• 締切済み

【緊急!長文】既婚男性・女性、回答宜しくお願いします!!!

yahiro1972の回答

回答No.9

こんにちは。 それは大変な状況ですね。 確かに孫に会わせたい気持ちも判りますけどね。 でも妊娠8ヶ月で安静中ですよね。 それで泊まりは厳しいですよね。 私も同時期に安静だったので経験者なのですが、安静の時って 「トイレ・食事の時以外寝たまま」が基本ですよね。 でも義両親が居たら寝たまま居られませんよね。 例え寝たままでも良いと言われても寝ていられませんしね。 その時期の安静の重要性と早産になった場合の危険度をちゃんと ご主人に知って貰った方が良いですよ。 私の場合結局33週で早産になったのですが、息子は約1ヶ月の 入院と一年以上の定期健診が必要になりましたよ。 それでも私の息子はその週数で生まれたにしては入院生活は短く 済んだし、気管支が少し弱い程度で済みましたけどね。 今生まれたら確実に「呼吸器系が未熟」な状態で約2ヶ月の 入院生活は避けられないし、しばらくは保育器の中で口から肺に 直接チューブを入れられる生活が待っていますよ? もし泊まりが絶対に避けられないのなら、貴女が実家に避難されるか 安静の為の入院を選択されてはどうですか? お金はかかりますけど、お子さんには変えられないですし。 それと是非この回答をご主人にお見せしてください。 早産がどれだけ怖いのかを教えてあげてください。 運が悪ければこの時勢でも死産になる事があることもね。 (病院で教えて貰ったのですが、この週数でも何人かのお子さんを  救えなかったとの事ですから) 普通の妊婦でもストレスは大敵だという事も。 長くなりましたが、最後に無事の出産を祈っていますね。

kemelmo
質問者

お礼

回答有難うございました。 とりあえず、我が家には1泊で済みそうです。 何よりお腹の子の心配をして頂き有難うございました。 本当に大事な時期なんですよね。自分でもまだ危機感が足りず、ちょっと悠長になっていましたが、この内容は夫にもしっかり話しておこうと思います。 ストレスなのか分かりませんが、私の体重が減ってきてます。 お腹の子は順調なので問題ないと思いますが(^^;) お腹の子のことを一番に考えて挑みたい(?)と思います。

関連するQ&A

  • 既婚男性・女性に質問します!宜しくお願いします。

    夫の両親のことです。 (義親福島山奥在住。共に60代で元気。無職です。) 産後1ヶ月半弱で里帰りからアパートに帰り、夫が五日後自分の両親を2週間呼ぶと言いました。 私は『もうちょっと落ち着いてからにして!』と言いましたが、夫は孫を見せたいという気持ちが強く、その気持ちも分かるし、夫も『手伝ってもらえばいいじゃん』と言っていたので、仕方なくOKしました。 が、義親は手伝う気もさらさらなく、夫婦二人で遊びに来たようです。 夫は朝6時出勤。10時帰宅。帰ってくれば風呂・飯(酒)・寝る状況です。言うに言えなくて、朝の出勤時不満顔の私を見て悟る事もなく怒っていました。 義親のその間の行動ですが、 ●2週間泊まりに来て、下着の替えナシ。洋服の替え1枚。 ●私が夫達のご飯の準備をして、赤ちゃんに母乳の飲ませるのに隣の部屋に移ると、同居話を夫にほぼ毎晩していました。 (私達夫婦で家を建てました。昨年夏完成。同居は10年延期になりました) ●産後2ヶ月の大変な中ご飯を作っているのに、口に合わなかったのか『惣菜を買ってきていいか?』と聞いてきました。 ●義親が来る前に献立(主に和食)を書き出しているのを知っている夫が惣菜を買いたいと言っている親の言った事に対して『・・・だってさ。』って私に言ってきました。 ●産後2ヶ月の私に対して夫の頭の傷っぱげ(5箇所)は義親の不注意によるもので、それを夫婦でお互いに言い合い、挙句の果てにはケンカしてました。 その他書き出したら限がないです。 入れ歯を居間の床に置きっぱなしだったり、私の実家は隣の市なのですが、顔出しに行こうと言ったら、『嫌だ』と言われたり、出産祝いは『いいですよぉ』と言ったら一発で引っ込めたり。 義親が来ている間、夫の休みの日に一度話しました(隣の部屋にいるので思い切り話せていませんが)が、私が義親を嫌っているとしか捉えていないようです。 今まで義親と仲良くやっていこうと思っていたのですが、その時のことが原因で生理的に受け付けなくなり、会うのはもちろん嫌。電話すら出られなくなりました。体調が悪くなり、不眠症になります。 夫は私が悪いと思っているようです。 義親も本当に不潔で非常識・無神経ですが、産後2ヶ月経たない内に孫に会わせたい気持ちから2週間居させ、何もフォローしない夫に腹が立ちます。 それでも、私にも悪いところあるんでしょうか? そもそも、この時期に2週間呼ぶってありえますか? で、状況を聞いても私に対して怒るって、怒る人を間違えていると思いませんか? あまりにも非常識な親子でそういうのは困るとか言っても聞き入れてもらえません。ただひたすら私が我慢しなければいけないでしょうか? もうこの事件は2年前の事ですが、いろいろあり今ケンカしています。 長文・乱文で申し訳ありません。 読んで下さった方ありがとうございます。 感想でも構いません。回答宜しくお願い致します。

  • (特に)既婚男性の方、既婚女性の方アドバイスをお願いします。

    私30歳、夫34歳、子なしの結婚3年目です。 一ヶ月前までの夫婦仲はとてっも良く、セックスレスではあったもののそれ以外の不満も特に無く生活していました。 それが夫から ・子供は暫くいらない、一生いらなくてもいい。 ・会社の同僚に飲みに誘われた時、休日にも同僚と私に気兼ねすることなく遊びに行きたい。 以上の理由から「離婚も視野に入れた別居をしたい」と突然言われました。私はとてもうろたえてしまい、「子供つくらなくていい、いつだって自由に遊んでいいよ」と本心ではない事をいいまいした。 しかし夫は「それだと俺のワガママでお前に我慢させる事になる、それはお前に悪いから、、、」と言うのです。「独身に戻りたい」と言っています。でも私の方は彼にまだ愛情があり新居も購入したばかり、何とか心を取り戻したい。 浮気や好きな人がいるのではないか?と考えましたが夫はそう器用な人ではなく私も夫を信じたいと思っています。 結婚ってこんなに責任負う事だったのか。 今の生活は自分の思っていた理想と違う。と。 こんな事まで言われてしまいました。 このまま2人で生活していたら夫の息がつまってしまうと思い話し合ってから一週間後、暫くの別居に同意しました。私が実家に帰り、その間夫からの連絡は全く無く、愛が冷めてしまったらこんなにも冷たい人なのかと私の精神も憔悴していきました。 実家で2週間、自分が妻として至らなかった点をいろいろ思い起こし反省し、夫とこの家を守っていこうと決意し帰宅しました。メソメソしていても家の中が暗くなってしまうと思い今は出来るだけ明るく夫にも話しかけるよう心がけています。 しかし夫はいまだ私の事を必要としていない。。。 最近会社での環境が変わり忙しくなったのがこのようになった原因なのか?うつ病なの? 事があまりにも突然すぎて悩んでいます。どうか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 既婚の女性に批評してほしいです!

    24日に「夫婦の日課」というタイトルで質問し、主婦の皆さんからの批評を伺いたかったのですが、男性?からの回答しか頂けませんでしたので再度お伺い致します。 というのも、妻がママ友から、ヨソの旦那さんは、あんな事(家事)や、こんな事(家事)をしてるのに…というような事を嫌みのように言っていた事があり、果たして世の旦那さん方は如何なものか…私は頑張っている方なのか、当たり前の事なのか、まだ足りないのか。という事が質問に至った理由です。 以下が我が家夫婦の日課です。 5:55 夫は起床後そのまま朝食作りと洗濯 6:30 朝食ができ、妻は夫に起こされ、うだうだしながら着替え。夫は朝食作りに使った器具洗いと、子供起こし。 6:50 妻は夫と自分の弁当作り。夫は洗濯干し。 7:00 夫と子供は朝食 7:20 妻朝食 7:40 夫は出勤とゴミ出し。妻は子供を送り出し、食器洗い。 8:00 妻出勤 17:30妻帰宅、着替え、夕食下ごしらえ。 18:00妻は子供の部活へ。夫帰宅、着替え、妻と自分の弁当箱と流しの食器洗いの後パソコン。 19:00妻子供帰宅。妻夕食作り。 19:15夕食 20:00夕食の食器洗いをする割合夫8妻2 20:30夫は子供の歯磨き。妻はゲーム又は子供の勉強。 21:00夫は子供の風呂入れ。妻は洗濯たたみ(さぼる事多) 21:45子供就床後、妻はゲーム又は日記、通院記録まとめ又はうたた寝又は入浴と風呂掃除等。夫パソコン 23:00夫婦の時間(御不快でない方は、前回の相談をご覧下さい。) この結婚15年目の夫婦の日課を果たす夫について、批評、ご感想などを頂けたら幸いです。 まるで主婦と主夫が同居しているような日課… 家事分担を取り決めている訳ではなく、夫自ら家事をしており、最初の頃は「ありがとう」って言ってくれてましたが、今じゃ当たり前。「ありがとう」のひと言がエネルギーになるのに… 夫婦仲は、夫の忍耐で、いい感じだが、職場で、家で、妻からのストレス光線(言葉)で、夫疲弊気味。 皆さんのご家庭では如何でしょうか? 追伸 義母が泊まりに来た時は義母の朝食も作り、そのうち一食は義母の好きな里芋の白煮を朝から作ってましたが、 先日、義母と義妹が来た時、洗濯を干していたら後ろで失笑されたので、今後、妻の家族が来ている時は何もしない事にしました。

  • もう離婚したい…

    結婚後、義親・夫兄弟夫婦の干渉が苦痛で心療内科に行きました。 夫も味方してくれてはいるのですが、思ったよりストレスが溜まり 神経過敏・被害妄想的になっている感じがします (妊娠中ですので関係しているかとは思います) 別居ですし、周りから見たらそこまで悩むほどではないのかもしれませんが 私自身は干渉されるのが苦手なので、若い頃から同居であれば 結婚は諦めるつもりでいました。 自分が気にしすぎなのですが、嫌なものは嫌と言う所があります。 義家族は分かっていながら(夫からですが伝えました) 夫や将来生まれる孫ばかりでなく私ともいろいろと付き合いたいようです。 体調の事もあり安静にしていなければならず毎日憂鬱です。 我侭なのは分かっていますが、辛いのです。 アドバイスお願いします。

  • 既婚女性に質問です。(やや長文です)

    結婚して3年が過ぎた33歳会社員♂です。 妻も同じ年で2歳半を過ぎた娘が一人と妻のお腹の中には5ヶ月になるもう一人の子供がいます。 妻とはお見合いで結婚しました。 妻は気立てが優しく子供にも優しく接するので自分でも幸せな家庭を持てたなあと思っています。 妊娠中でもちゃんとご飯は作ってくれますし休みの日には何処かへ出掛けたりで自分でも仲良し夫婦だと思っています。 それは嫁は箱入り娘で初めは家事が苦手で呆れたりしましたが人間誰でも短所はあると思っていますので その辺はお互い様だと思って夫婦生活を続けています。 この間出掛けた時はあまり服に興味のない自分を引っ張りわざわざ選んで買ってくれたり普段は妻から愛情を感じる時が多いです。 ところが先日、夜ネットをしていた妻が子供がぐずったので寝かしつけに行って自分も寝てしまいました。 そしてヤフーメールをログアウトしないまま寝たので何気なく妻のメールを見てしまったんです。 そうすると普段仲の良い友達が3人程いてるみたいなのですがその内の一人とは殆ど話題が僕の文句ばかりでした。 その内容にはさすがにちょっと愕然としましたね。 「自分が甘やかし過ぎなのか」とか「怒りっぽいからあまり言い返さない」とかすごい僕に対する不満ばかりでした。 僕は今まで積極的に育児にも携わって来たし料理は全然出来ませんが掃除、洗濯は大好きなのでこまめにします。 だからその点は妻も分かってくれていて僕に対する不満はあまりないんだなと思っていたのですがこれはどういう事なのでしょうか? もちろん僕は浮気などしていませんし煙草も嫌いでなるべく家庭の時間を大事にしている方です。 ただ、たまに米粒をこぼしても平気な顔していたり洗濯もよく分かってない日常の常識についてはよく注意したりします。 まあたまにケンカもしますが些細な事なので次の日にはもう忘れたりとかで可愛い子供の為にもあまり非難したりはしないでいる方です。 ただ私自身男三兄弟で育ったので女心には疎い方でその点はいくらか不満を抱かれても仕方ない事だと思っています。 でもそうやって色々な事を乗り越えて夫婦だと思っていますし他のどの夫婦にも負けないくらいの仲良し夫婦だと思っていたのですが・・・・ 妻のメールはどういう事でしょうか??何か不満があれば僕に言えばいいのにその友達にはあまり覚えのない事まで書かれたりしていました。 もちろんそのメールを見た事で妻を非難するつもりはありませんがちょっと普段の生活とはあまりにもかけ離れた内容でしたので正直パニクってます。 どうなんでしょうか?どちらが本当の妻だと思えば良いんでしょうか? 女の人はメールとかではそう言う事を何でも書いたりするものなのですか? ちょっと予想外な一面を見せられてこのままでは妻に猜疑心を抱く様になってしまうかも知れません。 何か家庭の為に頑張ってきた自分が馬鹿を見たようなそんな思いでいっぱいです。 本当に妻の気持ちが分からないです。 普段僕に優しく接してくれてるのは何なのでしょうか? 考えれば考える程考えがごちゃごちゃになってしまいます。 どうか分かりやすく女心と言うのを教えていただきたいです。

  • 既婚男性に質問です

    既婚男性に質問です 夫婦生活も半年程無くお互いの寝室も別で休日も別行動をして(夫の方が?)冷めきっている夫婦がいるとします。 なのに奥さんが夫の行動が怪しいと疑い夫の職場にここ数ヶ月のスケジュールなんかを聞いた行動を取ったとします。 それが分かった時やっぱり奥さんを大切にしよう。。。と努力しますか?

  • 35歳既婚子持ち専業主婦 性欲について教えてください(長文です)

    35歳既婚子持ち専業主婦 性欲について教えてください(長文です) 目に留まって頂いてありがとうございます。 私は35歳既婚子持ち専業主婦なんですが、結婚して妊娠するまでは普通にSEXをしていました。 夫と付き合う前にも多くは無いですがそれなりに男性経験はありました。 交際中は他の男性とはSEXはしたことは無いです。 もちろん今は夫以外とはSEXはしていません。 妊娠~出産~産後3年ほどは夫には申し訳ないほどSEXレスでした(2~3ヶ月に1度位でしょうか) 私自身がしたいと思っても体が反応せず(濡れない)夫婦で辛い日々を過ごしてきました。 夫が風俗に行ってしまっても仕方無いとも思っていました。ありがたいことに夫は風俗には行っていません。夫婦で信頼関係が築けたように思っていました。 子供が3歳を過ぎた頃(私が34歳の時)、 妊娠前の頃の夫婦生活に戻る事が出来ました(週2回程) このときは夫婦でとても喜び今まで以上に夫を愛し、また夫もそれに答えてくれました。 ネットやAVで色々研究し充実した夫婦生活を送っていました。 私が35歳になった頃悲しい事に夫は趣味仲間と風俗に行く計画を立てていました。 運が良いのか悪いのか子供が病気を患いこの計画は流れて(保留?)しまったようです。 (何故私がこの計画を知ったかは今回は伏せさせてもらいます。) 夫は私が気づいた事は多分知らないと思います。 夫が風俗ツアーの計画を立てているのを知った頃から私は急に性欲が強くなりだしました。 自分でも怖いくらいです。夫に怒りを抱きながらも夫を求め夫婦生活の回数はさらに増えました。 夫も頑張ってはくれているみたいですが、私の体は満足しません。 夫のいない時一人でしたりしています。 日常で男性とすれ違うと「この人はどんなSEXをするんだろう」と想像し、自分で慰めます。 最近では夫以外の男性とのSEXにとても興味があり、元彼にメールしてしまおうか、 男友達に連絡とろうか、女友達に男性込みの飲み会(コンパ)を企画してもらおうかなどと思ってしまいます(その後のSEXを期待して・・・) 夫の事はとても愛していて大事だと思っているのですが体がうずいてSEXしたくてたまらないのです。 コレは年齢的なものなのでしょうか?それとも夫に対する不信感が性欲へとなっているのでしょうか? 女は30を過ぎると性欲が強くなる夫が言っていました。その時は夫婦で喜び合ってたのですが・・・ 自分でもこの先どうなっていくのか不安です。

  • 年賀状のトラウマ(かなり長文です)

    年賀状のトラウマ(かなり長文です) 最近年賀状のシーズンが近付き、精神的にかなり追い詰められています。 現在、義両親と完全同居で1才4ヶ月の息子がいます。 昨年、義両親は初孫(夫は一人っ子です)が生まれ、大変喜んでくれました。 私はいろいろな事情で里帰りはせず、実両親は産後4ヶ月に一度孫見たさに多忙な仕事の合間を縫って、遠くから1泊で会いにきてくれましたが(実両親にとっても初孫です)、私は産後9ヶ月まで実家に帰ることはできませんでした。(義両親が良い顔をしない) 産後まもなく毎日早朝から義母が招いたお客さんがきて(多い時には11人いました)、夜授乳でほとんど寝られなくても義母に起こされ化粧をして挨拶に行き昼までお話をしていたり、近所の家中に挨拶に回されたりもしました。 義母が実家大好きだったため(義両親は出産時、妊娠3ヶ月から里帰りして産後3ヶ月まで里帰りしたそうです)、寝不足で体調不良でも高速に乗って義母の実家に子供を連れて一緒に行き、食事も手伝いました。(一度断ったら、姉妹に孫を見せられない、とものすごくショックを受けていました) 色々大変でしたが、義母が私の息子を本当にかわいがって自慢しているので、ありがたいことだと思い、なんとかやってきました。 ちなみに義両親は元公務員で、今は年金生活で、義父は日中は昼寝かパチンコ、義母は結婚以来の専業主婦ですが畑仕事で忙しいとよく言っていました。 義両親はすすんで子守りをかって出てくれるので、私は普通のお母さんよりは楽をさせてもらったと思います。 義両親の食事も私が作っていたので子守りをしてもらいましたが、楽しそうにしていました。 昨年の暮れにも年賀状には孫と私たち夫婦の写真をのせることを義母が決めていて、同居、出産して初めての年賀状なので私も賛成しました。 が、年賀状に書いてある義母のコメントの数々を見て、私は愕然としました。 「孫が生まれて苦労ばかりで辛く痩せてしまいました」(といっても義母は元々身長155cmくらいで65kg、私はその時165cm39kgでした。) 「孫が生まれてからとてもストレスがたまり夫婦喧嘩が絶えなくなりました」(実際は孫が生まれる前は夫婦喧嘩ばかりで、孫のおかげで仲良くなっています) 「孫の世話で自分の自由な時間が全くなくなってしまいました」(自分から私の部屋に入ってきて孫を連れていきます) など、孫の存在と私が育児をしないせいでものすごく不幸だといいたげなことばかり、書いてありました。 正直、私だって産後の精神的にも肉体的にも辛くプライバシーも何もない中、文句を言わずに陰で泣きながらたくさん我慢はしてきました。 悔しくて納得いかなくて実父に打ち明けると、「自慢にならないようにわざと書いてるんじゃないか」と言われましたが、それにしてももっと書き方があるんじゃないかと思いました。(「大変ですが頑張ります」など) それに、親戚中に届く、私と私の息子の写真がついた初めての年賀状で、私と私の息子のせいで不幸だととらえられる内容を書くなんてひどいと思いました。 明らかに私の立場が弱いのに。 それに、子供がいない夫婦には「早く子宝を」と書くあたり(自分の孫の写真つき年賀状で)、そこまで気を使っているようには思えません。 義母は元々「自分が一番かわいそう」というタイプで、私が義母の言動で傷ついたことを夫から伝えてもらうと、「全っ然そんなつもりないのにどうしていっつも反対にとらえるの?」と泣いて寝込んだりします。それまでは我慢していましたが、年賀状の件で、私は義母に嫌悪感を抱くようになりました。 義母は親戚や周囲の人にとってはとても優しく女神様のような存在で尊敬されてます。 今年も年賀状の季節がきて、毎日精神的に追い詰められています。 もう必要ないのにまた孫の写真をのせようと勝手に決めている気配です。(そんなに孫が嫌というならのせなきゃいいのに) 忘れる、気にしないのが一番なのはわかりますが、本当に考えるだけで苦しく、年賀状を見るだけで悔しくて涙が出そうになります。 年賀状のことを考えただけで頭がおかしくなりそうです。 お姑さんに嫌な思いをさせられた経験のある方、同居問題で悩んでいる方などから、このような状況の切り抜け方について、アドバイスいただけると幸いです。

  • 既婚男性の方にお聞きしたいです

    1週間ほど前に、セックスレスに関しての質問をさせていただき、幾人かの方からご意見頂きました。 現状としては、産後、Hが徐々に少なくなり今では2ヶ月以上ないこともしばしば…(娘は1歳です) 急に甘えてきてHな雰囲気になり、触ったりキスしたり、抱き締めたりは頻繁にするが挿入までにいたらないです。 これはセックスレスかという問いに対して、既婚男性の方の意見が聞けて良かったのですが…妻である私から行動を起こすのはマイナスになってしまうのでしょうか? 主人を責める気はありませんし、あくまで『私は貴方を今も本当に愛してる。子供は大切だけど、貴方との時間も今までと変わらず大事にしたい。出産してセックスレスになるのは寂しい』と伝えたいだけです。 正直なところ…主人が口でして欲しいと言い、私が出させてあげることは週に1回ほどあります。本当は嫌です。主人だけ満足して爆睡してる隣で一人泣いてる事もあります。 でも、何故私とHをしないのか等、主人を追い込んでしまうようなことは言いたくありません。 どうしたら良いんでしょうか? 因みに私は1度も主人の誘いを断ったことはありません。 いつも最後には『大事にしてくれてありがとう』と伝えてます。 私は、夫婦のコミュニケーションとしてHをしたいです。 主人もそれは結婚前から私に言ってました。 どうしたら主人のプライド傷付けることなく、想いを伝えられるんでしょうか? それとも、男性は想いを告げられる事自体が重荷になるんですか? 打開策が見つかりません。

  • 40代既婚男性に恋をしました(長文です)

    30代既婚女性、40代の夫と小学生男子の3人家族です。 夫とは10年前に結婚しすぐに長男を 授かりました。しかし夫は仕事、趣味に傾注するタイプで家事、育児には非協力的でした。 私が育児で忙しく助けて欲しいとお願いしたときも自分のやりたいことを優先してないがしろに された事もありました。「こういう人」と理解し我慢もしましたがこらえきれず時々喧嘩になりましたが 夫は口達者で勝ち負けを決めたがり必ず私を負かすまで自己中心的な言葉の暴力を浴びせられ 私が謝る事がほとんどでした。謝っても中々機嫌が良くならず引きずるので 「器の小さい男」と心の中で蔑んだこともありました。 ただ、普段は優しい時もあり、一緒にお出かけしたり 旅行に行ったり、記念日にはプレゼントをくれたり、夫の得意とする事をお願いすると進んで楽しんで やってくれたりしていました。子供にもやさしく接してくれます。言葉の暴力はひどかったけど 実際の暴力、浮気、お金の使い込みはなく、前に書いた欠点さえなければいい夫だと思います。 セックスは1~2カ月に1回程度でしたが私はあまりしたい方ではないのですが夫はしたい人なので 私から断る事が多く、断ると不機嫌になりそれが私にとってもストレスでした。 昨年から親戚関連のトラブルに巻き込まれ家の事が忙しくなり子供の面倒、相手を何度もお願いを したのですが協力は少なく、有っても渋々。果てには怒り出す始末。夫も私に対する不満が あったらしく昨年後半はお互いほとんど口も聞かない状態になりました。 好きで結婚して子供もいるのにこんな冷えた家庭をなんとかしたくて夫と関係を戻したいと 何度かお願いしましたが夫は自分の不満を口に出すだけで話になりませんでした。 私も疲れ果ててしまい限界を感じたときに何かが切れていきました「もうこの人に愛情を期待できない 自分と子供の為だけに家族生活を送ろう」 同じころに私の職場に転勤して来られた方がいました。夫と同世代、40代既婚者です。仕事の 合間にお話ししたりしたのですが会話の節々で私の事を大切にしてくれる気持ちが伝わりました。 「ごくろうさま」「ありがとう」「きれいだね」何気ないけどもう夫は言ってくれない言葉を笑顔で 伝えてくれました。その笑顔に完全に落ちてしましました。不意に頭をなでられたり手を 繋がれたりしたときには忘れていた恋のときめきが甦ってきました。 年明けに夫から急に話があると告げられました。聞くと、「今までずっとひどい言動で君を傷つけて いた。このままでは夫婦も家族も駄目になってしまう。生まれ変わったつもりでやりなおしたい」 私は「何を今更、もう諦めた、仮面夫婦でいい」と突き放しましたがその後の夫は今まで無かった 変わりようで、もしかすると本気で変わろうとしてるのかな、と思いつつまだ胡散臭いとも 思っています。また、これまでの事を思い出すと簡単に許す気にはなれません。 時折これまで受けた心の傷を思い出しては夫にぶつけ、責めます。以前なら反論し怒ってきた夫も 「まだ愛しているから今は全部うけとめる」と言います。罪悪感と憎しみが混じりどうしていいか わからなくなります。 その一方で彼の事が頭から離れません。一緒に居て、一緒に話をするだでいいのです。 家に帰るとすぐに彼に会いたくなってしまいます。休日は彼への想いが募り苦しくなります。 目の前に居る夫がみすぼらしく見え、余計に辛くあたってしまいます。 子供には気づかれていませんが後ろめたさを感じます。 質問です ・夫は私と彼との関係に気付いているのでしょうか。 ・夫にどう接したらいいのでしょうか?関係を戻し良い家庭を作りたい半面、今は許す事もできません ・彼は職場では責任のある方ですし私が結婚している事も知っています。彼は私との関係を  どう思っているのでしょうか?どうしたいのでしょうか? ・私は彼との関係を断ち切った方がいいのでしょうか? 子供への後ろめたさ、夫への迷い、彼への想いがぐちゃぐちゃに乱れてしまって苦しく、どうして いいのかわかりません。