• ベストアンサー

山の定義

漫画の中に305m以上は山でそれ以下は丘である。 と書いてあったのですが。 これは単なる漫画の中の設定ですか? この前テレビで大阪の海沿いの公園で標高6mとかいっていた気がするのですが どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.5

Feet 表示はイギリスかアメリカかということで少し探しましたが、 確かにありますね。イギリスでは、山の定義は周りが平坦なら600mかまたは 300mを山と定義するそうです。参照資料は300mと書いてますがこれは子供向けの資料なので、ポンド・フィート法でしたら1000Feet ですね。 ということで  参考まで 参考URL Lesson Summary をご参照ください。

参考URL:
http://www.educate.org.uk/teacher_zone/classroom/geography/unit15_lesson2.htm

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

>1000フィートは一体どこが定めているものなのでしょうか? 海外はわかりません。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

地名の設定については.市町村に決定権があり(細かい内容は忘却).市町村が「山」と認定すれば「山」であり.丘と認定すれば「丘」です。これは.住宅団地(耕地整理)の知名なとで問題になる内容です。 どの地名を(国土地理院の)地図に載せるかは.国土地理院から市町村に問い合わせがあり.市町村の返事をそのまま乗せているので.標高の低い「山」があってもおかしくはないです。

sanpogo
質問者

お礼

納得できる回答有難うございます。 日本国内について疑問に思う事はなくなったのですが 1000フィートは一体どこが定めているものなのでしょうか? おそらく漫画の作者はその事を参考にしているのだと思うのですが。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

天保山(標高 4.5m)大阪市港区築港 3 丁目 2 番  http://www.ne.jp/asahi/tozai/pyon/travel/tenpo.htm  http://www.johos.com/omoshiro/bucknum/20000107A.html 国土地理院の地図にも、 天保山 △4.5 として、山のマーク(△)が付いて載っています。(以下の参考 URL の地図) (左下基準、上へ 4km、右へ 5.5km の位置) http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5135733&res=0&offset=0&method=u?1601,12 Mapion (4.53 m) http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/26/12.112&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/39/23.902&size=500,500 他に、 大潟富士(標高が3.77m、海抜 0 m)秋田県 http://www.netcity.or.jp/michinoku/oldnew/akita/hachiro/ja/71.html 弁天山(標高 6.1 m)徳島市 http://homepage3.nifty.com/musouen/bentenyama/bentenyama.htm 国土地理院が認定している天然の山の中で最低の山です。 との情報も有りますが。

参考URL:
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5135733&res=0&offset=0&method=u?1601,12
sanpogo
質問者

お礼

地図記号の横に4.5mとかかれているのは感慨深いもの(?)が有りますね。 テレビで3つのところで日本一低い山というのを争っているのを見ました。 挙げていただいた3つがそうなんでしょうね。 眺めた感じが山なのと眺めた感じが丘なのはどこに違いがあるのでしょうね? もう認めているから山なんだって考えた方がよさそうですね。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.1

日本の地図に関する大元である、国土地理院が、 1989年に「山の高さに関する委員会」なるものを発足させ、 そこで、以下のように定義したそうです。 「山とは地表面が高く大きく盛り上がったものと考え眺めた感じで一つの山の範囲を定める。山には一つの頂上に斜面が集まる単純なものもあれば複数の峰、複数の頂上を持ち全体の総称としての山名(例:穂高岳)と部分的な峰や山頂部に別の山名(例:前穂高岳、涸沢岳など)を持ったものもある」 高さは、関係ないということですね。

参考URL:
http://members.tripod.co.jp/uenishi01/w010bunken.html
sanpogo
質問者

お礼

305mというのは1000フィートということなんですね。 こっちは世界基準なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 山から川は見えるか。測量

    ある山の地点の前に岡があり、その山の地点から、岡を超えて川が見えると300年前の古文書にあります。現在その地点は森の中なので、視界がありません。 見えるかどうか、お教え願います。 山の地点 地点からの距離 0m 標高 162m 人の視点からは、163mかと 前の岡 地点からの距離 1512m 標高 80.7m 800年前は5mのコナラの雑木林があったとして、85.7m 川 地点からの距離 3319m 標高 17.5m 800年前は川からの土砂が積もる前で3mは引いて14.5m すべて国土地理院の地図から測定しました。 三角関数などは、半世紀も前に習ったきりで、ぬばたまの夢ともうつつとも思えぬほど霧の中、分かぬままに。 数式など添えていただけると、もう一つ岡があるので、分かりやすくなるので宜しくお願いします。

  • 山と神社の関係について

    素人質問ですがよろしくお願いします。 自分は、休日に低山ハイクと称して近所の低山(丘みたいなものも含みます。概ね100M以下程度)をバイクで巡りながら登ることを趣味としています。 近所の山は50M以下のものを含めてほぼ登ったと思いますが、ほとんどの山頂に、神社がありました。日枝神社が多かったです。勿論、低山の山頂にあるものなのでささやかなお稲荷さんと言う感じのものですが。 山岳信仰といいますか、確かに富士山頂には浅間大社がありますし、山そのものが御神体の神社もありますので、山と神社のつながりが深いことは分かります。 しかし、その末端といいますか、標高50M程の山にまでこれほど徹底して神社があるということに興味を惹かれました。よほど山と神社、あるいは神様の繋がりが強いと言うことでしょうか。 そこで、山と神社、山と神様の繋がりを詳しく説明してあるサイトなど、ご存知でしたらどうか教えてください。 また、端的に初心者(自分です^^;)に説明してくださる方がいらっしゃったら助かります。 よろしくお願いします。

  • 高槻市内の登山初心者向けの山

    登山初心者です。 高槻市の阿竹山という山を登ろうと検討していますが、初心者向けの山としてはどうなんでしょうか? 他にも高槻市内で、標高の低い初心者向けの山(できれば標高350メートル以下)はありますか?

  • もし富士山の標高が4000mだったら

    もし富士山の標高が4000mだったら、登山スタイルは今と変わっていたでしょうか。 質問をこの標高にした理由は、 書籍を見ると(ものによって数値に変化はありますが、おおむね)、 1万8千年前の氷河期、雪線は標高2500mまで低下していて その後、次第に雪線は高くなっていき、今では富士山の標高以上になってしまったと聞いてます。 雪線に達していれば、(今でも火口で微妙に消えない時もありますが) 夏でも残雪があって難易度が今より上がったのではと思ったからです。

  • 標高13メートル、津波来ますか?

    私は標高13メートルのところに住んでいます。 海までは直線にして3キロくらい離れています。 それで海沿いに標高30~50メートルの山が距離にして30キロくらい並んでいます。 (1)山が堤防代わりになってくれて津波の被害に遭わないのかな? と思うのですが、この考えは間違っていますか? (2)もし山がなかったとして、津波が何メートル以内だったら 津波の被害に遭わないのですか?

  • 大阪から見える山はどこの山?

    大阪から見える山はどこの山? 大阪駅前の阪急ビル29階のお好み焼きやさんの景色がすごくきれいでした。 観覧車が見え、関西テレビも見えました。 その遠くに山が見えました。 その山が何の山か店員にききましたが、分かりませんでした。 教えてください。

  • おっぱい山?の場所(神戸??)

    先日テレビの「マジっすか?!」を用事しながら見ていた(聞いていた)ところ、 キングコングの「勝ち組女を捜せ」みたいなコーナーで、 素人のお姉さんが「今おっぱい山(丘??だったかも)にいるんだけど」 と言っていました。 そんな山があるんでしょうか?(丘だったかな?) 見ていなかったので、気になって仕方ありません。 多分「神戸」とか言っていたと思うのですが・・・。

  • 個室あり、水洗便所ありの山小屋?

    標高2,000m以上で、個室あり、水洗便所ありの山小屋をお教えください。 山で泊まったことのない女性を含むグループなので、最初は個室からと 考えています。 よろしくお教えください。

  • オススメの山を教えてください!

    登山をしたいのでオススメの山を教えて下さい! 愛知県在住で中部圏の登りやすそうな山を探しています。 景色が良くて登りがいのある山が良いです! 標高は問いません。 当方のスペックは以下の通りです。  ・純粋な登山は富士山(富士宮ルート)のみの初心者  ・ロードバイクで800mくらいまでの峠越えの経験は有り  ・足腰に自信はあるが若干メタボ よろしくお願いします!

  • 山の土が粘土質なのはなぜ?

    パワーショベルで山を削ったところ、現れた土が粘土でした。 標高100メートル程度の小さな山ですが、山の土が粘土ということは、過去100万年ぐらい前に、この山は川底や湖底にあり、それが隆起して出来上がったということでしょうか? とても現状の地形を見ると、ここがかつて水の底であったとは思えないのですが。