• 締切済み

港で船止め(?)に足をかけてたたずむ男の元ネタは?

もうすっかりギャグというかひとつのシチュエーションとして良く見かけますが、 片足を船をロープで止める出っ張り(船止めでいいのでしょうか)にかけて肘を突き、海のほうを見つめつつ男らしくたたずむという、例のあれです。(分からなかったらすみません) ちょうどいい台があればついついやってしまう人も多いと思いますが、 これの元ネタってなんなのでしょうか? 勝手な想像だと、小林旭の映画あたりかなと・・

みんなの回答

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

石原裕次郎だったと思いますが (何しろ、股下90cm!絵になります) ポスターなど、見当たりません... 「霧笛が俺を呼んでいる」赤木圭一郎は縞のシャツ、 似合いそうにないなあ... 「渡り鳥」の小林旭も港は似合うけど... ところで、~片足を船をロープで止める出っ張り~は 係船柱、係留柱、係柱などと言います(英語ではビット) (父の代まで我が家は船乗りでした)

etall321
質問者

お礼

タミクカヘオシ。マコ。「ヘュホマ、ン、、、ヌ、ケ、ヘ。チ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#168741
noname#168741
回答No.1

イヤーどうなんでしょうね(笑)、私がはっきり絵柄を見た事があるの は漫画「サザエさん」のみですね。シマシマのTシャツ着た水夫が出て きました。あれ自体既にパロディーだったのでしょうかね。言われてみ ればオリジナルがわからない。その「サザエさん」の新聞連載がいつの 頃かは連載期間が長過ぎて分かりませんが、別の可能性として石原裕次 郎がシマシマのシャツ着た映画があったようななかったような。 すみません、質問が面白かったので何か答えようと思いましたが答えに なってませんね。

etall321
質問者

お礼

石原裕次郎、有力ぽいですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小林旭「ダイナマイトが150屯」の歌詞の意味

     こんにちは。教えてください。  小林旭の「ダイナマイトが150屯」という歌の終わりの方に、 「かっくんショックだ ダムの月」  という一節があります。この意味がわからなくて、長年悩んでおります(ほかに悩みはないのか!>自分)。  何か故事来歴によるものなのか、それとも主演映画の主題歌かなんかでそれらしきシーンがあるとか、いろいろ想像はするのですが、正解はいったい何なのでしょう。どんな意味があるのでしょう?

  • 昔みた映画のタイトル

    わかったら教えて欲しいんですけおど、もう30年近く前にテレビでやっていた映画なんですけどあらすじはまったく覚えてなくて.. アメリカ系の確か、海を舞台にした冒険ものでなんとなく覚えてるシーンは多分最後の方で船が沈没して足にロープで縛られた悪者がはずそうとするんだけど、外れなくてそのうち海底でガメラみたいなでかい亀がゆっくり通るんです。 ロープはその亀につながっていてやがて男は亀に引っ張られておぼれてしんでしまうんです。 あと、綺麗な女の人が立っていてその目が光っていたような.. こんなかんじですけどこれだけでタイトルとかわかります?

  • 埠頭にあるキノコの形みたいな金属は何て言いますか?

    ヘンな質問タイトル悪しからずです。 テレビや映画でセーラー服の水兵さんとか刑事さんが夜にトレンチコートを来てタバコを吸いながら片足だけ置いて物思いにふけるシーン(BGMは汽笛)と言うようなシーンを観た事ありますが、あの足を置く船のロープをくくりつけるあの金属の名前は何て言うのでしょうか? なんかマッシュルームのような形ですがさんざん検索しても分からなかったのでズバリお名前をご存知な方教えてください。

  • 宮島観光について。

    来年の旅行計画なのですが、 観光の1つとして宮島に行きたいなと思っています。 (1)厳島神社では海の鳥居の近くまで行く船が  あるらしいのですが、船で近くまで行って見る価値ありますか?  陸地から眺める程度で十分でしょうか? (2)弥山にて、ロープウェイで頂上駅に着くと  展望台方面と弥山山頂方面へ別れているようです。  展望台へは2,3分、山頂へは約30分ということで、  山頂へ時間の都合が合えば行きたいのですが、  こちらも山頂まで登る価値はあるでしょうか? 教えて下さい。

  • 貨物船座礁

    海が重油まみれになり船体は折れたらしい、不思議なのが なぜ陸の近くにいく必要有るのか、航路を逸脱すれば、浅瀬や 岩など有れば、身動きできなくなる事は素人でも想像できる、 大型の船ともなれば、チャレンジする事は許されているので しょうか、船は誰からも警告受けないで、どこでも好きな針路 に勝手にいけるのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 船の港費に関して

    いつもこのサイトでお世話になっております。 仕事で輸出業務に携わっている者です。 世界各国に自動車を船で輸出しておりますが海上運賃が単純な距離に比例して 高くなっているのではないことがわかりました。 もしかしたらその国に行く為に特別にかかる費用があるのではないかと考えました。 具体的な数字は申し上げにくいのですが、 たとえば中国(新沙)行きと香港向けで約2倍中国が高かったです。 そこで世界の港でいくらぐらいの費用がかかっているのか知りたいのですが 何かわかるサイトや参考になるサイトをご存じないでしょうか? 主に知りたいのは (1)入港料 (2)水先案内料 (3)港混み増し料 (4)その他一部揚港だけにかかる費用 (5)逆に上記費用が激安になっている港 です。よろしくお願いいたします。

  • ピトンの役割について

    ピトンの役割がいまいち理解できていないものですので教えていただけないでしょうか。 港や堤防にピトンの穴が開けれない、ない場合は、手前に落とし込み釣り、垂らしの場合は ピトンをつけず、竿にロープをつなぎ、重いもの、例えば石などに固定しても竿はもっていかれる ことはないでしょうか? また、前回の質問でも聞いたのですが、ピトンの台の上に竿を置くと竿が少しぐらつきますが、 竿の下部分をピトンの台の隙間にいれて、竿先の上の方はフリーな状態で竿が立ちますよね。 なのですが、竿の下部分とピトンの台をぐるぐる巻きで一緒に尻手ロープで結ばないと魚が掛かった時に、竿が飛んでいくと勝手な想像をしているのですが、ピトンで抑えられるものなのでしょうか? ちなみにロープが私のばあいかなり長いです、5mはあまっていると思います。 これは切って使うことで、上記にあげたような、竿下部分とピトンの台を一緒に固定せずに 済むのでしょうか? 長々とすみませんでした。

  • 逆さ吊りトラップの正式名称

    サバイバルゲーム等があればよかったのかもしれませんが、適切なカテゴリーがわからず、こちらに投稿させていただきます。宜しくお願い致します。 ■逆さ吊りトラップの正式名称が解らず、お教え頂きたくこちらを利用いたしました。 私がいう逆さ吊りトラップとは、戦争映画やサバイバル映画などのジャングルの奥地でのゲリラ戦シーンでしばしば見かける、ロープを使った罠のことです。罠にかかった者は、その片足にロープが硬く結ばれてしまい、自重などの勢いで逆さ吊りにされ、空中に拘束されてしまいます。 もう少し詳細を述べますと、任意の箇所の樹木などを利用しながら、目立たないようにロープを張り巡らし、一部は地面に這うように設置します。そして、地面に這ったロープに足をひっかけてしまった者が逆さ吊りになってしまう、例のアレのことです。 同様のバージョンとして、罠にかかった者がネットに包まれるというものもありますが、私が知りたいものは、できれば、片足だけで逆さ吊りにするトラップの正式名称です。 (この説明でわかって頂けるかどうか不安ですが、当方、語彙貧弱でありまして…。) 正式名称を知って最終的に何がしたいかと申しますと、正式名称をヒントに図書館やインターネットを利用しながら、その罠の設置方法を習得したいと考えています。 習得後、まず、私と一緒に知りたがっている人に教え、また、だいぶ先になる予定ですが、公共の場所ではない行為が許される場所でその逆さ吊りトラップをしかけ、(そういうサプライズが好きな)ある人を(好意的に)びっくりさせたり、罠の設置がそれなりに簡単で体力が持つようでしたら、テーマをかかげた罠の引っ掛かり合い大会を行う(行いたい)予定です。 ですので、もしご存知の方がおいででしたら、 ■設置方法が掲載されているウェブページや、 ■書籍の案内もして頂けたら、 大変ありがたく思います。 さらに、…と、要求が図々しいことは承知の上で、申し訳なく思いながら、書きこまさせて頂いていますが、 ■その罠の設置にミニマムで必要な空間的広さ、 ■罠の完成に樹木のしなりが必要になるのではないかと私なりに想像しているんですが実際に樹木が必要かどうか、 ■樹木が必要ではないのなら、できれば室内の設置が好ましいんですが、どういった道具が必要か、 ■実際にその罠にかかった方がおいででしたら、罠にかかった時の身体的な負担についての体験談、 ■その罠に精通していらっしゃる方がおいででしたら、罠作成や罠にかけた時に、安全面で気をつけておいた方がいいこと(想像では、ガラスの近くでは設置しない、罠の設置で利用する樹木などの芯は強く固定する必要があること、など) …、などについても、ご見識がございましたら、ご教示頂きたく思います。 以上、散漫な質問文ではありますが、どなた様がご助力頂ければ、嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • ロシア・中国・北朝鮮の三国が隣接する国境線付近は

    ロシア・中国・北朝鮮の三国が隣接する国境線は、川の流れの所為か、複雑な形状をしていますね。すぐ近くに海もあります。 こういう場所では、いろいろなドラマや駆け引きが生まれるのではないか、と勝手に想像します。 現地の様子を知っている方は、何かしら情報をお願いします。 (小説や映画のロケーションとして面白いのですが、実際に見に行くと、どの国からもスパイの嫌疑を受けて、二度と帰れない気が……(笑))

  • 男は30歳まで童貞でいると…の元ネタ

    ネットでよく『男は30歳まで童貞でいられると魔法使いになれる』と言うネタを見かけるんですが、これの元ネタはいったい何なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 軸加工で加工ミスした場合、硬質クロムメッキをかけて再研磨して修正する手法が一般的です。
  • 硬質クロムメッキは剥がれにくい素材ですが、厚みがあると割れる可能性があります。
  • 硬質クロムメッキをかけることで軸径を修正することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう