水虫の靴下と他の洗濯かごは分ける?

このQ&Aのポイント
  • 水虫の靴下と他の洗濯かごを分けるべき?
  • 洗濯かごを分けないと水虫菌が他の洗濯物にうつる可能性?
  • 汚れ物を入れる洗濯かごと洗った物を入れる洗濯かごを分けた方が良いのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

【切実】水虫の靴下と他の洗濯かごは分ける?

もともと、我が家は、汚れ物を入れる洗濯かごと、洗濯して干す物を入れる洗濯かごを分けていません。 実家でもそうでした。 今回、水虫になってしまい、今までのやり方だと、洗う前に他の洗濯物に水虫菌がうつってしまいそうですし、洗濯済みのきれいな洗濯物を洗濯かごに入れても、水虫菌がうつってしまいそうで、急に不安になりました。 お聞きしたいのは以下三点。 (1)皆さんのお宅は、汚れた洗濯物と、洗濯機で洗った物を入れる洗濯かごは分けていますか? (2)水虫の靴下と他の汚れ物を入れる洗濯かごは分けた方がいいですか? むしろ、分けなくてはいけませんか? (3)汚れ物を入れる洗濯かごと、洗った物を入れる洗濯かごを分けず、汚れ物が入ってる状態で、水虫の靴下を入れてると、洗った物を入れた時に、水虫菌が他の洗った物につきますか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

水虫菌は体の足に接触した時に移りますが、体全体には移りません。しかし、別々に別けて保管し、別々に洗濯した方が無難なようです。 水虫菌にもいろいろあるようで売薬では完治することはありません。皮膚科の先生に処方していただいた方が早く完治します。皮膚科医院に行けば5分程度の検査で水虫菌の種類が判別し、その菌に対応した薬を処方していただけます。 男子の寮生活で水虫にかかり、医者に行く暇もなく放置していましたが、娘から注意されて医者にかかると1週間で完治しました。その後は全く再発はしません。

meat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医者にはかかってまして、水虫と爪水虫の塗り薬を塗っています。 私が行った皮膚科は検査はしてくれませんでした。 根気よく治療しないとみたいです。 やはり、洗うまでの水虫の靴下は分けて保管した方がよさそうですね。 家族に感染させたらまずいので(><) 一週間で治るなんて奇跡的ですね!

その他の回答 (2)

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.3

大変ですね、水虫。 もちろん、洗濯物はしばらく別々にしておいて、早く水虫を直しましょう、簡単です。 私も、20代~30代の前半まで、水虫に悩まされました。 ある時、先輩から「酢」で簡単に治るよ?と教えられ、教わった通りにやったら、1週間で完治しました。 その後も、しばらくは1週間に1~2度やれば、再発しない、と教わり半年ほど続けたら、その後再発はありません。 それから、30年以上経ちますが、まったく水虫とは、無縁です。 やり方は、両足が一度に入る位の蓋のあるタッパーのような容器を用意し、「酢」を40℃~42℃くらいに温めて、その容器に酢を入れて足を浸けます、およそ「15分」浸けて、良く拭き取ります。 それを、1日1回(出来れば風呂上り)に行います。 酢は、1回ごとに取り替えなくても大丈夫、3~4回使えます。 3~4日できれいになり、1週間くらいで、ほとんど無くなります。 でも、良くなったから、と止めてしまうとまた出てきます。 それを防ぐため、1週間に一度くらいは、続けます。 私の兄も水虫で悩んでいたので、教えたのですが、信じてもらえず未だに水虫に悩まされております。 「バカ」です。 酢は、ちなみに一番安い穀物酢で十分です。 1升瓶で買えば、安いものです。 信じる者は救われる、です。 でも、浸みてかゆく成りますが、がまん、がまんです。 必ず治ります。

meat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり別々に保管した方が良さそうですね。 お酢の説明ありがとうございます。

回答No.1

ちなみに水虫ってのは水虫菌て言うカビの一種 なので仮に一緒に洗ったとしても洗濯の時点で菌が落ちるので他のものに移ることは無いです むしろ床とかに居る水虫菌を踏み続けるから中々治らないし 家族にも移る(移ったように感じる)んですよ

meat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までは家の中は裸足でしたが、家族に五本指ソックスはかされています(^^; 慣れると意外と指の間がサラサラでいいですが、問題は真夏ですね(^^;

関連するQ&A

  • 【至急願います】洗濯し、水虫の人の靴下と、タオルを

    洗濯をして、部屋干ししていました。 夜なので、洗濯物に扇風機をあてていましたが、まだ洗い立ての濡れたままの裏向きに干した水虫の人の五本指の靴下と、同じく洗い立ての濡れたままのタオルが触れ合う間隔で洗濯物干しに洗濯ばさみで留めていて、何時間も水虫の靴下とタオル二枚が触れ合ってしまっていました。 タオルは乾きましたが、まだ靴下は乾いていません。タオルに水虫菌が移らないか不安、心配です。 お聞きしたいのは以下の点です。 (1)濡れた状態で裏向きに干した水虫靴下と長時間触れ合ったこのタオルはもう使わない方がいいでしょうか? (2)このタオルは洗い直せば使えますか? (3)部屋干しでタオルと裏向きに干した靴下触れ合ったけど、洗ってあるから、きちんと乾けばタオルは使用しても問題ないですか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 水虫と靴下について

    主人の足が水虫なのですが 2点疑問があるので教えてください。 (1)水虫所持者の主人にずっと靴下を履いていてもらうのは×?  家の中を裸足で歩かれると水虫菌をばら撒かれそう。  でもずっと靴下を履いていると本人の水虫が余計に治りにくくなる? (2)家族が水虫予防に靴下を履くのは×?  素足でいると床に落ちている主人の水虫菌に感染しそう。  でも靴下を履いてガードしまうと蒸れて余計に水虫に感染しやすくなる?

  • 【切実】水虫の靴下を洗濯したら日光に当てるか乾燥機

    水虫になり、五本指の靴下をはいています。 スペアは10足ほどありますが、洗濯した後は日光に当てるか、乾燥機をかけるとサイトや、別の質問の回答にはありますが、梅雨時期ですし、室内干しで乾かすだけではだめなのでしょうか? 室内干しはなるべく扇風機を使うようにはしています。 乾燥機もないし、コインランドリーも近くにないのです。 太陽が出るまで待っていたら、はく靴下がなくなってしまいます。 靴下を室内干しで扇風機を当てて乾かす程度ではまずいのでしょうか?

  • 水虫の場合、靴下は履くべき?履かないべき?

    爪水虫について質問です。 部屋中に菌を撒き散らしたくない気持ちなどから、基本的に自宅でもずっと5本指靴下を履いています。 しかし、家の中では素足の方が良いのでしょうか? 素足だと、スリッパなどに付着するのが気になり(スリッパは靴下と違って毎日洗えないので)、また、寝る時などはシーツや布団などにつくのも気持ち悪い気がして、寝る時も5本指を履いています。 もう一点質問があります。 爪水虫に液体の薬を塗ったあと、すぐに靴下を履いても良いのでしょうか。 すぐに履くと靴下に薬が染み込んで吸収されてしまう気がして、爪の方に行きわたる前に、吸い取られてしまう気もするのですが、時間も無くて、つい履いてしまいます。 解る方宜しくお願いします

  • 普通の洗濯物を分けて洗う意味はあるのか?

    色物や、そもそも洗濯表示が違うものは別として、普通の洗濯物を分けてある必要があるのでしょうか? 例えば、僕はタオルと下着と靴下は別にして洗っています。 排泄物がついた下着や、水虫菌がついてるかもしれない靴下と、手や身体を洗った後に拭くタオル類を一緒にすると、そういったものや臭いが移るのではないかという単なるイメージからです。 こういう人は僕の周りでも結構いるようですが、そもそも洗濯洗剤って、汚れを落とした後に、その汚れが洗濯物に再付着しないような効果もあるはずですよね? そもそもそういった効果がなくて他の汚れが付着するということなら、洗濯機そのものを共有なんかできないわけで、洗濯物ではなく洗濯機自体を分ける必要があるのではと思うようになってきました。 洗濯物を分けて洗いましょうというのは、洗濯表示の違うものを一緒に同じ洗い方すると傷んでしまうからという意味で、汚れがつくとかつかないとかの問題ではないのでしょうか? 同じ洗濯の仕方をして良い物同士なら、タオルも排泄物のついた下着も水虫菌のついた靴下も一緒にして洗っても大丈夫? もしそうなら僕のやってきたことは時間と水と洗剤の無駄ということになりますが…。

  • 初めての水虫。教えてください

    三十路を過ぎて初めて水虫らしきものになりました。 たぶん小水疱型だと思います。 皮膚科に行ったのですが行く前に水虫治療薬を塗ってしまっていたため 医者に菌が死んでるので調べてもわからないということで、 目視だけで水虫と判断され薬をもらいました。(ラミシールとテラジアパスタ) 現在家で塗っているのですが、医者に行った後症状が変わり始めました。 また行く前にお教え頂けないでしょうか。 1、小指の股が水虫になりましたが、小指自体が1.5倍くらいに腫れました。 水虫というのは腫れるものなのでしょうか? 小指の根元の足の甲まで赤くなっています。 歩くと違和感があります。でも痛みよりは痒みと鈍いだるさです。 2、清潔にする、薬を長期間塗布するのはわかっているのですが、 他にこんなことが良い悪いということを教えてください。 暖かいお湯がダメとか運動で指に力を入れるのがダメ、などということはありますでしょうか? 3、靴下などの洗濯物は他の洗濯物と一緒に洗っても問題ないのでしょうか? ちなみに1人暮らしですので移す人はいません。

  • お洗濯前の汚れ物(濡れたものと乾いたもの)

    皆様、お洗濯はある程度汚れ物がたまってからなさっていると思います。 我が家はお洗濯は毎日1~2回位です。 次の洗濯のときまでに、濡れた汚れ物(使ったタオル等)や乾いた物(脱いだ服等)がたまると思うのですが、どんな状態でためていますか? うちでは、色移りしたら嫌なので分けており、乾いた物は脱衣カゴの下段(深いカゴ)、濡れた物は上段(浅いカゴ)に入れています。ただ、このようにしていると、上段に濡れた汚れ物が常時ある感じで(タオルの使用が多いのです)、洗面所に入ったとき散らかり感があるのが悩みです。 皆様のお宅ではどのようになさっているのでしょうか? (なお、洗濯機に汚れ物を入れてしまうという方法も考えたのですが、洗濯槽のカビの原因になると前に聞いたことがあるので、それはしないことにしました。) 見栄え、便利さ、衛生感など、さまざまな観点からのやり方があるのだろうと思います。 あなたのおうちのアイディアを、ぜひ教えてください。

  • 子供の靴下の洗濯で・・・

     子供の靴下の洗濯なんですが。。。  いつも真っ黒です。どのお宅もでしょうが。。。    つけおき→手洗い→洗濯機の順で洗ってますが、 おすすめのつけおき用洗剤とか洗い方とか教えてください。  

  • 洗濯板

    洗濯する時に、洗濯機で洗う前に洗濯物を 洗濯板などで 軽く手で洗ってから和え合いますか? そもそも普段 洗濯板って使ってますか? 汚れ物をそのまま洗濯機に入れても私の家の洗い物は ちゃんと綺麗になりません 私は汚れ物を洗濯機に入れる前に 軽く洗濯板などで手洗いしてから洗濯機を使います 皆さんはどうですか? 皆さんの家の洗濯機はワイシャツの襟汚れ 靴下など そのまま入れても 完全に綺麗に汚れが落ちますか? 

  • 水虫について

    水虫の薬をつけるときですが、普通、脱衣所で靴下を脱いで、バスマットに一度、素足を乗せますよね。それから、風呂場で足をきれいに洗って、また、そのバスマットに足をのせてもいいのでしょうか? お風呂から出て、足をきれいに洗ったあとは、バスマットを変えたほうがいいのでしょうか? そのあとで、薬を塗ると思うのですが(スプレー式を使っています)、足は完全にタオルなどで乾かしてからつけたほうがいいのでしょうか? それとも軽く拭いた程度でいいのでしょうか?   薬をつける場所は、風呂場ですぐにつけたほうがいいのでしょうか? それとも風呂場以外の場所で(寝室など)でつけたほうがいいのでしょうか? でもそうすると、スリッパに裸足で履くことになるとまた、水虫菌がつく心配があるのですがどうなんでしょうか?  そもそも、靴下やストッキングなどを履いた状態でスリッパや靴を履いて靴下から履物に水虫菌がうつることはあるのですか?  靴は捨てるしかないのでしょうか? たとえば、中敷を変えるとか、消毒液をつけるとかの方法はないのでしょうか?  夫に水虫をうつしたくないので、靴下を履いていますが、やはり、素足でいるほうがいいのでしょうか? もしくは5本指ソックスとか? 夜寝るときに、一つの布団で寝るので、この場合、靴下を履いていたほうがいいのか、素足のほうがいいのか迷います。  洗濯(日光消毒?)することによって、菌は死滅するのですか?  

専門家に質問してみよう