• ベストアンサー

家族構成によっての保険の選び方

現在私が25歳、主人29歳、昨年12月に長男(3ヶ月)の3人家族です。 昨年5月に結婚し、生命保険にまだ入っておりません。 独身時代から、個々で郵便局の保険と、府民共済には加入しておりましたが、結婚を気に新規加入を考えております。 子供にソニ生命の学資保険をかけようと思っているのですが、家族全員同じ保険会社にすると何かメリットはありますか?? また、保険会社の種類が多岐に渡りすぎで、内容を見極めるのも難しく決めかねております。。 ネットで「比較の仕方」を調べてみても、単体かどうかや、定期か終身か、など色々書かれてはいるのですが、何がよくて、うちのライフプランに合っているのかも解りません。 一度保険屋さんに来てもらって説明してもらうのがいいのでしょうか? 皆さんどういったポイントで保険会社を決められているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cocco_na
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

こんにちは。夫婦と2歳児の家庭です。 我が家も最近やっと保険の見直しをしました。 FPさんとも話したのですが本当に保険って難しいんですよね。。。 しかもゴール(求める保障)もそれぞれ違うでしょうから。 ライフプランとありますが子供の数や教育方針、住宅購入なども関係してきます。 ソニー生命の学資保険を検討中でしたら、その時ちゃんと相談してみては?とりあえずよく相談して終身の医療保険と生命保険の保険設計書を出してみて他社と比較するとわかり易いかも。 ちなみに我が家もソニー生命で収入保障保険のみ加入しています。 (定期の生命保険の一種です。子供の教育資金などへの備えに) 掛け金が安く、保障がだんだん減っていくのが特徴です。良かったら話聞いてみてくださいね。変額保険も良い商品と思います。 医療保険は若くて保険料が安いうちに終身タイプに加入してください。 定期だと更新のたびに高くなっていきますよ。 私の個人的意見ですが…医療はソニーよりもオリックスやアクサなんかがいいかな~と自分では思いました。共済も安いけど高齢になると保障が小さくなるんですよね。 がっちりかけて安心したい!という考えだとあんまり参考にならないかも。。。 ですが一生の買い物ですから慎重に!納得いくまで迷うべきです。 良いFP(保険屋さん)に出会えるといいですね。

ikk_nc
質問者

お礼

ありがとうございます! とても参考になりました。 医療保険について、ソニーよりもオリックスやアクサが良いと思われて点を、よろしければ教えて頂けないでしょうか?? あと、収入保障保険とは何でしょうか?? 初歩的な質問ですみませんm(__;)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • cocco_na
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

NO.4です。 我が家の収入保障保険(ソニー生命では家族収入保険となっていました)は契約者にもしものことがあった際に年金のように毎月保険金が支払われるものです。期間も金額も設定できて受け取る保険料の総額はその時によって違ってきます。 30歳加入60歳までの保障だとその間に万一のことが起こっても被保険者が60歳になる年までは毎月一定の額がもらえるので40歳と50歳の死亡では受け取る金額は倍にも違います。…うまく説明できませんが解ってもらえますか? アリコやひまわり生命のHPでの説明のほうが解りやすいかも。。。 基本掛け捨てですが少ない掛け金で大きい保障が買えます。 医療保険は…どんな保険が欲しいのか?によりますよね。 ウチは日額1万の60日保障(通院等の保障はなし)で考えたので ソニーだったらオリックスのが割安だし生活習慣病は120日保障なのが良いと思いました。アクサは先進医療が付けられるのが魅力と感じました。 繰り返しになってしまいますが必要な保障が何か?は人によって変わると思います。我が家は必要最低限の保険で足りなければ貯蓄でカバーするつもりでかけています。保険で貯蓄しよう、とは全く考えていません。 学資保険もインフレリスクを考えて加入していません。(20年後の100万円の価値を考えると学資保険の利率は疑問)子供は3歳から共済のみを考えています。…こういう人もいます(笑) 一度に色々な意見を聞いてしまうと混乱してしまうかもしれませんね。 お子さんも3ヶ月だと大変なころかと思います。 とりあえずオールアバウトの保険のページを貼っておきます。専門家のコラムがたくさんあるので役に立つかも。(ちなみにこちらにもQ&Aがありますよ)

参考URL:
http://moneylife.allabout.co.jp/01000098/
ikk_nc
質問者

お礼

再度、回答して頂きありがとうございます! まだ主人も若いので、医療保険重視で考えていこうと思っているのですが、医療保険といっても内容が様々なんですね。 無知なので、大枠でも譲れないポイントを勉強していくつか挙げておかないと迷ってしまいそうですね。。。 掛け捨てが基本として考えておいた方がいいんですね。 保障を買うということが独身時代はあまり考えたこともなかったので、とても勉強になりました。 参考HP見てみます(-^▽^-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

No.3です。 >よくわからないのですが、学資保険は貯蓄目的ですよね?? はい、学資保険は基本的には貯蓄目的です。 ただ、その他の特徴として契約者(両親or祖父母)が万が一、死亡 もしくは高度障害になった場合、その後の保険料が免除され、 なおかつ祝い金、満期金は予定どおり支払われるという保険料免除 特則というのがあります。 つまり、保険料は途中で払わなくてもよくなるにもかかわらず、祝い金 と満期金は全額受け取れるということです。 ですので、学資保険を考えた場合、貯蓄目的というよりも子供の在学中 にもしもの時の保険と考えたほうが良いです。 学資保険は、貯蓄目的といえるほど、払い込んだ保険料総額と祝い金、 満期金を比べた場合、利率が良いとはいえませんので。 >ソニー生命は医療特約がない分、満期時の返金が多いと聞いたのですが、 >生命保険は貯蓄ではないのでしょうか?? 生命保険だからと言って、貯蓄ではありません。 生命保険とひとくくりに言っても、いろいろなタイプがあります。 大きくわけると次のように分類できます。 1.死亡保障に重点をおく生命保険 2.死亡保障と貯蓄を組み合わせた生命保険 3.貯蓄性を重視した生命保険 4.医療保障を重視した生命保険 >生命保険は、仮に毎月5千円30才~70才まで40年間払っていたとして、 >総額240万円支払ってきた分、終身まで何も病気を一切しなかった場合 >どうなるのでしょうか? その生命保険商品によりけりです。その生命保険が完全に掛け捨て の場合は、何もお金は戻ってきません。 無事故給付金などがついている保険ですと、無事故給付金が戻って きます。 つまり、繰り返しになりますが、生命保険商品によって何も病気を しなかった場合、お金が戻ってくるのか?なにも戻ってこないのか? は違います。 ただし、無事故給付金が戻ってくる生命保険でも、結局はその分は、 月々の保険料が上乗せされているということは認識されてください。 要は、無事故給付金のない同じ保障の生命保険なら、月々の保険料 が安いということです。

ikk_nc
質問者

お礼

とっても解りやすくご説明していただきありがとうございます。 1.死亡保障に重点をおく生命保険 2.死亡保障と貯蓄を組み合わせた生命保険 3.貯蓄性を重視した生命保険 4.医療保障を重視した生命保険 上記の項目で自分たちで何を重視するかを決めておくことが大切ですね! これを決めていても迷いそうですが。。。o(-ω-;) 結局貯蓄や、返金を求めるなら月々の保険料も高くなるということなんんですね。 安くて貯蓄もできて、なんて都合の良いことはないですもんね・・・ヾ( ̄・ ̄; 本当にありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

妻1人、保育園児2人(3歳&6歳)の4人家族ですが、私も特に自分の医療保険しか入っていないので、生命保険や学資保険を検討中のものです。 私は、FP2級の資格を持っていますので自分でいろいろ保険について、 調べたのですが、まず言えることは保険は掛け捨てが基本ということを しっかり認識しないと、無事故給付金や配当金などの言葉に惑わされて わけがわからなくなるということです。 このことをふまえて、どの時期の何にそなえるか?をある程度イメージ されたほうが良いと思います。 我が家の場合は、下の娘が高校を卒業するまでに、私や妻にもしもの ことが起きた場合に備えたいと思っています。 となると、特に保険によってカバーしたい期間は、今から15年間という ことになり、この期間に私達夫婦にもしものことが起きた場合に、 一番保障が良いのは?どの保険?ということになります。 子供中心に考えた場合、親にもしものことが起きた場合に保険料払込 免除特則のある学資保険はかなり有力な保険となります。 また、万が一とまでいかなくても、事故や病気での長期入院も、子供が 高校卒業するまでは、なんとか避けたいですからその期間の保障だけは 保障の厚い医療保険に入りたいとも思っています。 ですので、我が家の場合は、今から15年間の下の子が18くらいになるまで の保障を考えて保険を選んでいます。 繰り返しになりますが、結局は、保険は掛け捨てが基本です。 掛け捨てで保障が良いところを現在、検討中です。 ちなみに家族全員、同じ保険会社にすると手続きや支払いの面では、 便利だと思いますが、全体的にみると保障が合わなかったり、保険料 がちょっと高くなってしまったりということが生じます。 どの時期の何を想定して保険で備えたいのか、保険の出発点はそこに あると思います。参考になれば幸いです。

ikk_nc
質問者

お礼

ありがとうございます! とっても参考になりました。 保険は掛け捨てが基本なんですね~・・ よくわからないのですが、学資保険は貯蓄目的ですよね?? ソニー生命は医療特約がない分、満期時の返金が多いと聞いたのですが、生命保険は貯蓄ではないのでしょうか?? 生命保険は、仮に毎月5千円30才~70才まで40年間払っていたとして、総額240万円支払ってきた分、終身まで何も病気を一切しなかった場合どうなるのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.2

ご家族のライフプランに基づいた保障額は、 FPや外資系生保のライフプランナーに相談すれば割り出してくれます。 問題はそこからですね。 1、より良く効率的な保険に加入したければ、乗り合い代理店に相談です。 安くて、より充実した保険が買えます。 ただし、近くに店舗や代理店がない可能性アリ。 2、担当者にまかせっきりの保険に加入するなら、○○生命の営業に相談です。 割高で商品も選べず理想の保険は見つからないかもしれませんが、 人重視、付き合い重視ならこれです。 3、人に頼らず、ご自身で勉強するのなら、インターネットや通販で 直接保険会社と契約です。 効率的な理想の保険に出会えます。 ただし、専門家と同レベルの知識を有するぐらいの勉強が必要です。 ikk_ncさんの場合は、1か2でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goar
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

同じ保険会社にすると総合的にライフプランを 計画できます。保険加入は自動車レースのFIみたいなものです。どんなにいいタイヤ、フレームがあっても、エンジンが駄目ならレースでは勝てません。人生はレースではないけど保険を決めるときは、加入時の入り口ではなくて、出口の支払時を必ず想定してください。まず良いエンジンを購入してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生命保険の選び方

    こんにちは。質問ですが、現在私(主婦)は生命保険に入っていません。今年の7月に子供が産まれたので子供と私の保険を新たに加入しようと思っています。色んな生命保険の会社に資料を請求したんですが読んでみても全くどの保険が良いか分かりません。ダンナの保険もダンナが独身の時に入った保険で、契約書を読んでもちんぷんかんぷんです。ちなみにダンナの保険は住友生命の5年ごと利差配当付き終身保険(月額11,618円)というのです。主婦の場合、個人で加入するよりダンナの保険に付加したほうが良いのでしょうか?あと保険会社の保険の他に、国民共済か府民共済に加入しようと思っているんですがどうでしょうか?月々の保険料(家族3人で)はどれ位の金額を掛ければ良いかもお願いします。全くの素人なので分かりやすく教えて頂ければ幸いです。

  • 主人の保険について

    夫37歳、私29歳、長女3歳の3人家族です。 現在夫は県民共済の入院2型、子供は学資保険に加入しています。 ちゃんとした保険に加入したいと考えていますがどれにしたらいいのか全くわからず悩んでおります。 私は持病があり、加入できる保険がCOOP共済のたすけあいV1000コースのみですので加入するつもりです。 ちょうどcoop共済の資料も頂き、夫の保険もcoop共済を一つの選択としていれているのですが、終身型ではなく10年更新型のタイプです。 やはり保険会社の終身タイプのものに加入した方がいいのでしょうか? 夫の死亡保障、皆さんどの程度の金額でしょうか? 昨年マイホームも購入しております。 ローンもありますので1ケ月保険に掛けられる料金は7000~8000円位でしたらなんとか払えると思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 家族3人。どんな保険が合ってますか?

    子供が産まれ友人に学資保険を勧められたのを機に、保険について考えるようになりました。 ネットで調べ始めたばかりで知識は乏しい状態です。 どの部分が不足で、どういったもので補えばよいのかが分かりません。アドバイスをお願いします。 ●夫・・・32歳  県民共済生命型に加入 終身保険加入(詳細不明) 終身は義母が掛けており、受取人も義母。 夫が保険者と受取人の変更を義母に依頼しましたが、返事は貰えていないようです。 (都合が良すぎますよね・・・) ●私・・・33歳 県民共済の入院型に加入 ●息子・・・0歳  学資保険を検討中。医療は6歳まで市の助成がありますが、引越しの可能性があります。 その場合助成は2歳までになります。 共働きです。現在ローンはありませんが、将来マイホームの購入を希望しています。 田舎のためマイカー2台を所有しています。いずれ買い替えが必要です。 子供は一人の予定です。以下が気になっている主な点です。 保険はどれも一長一短ですが、なるべくロスを小さくするためにはどのような商品がいいのでしょうか。 ・県民共済の場合、病気死亡保障が各400万、300万程度。 両親どちらかに万が一のことがあった場合の子供の養育費が心配なのと、 65歳以降更に各保障が下がることが不安です。 ・子供の学資を貯める必要があります。保険でなくてもいいのですが養育年金に惹かれます。 ・子供が他の子を怪我させてしまった時などのために、個人賠償責任保険にも加入も考えています。 自動車保険などの特約としてもあるようですが、私どもの加入している自動自動車保険には無いようです。 こども共済に付帯しているようです。 病気のことも気になるのですが、あげたらキリが無いですね。 よろしくお願いします。

  • 家族の保険。

    皆さんこんにちわ。fu-pといいます。 生命保険について質問します。まず、うちは主人31歳、私29歳、子供0歳の3人家族です。夫婦とも結婚前に加入していた生命保険のみです。子供のことも考え、保険を見直したいと思っています。結婚前の保険は受取が親になっているのも気になります。掛け金が安く、保障の充実したものでオススメを教えて下さい。 また、私の両親についてですが、父が保険嫌いで母がこっそり入った県民共済のみに加入していました。ところが父は現在67歳で県民共済は続けられません。67歳の父でも加入できる医師の審査のない保険を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ソニー生命の積立利率変動型終身保険ってどうですか?

    ソニー生命の積立利率変動型終身保険ってどうなんでしょうか? 知識が乏しく不安なので詳しい方のご意見を頂けたら嬉しいです。 ソニー生命の学資保険を申し込もうとしたら、ソニー生命のライフプランナーの方に上記の保険を勧められて、加入しました。 加入に至った経緯は、現在の貯蓄額や加入済の保険を聞かれ、 夫の保険(掛け捨ての安価な生命保険)が無駄だから、 生命保険と学資保険と貯蓄を一本化して、積立利率変動型終身保険に加入、 学資が必要になったら一部解約、最後はお葬式代も残りますよ、 という説明にその時は大いに心を動かされ、共済を解約し保険に加入しました。 保険料は学資保険に考えていた1万の倍以上の約2万2千円になりますが、 どうせ貯金してるのと同じですよ、と言われ納得しました。 また、勧められるままに夫の医療保険、がん保険もソニー生命に加入しなおしました。 ですが加入から1年が経過して、保険料の多さが負担になってきました。 そもそも貯金ならば通帳の額を見て安心できるのに、保険なので何だか言われるままにお金だけがでていくようでモヤモヤします。 現在加入している保険は 夫 ソニー生命の積立利率変動型終身保険(月2万2千円 60歳まで払込)   ソニー生命の総合医療保険(月6千円60歳まで払込)   ソニー生命の終身がん保険(月3千円 60歳まで払込) 妻 生命保険と医療保険のセット型の共済 (月5千)   オリックス生命のがん保険(月3千) その他に双方の車の保険もあるので、月5万円程度の保険の支払いがあります。 夫婦共に正社員として働いていて、子ども1人の世帯です。 住宅ローンと子どもの保育料があるので家計は苦しいけど何とかやっていける程度です。 自分の保険については不満はないのですが、夫の保険料が高いのが気になります。 いっそ以前のように夫も安価な掛け捨ての共済+学資保険の方が、 家計管理的にはスッキリしてモヤモヤしなかったのかもしれません。 なので、ソニー生命の積立利率変動型終身保険の加入が学資保険+生命保険として適当なのか、 詳しい方アドバイスをお願いたしますm(_ _)m   

  • 家族に合った生命保険に入りたい

    現在、主人は30歳、私は29歳で3歳になる子供がいます。半年前に家族型(内容が良くなかったので)の保険を解約し、今は県民共済のみの加入です。 知り合いが保険会社で働いているので、2000万くらいの定期保険を掛けたいと頼みましたが、どうしても定期付終身保険を勧められてしまいます。今は予定利率も悪いし、終身保険は保険料が高いので定期保険だけでいいと断りますが「100万だけでもつけてたほうがいいよ」とかなり強引です。 終身保険は今私たちに必要なのでしょうか?私たち家族に今必要な保険は何に加入したら良いのか教えてください。

  • 生命保険 支払い過ぎでは?

    現在加入している生命保険ですが、支払い過ぎでは?と思い相談します。 外資の保険で300万の終身、55歳払込7万ドルのドル建て終身(これら二つで1万円/月の支払い)あと、18万円の家族収入保険で8千円/月、と5千円の医療保険で1700円、がん入院だと1万円の特約付き、ただし入院5日以上120日までの保障(10年毎更新) 計約2万円の保険代です。 終身は貯蓄的な要素が多くこれでいいかと考えていますが 1.18万の家族収入は多い? 2.医療保険の入院5日後からは遅いのでは?2000円の県民共済の方 がいいのでは? の2点が気になります。 ちなみに、私は30歳、妻と1歳の子供が一人います。 手取り月34万 賃貸で、持ち家の計画はなし 特に保険代が家計を圧迫はしていません。 妻は実家で養老保険に加入してくれており、また別で県民共済に加入予定。できれば子供の学資保険にも加入したいなと今のFPに相談もしましたが、学資保険ではなく終身で500万の保障で15年払い込みタイプを提案してもらい、月々16000円。これだと貯蓄的な要素が多く損をしないと言われましたが、私の保険は適度なものかを確認してから考えようということになりご相談させていただきました、宜しくお願いいたします。

  • こどもの保険について

    現在5歳になったばかりと、生後半年の2人のこどもの保険についてです。 恥ずかしながら家計に余裕がないこともあり、まだ学資保険に入っていないのですが、余裕がないなら尚更、将来のために入った方がいいのではと思い、検討しています。 できれば、月々2人合わせて15000円以内のもので、戻り率が高いものが希望で、今のところ候補にあがっているのがソニー生命とフコク生命の学資保険です。(どちらも100万円コース) あと、医療保険も必要かと思い、こくみん共済の1000円のものか、府民共済の900円のもの、または、安い今のうちに、アフラックの終身医療保険EVERかレディースEVERのどちらか、と考えています。 恥ずかしながら、いくら用意したい、ではなく、月々全部合わせて2万円以内で、なるべくいい内容をと思っています。 どの組み合わせがよいでしょうか?

  • 保険の見直しを考えてます。(長文)

    40歳の男(会社員、年収1000万、妻34歳専業主婦、2歳児、0歳児)です。ジブラルタ生命の定期付き終身保険(終身60歳払済300万、定期7100万、疾病特約60歳まで4270円)と県民共済の月々2000円に入っていますが、保険の見直しを考えています。まず、終身保険の特約をやめ、定期を3000万くらいにしてその分ジブラルタの新医療保険成人病特約日額10000円と家族収入保険月々20万、65歳までを考えています。それから、子供たちのためにこども保険を共済の掛け捨て1000円と学資保険を考え中です。 そこで、ジブラルタの新医療保険は入ろうと思っているのですが、家族収入保険はソニー生命の非喫煙割引の方がお得ではないかと迷っています。また、学資保険は入るかどうかも決めていません。まだ、持ち家もなく、貯金は1000万以上十分に有ります。どうかアドバイスをお願いします。

  • 夫の生命保険のことで悩んでいます。

    夫28歳 私28歳 子供2歳の3人家族です。 現在、夫→こくみん共済の個人定期生命共済5200円    私→(    ヾ        )3400円   子供→こくみん共済子供定期生命共済 900円 に加入していますが、保障も59歳までだったりと最近になってから 将来の病気や万が一死亡したりした時のことを考えると、足りないのではないか? と不安に感じ始め、新たに終身の生命保険の加入を考え始めました。 自分なりに調べた結果、東京海上日動の長割り終身という生命 保険がいいんじゃないか?と思ったのですが、 本当にこれで良いのか? と心配です。 ちなみに夫の手取りは月18~21万円、私はパートで月6~7万円です。 どれくらいの金額が妥当なのかもご意見いただければ嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 2022年12月、内閣総理大臣首相官邸での岸田翔太郎の忘年会参加が週刊誌フライデーによって報じられました。
  • 彼の父親である岸田内閣総理大臣の公務の場での私的な行動は、日本国民の信頼を損なうものであり、息子の精神的な圧力は増大していることが考えられます。
  • 彼は父の陰にあって自由がなく、窮屈な思いをしているものの、その精神状態は大丈夫なのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう