• 締切済み

スタンダード・プリコーションにおける洗濯物について

スタンダード・プリコーションについて教えてください。 スタンダード・プリコーションには、医療器具の処理作業(滅菌・消毒等)の分類がありますよね? クリティカル、セミクリティカル、ノンクリティカル等… (1)院内で使用する、寝具類やタオル類はこれらに分類されるものなのでしょうか?(されるとしてもノンクリティカルだと思いますが…) そこで疑問なのですが、委託の洗濯業者による「洗濯」っていうのは、 厚労省のガイドラインに則り、汚れを落し、「消毒」することを目的に行っているわけですよね、 となると「滅菌」ではなく「消毒」である以上は、洗濯・乾燥され、納品状態においても多少の菌が残った状態であると思うのです。 病院・施設によっては洗濯業者から、袋詰めされた“濡れタオル(ウェットオシボリタオル)”を使っているところがありますが、 密閉された袋で、且つ塗れて、トラックで運ぶ(夏場は荷室が高温)っていうのは非常に菌が繁殖し、危険な状態になるのではないでしょうか。 (2)そういった商品を注文し、使用するというのは標準予防策(スタンダード・プリコーション)の観点から見れば非常によろしくないと思うのですが、この点はどうなんでしょうか? そういう商品を使い続けている病院が悪くなってしまうものなのですか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

ちゃんとしている業者もあれば、いい加減な業者もあります。Case by Caseなので個々の業者にどういう洗浄を尋ねるしかありません。普通はセラチアが繁殖すると臭くなるので患者さんからクレームがきます。 今年の環境感染学会のP350で苫小牧市立がタオルの外部委託についてどう対応したか発表されていたので、長崎に行ったICTの誰かに尋ねてください。外部委託だからダメという事はありません。

関連するQ&A

  • 洗濯物をすすいでも泡が残って困っています

    いつもお世話になってます。 最近、すごく気になっていることがあるのですが、よろしくお願いします。 私は、今、洗濯物を液体洗剤で洗っています。洗剤は、水量に対して、少し少ない位入れます。すすぎは、注水すすぎを二回し、その後、柔軟剤を入れます。 脱水をしてからほしているのですが、この間、子供が風邪をひいた時に、濡れタオルが必要になり、タオルをぬらし絞ったら、洗面器に泡(しゃぼんだまの感じ)がたくさんでました。気になって、他の物も同じように絞ってみたら、泡がでてきました。注水で三回すすいでみても、同じ結果でした。メーカーに聞いてみても「大丈夫です」と言われるのですが、下着等直接身につける物は特に気になります。私のすすぎが、少ないのでしょうか? 又、柔軟剤を使いだしてから、子供は、「体が少し痒い」といい、私は、デリケートゾーンに少し痒みがあります。病院で調べてもらっても特別病気はみつかりませんでした。(夫には、全く異常は見つからず、柔軟剤がないと、柔らくていい匂いがないし、洗濯物がゴワゴワして嫌だから入れてほしいといわれました) ここで、質問なんですが、 1.すすいだ洗濯物をしぼって泡がでてくる場合は、洗濯物に洗剤が残っていて、すすぎ足りないということですか? そういう場合、すすぎ直しする以外には方法はないのでしょうか? 私は、すすぎ足りないのでしょうか? それとも、少し位、泡が残っていても、気にしない方がいいのでしょうか? 2.柔軟剤は、肌にあまりよくないんでしょうか? 痒みがでる人間とでない人間がいるということは、柔軟剤が原因では、なんでしょうか? 長文で、申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い致します

  • 老健施設での、緑膿菌の対処方法について

    緑膿菌の対処方法を教えてください。 老健施設で働いています。 ある入居者の体の一部(じょくそう)から緑膿菌が検出されました。 介護ではこのかたのオムツや衣類、寝具の交換、清拭などをやるのですが、この緑膿菌が出た部位に触れたものは消毒してから洗濯することは分かりますが、それ以外の体の部分に触れたもの(例えば、顔を拭いたタオルなど)は消毒した方がいいのでしょうか? このかたはほとんど自力で動けないため、じょくそうの部分に手が行くことはまずありません。 施設では「じょくそう以外のところのものはそのまま洗濯してOK」という方針です。 (もちろん他の方の洗濯物とは一緒にしません) 果たしてこれでいいのか気になったので相談させていただきました。 ネットや文献で調べたけど答えが見つからず・・・ご存知の方、よろしかったら教えてください。

  • 【至急願います】洗濯し、水虫の人の靴下と、タオルを

    洗濯をして、部屋干ししていました。 夜なので、洗濯物に扇風機をあてていましたが、まだ洗い立ての濡れたままの裏向きに干した水虫の人の五本指の靴下と、同じく洗い立ての濡れたままのタオルが触れ合う間隔で洗濯物干しに洗濯ばさみで留めていて、何時間も水虫の靴下とタオル二枚が触れ合ってしまっていました。 タオルは乾きましたが、まだ靴下は乾いていません。タオルに水虫菌が移らないか不安、心配です。 お聞きしたいのは以下の点です。 (1)濡れた状態で裏向きに干した水虫靴下と長時間触れ合ったこのタオルはもう使わない方がいいでしょうか? (2)このタオルは洗い直せば使えますか? (3)部屋干しでタオルと裏向きに干した靴下触れ合ったけど、洗ってあるから、きちんと乾けばタオルは使用しても問題ないですか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 清掃用具の洗濯・除菌について

    社員寮で清掃業務をしております。 モップ及びタオル等を作業終了後洗濯機で洗濯処理してますが、 次の件に関してお尋ねしたい事があります。 洗濯機仕様は、6Kgタイプ最大水量50~60Lの仕様の自動洗濯機です。着脱式モップ房は通常6枚(最大でも8枚程度)、他にはタオル、窓ふきクロス等です。ほぼ30L前後の水量で処理してます。 質問①除菌目的でハイターE(5Lタイプ)キャップ2杯を上記の条件で入れて処理してます。他には洗濯洗剤は入れてます。 この条件で構わないでしょうか? ②厚労省が薦めるノロ、インフルエンザ、コロナも同じと思いますが、 次亜塩素酸ナトリウム(ハイター等)で希釈した液で作る消毒液の濃度は、上記質問①の除菌には濃すぎると思いますがどう考えたらよいでしょうか? 以上ですが、ご教授願えると助かります。

  • 一枚だけ臭くなるタオルの謎。

    結婚前、夫も私も一人暮らしをしており、 家財道具はほとんどが持ち寄りになりました。 夫の持ち物の中で一枚だけ、 フカフカのブランドタオルを今現在も使っています。 (他のタオルは劣化が激しかったため全て棄てました) 結婚して一年が経つのですが、 何故かそのタオルだけ、使用後酷く臭います。 私はタオルと衣類は分けて洗濯、 タオルは除菌効果の高い洗剤、酸素系漂白剤、柔軟剤を使用し、 天日干ししています。 私が結婚する前からこの洗濯方法は変わらず、 私の持ち込んだタオルは全く臭いません。 夫は結婚前、洗濯機の中に脱水後しばらく放置、 タオルを交換しない、外に何日も干しっぱなししていたことは知っています。 やはり、繊維の奥に強力な菌がいて、 普段の洗濯では滅菌できないということなのでしょうか? たかがタオル一枚なのですが、 とても不思議に思ったので質問させて頂きました。 お詳しい方教えてください。

  • 潔癖症を治したいです。

    潔癖症を治したいです。 皆さんは洗濯したタオルを床や膝の上でたためますか? 公衆トイレを歩いた靴で踏んだ床の上に置いたバッグを置いた椅子に座ったズボンで座った自宅のソファって汚いと思いませんか? 私は夜寝るときは清潔なタオル、パジャマ、寝具で眠りたいのでお風呂上りに使うものはタオルでも化粧品でもスリッパでも洗濯や消毒をして消毒済みの引き出しなどにしまってあります。 本当は帰宅後入浴して着替えて鞄も拭きたいのですが(以前はやってました)そこまで家族に協力してもらえなく一人でやっても無意味なので、ベッドだけで我慢しています。 でも管理が大変だし子供も産まれて思い通りにいかないのでこの考え方をなんとかやめたいのです。どうせホコリも雑菌も空中をさまよっているから無駄なのに… 思い切ってベッドに汚い服で入ってみたら諦めがつくかとも思うのですが、洗濯の意味がわからなくなり今度は全く洗濯をしない人になりそうで怖いです。 ちなみに自分の汗はそんなに汚く思わないので、パジャマやシーツは汗臭くならない限り洗わなくても平気です。母にそのほうが汚いと言われました。 みんな何のために洗濯をするんでしょうか?きれいと汚いの境界線は? どうしたらこの考え方を改善できますか??

  • 芽胞菌についてお尋ねします。病院の中材勤務になりましたが、滅菌に関する

    芽胞菌についてお尋ねします。病院の中材勤務になりましたが、滅菌に関する知識は全くないので教えて下さい。たまに、職場で聞いたりしますが、説明の中に専門用語があったりすることも有り、時間的にと立場上、さらに重ねて質問しづらいのでこの場をお借りすることにしました。 まず「芽胞菌を滅菌」するのにオートクレープを使用すると説明を受けました。芽胞菌についてもネットで調べましたが、色々な菌(納豆菌、ボツリヌス菌、ウェルシュ菌及びセレウス菌等)が食品中で存在する形態、とのことですが、これらの種々の菌は食品中では「芽胞菌」と言う同じものなのですか? これらの「芽胞菌」がそれぞれの菌、例えばボツリヌス菌になるには、ボツリヌス菌になる何かきっかけ があるのでしょうか?芽胞菌は全ての菌の元としたら、芽胞菌でいる状態では、増殖する環境下で何の菌が今後でてくるのか知るのは不可能、と言う事になりますか? 質問自体的を得ていないかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 入院中の母が大腸菌に感染してしまいました。

    入院中の母が大腸菌に感染してしまいました。 母が出す洗濯物は私が洗濯していました。 今の母は排泄に難があります。ある日、大便(下痢)が付いたズボンがあり、それを洗濯したのですが、便を流したり消毒もせずに、そのまま他の洗濯物と一緒に洗濯機に放り込んで洗ってしまいました。 大腸菌の感染が、あの時の自分の洗濯が原因なのではないか、と思っているのですが、どうでしょうか? 大腸菌は空気感染はしないそうですが、着替えの際に、大腸菌の付いた部分に口が触れて感染したのではないか、と思っています。 今の母は抗ガン剤治療の直後で、白血球が少なく、菌に感染しやすい状態です。

  • 哺乳瓶消毒の基礎??保管について。

    2ヶ月になる子供がいます。最近母乳不足のようで、ミルクを足し始めました。 消毒については、薬液つけおき系(ミルトンなど)と電子レンジ消毒ができる2IN1タイプのものを使用しているんですが、消毒後の保管はどうするのが正解なんでしょうか? Q1.外出などで空っぽの哺乳瓶を持ち歩きたい場合、どうしたらいいですか? キッチンタオルなどで拭いて乾燥させて、持ち歩いたほうがいいんでしょうか?それとも水滴はそのまま放っといたほうがいいのでしょうか? また、どれぐらいの時間それで滅菌状態が保たれるのでしょう? Q2.消毒後の哺乳瓶に熱湯を入れ、乳首などをセットし、湯冷ましにする場合、どれぐらいの時間その湯冷ましを使っても大丈夫ですか?(口をつけてない状態で) こうやって作った湯冷ましは常温保存でも大丈夫なのでしょうか?冷蔵庫保管のほうがいいですか? Q3.ミルクをあげた後、哺乳瓶をすぐに洗うことができないことが多々あるのですが、その場合気休め程度に冷蔵庫に飲み終わり(飲みかけ)後の哺乳瓶を入れておいたら少しは雑菌の繁殖をおさえられますか? やっぱりなにがあってもすぐに洗わなくてはいけないでしょうか? 常温で放っておいたものを、洗剤で洗って消毒した場合でも、ちゃんと滅菌されるのでしょうか? >ある程度の雑菌などは免疫をつけるために必要だと思っているのですが、基礎的な知識を得た上で、どうするか(厳密に消毒するのかしないのか)決めたいと思っています。決して潔癖症や完璧な母を目指しているわけではありません。(笑) 経験談でも結構です。教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • EVISUジーンズに付着したカレー染みの取り方

    いつも大変御世話になっております。 タイトルの通りなのですが、EVISUジーンズNo.2を購入して1年も経っていないのない状態で、1度だけ洗濯した二日後にカレーをジーンズに落としてしまい、カレーの染みが付いてしまいました。 すぐにカレーを取り濡れタオルでトントンしてみたのですが、やはりカレーの染みが残ってしまいました。 綺麗に取る方法はありますでしょうか?できればジーパンを極力色落ちさせないようにしたいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう