- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:山から川は見えるか。測量)
山から川は見えるか。測量
このQ&Aのポイント
- 山から岡を超えて川が見えるという古文書がありますが、現在の視界は森の中で何も見えません。
- 山の地点からの距離や標高、岡や川の情報を基に測量を行いました。
- 三角関数などの知識が古く、霧の中で何も分からない状態ですが、数式を添えていただければ岡や川の位置関係がわかりやすくなります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
川の地盤高を0として見通せる丘の高さx[m]の限界は、 相似三角形から、 x/(3319-1512)=(163-14.5)/3319 です。 x/1807=148.5/3319 で、 x=148.5*1807/3319=80.85[m] 実際の高さは、85.7-14.5=71.2[m] で、限界の高さより低い。だから、見通せる。
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8529/18254)
回答No.2
山から前の岡まで,水平距離は1512mで,垂直距離は163-85.7=77.3mです。水平距離100mあたり5.11mだけ下がっていることになります。 山から川まで,水平距離は3319mで,垂直距離は163-14.5=148.5mです。水平距離100mあたり4.47mだけ下がっていることになります。 つまり山から前の岡までの方が,見下げる角度が大きい。言い換えると山から川は見えます。
質問者
お礼
やはり、見えるのですね。有り難うございましtました。
お礼
三角関数を使わないと分からないと勘違いしていました。比率で分かるのですね。有り難うございます。