• ベストアンサー

英語で「搬入口」ってどう表しますか?

イベント会場や、百貨店などの裏口でよく見かける 「搬入口」「資材出入り口」などの、 人間ではなく、資材や物品が出入りする場所はここよ、ということを 英語ではどう表すのでしょうか? 対象は人間ではないので、receptionを使うのには 何となく違和感があるのですが、 翻訳ソフトを使ったら、mouthなんて、「まんまやんけっ!」てな 単語が出てきてしまうし…(笑)。 詳しい方、いらっしゃいましたら ナチュラルで、違和感のない表し方を教えてください。 以下に相当する言葉であれば何でも結構ですので…。 「資材(物品)受付」「資材(物品)出入り口」 「資材(物品)搬入・搬出口」

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 entrance と他の単語を組み合わせるようです。 carry-in entrance carrying-in entrance service entrance

cahaya
質問者

お礼

早速のご回答をいただき、ありがとうございますm(__)m entranceを使うんですね。 参考にさせていただきます!

その他の回答 (7)

回答No.8

アメリカに住んで40年目になりました。 ロジスティックスの業界にいますので私なりに書いてみますね。 向上・倉庫などには貨物・荷物を受け取ったり出荷したりするための「入り口」は二つあります。 一つは、その敷地に入るトラック用の入り口、そして、ドラックがドック付け(貨物・荷物は実際にトラックからビルの中に入る場所があります。 輸送車だけが出入りする入り口は二つあるところも多く、荷物を配達する車が入る入り口には, ReceivingとかEntrance/Gate for delivery. 前者は受け入れるほうから見た表現方法ですね。 しかし後者はデリバリーするほうから見た表現です。 どちらもサインとして区別なく使われます。 荷物を受け取るための車が入るところがあるところでは、ShippingとかEntrance/Gate for pick upと言う表現をします。 こちらも前者は送る側から見た表現方法で後者は輸送会社側から見た表現ですね。 ではその区別がなければどういうかと言うと、Shipping/Receivingと言う表現をします。  また、敷地内で自動車と区別するための表現としてCars/Trucksと分かれ道になっているところにサインがありますね。 そしてこの奥にしたの場所があるわけです。 敷地への入り口を通って、その後荷物がビル・倉庫に移される場所をDockと言うわけですが、 Receiving Dock, Shipping Dockと言う表現が使われるわけです。 違う表現として使われるものは、Loading/Unloading Dcok, Shipping/Receiving Door, Loading/Unloading doorと言う風な表現をし一台のトラックが入れる一つ一つをdock/doorと言いますので、複数であれば番号がついているのでDock# 1, Unloading dock#2, Loading door #3と言う表現をしますし、そのビルには三つの荷物が下ろされるドックがあれば、3 docks/doorsと言う風になるわけです。 ご質問からすると敷地への入り口ではなく資材がトラックなどに載せられるか下ろされるかする場所の事をいっているのではないでしょうか。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

cahaya
質問者

お礼

ご回答をいただき、ありがとうございましたm(__)m ご指摘の通り、指示を出さなければならない場所は 敷地内に何箇所もあり、それぞれの違いがよく解りました。 蛇足ではありますが、Ganbatteruyoさんからの回答を拝見していて、 私がなぜdockという言葉を、港湾関係用語だと思い込んでいたかがわかりました。 子供の頃に聞いた、オーティス・レディングの 「Dock of the bay」のせいです…思い込みって怖いですね(^_^;) Dock of the bayはともかくとして(笑)、参考にさせていただきます!ありがとうございました。

cahaya
質問者

補足

突拍子もない質問でしたが、 思いがけず多くの方からご回答をいただき、 とても助かっております。 どのご意見も同じくらい参考にさせていただいたので 評価というかたちにしてしまうのは心苦しいのですが、 質問に答えていただいた順にさせていただきました。 皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

  • crypt
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.7

アメリカの場合ですが、デパートやビルで、車・トラックが乗り付けて 荷物の積み下ろしをする場所は"loading dock"と言うのが一般的だと思います。 参考までにloading dockでぐぐった画像を載せておきます。 どの画像も貴方の「搬入口」とイメージが合わないというのであれば、 他の回答者さんが回答しているような言葉が該当するかと思います。

参考URL:
http://images.google.com/images?q=loading+dock&ie=UTF-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:en-US:official&client=firefox-a&um=1
cahaya
質問者

お礼

ご回答をいただき、ありがとうございましたm(__)m 機能的で美しいloading dockで、なんだか仕事のイメージが上昇しました(^_^)。 参考にさせていただきますね!ありがとうございました。

noname#57682
noname#57682
回答No.6

delivery entrance/truck delivery entrance (トラックで搬入する場合) ネット例(コロンビア大学のサイトより) All other major deliveries (requiring a hand truck or similar device) may be made through the delivery entrance on 114 Street. This delivery entrance is to be used between the hours of 8 a.m. – 4 p.m. イギリスのあるサイトから This cycle parking is outdoors, uncovered and next to the delivery entrance at the back of the hotel. 参考までに

cahaya
質問者

お礼

ご回答をいただき、ありがとうございましたm(__)m >delivery entrance/truck delivery entrance これ、かなり具体的で解りやすい言葉ですよね。 色んな人がいると想定される場合には、 こんな風に、誰にでも(普段英語を使わない人にでも) 解りやすいのがよく伝わりそうな気がします。 参考にさせていただきますね!ありがとうございました。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.5

展示会のブース設営担当を(参加者として)以前していました。 日本では「搬入」「資材窓口」などとひとことで言えるものも、設営側と主催側で見方がかわりますよね。 搬入とは、参加者側にとっては資材を運び入れるだけではなく、その日(と翌日に)ブース設営までやらなくてはいけないので booth construction などと呼びます。搬入日は、booth construction dayです。 あなたは主催側だと思いますので、たぶん資材の先送り品などが宅配とかで届いたものを、受け付け保管しておく場所として「資材(物品)受付」といいたいのだと思いますが、Reception でおかしくないですよ(たぶんホテルなどのイメージがあったのだとおもいますが)。 わたしも Reception もしくは Receiving Station などでいいと思います(たぶん展示場はでかいので、サイン(看板)の場合は、全部大文字で書くと思います) 入り口はそのまま Entranceでいいです。通常搬入日はわかっていますし、開く扉は限定されて、開きっぱなしでわかるからです。 個人的には、これらの英文は、搬入の場所のサイン(看板)ではなく、参加者に配られる会場レイアウトの紙や、ドライバーに渡される紙に英文があると、いちいち外国人スタッフに説明しなくて楽かなと感じました(外資は外国人スタッフも搬入日に車でかけつけるが、駐車場のナビゲーターは英語ができないため)。

cahaya
質問者

お礼

ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございましたm(__)m >宅配とかで届いたものを、受け付け保管しておく場所として そうなんです! ただ、人間の(笑)受付をreseptionとして、 その人間が持ってくる荷物置き場と、 そのほかに宅配などで届いたものを置く場所と、 当日トラックなどで直接搬入する荷物の場所とを分けなければならないので、 そうするとどう表記する?とワヤになっているところです(^_^;) >駐車場のナビゲーターは英語ができないため あああ、それもそうでしたね! その説明書も作らないとですね!! 経験者の方のご意見、色々と参考にさせていただきます。 ありがとうございました!!

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.4

loading bay ((英)) loading dock ((米)) (店の裏の)商品積み降ろし場. ジーニアス英和第4版 loading の項より抜粋しました。 -------------------------------------------------- 劇場などの搬入口も loading dock でいいようです。 http://www.uncp.edu/gpac/about/images/loading_dock.jpg 以上、少しでもお役に立てたでしょうか?★★

cahaya
質問者

お礼

ご回答をいただき、ありがとうございましたm(__)m loading bay loading dock どちらも、港湾関係用語かと思い込んでいましたので、 劇場などにも使えるとは目ウロコでした。 参考にさせていただきますね!ありがとうございました。

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.3

・goods entrance 下記URLは英国のある大学の搬入業者用の指示で、main entrance, girls entrance などとならんで、goods entrance が使われています。 なお、#2の方のRecsta は、Receiving Station ないし Reception Station の略で、もともと軍隊などで使われている ようですね。

参考URL:
http://www.hull.ac.uk/chemstores/BIG.html
cahaya
質問者

お礼

早速のご回答をいただき、ありがとうございます。 なるほど、goods entrance とは解りやすいですね! 日本語使用圏に比べて、英語圏は色々な面でずっと多様なので 自分が表記する側になると、シンプルで、 誰にでも解りやすい言葉はどれだ!!と本当に悩まされます(^_^;) 参考にさせていただきます!ありがとうございましたm(__)m

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

よくRECSTAといいます。

cahaya
質問者

お礼

早速のご回答をいただき、ありがとうございます。 Rec Statioin…receptでしょうか? なんだかカッコイイ表記になりそうな気がします(^_^) 参考にさせていただきますね!ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 違法駐車の車を傷付けてしまった場合

    こんにちは。昨日のことなんですが 私が働いている建物(小さなビルです)の裏口の前に車が止まっていました。 この裏口は荷物搬入用の出入り口で鉄製の大きな扉 があります。 昨日私がそこから入ろうとすると、女性(ビルの人) とおじさん(車の持ち主)が口論してました。 どうやら女性が外に出ようと扉を開けたときに車に ぶつけてしまい車に傷がついたようでした。 そこでこの場合どちらが悪いのでしょうか? その場所は駐車禁止ですし、扉にも「この前に車を 止めないで下さい」と張り紙をしてあります。 その場所は前からよく車が止まっていることがあった のですが扉があたるほどギリギリに止まっていること はありませんでした。 私もよくその裏口を使うのですが確かに車が止まって いると非常に邪魔です。荷物が出しにくいですし車に 当たりそうで気を使います。 今回のことで女性に車を弁償しろというのはかわいそう だと思うのですがどうでしょうか? 他人事ですが私も何度かヒヤっとしたことがあるんで 質問してみました。

  • テレビ局について質問です。

    テレビ局について質問です。 局で働く関係者の方・芸能人の方々は別として、その関係者以外の方々… 宅配便やお弁当を届ける人達は、どのように搬入・搬出を行っているのでしょうか? おそらく関係者入口を使用して出入りする形だとは思うのですが、(もし違ってたら教えて頂けると助かります;) 実際中に入ってからどのように動いているのか… (例えば、宅配便であればどこかの部署に預けるようになっている、とか、お弁当なら指示が有ればスタジオ・楽屋まで配達するとか…) 局内での外部の人間が、どの程度自由に中を歩き回れるのか…が分かると嬉しいです。 局によってやり方が違ったりもするかもしれませんが… マニアックな質問ですみません。 宜しくお願い致します。

  • 裏庭に樹脂性のウッドデッキが欲しいと思っています。庭自体の広さが約3.

    裏庭に樹脂性のウッドデッキが欲しいと思っています。庭自体の広さが約3.2MX2.4Mです。ここにできるだけ大きいデッキをつけたいのです。 長方形の形の庭ですが、2辺は隣家との境界のフェンス。1辺は出入り口(一間の掃き出し窓があります) もう一変は家の壁です。資材の搬入は家の中をとおらねばならず、狭くて作業もしにくいです。 今までいくつか見積もりをお願いしたのですが、快く引き受けてくれそうなところはなく、現場をみにきたあと連絡がない業者もいます。やはりこのような工事はしたくないものでしょうか。費用をねぎったり無理な注文をつけたりもしていません。自分でやるしかないでしょうか・・・

  • 軽犯罪法違反にあたりますか

    某市役所で非常勤職員をしています。 役所にはの一般客用の車の入口と出口があります。 それとは別に公用車用の出入口があり、庁舎裏口(?)の方へ繋がっています(わかりにくいので図にしました)。 駐輪場は2ヶ所あり、私は裏口に近い方に停めているので、公用車用の出入口を使っています。 さて、今日もいつも通り公用車用の出入口を使い、庁舎裏口近くの駐輪場にバイクを停めようとしたところ、急に誰かに罵声を浴びせられました。 「ここは公用車用の出入口なのに何で一般のバイクで入ってんだバカヤロウ」と。 今日それを言われるまで公用車用の出入口だと知らなかった私は、動揺して何も言えませんでした。 言いたいことを言った後、去り際にも 「いいなもうこっから入るなよバカこの」 と言われました。 いけない事をしたのか、単に変な人に絡まれたのか釈然としないまま話を聞いていたので、結局何も言い返せませんでした。 職員にこのことを話すと、罵声を浴びせてきた方は、役所の近所に住んでいる有名なクレーマーの可能性が高いそうです。 その方は役所周辺をうろついて、自転車で横断歩道を渡った職員などを見つけては怒鳴りまわっているのだとか。 デブメガネハゲジジイという見た目の特徴も合っているので、ほぼその方で間違いなさそうです。 そもそも公用車用の出入口を使ってはいけないのか課長に確認したところ、他の職員も使ってるし何の問題もないと言われました。 (余談ですが、その方は昨日もどこかの課に見当外れなクレームを入れて、返り討ちにされたそうで、その腹いせではないかとも言われました。) 今後も同じようなことがあれば、毅然とした態度で、絶対に相手の意見を肯定するような発言をしてはいけない(後から揚げ足を取るためにつかわれるから)と言われたのですが・・・ それ以前になぜ何も悪い事をしていないのに、見ず知らずの人から罵声を浴びせられなければならなかったのでしょうか。 私は器が非常に小さい人間なので、たったそれだけのことで腹が立ちます。 こんなことが何度もあったら、たまったものではありません。 今回の件、軽犯罪法に違反していないでしょうか。 例えば、 「他人の進路に立ちふさがつて、若しくはその身辺に群がつて立ち退こうとせず、又は不安若しくは迷惑を覚えさせるような仕方で他人につきまとつた者」 とか。 逮捕はされるようなレベルでないことはわかっていますが、せめて警察に注意してもらうことなどはできませんでしょうか。 もしそうする方法があるなら、教えてください。 もちろん"今後同じようなことがあった場合"で構いません。

  • これは「自家用倉庫」といえるでしょうか!?

    都内某区です。 向かいのアパートの半地下部分が倉庫(外見上は)になっています。 そこに、酒類卸売業者が飲食店からトラックで空瓶を集めてきて(集荷・搬入)一時的に保管し、それを空瓶集荷業者が積み替えてトラックで搬出(運送)していく、ということをしています。 狭い道路を挟んだ向かいのことなので、迷惑してひえ~~という感じです。うるさいのに朝からやるし休日もやるしトラックは横付けされるし。。。 はたしてこのような倉庫は、「自家用倉庫」といえるのでしょうか!? 自分の(家)のために自己の物品を保管すること―みたいな定義だと思うのですが、実態としてはそんなかわいいもんじゃないような。。。 酒類卸売業者は毎日集荷・搬入しています。空瓶集荷業者は3業者程度(1社はコカコーラです)が2日に1回くらいのペースで搬出(運送)しています。 空瓶集荷業者が搬出(運送)していく1回の空瓶の量は、ビールケースや清涼飲料のケースを10ケース前後、一升瓶のケースを3ケース前後、その他雑多な空瓶1箱、といった感じです。集荷・搬入される空瓶の量はそれよりも多いと思います。 その作業や騒音、人の出入り、トラックの出入り、複数業者の関与などの実態からすると、とても「自家用倉庫」だとは思えません。 規模は小さくても、空瓶集荷場、荷さばき場、積み替え場、ストックヤード・・・などの施設といえるのではないでしょうか!? また、ビール瓶などはメーカーの所有物で、所有者がお金を払って回収してもらっているのが空瓶のリサイクルだと聞きます。ということは、業者にとっては他人の物の保管ではないでしょうか!? とても「自家用倉庫」とは思えないのです。ちなみに業者のおっさんは携帯に出て「倉庫にいるよ!」と言ってましたが。おっさ~ん! この場所は「第1種中高層住居専用地域」です。 その倉庫があるアパートには一般の入居者がいるだけで(7戸)、空瓶関係の事務所なり店舗なりが入っているわけではありません(ですからたとえ「自家用倉庫」だとしても「建築物に付属する自家用倉庫」にはあたらない、とにらんでいます)。

  • ある日突然口臭が気になりだした

    月曜日ぐらいから口の中に違和感を抱えています。 違和感というのが、痰の臭いがおかしかったり、口の臭いが酷くなったりという感じです。 痰の臭いは、臭いというよりは鼻から抜けるときに感じる「風味」(変な表現ですが)に相当するものなのですが、風味を鼻に通した時なんだか甘ったるいような、アルコールのようなむぁっとした臭気を感じます。でも痰が口にある時はそんな「味」がするわけではありません。 それと、口が渇くとものすごく口臭がキツくなります。なので最近常にガム等を口に入れてごまかすようになりました。 口臭は体の異常の信号だとかテレビで見たことがあるのですが、その他には体で悪いところがあまりないのでわかりません。突然口臭が酷くなったりするのは何か原因があるのでしょうか? ちなみに体で悪いところは今のところ無いのですが、最近食欲がわかない日がたまにあります。

  • 生ゴミをトイレに流す事について

    昔、同居していた友人が生ゴミをトイレに流していました。 最初見たときは物凄い違和感を感じて「何をしてるんだ」と注意した程ですが、次第に慣れて違和感を感じなくなりました。 そして、 一人暮らしをした時の夏場に生ゴミの臭気が嫌で自分もトイレに流すようになっていました。 私なりの生ゴミをトイレに流す際の注意点は以下です。 ・食べられないものは基本的に流さない。 ・口に入る大きさ、あるいは排泄物の大きさ以上の物は流さない。 この2点され守れば、口から胃、腸を経由して便器か、直接便器かの違いぐらいしかないと思えます。 詰まったりしません。 食べ残しや残り汁が主です。 「食べられないものは基本的に流さない。口に入る大きさ・・」が重要なのは、 例えば生ゴミといえどもオレンジの皮を流すと詰まってしまう恐れがあるからです。 そういう場合はマーマレードに入っているぐらいに刻んでしまえば流しても詰まったりしません。 私は神仏やオカルト、迷信などに一切左右されない人間で、常に合理的な選択を好みます。 生ゴミをトイレに流す行為は自宅内であるならば、 便器の取扱説明書に多少そむくだけで、悪い方法ではないと思えます。 しかし、 最初見たときの違和感が今はゼロという訳でもなく、若干の違和感は感じます。 この違和感は何でしょうか? また、なんらかの合理的な理由(バチが当たるとかでなく)により、生ゴミをトイレに流すのは絶対にやめた方が良いという意見はありますでしょうか?

  • オフィス向けの照明器具

    オフィス向け、またはオフィスにおいても違和感のない、しっくりくる照明を探しています。 条件は、以下の2つ。 1:コンセントから電源を取ること(電気工事はしない)  ※オフィスなので、引っ掛けシーリングなどはありません。。。。 2:なるべく家庭のニオイを感じさせないもの。 社内のレイアウト変更に伴って、休憩室、会社の出入り口が暗くなってしまいました。はじめは電気工事をして付けるつもりでしたが、どうも予算が厳しいみたいで、上記にあげた条件のような器具を探しているのです。。。 いい照明器具をご存知の方。 ぜひぜひ。教えてください!!!! 本っっっ当に、困ってます。。。(-_-;)

  • 同僚との違和感

    日々の業務で忙しくしているのですが、 上長から「(自社の)懇親会の準備作業を自分のかわりに手伝って欲しい」と 頼まれ、自分らは会場に行きました。 既に自社の他部署の人間が何人か居たのですが、彼らの対応に違和感を感じました。 例えば「人手が足りない中、手伝ってくれてありがとう」と一言でも言ってもらえれば、 お互い良い関係になれたと思うのですが(私が逆の立場ならそうお伝えします)、それも無く、 それどころか、話を無視されたり、存在すら無視した対応をされるなど、 せっかくの機会なのに残念ですし、不愉快になりました。 あまり接点の無い、他部署の人間、ということで こういった対応はされるものなのでしょうか・・?。

  • 猫は無臭だと思いますか?

    よく無臭だといわれますが、私は猫は匂いがあると思います。 私が思うのは、クチはキャットフードの匂いがするし、息は生ぬるくて人間ぽいし、呼吸も匂いがある、体毛も、お布団みたいな匂いと、何か混じったような・・・ なにか他のペット(犬、鳥、ハムスター、うさぎ?)と比べて、そう言われるのでしょうか。 猫は無臭できれい好き、というキャッチフレーズにすごく違和感があるのですが、どう思いますか。

    • ベストアンサー