• ベストアンサー

毎回ドタキャンする子

初めまして!どうしても不思議に思ったので質問させて下さい。なかなか誘わない友達がいていつも自分から誘うのですか最近毎回ドタキャンをしてきます。理由は病欠から車の故障、ミーティングが入る…など、友達になった時はまだドタキャンは少なかったのですが……。こんなに毎回だと疑いたくないのに疑っちゃいます(>_<)私自信のそんなに毎回会わないので不快にさせたとか見に覚えはないと思います。やはり私と会うのがめんどうなのか、気まぐれなのでしょうか?同じような境遇、または経験をされた方アドバイスを下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.6

気まぐれレベルの問題ならいいのですが、あまりにひどい場合、躁鬱を疑います。 約束したときは気分が明るかったり断れなかったけれど、当日出かけるのが非常に欝…。特定の人が嫌ってわけではなく出かける、人と会うのが欝だったりね…。 私はADDぎみですが、ADDやADHDは当日の朝「出かけたく病」が突然やってきたりしますね。前日まで楽しみにしてるのに、当日出かける2~3時間前になって「あ~~断りたい…」っていうのが…。 かつて欝っぽいとき(周りはむしろ明るくてしっかりしてると見られてるけど)それがひどくてデートですらドタキャンしたりしました。本当に心から会いたい人でないと出かけるまで欝でいっぱいということも…。 今でもそういう気持ちになることはたまにあります。あまり友達と会うのに前向きでなかったりしますね。でも欝な気持ちを振り払ってなんとか支度をし、遅刻ギリギリでも家を出てしまえば大丈夫なんですけどね。 それか、仕事がハードで本当に疲れやすく本当に疲労&欝か…。仕事がきつい時、私はあまり人と会う余裕なかったですね。誘ってくれるのが嬉しくて約束はしちゃうんですがね。 まあ、自分がADDじゃないかって最近思ったので、大人でもそういう気まぐれが病気っていう自覚がない人が多いですけどね。ご友人がもしそうであっても、ご友人自身わからないとは思います。 「急に行きたくなくなって…」なんて間違ってもいいわけできないですから、そういうのがあったとしても言えないでしょうけどね…。 ただ「でかけたくない…」というのと、実際ドタキャンしちゃうのはまた別問題というか、相当精神状態がひどいとき(堕ちすぎて支度できない…)か、最悪相手を怒らせて縁をきられても仕方ないと思っている人か、すごく甘えてる存在だと思います。 出かけたくないと思っても、相手が嫌なわけではないんですよね。むしろ申し訳ない気持ちがいっぱいなのです。それで縁をきられるのは怖いのです。(だったらドタキャンしなければいいってことは十分わかっていますが、なぜかわからないけど出かける元気がないのです…。) でも、それに甘えるわけにはいかないでしょうから、ガツンと言っていいと思います。やっぱり約束ごとに厳しい人との約束は、行きたくない病が出ても「行かなきゃ、行かなきゃ」と行きましたよ。 いつか聞けるときにきいてみては? 「休みの日何してるの?」って。 「ほとんど寝てる…」「ぼーっとしてる…」だったら私のように出かけるだけで非常に消耗してしまって、休日はでかける気力がない人なんですよ。

-ALUE-
質問者

お礼

回答ありがとうございます!すごくなるほど!って納得しました。実は前回のドタキャンの謝りメールがきたんです。やはり三月末仕事の立場が変わるらしく忙しかったみたいで四月からまた夜なら暇だから誘ってほしいと言われました(^-^)ここで相談してよかったです。気持も楽になりました。本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.5

・気まぐれなのはその人ではなく、その周りの人なのかもしれません。 他の友達か恋人か家族との付き合い等を優先させていて、その連絡が急だからドタキャンをせざるを得ない状況なのかもしれません。 ・面倒だったり嫌っていたらそもそも約束なんてしません。 とにかく忙しいのだと思いますが、全部嘘とかではなく、その中のいくつかは本当の理由もあると思います。 前日、あるいは当日での約束しかしないようにした方が良いと思います。 それでもドタキャンされるようでしたら、相手にとって他の人たちより質問者様に対する優先順位が低いだけだと思います。

-ALUE-
質問者

お礼

回答ありがとうございます!なるほど周りがって言うのは考えられるかもしれません。先程前回のドタキャンの謝りメールがきました!それだけでも安心しました(^ー^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stlyle
  • ベストアンサー率27% (22/79)
回答No.4

多分ドタキャンをする子は-ALUE-さんを あまり好ましく思ってないと思います。 1,2回のドタキャンならまだしも、 毎回ならあまり好ましく思ってない可能性が高いです。 そういう人は二度と誘わずに、 違うお友達と接した方がいいでしょう。 そうしてからしばらくたつと、ドタキャンをする子は -ALUE-さんが誘ってくれない寂しさに気づくかもしれないですからね。

-ALUE-
質問者

お礼

回答ありがとうございます!確に毎回私が誘っているので誘わなくなったらそう思ってほしいものですね。(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sujita411
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.3

回答します。 ドタキャンしたら相手から別の日言ってこないとなると、 しかも頻繁にキャンセルとなると、 よほど暇で時間があれば相手するかって感じのポジション。 もしくは最初から断れず、せっぱ詰まってお断り。 どっちせよあなたに対しての優先順位が低いので 前の方の回答にもありましたが 時間取れたら誘ってね程度で、すこし疎遠になった方がいいかもね。 私ならこちらから相手にしないリスト入りですね

-ALUE-
質問者

お礼

回答ありがとうございます!確に優先順位などあるかもしれませんね(>_<)それは仕方ないです!なるべく誘わないように誘うときは軽く誘ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.2

>>>やはり私と会うのがめんどうなのか、気まぐれなのでしょうか? ご質問者様が・・・といのではないと思いますが、そういう事が面倒になってしまう人もいるみたいですね。 急に気乗りしないくなったり、出かけること自体が面倒になってしまうようです。 その方がそうだとは断言できませんが。 私は、そういう人とは「約束」しないようにしてました。 いえ、気持ちの中でですよ。 ドタキャン覚悟で約束するという感じでしょうか・・・。 もう、あきらめてました^^; もちろん相手の都合で決めても相手から誘われても「それ」覚悟です。 そうしたら、自分の中でモヤモヤする気持ちやイライラがほとんどなくなりました。 こっちも勝手に約束して、勝手に待って、勝手に待たないでもいいんです。 もちろん、もうそんな子とは仲良くしたくないならそうすればいいだけです。 それも勝手です。 それだけ相手も勝手な事を充分してると思いますよ。 (理由はどうあれ、ドタキャンはドタキャンですから)

-ALUE-
質問者

お礼

回答ありがとうございます!たしかに気まぐれな所があるかもしれません。誘ってもドタキャン覚悟で軽く誘ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • high002
  • ベストアンサー率23% (165/702)
回答No.1

あー・・ 私の状況と一緒です; ドタキャンばっかりされると、正直誘いたくなくなります。 なので、都合のいい日に誘ってー^^と言いました。

-ALUE-
質問者

お礼

回答ありがとうございます!なるべく相手から誘われるのを待ちたいと思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎回遊ぶのをドタキャンする友人

    友達に毎回予定をコロコロ変える人がいます。 例えば 『今週は予定ないから大丈夫』といいつつその日の早朝に『ごめん今日は体調が悪い』や『今日は仕事です』等と予定を変えてしまいます。 ようやく会えると思っても全く前日まで連絡なくて『メールに気付かなかった』といってドタキャンします。 酷いとギリギリに連絡が来て私的に『せっかく準備したのになんだよ』と心の中で半ギレした事もあります。 去年から急にこういう態度を取るようになりました。 本人は何をするにも『面倒くさい』が口癖です。 外食もこちらが聞かない以上ずっとだんまりです。(本人は基本外食は嫌いです) こういう人とは友達関係を辞めた方がいいですか?

  • ドタキャンされた理由

    初めて投稿します。 私は24歳女性です。 何週間か前に友人を通して同じ歳の男性を紹介してもらいました。 理由は私に男っけがないとのことです(笑) その男性とはメールをちょくちょくしており、2週間ほど前に二人で食事をしにいきました。 話がすごく面白くて、恋人とかでなくいいお友達になれたらいいな、と思っていました。 それから彼からまた食事に誘われ、予定も合い約束をしていたのですが、当日のドタキャンにあい、3日後また彼から遊ぼうとのお誘いを受け、約束をしましたが、またもや当日キャンセル。 性格上滅多なことじゃ怒ったりしないため、相手を攻めたてたりはないのですが、ここ最近彼のことがずっと気になります。 食事をした際、私が彼の気に障るようなことを言って怒らせてしまったのか、ただ気まぐれのドタキャンか・・・色々考えてしまいます。 彼はただ私のことが嫌いなのでしょうか。 2回連続当日にドタキャンされることがなかったため、気持ちがわかりません。 変な質問で申し訳ないのですが、もし自分が人を不快してしまう行動を取っていたら直さなきゃいけないと思ったのと、気になり過ぎて恋愛感情かな、とまで考えるようになりました。 文章わかりづらくてすみませんが、回答いただけたら幸いです。

  • 仕事のためにドタキャンだけど

    こんにちは。 さっき彼氏にドタキャンされました。 理由は仕事のためです。前々から今日会う約束をしていたので ドタキャンされて仕事とはいえど、やはりいい気分はしません。 仕事だから仕方ないと思えれば済むことなのですが 今日が初めてのドタキャンじゃないんです。 今回で5回目なのですが全部仕事でのドタキャンです。(証拠はとくに ないのですが彼が仕事を理由にしているので) 今までは大丈夫だよ、仕事頑張ってきてね。と明るく言ってましたが 正直5回目となると信じられないし嫌気もします。 彼はとっても仕事が忙しい人なんですが、今回は頑張ってと応援する気にもなれません。 友達に相談したところ「そんなこという必要ない。たまには 怒っても文句言ってもいいよ」と言われました。 私も文句ひとつ言いたいところなのですが彼の重荷になりたくないし めんどくさい女と思われないか心配です。 こうゆう場合やはり彼を安心させる答えが妥当でしょうか? よろしくお願いいたします

  • ドタキャンされました。

    今から6時間前にドタキャンされて、ずっと泣いていました。それって、おかしいですか? 私みたいに泣いちゃう人居ますか? 信頼関係が崩れてしまったことが悲しくて、と相手から軽く見られてるんだと認識したらとても悲しくなって。 信じてただけに、可愛さあまって憎さ100倍なんだとおもいます。 ドタキャンされ続けて相手を嫌いになりたくなかったので、注意や私の正直な感情を言いました。 それはドタキャンされた人が皆思うような感情みたいでしたので言って大丈夫なことと判断して言いました。 今後直してくれるなら許そうと思ってのことでした。 というか最初は「いいよ~」とか答えてしまっているので、このままでは私の気持ちは伝わらない・毎回平気な態度でドタキャンされるんだ…ドタキャンされたときの建前の対応「いいよ」「仕方がないね 」「お大事に」の対応を今後もし続けて行ける自信がなかった。今日その対応してるときも凄く辛かった。 毎回甘い顔してるとナメられるよ?という言葉に危機感を感じて、もう付き合って1年半甘い顔をし続けちゃったからナメられてるのでは?と思った。 言うことは言ったけど、そこに何も返してこない彼。 1週間後どのみち用事があり彼とは会うことになる、彼がまたドタキャンしない限りは。 言うこと言って"当分連絡取りたくないから、用事の件はまた今度連絡するから"といって【逃げた?】ような態度をしたのは私ですが、何も返してこない彼は一体どうなってるの? ナメてた相手から言われて怒ってるから、無言なのでしょうか? 第一、私は今まで人に注意とか、信用が揺らいでるとか、悲しい、情けない、疲れた、振り回さないで欲しい、信じられない、など自分の感情を明かしたことはありませんでした。 友達にも、今までの恋人にも家族にもさらけ出せませんでした。 今日言えたのは本当にもうたえられなかったのと、(それだけ散々ナメられてしまってるのかな? )自分にとって大切な人だから言わなきゃならない事って思いました。 自分にとってそこまで大事な人でなければ疎遠になったり、縁が切れていくだけだなと思いましたが、彼とそうなりたくないと思いました。 私のしたことって逆効果ですか? 今まで人間関係希薄で乏しかったので、友達と喧嘩もしたこと無いけど代わりに深いところで繋がってるような相手も居ません。 こうやって何かあったとき弱った自分をさらけ出して相談できる相手は居ません。 今回初めてそういう面を人に見せてみたのだけれど(彼に見せた) 何でも「いいよ」と言ってた私とギャップがありすぎるかもしれないけれど。 友人関係でもこういうときどうやって仲直りしていくんですか? 喧嘩は出来ていないですよね? だから、どうやって仲直りするんでしょう? 落とし処を決めるしかないのでしょうか? 妥協・譲歩・支えあい、みたいな部分で自分の答えを出して、あとはどうすればいいのでしょう?その事について彼と話し合わなきゃいけないのでしょうか? このまま行くと、用事の件で連絡するときには何事もなかったように普通に話してしまいそうです。 それでいいのかな?

  • ドタキャンっていつまで?

    学生時代からの仲のいい友達の1人に、過去に何度もドタキャンする人がいます。 「仕事が終わらなくて・・・」「具合が悪くて・・・」など、どれも仕方のない理由ではあるのですが、不思議なのはどれも彼女が「皆で会おうよ」と率先して企画していることです。 先日も「暑くなってきてインドカレーが食べたくなっちゃった。皆で行こうよ。今週で都合のいい日教えて!」と数名にメールを入れ、都合を合わせ、その前日に「仕事が終わらない。今度にしていい?」と連絡がありました。 結局、その日は彼女以外の友達と別の店に行き、後日再び皆で都合を合わせました。そして、その当日「胃の調子が悪くてカレーが食べられなそうなので、欠席します」との返事。結局、彼女を抜いた友達で会うので、別にいいと言えばいいのですが、過去にも何度もこれを繰り返すことが多いため、友達の1人(主婦)が「皆だって都合をつけているんだから」と諭したそうです。後日、本人から「○○に文句言われちゃった。けど、1回は仕事だったからしょうがないじゃんねー。それに事前に連絡してるし、ドタキャンじゃないよね?暇な主婦には分からないんだよね、結局。2度目は具合悪かったんだし」と言われました。こういう場合、前日の連絡というのはドタキャンに値しないと思いますか?

  • 祖母が緊急入院…約束をドタキャン

    昨夜、祖母が脳梗塞で入院になったと先ほど電話がありました。 今日は14時から学生時代の友達と久しぶり(1年ぶり)にお茶する予定でした。 もう少ししたら、姉の車に乗り合わせて、祖母のお見舞いにいくのですが、祖母の入院している病院は、少し遠い場所(片道1時間半)にあります。 祖母に会いに行かないといけないので、土壇場で友達にキャンセルするのはどう思いますか? 実は、以前にもドタキャンしてしまっているんです この友人含む飲み会に誘われた時は、病欠の職員の代わりに勤務変更を頼まれたためです。 急な勤務変更も身内の入院もやむを得ない理由ですが、心苦しいです。 どのように穴埋めをしたら良いですか

  • デートのドタキャンについて

    質問失礼します。 私は好きな男性と遊ぶ約束をしていました。 しかし待ち合わせの2時間前になって、待ち合わせ時間を2時間遅らせて欲しいとの連絡があり、待っていたのですが、結局ドタキャンされました。 理由は「友達と車を見にきたが契約してる。何時になるか分からないです、申しわけないです。」とのことでした。 彼にとって貴重な休みなのは分かりますが、車見に行く予定ならば始めから私との予定を入れてほしくなかったです。 私は学生で、バイトもしていて一応今日の為にお休みも取っています。 男性の心理がよくわかりません。彼にとって私との予定はどうでもよかったのでしょうか。 何度も謝られましたが、なんだか悲しくなってきました。

  • 小さい子供のいる友人にいつもドタキャンされます

    2歳の子供がいる友達と食事の約束をするのですが、待ち合わせ時間を1時間過ぎても来ない。メールしても返事無し。電話も出ません ショッピングモールで待ち合わせをする事が多いので、中をブラブラしたりベンチに座ったりして待っていましたが待ちくたびれて帰宅しました(約2時間待った) そして、翌日のお昼くらいに「昨日子供が熱出しちゃって!また今度遊ぼうね」と、ごめんの一言もないメールが届くだけです。 「2時間近くも待ったんだよ?一言くらい連絡してよ」と返すと「バタバタしちゃってケータイ見る暇なくて」と言われます 3回遊ぶ約束したら2回はこんな感じです。 私は未婚で子供はいないのですが、まだ2歳ですし、小さい子はよく熱を出すと聞くので友達も子育てで大変だからしょうが無いのかなと思うのですが、毎回のように長時間待たされるだけだと本当は遊ぶの面倒になっただけでは?理由が子供の事だと私が怒らないから?と思ってしまいます 私が旅行のお土産買ってきたと言うと時間通りに来ます。ドタキャンした場合は「たまたま近くに来たから」と、翌日自宅まで取りに来ます。 友人は出かけても「良いのなかったんだよね。」と言って今までお土産は一個も貰った事がありません 小さい子供がいると頻繁にドタキャンしたり、メール一通送れない程忙しいですか? 本当に忙しいのか、遊ぶのが面倒になっているのかどちらだと思いますか? よろしくお願いします

  • 楽しみにしていたのにドタキャンされた。私は心が狭いのでしょうか・・・?

    非常につまらないかつくだらない質問かも知れませんが よろしくお願いします。 今日、以前私が在籍していた会社の人たち(会う人たちは4人、まだ私が以前いた会社にいる)と二年ぶりくらいに会う予定でした。 私は急遽誘われたのですが、どうしてもはずせない用事があり途中からなら参加できるということで、会おう、という話になっていました。 二年ぶりということもあり、また昔は一緒に良く飲んだ(全て私からの誘いですが)とても楽しみにしていました。 集合場所も決まっておらず、とりあえず私の用事が終わった後、こちらから連絡したのですが、もうすでに集まっていた人たちで盛り上がってしまい(とはいえ午後3時くらい)スポーツか何かをしてくたびれたので今日は会うのやめようといわれました。 向こうは横浜で集合しており、私は立川にいて中間の地点くらいで会おう、という約束になっていたのに、もう動くのが面倒くさい、ということでした。 私も他に先約があったのに、わざわざ昔の同僚のために時間を空けたのです。急遽誘ってきていて急遽向こうの都合でドタキャンされ(しかも理由が疲れた、面倒くさいという私には理解できない理由)、私はいい気分をしていません。 これくらいのことで怒るのは私の心が狭いからでしょうか? こういうことで怒るくらいでは友達は増えないのでしょうか? (自分でも友達少ないなあ、と自覚しており友達を増やしたいとは思っています) しかし、上記のようなことをされると、自分って友達と思われてないのかも、都合のいい人間?みたいに思われているのかと思います。 同じ会社にいた頃は私から飲みに誘うことはあっても誘われることはほとんどありませんでした(職場が私だけ違うというのもありましたが) 私が退職する時、メールで挨拶を送ったのに、返信もありませんでした。 上記のような態度をとられることを考えると 友達だと思っているのは私だけでしょうか? 友達を増やしたいと思うなら上記くらいのことは水に流したほうがいいのでしょうか? 別のもっと約束を守る友達を探すべきでしょうか? また、今度また誘うよ、といわれたのですが(実際会社が違うので都合が合う日はあまりないと思うのですが・・・、だからこそ都合のつく今日私は会いたかったのです)もしも次回会うときどんな態度をとればいいのでしょうか? 人間関係が苦手でどうすればいいのかわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドタキャンばかりする母に悩んでいます

    私の実母についてご相談させていただきます。 私の母は、大事な約束事を平気でドタキャンします。 それも悪びれた様子もなく平然と破ります。 また、順番待ちもイライラして守れず、たとえば病院の順番待ちも私を利用してさっさと済ませようとします。(私の子供が学校から帰ってくるから早くして下さいと受付に言えと私に言ってきます) 私には3歳下に妹がいるのですが、この妹も母の背中を見て育ったせいか平気でドタキャンをしてきます。 今から数年前の事ですが、父親の母(祖母)が亡くなりました。 実は私が8歳の頃に母親が店(水商売)の常連客と駆け落ちをしてしまい母がいない間、私たち姉妹はその祖母に育てられました。 私は、その恩もあってそう長くはない祖母に何十年ぶりに会いに行こうと母と妹に声をかけました。母と妹は涙を流しながら行くと言い出し、私の夫に頼んで車を出してもらうことにしました。(母は本当に面倒くさがりで人の車がないと行動しません)ところが前日の夜遅くに母から電話があり「渋滞にはまったら嫌だからやっぱり行かない、おまえもよく考えろ」と悪びれた様子もなくドタキャンしてきました。さすがに妹は行くだろうと思い妹に確認の電話を入れたのですが何度かけても出ず、やっと出たと思ったら「電話にでなかったのは逃げてたから、母も行かないなら私も行かない」と母同様に悪びれた様子もなく平然とドタキャンしてきました。私の主人はこの日のために有給を取っていたので主人も不信感を募らせていました。 こんな出来事はほんの一部で似たようなことばかり繰り返しています。 私の母は、数年前に再婚をしたのですがその再婚相手の浮気を突止めたいからと私の車で尾行したいからと母から電話があり明日の朝7時に実家に来てほしと頼まれました。 ところが、自分から頼んでおきながら当日になって「やっぱりやめた、おまえもたいへんだろうからいいよ」と母から電話がありそのときも平然としていました。 また、つい先日母は大腸がん検査でひっかかり再検査となった際も検査が怖いという理由から検査予約を4~5回ドタキャンしました。(汚いお話ですが、母は排便時に入り口が切れてしまい便に鮮血が付いたとこをわかっていながら面倒くさいからとそのまま検査に出してしまいました) 母はとにかく面倒くさがりで自分は動かず人に頼んでばかりいます。 また、母は言葉も悪く私の愛犬が老衰で亡くなった際も愛犬の亡くなった姿を見て「おまえは眠ってるようだと言ったけど魚の腐ったような目してるじゃなか」などと言い出したり、「犬が足を骨折してなかったらまだ生きてたはずだ」などと言われ、私はもう本当にショックと失望感でいっぱいになりました。 私は、幼少の頃から母との間にいろいろな事があり私の性格の弱さもあって現在、精神科に通い向精神薬を服用しています。 また母は若い頃に駆け落ちした男性に浮気をされてから向精神薬と睡眠薬を服用し始めていました。 母は私が処方されている向精神薬が自分と同じ種類の薬だとわかると「先生に言って多めにもらってこっちに半分分けてくれ」と言ってきました。 理由は、私が母に薬をあげれば自分は暑い中わざわざ病院へ行く必要がないからと言ってきました。 近所には金貸しみたいな事をしていて、頻繁に借りにくる人には「うちの娘に怒られたからもう貸せない」などと、人の名前を勝手に出します。 もちろん、私は全く内容を知りませんし怒った覚えもありません。 私は、もう本当に母とどう付き合ったら良いのかわからなくなってしまい、正直母と距離をおきたいと考えているのですがこんなことをしたらやはり親不孝でしょうか? 今の再婚相手の男性が亡くなったらそのしわ寄せがまた全部私に降りかかってくると目に見えてわかるので本当に悩んでおります。 乱文ですみませんが、アドバイス等いただけましたら幸いです。 こんな長文を最後までお読み下さりありがとうございました。

機械設計の決まりごとについて
このQ&Aのポイント
  • 機械設計する際の『決まりごと』について詳しく解説します。
  • コンベア、モーター選定、空圧など、機械設計の決まりごとをまとめました。
  • 機械設計での決まりごとの経緯やエビデンスについても紹介します。
回答を見る