• 締切済み

もうメールしないで下さい!は終わりですよね。

Lisa30の回答

  • Lisa30
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.12

復縁というには、お付き合いされていたのですね? どんな経緯でこうなったのかはわかりませんが、 連絡が来なければあきらめるしかないですよね。 最後に一回自分の思いを伝えて、何も反応がなければ 残念ですが、ご縁がなかったということであきらめましょう。

関連するQ&A

  • 終わりにしようと言われました。

    過去にも質問させていただいてましたが交際していた彼から終わりにしようと言われてしまいました。 結局私は彼の事を信じられませんでした。 会う回数も少なく、夜電話をしても出ない。これだけではありませんが彼は既婚者ではないかとずっと疑ってきました。 何度も彼に確認しましたが笑ってしてないよと言うばかりで聞いたところで不安は消えませんでした。 そのうち疑心暗鬼になってしまい何でも勘ぐり、疑うようになってしまったのです。 会っている時は極力出さず普通に振舞っているのですが別れたあといろいろ思い返しまた不安に取り付かれメールで探るようなことを送ってしまったりしていました。 1度はそこからケンカにもなりました。 その時はなんとか仲直りできていたのですが結局私は同じ事を繰り返してしまったのです。 先日も疑うような、探るようなメールしてしまい、もうめんどくさいと言われてしまいました。 何も返信できずにいるともう終わりにしようとメールで言われてしまいました。 会って話したいと返しましたがもう返事はきません。 今のところブロックなどはされていないようですが。 自業自得なのはよくわかっています。 自分でもめんどくさい女だと嫌気がさします。 こうなってしまったらもう復縁は難しいですか? 復縁したところで彼への疑惑は晴れないし私が彼を信じられないのならまた同じ事のくり返しだとは思うのですが・・ でも彼の事が好きですし出来ることならやり直したいです。 でももう難しいのでしょうか? 彼はハッキリしており、1度嫌だと思ったら男女共もう付き合っていくのは無理だと言っていました。 心底嫌われてしまったら考え直してもらうことは無理でしょうか? 勝手ですが誹謗中傷はご遠慮願います。

  • メールってどこで終わりにしますか?

    携帯のメールをしていると、終わらせ具合にいつも悩みます 私は、毎回真面目に最後まで返事してしまうほうで、自分で終わりにすることに罪悪感感じてしまうのですが。 今回の質問のケースは、久々に連絡と取り合う友達というケースです。 ケース1 何度かメールの行き来の中 「最近そういえば、○○のってどうなの?~~~省略~~~ じゃーまたそのうち連絡するねー」 みたいに、質問を問いかけておきながら、バイバイ的な言葉も文末に入ってると、返して欲しいのか、そのメールで最後にしたいのか悩みます。 ケース2 何度かメールの行き来の中 「最近、うちの娘、こんなこと出来るようになったんだよ~」 的な内容が来て、それに対して応答すると、その後返信無し。 上記の2つのケースが多いのですが、私は、何となく、ここで返信しないと罪悪感を感じて、両方のケースとも、真面目に返してしまうのですが、向こうから、その真面目な返信は、意味も無く、音沙汰が消えます。 てことは、自分の返信は、要らなかったってことなのかな? そんな風に思うと後から、イライラしてしまったりします。 皆さんは上記2ケースの場合どうしますか? 他にも、相手が、悩んでそうに感じて、一生懸命アドバイスのメールの返信をしたら、全く応答無し・・・ってこともあったり。 そういうときって、別にアドバイスを必要としてなかったってこと?とか考えてしまったり。 でも、自分から途切ると罪悪感感じたり・・・ 皆さんはどうしてますか? メールを上手に後味悪くなくするにはどうしたらいいでしょう 私は、いつも罪悪感から、自分から途切れさせられなくて、相手に途切られてばかりで、メールの後は、いつも独りイライラをしてしまいます 出来れば、自分から途切れさせられる心を持ちたいです。 どなたか、私に助言お願いします

  • 上司とのメールの終わり方(返信するか)

    会社の上司や役員など目上とのメールで数回やりとりし、最後はこちらからの返信で終わりにするのが通常でしょうか? 私から最後に『了解致しました』と送ったら再度『よろしく』とか『頑張れ』と返信が来た場合、どうすべきか悩みます。 メールは多数に送った場合の皆からの返信メールが『了解』だと、ついつい自分が忙しいときは『了解』だけなら送るなよ~と思ってしまいます。 ビジネスマナーでは通常はどうなんでしょうか?

  • メールを自分で終わりにさせたい心理は?

    当方女です。 異性の友達で、必ず自分でメールを終わらせるようにする方が居ます。 基本、相手で終わるようにされます。 話の途中なのでは?と思う時でも。 逆に、この辺で終わりにしたいと私が思って、こちらが終わりにさせると、時間開けてから続けてまた違う要件のメールが来て(こちらの返信を必要とするような)、そしてこちらが返信して、向こうからは戻ってきません。 最初は気のせいだと流してましたが、毎回相手で終わりにさせられてるなと露骨に感じるようになり、気になりました。 あぁ、この人は自分でメールを終わりにさせないと気が済まないのかなぁと感じ初め、あえてこちらでメールのストップをすると、やっぱり案の定、もう一度返信が必要なメールを送ってきます。 こういう男性の心理はなんでしょうか?

  • メールの返信について

    メールの返信について 要件があり、こちらから相手先にメールを送りました。 相手先からも、私の方に返信がありました。 さて、次に私は「返信の返信」をするべきなのでしょうか? といっても、様々なケースで対応は変わってくるでしょうから、 ケースを指定させてください。 私の要件は「出欠の連絡」でありまして、相手方の返信は それを了解した旨のものです。相手方は目上の方です。 出席します→了解です→お願いします(ココが必要か?)否かを 是非アドバイス頂きたいと思います。

  • 彼氏とのメール

    中2女子です。 同学年の彼氏がいるのですがメールについて質問です。 最近メールが全然続かなくなりました、、 付き合って2か月くらいの時は毎日メールをして、相手からも話題を振ってきたり1日も欠かさずメールが続いていました。 でもここ最近は、「うん」「そうだね」「俺も」みたいな感じでメールがとまってしまいます。 それに久しぶりにメールが続いて夜の12時くらいまでする時があるのですが、最後私の疑問文のメールで終わっても、次の日返信がこなくなります。 今まで次の日に彼からの答えでメールが始まっていました。 私は彼の前の対応との差に不安を感じてます、、、 この前も2人で会おうと言ってきてくれて日程まで決めたのですが、前の日に「明日やっぱり無理になった」だけメールがきて私が「了解!他の日にする?」とメールしたのですが、返信がかえってきませんでした。 皆様に聞きたいのですが、この状況は別れ(?)危ないのでしょうか、、 また、彼氏・彼女とは頻繁にメールしていますか?

  • 無理と分かってますが復縁したいです・・・メールもできません

    無理と分かってるんですが、復縁したいです・・・ メールもできません 中学3年生の男子です 5日前くらいに、一ヶ月と数週間付き合っていた彼女と別れました・・・ 別れの理由は、彼女が僕のことを、好きなのかどうかよく分からなくなったと言っています そんことは薄々分かっていて、何回か 「付き合いを続けたいって思う??」「別れたいって思ってるの?」 などハッキリきくことがありました 回答は、いつも「分かんない」でした それでやっと言ってきて、別れという感じです・・ 正直、かなりつらくて、でも諦めなきゃと思い勇気をふりしぼってメールしました 「このままだと諦められないから、復縁とか100%ありえないし、もう○○(僕のなまえ)の事は嫌いだからって言ってくれる??」 とメールしました そしたらすぐ返信がきて、ちゃんとそのままの文で言ってきました そして最後にそれじゃあばいばいと・・・ 僕は、「言わせちゃうようでごめん、本当迷惑かけてすいませんでした」と返信しました。 そこからメールはきません 正直なところ、復縁したい気持ちがつよいですっ 諦めるってやっぱり無理でした・・・ でも、こんなことをしたので、もうメールはできません>< どうしたらいいでしょうか?

  • メールの終わりの言葉

    既婚者男性です。仲良くしてた彼女はもう退社しています。 私は彼女が好きで、彼女はそのことに薄々気づいていたと思います。彼女は大好きな彼氏がいて、私のことはなんとも思っていません。 そして、私の恋心に気づかれてからちょっと嫌われてる気がします。 退社後の今もメールをしていますが、案の定、私が出して気が向けば返信がくるって感じです。 だけど、メールの終わりの言葉が必ず、 「また、メールします」 「じゃあ またね」 「いつでもメールください」 となっていてメールすることは全然OKという感じなのです。 私がメールも面倒だったら、 「じゃあ」 「でわ でわ」 「おやすみ」 という風に次のメールを待ってることを期待させるようなことは書かないのですが、深読みし過ぎでしょうか? あと、メールも短い内容で毎日のほうが気楽で言いのですが、彼女のメールはたまにしかこないのですが、結構長く文章も練ってあるんです。 やはり、気になる人には毎日で、そうじゃない人は、たまにだけど長文になるのは普通のことなのでしょうか? 私がいい加減面倒だったら、たまのメールで短文になると思うのですが、別にメールするくらいならいくらでもお相手するよって感じなのでしょうか?

  • メール

    みなさん携帯アドレスの変更メールに返信しますか?(例えば、わかりましたとか了解ですなど) 妹は了解メールはいらない(というかうざい・・・)と言っているのですが、みなさんどうなのでしょう。ちなみに私は相手に届いてる時点で相手が了解したのはわかるのですが、了解メール欲しい派です。 返信する人しない人理由を教えていただけると嬉しいです。

  • 理由も分からず「終わりにしたい」と言われてしまいました・・・

    知り合って1ヶ月。出会った当初「一目ぼれです」と言われ、それからモーレツなアプローチを受けて付き合うことにしました。 それから2ヶ月位は「大好き、愛してる、出会えたことに感謝、ずっと一緒に歩いていこう、何でも話し合っていつまでも仲良く、お互い楽な関係でいられるように、すぐにでも逢いたい」等々熱いメールや言葉を貰っていました。 私もそれは嬉しくてその気持ちに答えて楽しく付き合っていました。 ところが3ヶ月目に入った頃、急にメールも減り内容も当たり障りのない内容に・・ そうしたら突然「終わりにしてください」と連絡が。理由を聞いても教えてくれません。 結婚の話もしていたし、一緒に住む所の話もしていたのに・・・ それだけに、せめて理由だけは聞かせて欲しいんです。 考えられるのは、仕事が忙しくなって私の存在がウザくなった、性格の不一致、元カノとの復縁・・・などですが、あくまでも私の想像なので・・ メールしても返事は無いし、電話も出てくれません。 出来ればきちんと会って最後の誠意として理由を聞かせて欲しいのですが・・・ (あまり関係ありませんが・・彼はAB型なのでこうなってしまったらきっともう興味の無いことなので、おそらく無理ですよね・・・) どうすればいいでしょうか。 (説明不足の部分もあるかと思いますので補足が必要な場合はおっしゃってください。)