洗濯した水虫の靴下とタオルが触れ合った場合の対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 洗濯した水虫の靴下とタオルが触れ合った場合、タオルは洗い直して使用することができますが、水虫の靴下は使わない方がよいでしょう。
  • 洗濯物を部屋干ししている際に、水虫の靴下とタオルが触れ合ってしまいました。タオルは洗って乾かせば使用しても問題ありませんが、水虫の靴下は使わない方がよいでしょう。
  • 部屋干しで洗濯物を干している最中に、水虫の靴下とタオルが触れ合ってしまいましたが、タオルは洗って十分に乾かせば使用しても問題ありません。ただし、水虫の靴下は使わない方が安全です。
回答を見る
  • ベストアンサー

【至急願います】洗濯し、水虫の人の靴下と、タオルを

洗濯をして、部屋干ししていました。 夜なので、洗濯物に扇風機をあてていましたが、まだ洗い立ての濡れたままの裏向きに干した水虫の人の五本指の靴下と、同じく洗い立ての濡れたままのタオルが触れ合う間隔で洗濯物干しに洗濯ばさみで留めていて、何時間も水虫の靴下とタオル二枚が触れ合ってしまっていました。 タオルは乾きましたが、まだ靴下は乾いていません。タオルに水虫菌が移らないか不安、心配です。 お聞きしたいのは以下の点です。 (1)濡れた状態で裏向きに干した水虫靴下と長時間触れ合ったこのタオルはもう使わない方がいいでしょうか? (2)このタオルは洗い直せば使えますか? (3)部屋干しでタオルと裏向きに干した靴下触れ合ったけど、洗ってあるから、きちんと乾けばタオルは使用しても問題ないですか? どうか、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 まず、洗濯の方法ですが 洗剤だけの洗濯でもあらかた白癬菌(水虫菌)は殺菌、洗浄されますが、完璧ではないです。 また白癬菌は乾燥に弱いので、完全にパリパリになるくらい乾燥させれば「ほぼ」大丈夫です。 ですが、上記の方法では心配が残ります。 なのでワイドハイターなどの酸素系漂白剤を一緒に使ってください。 より完全を求めるなら 水虫の靴下だけを、洗面器に洗剤と漂白剤を溶かしたモノに入れて 30分ほど漬け置きしてから洗濯機に入れると菌移りが防げますよ。 このとき40℃くらいのお湯を使ってください。 すすぎも出来たら流水すすぎ(メーカーにより呼び方が違います。「滝すすぎ」とか「シャワーすすぎ」等) をすると良いでしょう。 ここまですれば 濡れていても、白癬菌自体がほとんどいない状態です。 さらにきちんと乾燥させれば問題なしです。

meat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ワイドハイターは時々使っているので、水虫の靴下を洗う時は必ず使いたいと思います。 つけおき洗いも有効ですね。

その他の回答 (2)

noname#201086
noname#201086
回答No.3

水虫は洗濯洗剤を使えば菌が洗い流されますので、他の洗濯物にうつりません。 洗濯後の濡れた状態でも、すでに水虫菌がいないと思っていいので、 洗濯物同士が触れていても問題ありません。 心配であればコインランドリーで乾燥を行って下さい。 乾燥させれば白癬菌(水虫の菌)は確実に死にます。 参考サイト 「一緒に洗濯しても大丈夫なの?」 http://www.mizumusi.org/mizumusi/%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E6%B4%97%E6%BF%AF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB%EF%BC%9F/ 洗濯で菌が洗い流されないのであれば、その洗濯物は、 洗濯しても垢だらけという事になります。 そんなことはないですよね? 洗濯しても臭いままだとしても、 それは空気中の雑菌が洗濯物にうつって繁殖しているだけで、 垢が残っていて汗臭いわけではないですよね? 洗濯機では、垢と一緒に菌も洗い流されています。

meat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不安症なので、安心しました。 貼っていただいたサイトも見てみましたが、水虫の靴下は日光に当てるか、乾燥機と書いてありました。 室内干しで乾かすだけではだめなのでしょうか…気になります。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

心配なら酸素系漂白剤に漬け置きしてから洗えば良いでしょう。

meat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つけおき洗い有効なのですね。 参考になります。

関連するQ&A

  • 【切実】水虫の靴下を洗濯したら日光に当てるか乾燥機

    水虫になり、五本指の靴下をはいています。 スペアは10足ほどありますが、洗濯した後は日光に当てるか、乾燥機をかけるとサイトや、別の質問の回答にはありますが、梅雨時期ですし、室内干しで乾かすだけではだめなのでしょうか? 室内干しはなるべく扇風機を使うようにはしています。 乾燥機もないし、コインランドリーも近くにないのです。 太陽が出るまで待っていたら、はく靴下がなくなってしまいます。 靴下を室内干しで扇風機を当てて乾かす程度ではまずいのでしょうか?

  • 【切実】水虫の靴下と他の洗濯かごは分ける?

    もともと、我が家は、汚れ物を入れる洗濯かごと、洗濯して干す物を入れる洗濯かごを分けていません。 実家でもそうでした。 今回、水虫になってしまい、今までのやり方だと、洗う前に他の洗濯物に水虫菌がうつってしまいそうですし、洗濯済みのきれいな洗濯物を洗濯かごに入れても、水虫菌がうつってしまいそうで、急に不安になりました。 お聞きしたいのは以下三点。 (1)皆さんのお宅は、汚れた洗濯物と、洗濯機で洗った物を入れる洗濯かごは分けていますか? (2)水虫の靴下と他の汚れ物を入れる洗濯かごは分けた方がいいですか? むしろ、分けなくてはいけませんか? (3)汚れ物を入れる洗濯かごと、洗った物を入れる洗濯かごを分けず、汚れ物が入ってる状態で、水虫の靴下を入れてると、洗った物を入れた時に、水虫菌が他の洗った物につきますか? よろしくお願い致します。

  • 水虫の靴下とタオルを一晩つけおきましたが…

    私は水虫で、前日はいた靴下二足と、半分に切ったタオルで足首から下と指の間の水虫部分を拭いたのでそのタオルを昨夜から洗面器でつけおき漂白(ワイドハイターEX)しています。 今日は朝から出かけるので洗濯ができないので、午後までつけおく形になると思います。 質問(1)長時間つけおいてもタオル、靴下は洗濯すれば使えますか? また、昨晩からつけおいた状態が、団地の風呂で換気扇がなく、換気が悪く天井から壁までカビだらけです 質問(2)そんな環境の風呂場でもつけおきして大丈夫ですか? また、昨晩からつけおきした状況は、洗面器に完全に水没させるのを忘れて、つけおき水からはみ出している部分がありました。 質問(3)カビだらけの風呂に干して、つけおき水からはみ出した部分はカビますか? 質問(4)地震とかがあってつけおきの水が転倒し、こぼれても一番安全な風呂場でつけおきすることにしましたが、風呂場がカビだらけで気になるので、他に夜中にトイレに起きて蹴っ飛ばさないような良いつけおき場所はありますか? よろしくお願いいたします。

  • タオルがにおう 方法は?

    3歳双子 プラス 大人5人 の7人家族です。 洗濯は多い日には3回することもあるのですが、 とにかく困っているのがタオルです。 部屋干しにしたら必ずと言ってよいほど臭いです。 乾いてる時はにおいませんが、水を吸った瞬間臭いです。 雑菌が繁殖している証拠だと思いますが・・・・すぐに洗濯すると言うわけにもいかず 取りあえず毎日は洗濯はしています。 天日干しした日は臭いはありません。日光はすごいですね・・・ 部屋干しの場合は扇風機2台使って強で乾かしています。 以前は風呂場の方でカワックで衣類乾燥を使っていましたが同じでした。 電気代も高いので扇風機に変更しました。 部屋干しする場合はみなさんどうですか?臭いませんか? 上に住んでいる人に聞いてみたら柔軟剤入れてるからにおわないと言います。 柔軟剤を入れたらにおわないのではなくてごまかしているだけ?のような気がしますがどうですか? とにかくにおわない部屋干し方法があれば教えてください。 洗濯の漂白剤とか入れればいいのでしょうか。 ちなみに、部屋干し用洗剤やナノを使ってみましたが同じです。 タオルは分厚くはなく速乾性のあるタオルを購入しましたが同じです・・・。 濡れたまま洗濯かごには入れていません。取りあえずは乾かして入れてますカビが嫌なので 煮沸・・・も考えましたが、1日に何枚も出るタオルを煮沸って難しいですよね・・・ しかもバスタオルなんてのはどうするのでしょう・・・。 何か良い方法や試してみてくださいという洗剤等あればよろしくお願いします!

  • 水虫の場合、靴下は履くべき?履かないべき?

    爪水虫について質問です。 部屋中に菌を撒き散らしたくない気持ちなどから、基本的に自宅でもずっと5本指靴下を履いています。 しかし、家の中では素足の方が良いのでしょうか? 素足だと、スリッパなどに付着するのが気になり(スリッパは靴下と違って毎日洗えないので)、また、寝る時などはシーツや布団などにつくのも気持ち悪い気がして、寝る時も5本指を履いています。 もう一点質問があります。 爪水虫に液体の薬を塗ったあと、すぐに靴下を履いても良いのでしょうか。 すぐに履くと靴下に薬が染み込んで吸収されてしまう気がして、爪の方に行きわたる前に、吸い取られてしまう気もするのですが、時間も無くて、つい履いてしまいます。 解る方宜しくお願いします

  • 洗濯:タオルががさつき、黒ずんできます

    タオルの洗濯について質問させていただきます。 現在ECOVERとLCRを使っていますが、タオルががさつき(ふっくらしない)黒ずんできて困っています。特に白いタオルが黒ずんでくるのに困っています。 以前に粉石けんを使っていたときも同様でした。 4~5日に1回洗濯し、天気のよい時は外に干しています。それで数ヶ月もすると黒ずんできているように思います。 がさつきを防ぐ為、タオルは部屋干しにしている知り合いがいます。 外に干すと、黒ずんだり、がさついてくるのはしょうがないものなのでしょうか。 何かよい方法があれば、教えてください。

  • 洗濯した靴下の干し方 上派?下派?

     早速の閲覧ありがとうございます。 洗濯した靴下を干すとき、 洗濯バサミで挟むのはつま先側、それともふくらはぎ側? (つま先側を上に吊るす、それとも下に?) はたまた、物干し竿に巻きつける? 平らな物の上に干す?これ以外? すぐふくらはぎ側が伸びてしまいます。 長持ちにポイントを置くとすれば、どう干せば良いのでしょうか。 そこで洗濯した靴下の簡単で正しい干し方とその理由は?

  • 水虫について

    水虫の薬をつけるときですが、普通、脱衣所で靴下を脱いで、バスマットに一度、素足を乗せますよね。それから、風呂場で足をきれいに洗って、また、そのバスマットに足をのせてもいいのでしょうか? お風呂から出て、足をきれいに洗ったあとは、バスマットを変えたほうがいいのでしょうか? そのあとで、薬を塗ると思うのですが(スプレー式を使っています)、足は完全にタオルなどで乾かしてからつけたほうがいいのでしょうか? それとも軽く拭いた程度でいいのでしょうか?   薬をつける場所は、風呂場ですぐにつけたほうがいいのでしょうか? それとも風呂場以外の場所で(寝室など)でつけたほうがいいのでしょうか? でもそうすると、スリッパに裸足で履くことになるとまた、水虫菌がつく心配があるのですがどうなんでしょうか?  そもそも、靴下やストッキングなどを履いた状態でスリッパや靴を履いて靴下から履物に水虫菌がうつることはあるのですか?  靴は捨てるしかないのでしょうか? たとえば、中敷を変えるとか、消毒液をつけるとかの方法はないのでしょうか?  夫に水虫をうつしたくないので、靴下を履いていますが、やはり、素足でいるほうがいいのでしょうか? もしくは5本指ソックスとか? 夜寝るときに、一つの布団で寝るので、この場合、靴下を履いていたほうがいいのか、素足のほうがいいのか迷います。  洗濯(日光消毒?)することによって、菌は死滅するのですか?  

  • 洗濯しても靴下の臭いが気になります

    こんにちは。 主人の靴下のことで質問させていただきます。 私の主人…とーっても足が臭くて、 靴下を洗濯しても、臭いが取れないんです!! (部屋干しではありません) 洗剤と一緒に漂白剤を入れても あまり効果は感じられません。 いい方法がありましたら、是非教えてください。

  • 普通の洗濯物を分けて洗う意味はあるのか?

    色物や、そもそも洗濯表示が違うものは別として、普通の洗濯物を分けてある必要があるのでしょうか? 例えば、僕はタオルと下着と靴下は別にして洗っています。 排泄物がついた下着や、水虫菌がついてるかもしれない靴下と、手や身体を洗った後に拭くタオル類を一緒にすると、そういったものや臭いが移るのではないかという単なるイメージからです。 こういう人は僕の周りでも結構いるようですが、そもそも洗濯洗剤って、汚れを落とした後に、その汚れが洗濯物に再付着しないような効果もあるはずですよね? そもそもそういった効果がなくて他の汚れが付着するということなら、洗濯機そのものを共有なんかできないわけで、洗濯物ではなく洗濯機自体を分ける必要があるのではと思うようになってきました。 洗濯物を分けて洗いましょうというのは、洗濯表示の違うものを一緒に同じ洗い方すると傷んでしまうからという意味で、汚れがつくとかつかないとかの問題ではないのでしょうか? 同じ洗濯の仕方をして良い物同士なら、タオルも排泄物のついた下着も水虫菌のついた靴下も一緒にして洗っても大丈夫? もしそうなら僕のやってきたことは時間と水と洗剤の無駄ということになりますが…。

専門家に質問してみよう