• ベストアンサー

データ用DVDって

yannieの回答

  • yannie
  • ベストアンサー率26% (83/318)
回答No.1

DVD-Rと言うのは、 >「データ用」っていうのでは、テレビの録画とかには 使えないのでしょうか。 と言う事では無くて、 DVD-Rという規格そのものが、無理やり家電DVDプレイヤーに対応させた様なモノなので、 それで焼いたDVDが全ての家電DVDプレイヤーで再生出来る保障が無いという事なんです。 それで、逃げ口上的に 「録画用」ではなく、あくまでも「データ保存用」なんですよ。 という事で、仮にPCに付いているDVDがDVD-Rに対応していなければ見られません。

関連するQ&A

  • DVDドライブ、プレイヤーとメディア

    DVDをPCでコピーしてDVDプレイヤーで再生したいのですが。 記録するメディアはDVD-R データ用(録画用より安価みたいなので)でよいでしょうか? メディアとレコーダー、プレイヤーの相性があると聞いたこともありますがどうやって調べたらいいのでしょうか? メディアは一般的に太陽誘電というのがおすすめのようによく記載されていますが、やはり相性は様々なのでしょうか? 本当に無知なので、量販店の売り場などではSONYなど大手メーカーのものというだけで大丈夫かと思ってしまうのですが、そういうものでもないのですよね? PCのDVDドライブは、MATSHITA DVD-RAM UJ-822S で、再生したいプレイヤーはPanasonic製(できればSonyでも)です。 よろしくおねがいします。

  • DVDが再生できない

     知人からDVDレコーダでテレビ番組を録画してもらいましたが自宅のDVDプレーヤーやPCで再生できません。メディアはDVD-Rです。テレび番組の録画をお願いするときにDVD-R for dataと書いたDVDを渡したのですが、これでは録れないと言われ、DVD-R for video と書かれたDVD-R に録画していただきました。なぜ再生できないのでしょうか?

  • DVD-Rのデータ用、録画用

    TV映像をDVDに保存しようと思うのですが、 DVD-Rを買いに行くと、 ○DVD-R、PCデータ用、4.7M ○DVD-R、録画用、120分 の2種類が売ってます。 PCデーター用はかなり安く売っているのですが、 録画に使えないのでしょうか? 使えるとしたら、何が違うのですか?

  • DVD-Rの『録画用』と『データー用』について

    DVD-Rのメディアには、 『録画用』と『データー用』があると聞きました。 使用しているDVDレコーダーの説明書には、 「『録画用』を使用して下さい」とありました。 『録画用』のディスクは価格に著作権料を含んでいて……と あり、『データ用』ディスクに録画された内容を今後、 再生できなくなる可能性があるとか…… そこで質問です。 (1)今後と言っても、どのくらい先かは分かりませんが、 やはりメーカーが推奨する『録画用』を使用していた方が 無難なのでしょうか? (2)『太陽誘電』というメーカーのメディアが良いらしいのですが、『録画用』と『データー用』と両方ありますか? 家の近所の電器店には『録画用』は置いてありませんでしたが… 最近DVDレコーダーを購入し初心者で試行錯誤しています。 アドバイスの程、宜しくお願い致します。 ちなみにレコーダーはパイオニア機です。

  • DVD-Rの「データ用」と「ビデオ用」の区別について

    DVDレコーダーに貯め撮りしておいたテレビドラマなんかをまとめて 一枚のDVD-Rにダビングすることがよくあるのですが、これまで数多くの失敗を重ねてきました。 高速ダビングしたらきちんと焼けていなかったり、ファイナライズしたはずなのなにできてなくて、別のプレイヤーでは再生できなかったり、とにかく散々で、DVDメディアのメーカーとかで愛称があるのかと思って、いろんな種類を試したのですがあまり関係ありませんでした。 そして、先日、あるPCショップで売っていた十枚入りのDVD-Rがかなり安かったので買ってみたのですが、何とデータ用の奴で、思わずやってしまった、と思いましたが、今更返品するのも恥ずかしかったのでそのまま持って帰り、駄目元で試してみたら、何とビデオ用のものでも問題なくダビングが できました。しかも、100%の確率で高速ダビングも成功するし、焼き損じもありません。データ用の方がむしろビデオ用よりもダビングに適していると思えたほどです。 私はデータ用には映像関係のデータは焼けないくらいに思っていたそれで データ用、ビデオ用があると思っていましたがこの区別は何のためなんでしょうか?

  • DVD-R(データ用)は、dvdレコーダーでは録画できない?

     DVD-Rのデータ用と録画用について教えてください。  電気店にいったところ、やはりDVD-Rはデータ用の方が、録画用よりも安いです。確かその値段差は「私的録画保証金」がついているか否かによるはずだったので、内容自体は全然違わないだろうと思っていたのです。  念のため店員に聞いたところ、「構造上も、DVD-R(録画用)は、コピー許諾を可能とする電気信号が入っているという違いがある。パソコンでDVD-Rを焼くならどちらでも問題ない。しかし、DVD-R(データ用)だと、家電のDVDレコーダーでは録画できない」と言われました。  「本当かよ?」と思いながらも、買って使えなかったらいやだったので、あえて高い(録画用)を買いましたが、なんか納得いきません。  本当にデータ用では、家電のDVDレコーダーでは使えないのでしょか?どなたか試してみた方がいたら、教えて頂ければ幸いです。

  • DVD-Rのビデオ用、データ用

    DVD-Rにはビデオ用と(PC)データ用がありますよね。 ここで質問。パソコンで録画したテレビ番組をDVD-Rに記録したいのですが、その際ビデオ用のメディアを使うには私には少々高価すぎて経済的ではありません。ということで、データ用を使おうと思ってるのですが、何か問題ありますか?どのような問題が出てくるのでしょうか。 画質が悪くなったりするのでしょうか。なったとしたらその度合いは、どれくらいなのでしょうか(見苦しいほど、悪くなったのに気づく程度、ほとんど気にならない程度 など) よろしくお願いします。

  • DVD-Rのmpeg2データはDVDプレイヤーでは再生出来ないのでしょうか?

    こんにちは。 私は現在SONY VAIO PCV-RX72Kを所有しています。 そこでテレビの番組を録画して、そのデータをMPEG2に書き出しDVD-Rに焼きました。 パソコン上ではそのDVD-Rが問題なく見れるのですが、DVDプレイヤーで再生すると再生出来ません。 私がやりたいことは、 RX-72Kでテレビを録画→DVD-Rに保存→DVDプレイヤーで見る。 ということなのですが。。。。 初歩的な質問なのかもしれませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • DVDのこと

    DVDメディアにあるデータ用、録画用についてですがデータ用に映画などを録画してPS2で再生させることってできますか? またデータ用と録画用とよく違いがわかりませんが、録画用をデータ用に使ったりとかはできないものなんでしょうか? 2層DVDについてもネット上などでは+R DLのものでないと録画したものをPS2で再生できないなどといった記述が見られますが電気店に聞いてみるとPS2ではどちらも再生不能といった答えをいただいたりと、まったくもってややっこしい限りです。 これらの真実をご存知の方、またはサイトをご存知の方教えてくださいませ。 ちなみにDVDドライブで映画などをコピーする際のPC側の最低スペックなるものってあるんでしょうかね?

  • データ用DVD-Rと録画用DVD-Rについて

    ご覧いただきありがとうございます。 市販されているDVD-Rで「録画用DVD-R」というものと「データ用DVD-R」というものがありますが、 自分はいつも「録画用DVD-R」を選んで、テレビ番組などを録画しています。 しかし、データ用と録画用の違いというのは録画に関する税金が上乗せされているだけであって データ用のものと中身はなんら変わりはないという情報を目の当たりにしました。 この場合、テレビ番組を録画するのにも「データ用DVD-R」は使用可能なのでしょうか? また、ごく稀にですがDVDをダビングするのですが、そのような場合にもデータ用のものは使用可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。