• ベストアンサー

お茄子を水に漬ける理由は?

お茄子を炒めたり、煮たりして調理する前に 食べる大きさにして水に10分間?位水に漬ける必要があると 聞いたのですが その理由と意味について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

皆さんの言われている通り、あく抜きです。水に浸すとすごいあくが出るのを見ると、例えば味噌汁に入れるのに、あのあくが入った味噌汁は食べたくなるはずです。毒かどうかは分からないです。日本料理の基本でしょうね。 他方、中国料理で、油で揚げる傷める等の料理ではあく抜きは不要といわれています。軽くしををまぶして2-30秒落ち着かせてからフライパンに投入すれば問題なし。試してみてください。要は水・お湯で煮るような料理、あるいは即席塩もみのようなものはあく抜きが必要ということ。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 役に立つ情報で早速ためしてみます。 油で炒める前に 軽くお塩をまぶしてからフライパンに投入するのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

goodmanman さん、お礼拝見いたしました。 >身体に悪いのならあくぬきをやりますが・・ あくぬきは味の問題です。健康上は問題ありませんよ。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございました。 理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

goodmanman さん、こんにちは。 >お茄子を炒めたり、煮たりして調理する前に食べる大きさにして水に10分間?位水に漬ける必要があると聞いたのですがその理由と意味について教えてください。 皆様おっしゃるとおり変色防止、あく抜きです。 ですが、火を入れる場合あくが抜けやすいので水であく抜きしない方も多いです。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 変色防止なら家庭料理では必要ないですね。 身体に悪いのならあくぬきをやりますが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

色の変色防止、味のしみこみを良くするためと思います。 料理方法によっては、切ったあと、あく抜きせずにすぐ調理するものもあります。体への影響はわかりません。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 味のしみこみがよくなるなら ひとてまかける値打ちがありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

アク抜きですね。そのまま調理するとえごみ(苦いような渋いような)がでてくるので、切ったらその面を水にさらします。ボールや深めの保存容器などに水を張っておいて、切ったそばから放り込むといいですよ。空気にふれるとえぐくなるようですから。 同じようにするといいのは、ゴボウとか。サツマイモの煮物をきれいな黄色に仕上げたい時も、切ったそばから水に放して、少ししてから調理すると黒い筋が浮かびません。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 切ったそばから水に入れていけばいいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あくを取るためです。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 それは必ず必要なのですか? またやらないと身体にも悪いのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャガイモを水に浸す理由。

    ジャガイモを水に浸す理由。 調理するまえに水に浸しますよね?どういう意味があるのですか?浸さずそのまま蒸したりするのってマズイのでしょうか?

  • なすを水につけたら

    料理初心者です。 なすを料理する前に水につけてアク抜きしますよね。 5分くらいつけたら水がブルーになっていたのですが・・・これって普通ですか? それとも何か体によくない着色料か何かですか?

  • なすのアク抜きについて教えて下さい!

    なすは切ってすぐ調理するならアクを抜かなくてもよいそうですが、 水にさらしてアクを抜けばしばらくおいてから調理してもかまわないんでしょうか? どなたかご存じの方いらっしゃったら教えてください。 もしわかればでいいですがその理由も教えて下さい。 味や見栄えの問題だけですか? なにか体に悪いとかだったらやろうと思うのですが。 ちなみに私はつい最近そのことをきくまで ナスをアク抜きしたことはありません。 今夜10ヶ月の子供の離乳食に ナスの皮をむいて、水にさらして、水からあげて10ほどおいてから加熱したんですけど問題ないと思いますか? 子供にあげるので気になってしまって質問しました。 アドバイスよろしくお願いします!

  • ナスのあく抜きの時間

    朝ナスを切って水に漬けて夜そのナスを調理するのは なすのあく抜きに時間をかけすぎですか?

  • 茄子の水分はどうなっているのですか?

    茄子の水分はどうなっているのですか? 茄子の水分は約93%らしのですが、切手も瑞々ないですし、 むしろ ふかふかや、もそもそ といった感じです。 油などで調理するとスポンジのようにすいますよね、 でも焼きナスを思い浮かべると水分が多いんだなと感じます。 この差はなんなのでしょうか? よくよく見るとわかる粒子?の隙間が広いから、その隙間に油が入っていくのかも? でその粒子に水分が多く含まれているとしても、焼きナスの調理前と調理後では違いすぎないか とか何の根拠もなく考えてみましたが、スッキリしません。 ミクロな世界の話になってしまうかもしれませんが、どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか。

  • なすが苦手

    なすをたくさん頂いたのですが、主人がなす嫌いです。 おいしい調理法、なすの味を感じない調理法ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「なす」と「なすび」

    茄子(茄)は、なぜ「なす」と言ったり「なすび」と 言ったりするのでしょうか? 加えて「なすび」の「び」って・・・。 どういう意味なんでしょうか? 辞書には「茄子」も「茄」も「なす、なすび」と読むとありました。

  • なすびをしゃきっと炒める方法

    先日、某レストランでナスの入ったパスタをいただきました。 ナスは熱を加えて調理するとどうしてもしんなりする印象があったのですが、そこで食べたものはナスには程よく熱も通ってパスタのソースとうまく絡み合いながらも、ナスはしゃきっとしていて、歯ごたえが良くて、とてもおいしくてびっくりしました。運んでくれた人に聞いてみればよかったのですが忙しそうで声がかけられず… ナスをシャキッとしたまま調理するよい方法をご存知の方おられたらぜひご教示いただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ナスを茹でると青色の水になったけど。

    ナスを丸ごと茹でると、水が真っ青になることがあります。 必ずそうなるのではなく、透明のままのこともあります。 これはなぜなのでしょう? 色の悪いナスに着色して出荷しているのでなければよいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • ナスが1本あまってるんですが

    ナスが1本あまってるんですが、あまりほかの材料を使わずにおいしく食べる調理法があれば教えてください。 調味料やにんにくなどはあります。