「自家用倉庫」とは思えない都内某区の倉庫について

このQ&Aのポイント
  • 都内某区にあるアパートの半地下部分が倉庫になっており、酒類卸売業者が空瓶を保管しているが、周辺住民にとっては迷惑です。
  • 毎日集荷・搬入される空瓶の量は多く、空瓶集荷業者が運送していく量も大きいため、この倉庫は「自家用倉庫」とは言い難いです。
  • また、倉庫のあるアパートは一般の入居者がいるだけで、空瓶関係の事務所や店舗は入っていないため、「建築物に付属する自家用倉庫」とはみなされない可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

これは「自家用倉庫」といえるでしょうか!?

都内某区です。 向かいのアパートの半地下部分が倉庫(外見上は)になっています。 そこに、酒類卸売業者が飲食店からトラックで空瓶を集めてきて(集荷・搬入)一時的に保管し、それを空瓶集荷業者が積み替えてトラックで搬出(運送)していく、ということをしています。 狭い道路を挟んだ向かいのことなので、迷惑してひえ~~という感じです。うるさいのに朝からやるし休日もやるしトラックは横付けされるし。。。 はたしてこのような倉庫は、「自家用倉庫」といえるのでしょうか!? 自分の(家)のために自己の物品を保管すること―みたいな定義だと思うのですが、実態としてはそんなかわいいもんじゃないような。。。 酒類卸売業者は毎日集荷・搬入しています。空瓶集荷業者は3業者程度(1社はコカコーラです)が2日に1回くらいのペースで搬出(運送)しています。 空瓶集荷業者が搬出(運送)していく1回の空瓶の量は、ビールケースや清涼飲料のケースを10ケース前後、一升瓶のケースを3ケース前後、その他雑多な空瓶1箱、といった感じです。集荷・搬入される空瓶の量はそれよりも多いと思います。 その作業や騒音、人の出入り、トラックの出入り、複数業者の関与などの実態からすると、とても「自家用倉庫」だとは思えません。 規模は小さくても、空瓶集荷場、荷さばき場、積み替え場、ストックヤード・・・などの施設といえるのではないでしょうか!? また、ビール瓶などはメーカーの所有物で、所有者がお金を払って回収してもらっているのが空瓶のリサイクルだと聞きます。ということは、業者にとっては他人の物の保管ではないでしょうか!? とても「自家用倉庫」とは思えないのです。ちなみに業者のおっさんは携帯に出て「倉庫にいるよ!」と言ってましたが。おっさ~ん! この場所は「第1種中高層住居専用地域」です。 その倉庫があるアパートには一般の入居者がいるだけで(7戸)、空瓶関係の事務所なり店舗なりが入っているわけではありません(ですからたとえ「自家用倉庫」だとしても「建築物に付属する自家用倉庫」にはあたらない、とにらんでいます)。

noname#25475
noname#25475

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.1

ん~自家用ではあると思います。 この酒類卸売業の業の範囲にビンの回収というのは以前からつき物だったと思いますから自分の業のための倉庫は「自家用倉庫」です。建築主がその会社の代表であれば。 また、政令で定めた「危険物の貯蔵」にも相当しないと思われますので違法とはいいがたいところがあります。 第1種中高層では、附属建築物として建てる倉庫は危険物貯蔵でなければ良いので販売部分と同じ敷地で建築しているのなら可能といえば可能です。ただ、住居は会社の寮ではないのでしょうかそこだけ一般貸しというと会社の附属倉庫と可分の共同住宅を建てた事になりおかしいとは思います。 荷さばきは作業場であるとされることはありますがケースに入れたビンを運ぶ作業なら荷さばきとはいえないです。積み替えや運ぶという作業は倉庫にはつき物です。ずっと寝かせておくという意味ではないので。 もし適法だとすると後は騒音対策の問題を他の住民とも意見をあわせて町会単位で相談する方法が良いのではないでしょうか。時間帯や運搬方法への工夫をするなど配慮をしてほしいという事が考えられます。 敷地利用方法や申請時の用途が不明瞭なので想像をプラスしています参考にして下さい。

noname#25475
質問者

お礼

ありがとうございます! 整理された解説でとても参考になりました。 私も引っ越してきただけの一人暮らしなので他の住民とうんぬんはできないと思いますが、なんとかしてもらおうと思います。

関連するQ&A

  • 向かいの会社倉庫からの騒音

    住宅街の賃貸に引っ越しました。 うちの向かいに会社の倉庫が建っていて、朝の7時から倉庫のシャッターを開ける激しい音で目が覚めます。日中はトラックのバックするピーピーいう音とアイドリングが結構長く続いたりします。一番気になるのは倉庫内でフォークリフトが一日中動いている工事中のような音です。 倉庫のつくり工場のような感じで、シャッター内の荷物保管場所とトラックでの搬出作業場があるようで、作業場の入り口には戸はついていません。 せめてそこに戸がついて中で作業してくれればと思うのですが、住宅街の倉庫について条例や規制はあったりしないのでしょうか? 室内の防音対策も考え中、管理会社には相談済みです。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 乙仲の輸出(通関)費用について

    お世話になります。 小口貨物の海上輸出を乙仲に依頼するのですが、梱包した貨物をCFS倉庫というところに搬入して、そこでコンテナに詰め、通関をきった後に輸出します。 その際に乙仲に集荷から一貫して任せた場合、取扱料金が発生するのですが、もし仮に梱包・集荷からCFS倉庫搬入までの輸送・通関を別業者を使ったとしたら、取扱料は発生しないのでしょうか? それともCFS倉庫搬入を行う業者と海上輸送を行う業者の両方から取り扱料を請求されてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 引越し代金 北九州市→名古屋市

    4tトラック1台分程度の荷物を北九州市から名古屋市に引越ししたいのですがおおよその金額どの程度になるでしょうか? 搬入、搬出は当方のほうでやれるので 業者の方には運搬のみをお願いしたいと考えています。 ご教示お願いいたします。

  • フォークリフトの操作責任について

    うちの会社ではフォークリフトがあります。頻繁に使用はしませんが、大きな荷物の出し入れでトラックへの積み込みや搬入に使用しています。その作業をトラックの運転手へ依頼することが多くあります。自社の倉庫の中へ下ろして指定の場所へ指示しますが、これは本来うちの社員がすべき事柄ではないかと思うのです。事故の責任もあるし…相手のドライバーは忙しいのに断り切れないのでしょうがそれをいいことに顎で指示するのもどうかと思うのですが??一般的には運送会社のドライバーって皆さん我慢してるんですか?ちなみに弊社にも操作出来る方が二名いますが忙しく対応できないケースや運送会社のドライバーがやってくれる場合はお任せしてるようです。

  • EXCEL2003で経費算出表作成

    EXCEL2003で経費算出表を作成しています。 業者、項目ごとに費用を表にし、決まったセルに業者名、運送料、商品の保管場所等を入力(リストから選択)すると、別のセルに、その商品の仕入経費の金額が出てくるようにしたいです。 具体的にこんな感じです↓    取扱料 運送料  合計  A社 \1000  \5000 \6000 B社 ・・・      保管料(1ヶ月、箱単位) A倉庫 \10 B倉庫 ・・・ (入力) 業者    A社     取扱料・運送料 \6000 保管場所 B倉庫    保管料 \30 商品数   3箱    保管期間 1ヶ月      仕入経費計 \6030 という風にしたいのですが、どんな関数を使ったらいいのでしょうか? 非常に分かりにくい文章で恐縮なのですが、どなたかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 絵を運んで貰えない?

    展覧会を前にピンチに直面しています(T_T) 2枚の絵を描き終え、梱包しあとは発送という段階で運送業者がみつかりません! 私は岩手県に住んでおり、展覧会まではまだ日があるんですが東京の搬入搬出業者まで運んでくれる運送業者に20軒ほど連絡しましたが、現在はやってないとか絵を運ぶ途中で傷などのリスクを負いたくないとかで‥全て断られてしまいました! 引っ越し系の業者は絵2枚送るだけなのに片道8万~11万円もかかると言われました。 このままでは展覧会に出展出来ません! どなたか安くて安心で岩手から東京まで絵を運んでくれる業者をご存知の方おられましたら教えて頂けないでしょうか?

  • 個人輸入の通関・受取について

    船便で中国から家具(ソファー・テーブル)を送りました。 現在、保税倉庫に置かれている状態なのです。 倉庫の会社と税関に電話して聞いたのですがこちらも輸入についてまったく無知なため話を聞くたびに混乱してきました。 【手元にある書類】 ・Invoice ・B/L(Original/Copy) ・ARRIVAL NOTICE&DEBIT NOTE(FAXされてきたもの) 倉庫の業者に連絡したところARRIVAL NOTICEとB/Lの原本を持ってくればD/Oを発行すると言われました。(倉庫への必要な支払いは済んでます) 税関に搬出までの相談をしたところ、場合によっては倉庫から荷物を出して検査があるので倉庫の方にトラックの手配などをする必要があるといわれました。(商品がソファーとテーブルということは伝えました) その後、もう一度倉庫に連絡したら「荷物を移動して検査するなんてことはないはず」と言われました。 当初、通関手続きだけ先に済ませてあとで荷物を引き取るだけにしようと思ったのですが倉庫の業者に「通常は同時にしたほうが一度で済むのでそれでいいのではないか」言われました。 また税関での通関手続きにはInvoiceのみで大丈夫と税関の人に言われたのですがD/Oが必要だ・・・という情報もネットで見かけたので混乱してます。(このときは通関のみ先にやって搬出は後日の予定と話してます) 1日ですべてを済ませる手順としては以下の通りでいいのでしょうか? 1.ARRIVAL NOTICEとB/Lの原本を持ってD/Oを発行してもらう 2.D/OとB/LのCopy、Invoiceをもって税関に行く 3.税関で輸入申告書に記載する 4.許可が下りたら倉庫に取りに行く 知り合いにトラックを2台出してもらって搬出に行くので現地で「受け取れない」という状況にだけはしたくないのです。 なので「先に通関手続き、後日搬出だけする」というように考えていました。 通関と搬出が同時でいいのか通関だけ先にすべきか・・・と悩んでます。 どなたかアドバイスいただければと思います。

  • 転売を生業としている人は商品をいちいち自宅に送ってもらって、発送とかしているのでしょうか?

    転売を生業としている人は商品をいちいち自宅に送ってもらって、また発送とかしているのでしょうか?だとしたら保管スペースの確保、運送業者との頻繁なやりとり、近所の目など気になりませんか?なにか倉庫や業者経由で行っているのでしょうか?

  • 引越し料金の相場について教えて下さい!

    独り者の男性です。 この度、現住所の兵庫県姫路市から名古屋に引っ越すことになりました。 それで各社に見積もりをお願いしたのですが、各社違いすぎて適正金額がわかりません。 以下の3会社の中ではどれが一番オススメでしょうか? また他にもオススメ会社あれば教えていただきたいです。 ちなみに荷物は原付バイク、衣装ケース3つ、ノートPC、プリンター、椅子、CDラジカセ、扇風機・・・大きな荷物はこれくらいであとはダンボールに詰めようと思います(10箱くらいを予定しています) 日取りは12月頭の平日を予定しています。時間帯指定はありません。 (1)サカイ・・・当日搬出、当日搬入、2tトラック、人員2名で12万。(電話で見積もり。対応普通。) (2)アリさん・・・当日搬出、当日搬入、2tトラック、人員2名で6万。(訪問見積もり。対応良い) (3)エンゼル引越しサービス・・・当日搬出、2~3日後搬入、1tトラック、人員2名で31,500円。(電話で見積もり。対応良い) 個人的には(3)に傾きつつあります。しかし正直会社名を聞いたことないですし、あまりに安くて逆に不安になります。当日追加料金取られたり、荷物なくされたりトラブルになるくらいなら初めから(2)を選ぼうと思います。エンゼルさんで引越しされた方いらっしゃれば是非そのときの感想も教えていただきたいです。 よろしくお願い致しますm(_)m

  • フェリシモってどうですか?

    フェリシモってどうですか? 12月26日に配達しましたとメールがきてからまだ届きません。 CO2削減とやらで大型トラックなどでの輸送をしてないので 5日くらいかかる場合もあるということですが、いくらお正月を挟んだといえど遅すぎます。 前回の荷物も配達が5日くらいかかったのですが、同じ市内の小さな運送会社から 届けられました。 私の荷物はその運送会社の倉庫で眠っているのでしょうか? 保管状態って大丈夫なのでしょうか?カビくさくなってないか心配です。 こういう場合、フェリシモに文句いってもいいでしょうか? フェリシモで同じような経験された方おられますか?