• 締切済み

どうしたら良いのか・・・。

guchiyamaの回答

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.1

質問者様は、相手のせいにばかりしていますが、 自分はどうなのでしょうか。 と、この文章を読んで思いました。 離婚して、元彼に走ったとして、 また、「こんな人に変わっているなんて・・・」 等と言って、相手のせいにして、 「自分はなんて不幸なんだろう」 のパターンにならないように、自分を見つめ直す 事も重要なのではないでしょうか。 それで出た答えが、離婚→元彼なら、 慰謝料をたくさん払って、人生やり直すのも 一つの案かと思います。 というのが、私個人の感想です。

関連するQ&A

  • 離婚すべき?元彼が忘れられない。

    結婚二年目、二歳の子供がいる29歳です。今の旦那と結婚する前、7年付き合っていた彼氏がいました。私は適齢期という事もあり、早く結婚したかったのですが、なかなか彼は踏ん切りがつかなかったようで『30歳過ぎても踏ん切りがつかなかったら申し訳ないから』という感じで振られてしまいました。自暴自棄になった私は同僚と好きでもないのに関係をもってしまい子供が出来て結婚する事になりました。子供のためというだけで結婚したので、うまく行く訳もなく、何度も大きな喧嘩をしていますが、旦那は離婚はしたくないと言います。夜の生活も旦那は求めてきますが私はどうしてもしたくありません。それが原因で喧嘩になる事もあります。子供はかわいいので、人生でもう1人は産みたいと思うのですが旦那と触れ合いたくもないんです。 そして元彼への想いが断ち切れません。夢にまで出てきます。友人を通してお互いの現状を手紙でやり取りしたのですが、彼は『あの時の自分の判断を後悔している』と言っていて、友人も『結婚したいみたいだけど相手がいないみたいだ』と言ってました。自分の願望が叶うのであれば、離婚して子供を引き取って元彼とやり直したいです。そんなうまく行く訳がないのは分かっていますが、このままこの結婚生活を続けて行くべきなのでしょうか? 性行為を断る度、旦那も『これが夫婦なのか?』とか『俺は息子と同居人の女に飯を食わせてるんだな』と言います。こんな仮面夫婦を続けて幸せになれるんでしょうか?

  • 離婚したんですが、後悔しています

    昨年、短い結婚生活に終止符をうち離婚しました。 離婚の原因は、つい最近までテレビで放映されていた今妻と全く同じです。自分の離婚がそのまま映し出されているかのようなドラマでした。 離婚の原因として、私に好きな人ができたと知った旦那から少し暴力を受け一緒には生きていけないと思いました。離婚したくないとしきりに旦那に言われたのですがそのときはもう一緒に生活できないと思い私がどうしても離婚したくてしました。 でも時間がたって、今、離婚したこと後悔しています。 結婚生活の間は幸せというものがわからなかったのですが、今になって一緒にいることが幸せだったということに気付きました。 旦那の存在の大切さに気付いて後悔しています。お互いの両親や職場、友人などいろんな人を巻き込んでの離婚だったので、戻るということもできず涙する毎日です。 自分の気持ちが他の人にいってしまったこと後悔しています。 同じような経験をしたかたこんな時どうしたらいいか教えてください。

  • 元彼からの復縁は本気?エッチしたいだけ?

    もうすぐバツイチになる女の子1人低学年ありの30歳後半の女です 今の旦那とは10月に離婚の決着がつく予定です調停済みです。旦那の借金が理由でした。 元彼とは、私が20代の頃付き合っては別れてを何回も繰り返していた相手です。一番気が許せる相手でもありました。でもその頃はこのままじゃお互いに良くないと思い別れ、その後知り合った今の旦那と結婚しました今の旦那と付き合って間もなくや結婚式間近にもメールがきたりしていましたが断ち切る思いもあって結婚することや子供が生まれることも(出来婚です)伝えしばらくは連絡も途絶えていました。子供が生まれて間もないころ元彼からメアド変更のメールがきて友達としてたまにバースデイメールのやりとりをしていました。 旦那借金が発覚してどうしてもお金が足りなくて元彼から借りては返してを繰り返していましたが元彼もしっかりしなさいよと応援?してくれていました。 今年に入って旦那と決定的な亀裂が入り私は離婚を決意し今にいたるのですが、元彼には離婚の事は伝えてなかったのですが急に会いたいとか抱きたいとか言い始め、ダメだよ若い子捜して幸せになってとかいうのですが旦那と別れて俺と付き合っちゃおうよと言うようになってきました。 私はこれからシングルマザーとして子供をしっかり育てていかなくてはいけない現実があります。 仮に元彼と付き合ったとしても今の子供が一番で元彼の子供を産んであげれる自信もない、ちゃんと産んでくれて×ないひとと幸せになりなと話したこともあります。 やりたいだけでしょと言って怒られた事もあります。 しばらくは話さず時間をおくのが一番冷静になれるかなとじゃあ三年待っても気持ちが変わらなかったら付き合おうと言ってみると来年は?といわれ正直嬉しいけど現実的でないこの状態に皆さんはどうおもいますか? 一回エッチしたら彼は現実的に考えて自分の道に戻れるのかな、わたしはもちろん彼がいてくれたら心強いしうれしい気持ちはあります、でも子供の幸せ彼の幸せを考えると今度こそ本当に離れなくてはいけないという思いが大きいです。

  • 結婚後のもんもんとした気持ちはどうすればいいでしょうか

    こんばんは。 結婚してもうすぐ2年がたとうとしています。 結婚してすぐに子供ができたので、今1歳3ヶ月になります。 旦那とは「この人でいいのかな」とは思いましたが、今から思うと色々な事で参っていた時期でもあり、自分に自信もなくしていた時期でもあり、すごく、ごくごく無難というか頼りないというか・・ 離婚したい!!と強く思った時期もあります。 でも今は、旦那も子供のことはかわいがってくれていますしやはり母親になった以上、自分の幸せは子供の幸せの元に成り立つんだと思い、今は旦那とやっていこうと思います。 結婚してから夫婦生活は一回しかありません。 私が拒否してしまうのですが旦那もあまり求めてこないので、する気があるのかないのかわからないし、それに対して話し合うこともありません。26歳でお互いまだまだ若いです。 結婚後、長年の気の会う友人だった人に、もしも私が離婚したら自分が結婚したいと言われたことがありました。この人なら気が合うなと思っていたのですが縁がなかったのか、お互い言い出すことができなかったのですが、結婚後、私がいつも悩んでいたことから、そういう事になったときもありました。でもやはり、できません。その人と男女の関係になることもできまんでした。 それからだいぶたって、仕事の関係で、いい感じの人だな・・と思う人に出会いました。私が結婚していると言ってあるし何にも起こりませんが、その人も私のことを気に入ってくれているんです。 そんな事が続いて、「やっぱり自分がピンと来たひとは向こうも感じているのかな」なんて思ったりしました。 旦那は、一般的にみて、公務員なので安定していて、子供も可愛がってくれて、本当なら文句を言ったら駄目なのでしょうが、頼りなくて子供っぽいところがあります。男の人なんてみんなそうだといわれそうですが。 もっといい人がいたかもしれないという思いと、 こんな人だったらよかったという人に好きだと言われて 諦めなくてはいけないという思い・・ まだ母親になりきれていないのです。それはよくわかるのですが。そう思ってしまうんです。 なんて言ったらよいのかわかりませんが、結婚を決めたとき、本当に参っていて、簡単に言うと妥協したのだと思います。そして今「こんな人と結婚したいけど無理だろうな」とあの時思っていたような人との出会いがあって、結婚後の、胸にしまっていた後悔の気持ちが大きくなってしまうんです。波風の立つことばかりで、迷っています。みんな、こんな思いをするときがあるのでしょうか。もし、違う人と結婚して、疑問に思うことなく過ごしていたらよそにいい人がいても、こんな風に思うことなかったのだろうか、と思ったりします。  こんな思いはどうしたらよいのか、お聞かせ下さい。

  • 意見を聞きたいです・・・。

    結婚して一年三ヶ月になります。 旦那は、一人が好きで人と距離をとる性格です。 もちろん私と旦那とのあいだにも距離はあります。 結婚してから、この人と結婚して良かった&幸せっと感じたことがありません。 何故、この人と結婚したのかと悩むぐらいです。 お互い猫かぶっていたので、一緒に生活し始めて不満な所とか出てきて・・・。 言わなくちゃいけないことは言いました。 ケド、我慢も必要ですよね。 我慢していたら、愛情がなくなっていきました。 最初は子供はまだいらない・・・と思っていたのですが、いつのまにか旦那の子供は欲しくないと思うようになりました。 (今はすごく子供欲しいです!旦那の子供はイヤですが) この人は人生のパートナーではないと思ってから、夜の生活も嫌になりました。 って言っても、何ヶ月とそうゆう事はないのですが・・・。 親は「子はかすがい」っていいますが、こんな状態で子供つくっても、子供がかわいそうですよね?? この先、良くなるか悪くなるかなんて誰にもわからない。 いい方向にいったらいいけど。 いまの状態ではとうていそんな風に思えない。 我慢して、夫婦生活を続けていったらいつかは幸せと思う時がくるんでしょうか? 離婚に踏み込んだ方がいいのでしょうか? 常に離婚の文字が頭をよぎるのですが、その後独りぼっちになることを考えると勇気がでません。

  • 離婚して独身の方へ質問です。

    離婚に悩む26歳の専業主婦です。 離婚した事に後悔していますか? 再婚はする予定はありますか? 私は子供が3年前から欲しかったのですが旦那が子作りに協力してくれなかったので今はまだいません。 (2月になんとかできた人工授精1回で妊娠し流産しました。) でも友達にこれからこの先、子供が出来たとか結婚したとか自分がこれから独身になろうとしているのに報告されるのは正直辛いです。 だから縁を切って全く知らない土地に引っ越したいと考えています。 本当は結婚して子供も産んで幸せに生活したいのですが自分が風俗とか浮気に潔癖で結婚にはむいていないと思っています。 だから友人からの報告の事を考えると縁を切って全く知らない土地に引っ越して一生独身で人生をやり直したいと思います。 こういう考え方はよくないのですか? 案外離婚してしまえば幸せな報告はどうでもよくなるのでしょうか? 私は幸せな報告を聞いて寂しさを感じてまた結婚してしまい同じく悩むというバカなことをしてしまう気がするのですが・・・。 同じ過ちを繰り返さないにはどうしたらいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 結婚生活に乗り気になれません。

    私は結婚して半年たつ女性です。 私は結婚願望はなく、 旦那に熱烈にプロポーズされて 結婚してしまいました。 新婚生活って楽しいものなんですか? 私は、結婚式の朝に寝坊してきて、3次会では私そっちのけで女友達とじゃれて、初夜なのに私を突っぱねて寝てしまった旦那を今だに許せません。 結婚してからも喧嘩ばっかりで どうしても幸せだと思えないんです。 私は何事も最初って大事だと思ってるんです。 だから、その大事なスタートが最悪だったから 引きずってしまっています。 旦那にもそのことは何度も愚痴っていて 旦那は今は結構良くしてくれているのですが やっぱり私自身の気持ちが全然入りません。 第二の人生っていいますが こんなものが第二の人生なんだと思うと 絶望するだけです。 タレントの幸せ報告などをテレビで見ても ムカっとしたり暗くなったりするだけで 以前はこんなにひがみっぽくなかったのに 人の幸せが全てうらやましくて 他人の結婚式にも出たくなんてありません。 ただただスタートにこだわりすぎる私は 変ですか? 結婚式の日や新婚のころなんて 思い出したくも無いと思うのは 私だけなんでしょうか? どうしたら結婚生活に前向きになれますか? 旦那も努力してくれているのは分かるので 何とか私も幸せになりたいと思っているし 旦那のことは好きなので 努力しているんですけど どうしても気持ちがそうならないんです・・。 いつも殺伐とした気分です。 今は決して不幸な状況ではないと思うのですが・・。 でも幸せとも嬉しいとも感じたことはありません。 結婚してからのことを思い出すと ずっと心が半分真っ暗なんです。 離婚しても悔いはないと思うのですが でも離婚するだけの理由もないし・・。 何かアドバイスをお願いします。

  • 夢を見ないようにするには

    結婚して2年。まだ子供はいませんが、とても幸せに毎日過ごしています。 ですが、元彼の夢を見てしまうのです。結構その元彼とは情熱的な恋愛をして、私にとっては思い出深い人です。元彼と別れた原因は、今のダンナ様と知り合って、付き合いだしたからなんです(いわば二股です・・)。けれど、今の結婚相手に不満があるとか、元彼に戻りたいとか、元彼と結婚すれば良かったとか、全然そんなこと、思ったこともありません。今の人と結婚して、本当に良かったと思っているんです。 だからこそ、元彼の夢を見るのがいやなんです。普段の生活では思い出すような事もなく過ごしているのに、やはり夢でも見てしまうと、考えてしまうんです。今どうしているのかな、と。 それはあなたが完全に元彼のこと忘れてなくて、引きずっている、と言われればそれまでかもしれませんが、自分では引きずっている自覚はありません。 問題なのは、普段の生活では思い出さないのに、夢に見る、それで思い出してしまう、そのことです。 だから、夢を見ないようにする方法、ありますか?もしありましたら教えてください。

  • 元彼への手紙

    初めての質問です。よろしくお願いします。 元彼に手紙を出すべきか迷っています。 足かけ6年付き合った元彼がいます。私も彼も初めてのお付き合いで、色々な事を二人で経験し、成長してきました。 二度ほど、くっついたり離れたりしました。一度目の別れは私から。一緒にいると苦しい位に好きすぎて周囲が見えなくなり、周囲を見ようとすると付き合い続けてはいられない、というのが理由。束縛し合っていたんだと思います。私は当時、大学の楽しさを知ったところでした。 別れた頃、彼はかなり落ち込んだそうです。(その後の彼は人間的にとても強くなり、自分の道を着実に歩んでいるといった印象でした。) が、離れてみると無性に恋しくなり、なくてはならない存在だと気付かされました。彼はそんな私の気持ちを理解してくれ、時間はかかりましたが受け入れてくれました。 それから数年が過ぎ、些細な事からケンカ別れ。どちらも就職などでいっぱいいっぱいだった時期です。ひどい事も言い合いました。 そして、二度目の復縁の時は、私に婚約者がいるという状況でした。当時、元彼とはつかず離れずの状態で連絡を取り合うだけ、仕事に熱中する元彼に寂しさを感じていました。そこに現れた方とトントン拍子に結婚が決まっていました。私はお互いのけじめをつけるため、一度会いたいと元彼に連絡しました。彼も承諾し、最初は「お互い幸せになろう」という話でしたが、やはり会ってみるとお互いにかけがえのない存在だと気付いてしまったのです。 私達は将来を約束し、私は婚約破棄。相手や親族など、色々な人に迷惑をかけました。精神的にもかなり参りました。でも、彼がいればよかった。 ところが数か月後、やっと色々が落ち着いたところに彼から「好きな人ができた」と告白されたのです。私は頭が真っ白になりました。何故?私にはもう、彼しかいないのに‥。彼はまだ迷っており、私にはしばらく距離をおいて欲しいと言われました。しかし私はその言葉に納得できず、何度もすがりつき、今思えば相当の醜態をさらしたと思います。彼も最後はうんざりしたようで、私を突き飛ばして部屋から追い出しました。 その後、私は気持ちの持って行き場がなくなり、彼を憎む事で何とか自分を支えました。そして、彼の会社に名指しの嫌がらせをしました。よく考えれば、犯罪ですよね‥。彼はそれが私だと気付き、電話で「自分がしたこと分かってる?信じられない」と悲しそうに言われました。私も我に返り、謝罪しました。 それからは連絡を取っていません。 あれから10年近く。 私は結婚してもうすぐ母になります。 これまでも時々元彼の事を思い出してはいましたが、ここ一か月ほど毎日のように思い出します。震災をきっかけに自分自身を見つめ直した事、仕事を辞めて色々と考える余裕ができた事が原因だと思います。 彼を健気に待ち結婚していたら‥と後悔する気持ちと、彼は私のような人と結婚しなくてよかった、という気持ち。最終的には、彼にきちんと謝罪して私という人間に対する嫌な感情(悪い事をしたな、とか、嫌な奴だな、とか、憎しみとか。)から解き放たれて、今の幸せだけを掴んで感じていてもらいたいという気持ちです。手紙を書くなら、最後の気持ちをしたためたいと思っています。 住んでいる所も近く、長い人生、偶然会う事もあると思います。その時はお互い笑顔で会えるといいな、と思っているのです。 手紙は私のエゴかもしれません。しかし、自分が幸せだから罪悪感を感じている‥という訳ではありません。旦那はとても優しい人ですが、つい元彼と比較してしまうくらい男気のない人です。毎日が楽しいとも思えません。この先を考えると不安の方が多いです。 それだけ、元彼との時間はキラキラと輝いていたんでしょうね。元彼との将来は、彼の仕事ぶりや性格からも安心してついていけると感じていましたし。 こんな気持ちの母を持つ、生まれて来る子どもも可哀想で‥。できればきちんと気持ちにケジメをつけ、旦那の事を今以上に好きになって幸せな人生を送りたいです。そして何より、元彼にもそうであって欲しいです。 お叱りを受ける覚悟です。毎日が苦しく、色々な想いがざわざわと込み上げてきます。皆さん、ご意見聞かせてください。 長文乱文、失礼いたしました。

  • 愛している、ってどういう感情のことですか?

    私は子供の頃からずっと、好きな人は一人で変わりません。 彼は20歳も年上で、私が気持ちを自覚したときは既に結婚してました。 今は兄妹のような関係ですが、好きな気持ちは変わらず、今も一番好きな人で一番大切で特別です。 私も幸せな家庭を築きたくて、この人となら幸せな家庭を築けるかな、と思う人と、結婚しました。 私に旦那さんより大切に思う人がいることは、結婚前に打ち明けてあります。それでもいいよ、と言ってくれた優しい旦那さんです。 今は家族ぐるみの付き合いです。 旦那さんは、傷つけたくない人です。 私じゃなくても、旦那さんを幸せにしてあげられる人がいたら有難くて嬉しいです。 なので浮気されても、他に好きな人が出来ても嫉妬心はおきません。 凄く幸せになってほしい人です。 私しか幸せにしてあげられないなら、幸せにしてあげたい人です。 でも一緒にいても私は幸せを感じられません。不幸ではありませんが。自分が幸せじゃないのに旦那さんを幸せにしてあげられるのか、とても怖いです。 仲はとても良いです。土日は一緒に過ごしますが、夜の夫婦生活は4年くらい無いです。ちなみに拒否ったことはありません。 彼は、昔から私がそばにいたい人、そばにいてほしい人です。 幸せでいてほしいし、彼が幸せなら私も幸せです。彼が幸せになるためなら、どんなことでも頑張れます。 彼に奥さんとお子さん以外に私より大切な人がいたら、凄く嫉妬します。 彼は、私の旦那さんにも嫉妬します。 でも、決して不倫関係ではありません。二人きりでは会いません。二人きりで会えば、気持ちを抑えられなくて取り返しのつかないことになるとお互い分かっていて、私の旦那さんを、彼の奥さんを傷つけたくないので、二人きりにならないよう、お互い気をつけています。 旦那さんへの気持ちが愛なのでしょうか。彼への気持ちが愛ですか? もし旦那さんと離婚したら、彼より好きな人が出来て、その人を愛することが出来る可能性はあるのでしょうか。 このまま旦那さんといても、子供が生まれる可能性がない気がしています。彼より好きな人が今後出来て、その人を愛せて、その人と結婚できる可能性があるなら、離婚してやり直したいですが、可能性がないなら、旦那さんを傷つけてまで離婚するのはどうなんだろうと思います。 幸せになりたいです。旦那さんに対して酷いのは分かっています。 旦那さんを捨てるのか、と友達になじられました。幸せを感じられないまま、それでも旦那さんのために我慢して一生幸せな振りをして暮らすべきなのですか? それとも本当は旦那さんを愛しているのに気づいていないだけなんでしょうか。

専門家に質問してみよう