• ベストアンサー

ウチのパソコンじゃ使えないって・・・

atom1974の回答

  • atom1974
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.4

こんにちは。 現行機種の複合機であれば、WIN98では使えない可能性が高いです。 プリンターを動かす為のドライバソフトという物が、古いOSには対応していません。 ただ、ちょっと無計画過ぎますよね… ご参考まで

bijyutu3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様が口をそろえておっしゃるように、OSが古いので 使えないんですね。 無計画ですよね!!私は何度もお店に足を運んで下調べしていたのに… 奥行きのある箱型ディスプレイ(埃により故障した初代ディスプレイ)を 薄型時代に買って来たのも無計画の表れです。

関連するQ&A

  • パソコンでインターネットしかしない

    パソコンでインターネットしかしないのはもったいないのですか? パソコンのことなどろくに知らない父と母は 「インターネットができないパソコンなんてただの箱」 と言い、妹は、 「エクセルができないとパソコンの意味がない」 と言います。

  • 複合プリンタをパソコンから操作してスキャンしたい

    Acrobat 9 Standardではメニューバーにある「スキャン」により、 登録してあるスキャナを操作してスキャンする事ができます。 ただ、家にあるスキャナが複合プリンタなのでどうすれば登録出来るのかわかりません。 スキャナではなくプリンタのデバイスとして認識しているからです。 どうすれば複合プリンタをパソコンから操作してスキャン出来るでしょうか? プリンタはcanonMP480です。

  • スキャナーを使って

    キラキラしたもの(プリズムのカード)をスキャナにかけると、どうしても取り込んだ画像の一部に反射光のようなのも写ってしまいます。 この反射光をなくて、そのままの状態を取り込みたいです。 解決方法を教えてください。 スキャナ方法は、複合機にある取り込みボタンを使ってます。 パソコンはBIBLOで、OSはWindowsXPを使ってます。 複合機はCanon MP970です。 よろしくお願いします。

  • 建物の所有権をもつ複数の人からひとりの名義だけをはずしたい

    建物の所有権について質問です。 祖母が住んでいた家があるのですが、祖母が痴呆で老人ホームに入居したため、現在、空き家になっています。その祖母の家の所有権、すなわち、名義人が、祖母と、わたしの父、父の弟、父の2番目の弟の合計4人の名義になっています。 で、悩んでいるのは父の2番目の弟のことなのですが、父の2番目の弟は現在、所在が不明になっており、どこにいるのかもわかりません。3年くらい所在がわからず、俗にいう蒸発というやつでしょうか・・ わたしたち家族は、この2番目の弟を祖母の家の名義人からはずしたいのです。本人の承諾を得ずに彼を建物の所有権からはずしたいのですが、可能でしょうか? 現在建物の所有者は4人の名義になっているのですが、4人のうち3人の承諾があれば可能だというのを父が言っていたのですが、それもどこからの情報か、はっきりしないので、こちらで質問させていただきます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともご教授のほどをよろしくお願いいたします。

  • スキャナーの使い方を教えて下さい。

    年賀状のデザインを自分で作りたいのですが、手書きのイラストをパソコンに取り込みたいのですが、スキャナで取り込むと白黒になってしまいます。 カラーにするには、べつにソフトを買わないといけないのでしょうか? それとも、別なやり方があるのでしょうか? 教えてください。 SONY VAIO OS:WindowsXP ソフト:読んでここパーソナルver3(複合機に最初からついていました。) Word:2002 スキャナ:EPSON CC-550L(複合機)

  • パソコン設置するためのカウンタ-

     お世話になります。新築一戸建てを計画中の者ですが、一部屋にデスクトップパソコン、周辺機器(プリンター、スキャナー,ADSLのモデム、電話の親機等)を置くカウンターを取り付けてもらうつもりですが、コンセントが7つぐらいになる量の配線が気になります。すっきりさせるにはなにかいいアイデアありますか?もしくは建具メーカにこのような品物があることをご存じでしたら教えてください。それとも普通にパソコンラック購入した方がよいのですかね?

  • 母の婚礼家具の保存について

    父の暴力により母が家出をしたのですが、おいてきた婚礼家具がかなり気がかりなようです。 祖母が母のために送ったものを放置してしまったと嘆いています。 状況がひどく計画をしっかり練ってと言う訳には行かなかったとはいえ、とても落ち込んでいます。 そこで私たち子供がそれらの家具を回収してきて 今住んでいる家に持ち込めるようなサイズでないので何かミニチュアにして贈りたいと思っています。 和洋それぞれのタンスが一個ずつあるのですが簡単な小さな箱にでも加工できないものでしょうか? また他のいいアイデアがあればご提案ください。 よろしくお願いします。

  • 親戚について

    私の母は祖母の介護のため祖母宅に私の父と共に同居しています。(親族了承済み) 父と母の家は同居の為に空けてしまいすぐに人が住める状態ではありません。 先日父が亡くなり告別式の夜に叔父(母の実弟)から、「家から出て行け」 「しっかり金を貯めたろう」などと恫喝されました。 金銭面で祖母に援助は受けてません。光熱費、食費も父の給料から出ていました。  同居は祖母の希望です。嫁に出た身だから家を出なければいけないですか?叔父と話し合うつもりですがまた怒鳴られたら何か罪に問えないでしょうか?

  • ワードの挿入機能でスキャナの使い方

    いつもお世話になります。 ワード2003、OSはWindowsXPです。スキャナはエプソン複合機cc500Lです。 ワードを使って、接続されているスキャナの中のデータをスキャンするのに、挿入→図→スキャナおよびカメラという部分からスキャンしようとしましたが・・・他のパソコンでは出来るのに(同じ環境)一台のパソコンでだけ出来ないんです。エラーがでます。【イメージ取りこみが出来ませんでした】という内容です。 設定、インストール状況(標準)など全く同じです。何が悪いのでしょうか・・・。教えてください。

  • 結婚話が進みません。

    以前、祖母と父の事で相談させていただき、 父からは結婚の承諾を得ました!アドバイスくださった方々ありがとうございます! 今回も、また祖母について悩んでいます。 先週、祖母にも報告をしよう!と言うことで 『明日〇時に2人でくるからね。』と、いっておきました。 次の日2人で、家に帰ると祖母が布団で寝ており、 『無理!丁重にお断りして帰って!』と言いました。 前日はいつもとかわりなく、来るという事への返事も 『あっそ。忙しいから家に居たら。』と言う感じだったんです。 父に相談すると、タイミングが悪い!と一言。 今、脳梗塞で倒れた祖母の妹が居ます。その叔母の生活でサイクルが狂ってるから 今はやめておけ。と言うことです。 父にも、祖母にも今年中には。と伝えてあります。 タイミングということもわかりますが、 祖母の身勝手さには何十年と我慢してきましたが もう我慢の限界です。 強引にでも話を進めるべきか、 父の言うとうりタイミングを見るべきか、悩んでいます。 何かアドバイスなどあればお願い致します。