• ベストアンサー

2つの答えを教えてください

Rikosの回答

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

1・・・クミヒモ 2・・・ツバキヒメ ではないでしょうか?

barney1
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 答えはわかるがなんでその答えになるかわかりません

    次の1次関数の変化の割合を求めよ    y=3x-7   という問題で答えが3なんですがどうして3になるのかがわかりません。どなたかわかる方回答おねがいします🙇

  • 計算の答えが何故その答えになるのか知りたい

    計算式 Q=300×10³×1.0×(40-20)=6.0×10³ これが何故6.0×10³になるのでしょうか? 大変申し訳ないですが教えて下さい。

  • 「答えのない学問」の答え

    「答えのない学問」の答えは哲学を学べば得られますかか?

  • 答えの求め方を教えてください。

    ab+bc+ca=0 のとき という問題で 【解】ab+bc+ca=0 より bc+ca=-ab・・・(1) ca+ab=-bc・・・(2) ab+bc=-ca・・・(3) (1)(2)(3)より -ab/ab=-bc/bc=-ca/ca=-1 よって与式=-1 《(1)(2)(3)より》から与式=-1の求め方がわかりません。教えていただけませんか。

  • 答えがなくて困っています

    y= sin3θcosθの最大値を出してほしいです。 0<θ<π/3です。

  • 答えを教えてください

    答えを教えてください

  • お答えをお願いします。

    「私は親に恵まれず、悲惨な子供時代を過ごして来ました。 大人になった今でも、当時の辛い過去に苛まされて辛いです。 私のような人は以外と多いと思われますか?」 以上はあくまでも例文です。 この文章は、只の「質問」と言うのが正しいのか、「質問文」と言うのが正しいのか、 どちらが正しいのか、それともどちらも同じなのか、皆様のご意見をお願いします。

  • 答え

    √12×√15の答えって 2√30で合ってますか? 合ってる気がしなくて… もし間違ってたらやり方教えてください!

  • 答え出ますかね…

    メールで気を悪くさせて(同じ様なことが過去にあり)『もう注意する気にもなれません』とのメールを最後に音信不通の彼がいます。 謝罪はしました(返信無し) 今はバタバタしても仕方無いし、バタバタする事によって更に悪い方向に向かう事を知り色々考えたりする時間に充ててます。こちらで相談させていただき、自分自身見つめ直しましょう等のアドバイスいただき実践せねばとも思ってます。 それは分かりましたが、私の蒔いた種とは言え彼との事を放置する訳にもいかず結局どうしたらいいのか自身で考えなければいけないとは分かってますが、色々な感情がグルグルするだけでまとまりません。自ずと答え出てくるものですかね?

  • 答えが出ません。

    今、看護助手として病院で働いています。 未経験から入ったからだと思いますが、落ち着いてる病棟に行かされました。 自分では患者さんを搬送したりと結構動き回る 事を期待して張り切って行きましたが、落ち着きすぎていて地味に感じてしまいました。 そんな事もあり以前履歴書を送っていた所の面接がちょうど休みの日に当たりましたので、ダメ元で行った所採用して頂きました。 11月からなのですが、行こうか迷っています。 というのは実は採用された病院は先月まで別の所で働いていた所なので前の会社の人や、挨拶程度の顔見知りがいるので気まずいという思いがあります。 顔見知り程度の方たちは看護助手なんですが、採用されたのも看護助手なので同僚になります。 最初のうちは変な顔されるだろうと予想はしてます。 その覚悟で行く気です。 実はもう一つ面接を受けまして、こちらは連絡待ちです。 まだ結果は出てませんが、採用されたら行きたいと思っています。 こちらは看護助手では有りません。 今働いてる病院は研修中なので、無責任なのは分かりますが、まだ辞めやすいかなと思っています。 まだ辞めると決めた訳ではありませんが、決めた時に例え残り一週間や10日退職までにあるとして、辞めると決めてるのに仕事を教えてもらうのが申し訳無くてたまりません。 今も教えて貰ってても、どうせ辞めるのにと思う事もあります。 今の職場を辞めようと思うのは、慣れないからで、よくすぐに慣れるとよく言われますが、何か慣れたくないなとも思ってます。 でも、同じ看護助手の大変な仕事なら以前働いていた病院でやりたいなとも思います。 親は次の所に行くなら、お金の事もあるので今月ギリギリまで働けと言ってますが、辞めるのに教わるのは自分にとっても相手にとっても無駄な事だと思ってしまいます。 まだ1ヶ月あるので分からなくは有りません。 取り敢えず連絡待ちの所は今週中の連絡なので今週一杯はまだ確実に働きますが、その後と今の仕事を辞めて他へ行くか、毎日考えても答えが出ません。 答は自分で最後に出しますが、その切っ掛けやアドバイスなどありましたら助けて下さい。 お願いします。