• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キモチを知りたい!)

彼氏との喧嘩後の対応に悩んでいます

jackrucce1の回答

回答No.3

「肝心な時は何にもいえないのに」 というところには、何か理由があるんでしょうか? 彼は何か悩んでることがあって、それが解決できないままでいるんじゃないでしょうか。

tanpopo102
質問者

お礼

 ありがとうございます。  実は最近、非道徳的な人に会い、私が巻き込まれてしまった事がありました。  彼に助けを求めたけれど、その時は見てみぬフリをされて悲しい思いをして・・・。  でも、その事について彼は後で謝っていたんです。彼が悪いと思ってくれている事を  知っていたにも関わらず、売り言葉に買い言葉とは言え酷い事を言ってしまったと思います。  彼を傷つけたのは、気にしていた事だからだと思います。  

関連するQ&A

  • 彼氏のケンカ後の対応について

    読んでいただき、ありがとうございます。 ケンカの内容は省きますが、些細な事から ヒートアップし、別れるまで言われてしまいました。 ケンカですし、私も酷い事を言ったので その点では、反省し、謝罪しました。 傷ついてしまってごめんなさいと。 ただ、彼氏からは、謝罪がないのです。 私が、謝った日から、ずっとメールはくるのですが 何もなかったみたいに普通のメールがきます。 毎日毎日、今日は仕事が忙しかったとか 眠い~とか、本当に他愛ない内容のメールです。 初めは、私も返信していましたが、日に日に イライラしてきて、今は返していません。 落ち着いて考えてみようと思ったからです。 数日、考えてみましたが、彼がどういうつもりで ケンカをなかった事にしているのかもわからず。 彼氏は私に酷い事を言ったつもりがないのか。 私の思う事をきちんと話そうかとも考えましたが 別れたくなくて謝られたり、めんどくさくて 謝られたりするのは違う気がして 言い出せません。 何もなかったみたいに普通にメールしてくる のは、なぜなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 彼の気持ちは冷めていますか?

    先日、彼と大げんかをしました。 夜、彼の都合次第で会う約束だったのに、彼は私を待ちぼうけさせて、連絡せず(なのにfacebookで他の人へは返信していました)、自宅に帰ってしまいました。私は夕方から真夜中一時まで待っていて、それまで我慢しましたがfacebookへの投稿を見て、彼に電話したところ、彼は「上司に捕まっていたからもう帰ってきた。そういうことだから、ごめんなさい」とのことで電話を一方的に切りました。あまりに腹立たしく、再度電話すると、少しだけ聞いてくれましたが、ごめんしか言わず、一方的に留守電にされました。メールで、あまりにも失礼だと思う。と残すと、すぐに返信がきて「連絡しなかったことは謝ります」とだけでした。かなりショックでfacebookの友達をやめてしまい、彼に自分がずっとご飯も食べず連絡を待っていたのに、すっぽかされるは、かなり辛かった。ちゃんと謝ってほしい。と言うと、よほどのことでないと謝らない彼は丁寧に「待ちぼうけをさせてしまい、申し訳ありませんでした」 「楽しい年末年始を。」とのことでした。私は喪中で、その経緯をすべて相談していた彼の発言に、また反応してしまい「あのー、、私が喪中って知ってますか?これだから人の傷みがわからない人は嫌い。」と言うと、彼は「知ってるから、年賀じゃなくこうしてメールで挨拶にしたんだよ。」と、それっきりメールを返信してこなくなり、私も、上司と飲んで嫌なことがあったんだろう彼を思いやれなかったな、と反省して、謝罪メールとfacebookでもう一度お友達になりたい旨をメールしましたが丸一日たっても返信がなく、彼は自由にfacebookに投稿を続けて遊んでいます。 私にも非があるのに、彼に謝罪を強要してしまったことにかなり反省していますが、彼もいつもの喧嘩ならごめんってめったに言わないので、ちゃんと謝った彼はそれなりに悪いと思っているのだと思います。でも素直じゃないのか、まだ怒っているのか、私のことは嫌いになったのか、今回はだいぶん長いこと、怒っています。 彼は私への気持ちが消えたのでしょうか? 怒っているだけで、数日したら仲直りできますか? 謝罪メールは昨日の朝一に送ったので、それ以後は何もしていません。放置して、彼の機嫌が収まるのを待っています、、、

  • 彼の気持ちについて

    34歳女性です。 今、付き合って1ヶ月の38歳の彼が居ます。 彼からの熱烈なアプローチで付き合う事になりました。 先日、些細な事で喧嘩になりました。 喧嘩と言っても、彼が一人で自分自身ににイライラしている感じです。 毎日仕事が遅いと言う精神状態が、 些細な小競り合いのイライラを助長しているようです。 そういう状態になると彼は、今話しあっても俺が勝手にイライラしてしまうから、 後日話そうと言う事になります。 しかし私は、その短時間の喧嘩の中でも、お互いに言いたい事は分かったと思うので、 後日わざわざ掘り返して話さなくても、お互い大人だし、 十分反省し相手を理解できるだろうと思い、後日の話し合いを避けたいのが本心です。 (彼は連日帰宅が0時頃なので、後日でもイライラしてしまうと思うため。) そしてそのケンカの翌日、私も多少のストレスになっていたので、 仕事後に友達(男性含め3人)と飲みに行きました。夜中まで。 きちんと彼には伝えて行きました。 その件で彼からメールがあり、 「飲みに行かせるまでさせてしまってごめんな。」と喧嘩の謝りメールが来ました。 その夜、0時ごろに電話があり、飲み過ぎて大丈夫だったか?と心配してくれたのですが、 喧嘩する度にこれからもそうやって飲みに出かけられるのは、男としては心配だと言われました。 私は、喧嘩が不完全燃焼(彼が勝手に話し合いを終わらせるので)だから、飲みたい気分だった。 それも怒られないとだめ?と聞きました。 駄目なら、感情をコントロールして、きちんとその時に話しあって欲しいと言いました。 そしてその流れでまた軽く言い合いになり、 彼は「とにかく心配のし過ぎと仕事の疲れでイライラしてるかもしれないけど、 ただ本当に心配しただけだから。無事でよかった。」と言われました。 長くなりましたが、彼はやきもち等を言葉では表現できないタイプだと思うのですが、 これは、やきもち等の表現が出来ず、それがイライラになっているのでしょうか? 私はなぜ、飲みに出た事であんなにイライラされたのか正直分からないのです。 やきもちなの?なんて聞ける訳も無く、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 彼女の気持ちが離れてく。

    付き合って2ヶ月になる彼女がいます。小さな喧嘩はしつつも仲良くやれてきました。 先日、彼女が大学の友達とオールをしたとき、 「今、王様ゲームをやってて飲まされちゃって結構ヤバい」 とメールが来ました。僕はその時心配だったので、すぐに彼女に電話して、まあ何でもないと解決しました。 翌日、彼女と電話で、「僕の心配を分かってくれ。」ってことを言うつもりがつい感情的になってしまい、「お前の事、100%信用出来ない」と言って、僕の気持ちばかり伝えて、彼女の気持ち(男の友達付き合いも大事にしたい)をくんでやろうとしませんでした。傷つけてしまいました。 そのことを反省して、昨日、夜、電話しました。 「○○(彼女)の事、疑ったりしてゴメン。○○が僕の事信じてくれてんのに、僕も信じてあげないと不公平だもんな」 なんて話してる時、彼女の電話の向こうから 「大丈夫!」 てささやく声が聞こえました。 僕はすぐに 「誰かいるの?今家なの?」 とまた彼女を疑ってしまいました。 彼女は「もううんざりだ」と言わんばかりに「もう電話切るね」と言い、通話は終わってしまいました。 98%彼女は家で一人でいたはず。 「『大丈夫』なんてささやきが聞こえたから、さっきは変な事言い出してゴメン。空耳だ!」 そんなメールは送りました。 声の感じ、そして彼女の「私自身の気持ち、よくわかんない」という言葉、彼女が冷めてきてる感じは否めません。 僕の「好き」が高じて招いてしまったトラブル。今後僕はどうしたらいいのでしょうか。 僕は明日、”会って”話せたらな、と思っています。約束とれるかは微妙ですが。 追記、彼女は男友達と遊びに行ったり、彼氏とずっといちゃいちゃしなくても平気、なかなりさばさばした子なようです。

  • 彼女の気持ちがわからない・・・

    付き合って3ヶ月半の彼女と喧嘩をしました 10月後半から2人で部屋を借りました。彼女は実家から出られない為、週2で遊びに来てました しかし、今まで家に誰かいるのが当たり前だった為、1人暮らしの寂しさで彼女に当たってしまいました 怒鳴るのではなく喋らずにブスッとしている状態です。 もちろん時間にルーズで思った事を口にしない彼女への不満もあったのですが、ほぼ俺の独りよがりが原因です 以前より会う機会が減ったのもあるかも そして先週の水曜日。怒りが込み上げてきてメールで喧嘩…ただ、その時に彼女がやっと自分の意見を言ってくれたのです「この間から自分の事ばっかり」と 変な話、嬉しかったです。俺が怒っていた時に「何か文句はないの?」と言っても「特にない」なんて言うので、彼女が何を考えているのかわからなかったから 電話して「今までゴメン」と告げ、彼女から金曜に遊びに来ると言われてその場は治まったかにみえましたが… 木曜の朝、彼女から「悪いけど明日は行かない。話とかする気になれない。ゴメンね。」とメールが 俺は慌てて「話さないと反省すら出来ない」と送ったのですが、コレも自分の事しか考えてないのかと思い「話してくれるまで待つ」と返しました そして土曜日の夕方、本来なら金曜に伝えようとした「今まで俺が悪かった」「仲直りしたい」「あんな事はしないから」と送ったのですが、日曜の昼前に返ってきたのは「今日明日は用事があるので火曜日連絡します。」これだけ… 普通なら土曜のメールで許してくれると思いますし、すぐに返信が来ると思います。その後「好きだから、まだ付き合いたい」「3日待ったし、これ以上こんな気持ちで待てない」と送っても音沙汰なし… やはり、彼女は別れる気でいるのでしょうか? そうなら、修復は可能なのでしょうか? 意見を頂けるとありがたいです 宜しく御願します m(__)m

  • 当分逢いたくない。(特に女性の方にお願いします。)

    はじめまして。付き合ってもうすぐ3年になる彼女がいます。私は30歳で彼女は27歳です。 2週間前の日曜日夜に些細な喧嘩(私が100%悪く、彼女に対してデリカシーが無かったと反省しています。ただ、その週の前半から仕事でトラブルがあり、連日朝早く帰宅も終電というのが続き、少し気持ちに余裕がなかったと思いました。この事は彼女には話していません。)をして、その日彼女は私の家に泊まったのですが、私が寝るベットと別の部屋で寝ました。そして翌朝、当分話したくない、と言われ、私は会社に行きました。その後、私が時々メールをしていたのですが、返事はなく、昨晩、○○(彼女の名前)が必要だから会いたい。という旨のメールをしたら、当面逢いたくない、とだけメールがきました。こういう場合は、私の方から連絡すると逆効果でしょうか?また、こういう場合は、別れを考えている確立は高いんでしょうか? 今までは、そんなに、喧嘩なかったのですが、彼女は何か私にたいして溜めていたのかもしれません。時々、酔うと私に対する不満を漏らしていました。素面の時は言わないのですが。あと、私が女性の気持ちに鈍い男の様な気がします。こんな事になってから遅いのですが、どうしても、彼女との事を終わりにしたくないのです、この文章でアドバイス難しいかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 彼の気持ちがわからないです

    30代前半の女性です。今、彼の気持ちがわかりません。 彼は×1子持ち(元奥さんが育てています。)の6歳年下の会社員です。今年3月に彼から熱烈なアプローチがあり付き合い始めました。再婚するなら私しか考えられないとプロポーズされ、いろいろと考えましたが私も彼のことが好きでしたので受けました。各両親への挨拶・両家顔合わせも済み、結婚へ向けて準備をという段階まできています。 最近、彼の仕事が忙しくなってきたせいもあるとは思うのですが全然連絡がこなくなりました。毎朝メールしてたんですが、返事は全くなく、電話しても留守電です。また、12月の初旬には私の誕生日(日曜日)があったのですがその日すら連絡ありませんでした。悲しくなったので、その晩に電話をしたのですが通じなく、あきらめていたんですがお風呂に入っている間に着信がありました。夜遅かったこともあり、翌朝メールで「とれなくてごめんね」といれたんですが返事はありません。 仕事が忙しいのならあまり返事を強要するのも悪いかと思いますし、私のことを軽んじているような感じもするので、少し距離をおいてみようと思うのですがどう思われますか?皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 彼の気持ちがわかりません・・。

    彼とは付き合って2年半になります。 最近はお互い結婚を意識するようになり、その為に彼の私に隠している事を詮索し、大喧嘩→別れる!なんて話にも何回もなりました。 しかし彼は、「隠していて悪かった」と言い、別れると言った私に「頼むからもう一度考え直して欲しい。距離を置くなら定期的に一ヶ月に一回くらいは会いたい。」と言われ、一年間は、一ヶ月に一度だけ、お泊りで会おう。 と言う、決断をしました。しかし、先日私がふとした用事で彼と連絡を取ろうとしたところ、連絡が取れず、私に寝ていたと嘘をつきました。 この時も私は彼の家まで見に行ってしまいました。 その後彼からごめんなさいのメールが一度あっただけで、私が話があるから会って。といっても、「この前約束した日までは会わない」と言われ、私にしたら「悪いのはそっちなのに!どうして私が断られないといけないの!?謝りに飛んできてもいいんじゃないの!?」なんて思い、イライラしたり、彼は仕事が終わってからも私が来てって言えば飛んで来てくれるだろうか?と、不安になり、急に「会いに来て!」と言ったりしました。 彼は「行きたいけどごめんね」との返事・・・。その夜散々彼氏に、「私がどんなに会いたくても、あなたは来てはくれないんだ」等々メールをした後、少し反省「ゴメンネ。もう電話もメールもしない」と、メールしました。しかし、彼からの連絡はありません。確かに一ヶ月に一度しか会わない。と言う約束のせいもあるのかも知れないのですが・・・。 こんなんでこの先上手く行くことってあるんでしょうか?私はこれからの長い人生のまだ、たった二年なのに・・・と、思っています。それとも私が悪いんでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 彼女の気持ちは

    2年前に半年ほど付き合い今年の8月に復縁した彼女がいます。 付き合ってから2ヶ月は毎週会ったりしていたのですが、3ヶ月頃から電話もしたくないと言われたり、会うのもまた今度と言われたりしていました。 ようやく会う約束がとれて楽しみにしていたのですが、当日彼女がデートを仕事疲れではなくバイトで疲れたからとドタキャンされてしまい、私は少しイラっとしてしまい電話くらいできないかと責めてしまいました。すると彼女から「遅くになるかも。ごめん。」とメールがきて、私はドタキャンしといて何かしてるのかと思いイラっとしてしまい「何か用事でもあるの?」と返事してしまいました。 それから返事も電話もなく、私も冷静になり、疲れてるのに電話の要求をしたり、疑ったりしてしまった事を反省し「疲れてるのに電話とかゴメンね。⚪️⚪️に依存してしまって迷惑かけてさ。最近⚪️⚪️の様子も前と違うしほんとの気持ち言っていいからね。」と振られる覚悟でメール送ってみました。次の日になり彼女返事がきて「⚪️⚪️に嫌な思いさせてゴメンね。今、生理中もあるけど、仕事のことで今はいっぱいなの。もう少しすれば良くなるだろって勝手に信じてるんだ。いつも迷惑かけてゴメンね。」ときて、内心以外でした。仕事も環境が変わったのを聞いて少しストレスを感じているのも聞いていましたし、自分も彼女に依存して負担をかなりかけてるなと思っていた時でしたので「そんな時に追い込んでごめんね。もっと⚪️⚪️が心地いい場所でいなきゃだめだよね。」 と返事をしその後も1日に1回のやりとりでしたがメールをしていて、ある日彼女から「風邪ひいて仕事が大変ー。」とメールがきてそれから返事がなく、10日後に「体調良くなったよ。連絡しないでゴメンね。」ときたので私は「だいじょぶだよ。そんなときもあるよ。それより体調良くなってなによりだよ」と返しました。 その後電話をしてもでてくれず2週間ほど連絡がありません。自分からもしていませんが。 別れを決めたらすぐの子です。 彼女は今どんな心境なのでしょうか?

  • つらい気持ちに戻ってしんどいです。

    半年前に遠距離だった元彼に他に気になる人ができたと振られました。 私はその後も他にもつらいことが重なり、落ち込んでいました。 彼のことは薄れ、立ち直ってきたところです。 別れてからもごくたまに連絡をとっていました。 すると最近、元彼が 「つらい思いさせたよね。何でもちゃんと聞くから言って。」と言ってきました。 心配してるし、責任も感じてるし、罪悪感もあると。 だから半年たっても電話したんだと。 私は泣いて「辛い、消えたい、もう疲れた」と話しました。 『変なことは考えちゃいけない、消えてもみんなの記憶からは消えないよ』と言われました。 「心配してもらえて嬉しいけど、申し訳ない。大丈夫だから。」と言っても 『大丈夫じゃないでしょ?心配なんてタダみたいなもので、心配されたら 受け取っておけばいい。勝手に心配してるから。』と言われました。 電話を切った後、お礼のメールをしました。 もうなるべく連絡しないように頑張るからと告げました。 翌朝、彼から 「今は何事にも俯きがちだと思うけど、少しずつ顔上げて 前向いてほしいと思ってる。昨日より今日が 少しでも笑顔になれる日であるように、 他人事のように思うかもしれないけど、そう思ってます。 体には気をつけて。」とメールがきました。 また、つらかった理由をメールすると 「悪かった、ごめん。返す言葉もないです。 最低な奴だと思ってください。本当にごめん。」と返信がありました。 私は最低な人だとは思えないし、責めるつもりもないと話しました。 ただ、私は彼が最低な人だとは思っていないけど 傷ついたのは確かです。心配してくれるのは有難いけど 悪いと少しでも思うなら面と向かって 一度でもごめんと言ってほしかったと、FBに書きました。 彼が見たかは分かりません。 彼は新しい人ができて、幸せだと思います。 後日、つらいことがあって衝動的に 「もう頑張れないかもしれない、消えたくて仕方ない」とメールしました。 ですが翌朝我に返って「メールしてごめん。気にしないで。ごめん。」 「今夜電話しちゃダメかな?」とメールすると 『今夜は都合悪いです。』と返ってきたので、「そっか、ごめんね」と返しました。 そこから連絡もFBの更新もしていません。 こんな状況で彼は心配しているのでしょうか。 面倒に思わせてしまったんじゃないでしょうか。 言ってと言われても、言うべきではなかったんでしょうか。 結局、振られた時のつらい気持ちに戻ってしんどいです。