• ベストアンサー

本体価格を教えてください。

電気設備の高圧機器です。 1.電力用コンデンサー    6600V 3相 30Kvar 2.高圧用限流ヒューズ    6600V 30A 40KA よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.2

(財)経済調査会発行の月刊【積算資料】をお持ちですか? 1、油入式、L=6%、、放電抵抗内蔵、警報接点付、60Hz   約¥90000です。 2、一般用、ヒューズホルダー別   約¥4000です。 最新をお買いになってお調べ下さい。

参考URL:
http://book.kensetsu-plaza.com/details/index_102.html
ta-myu
質問者

お礼

助かりました。ありがとうございます。 夜中に調査しなければならない事情が発生しましたので投稿した次第です。

その他の回答 (1)

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

見積もり依頼でしたら、取り扱っている業者さんにどうぞ。

ta-myu
質問者

お礼

ありがとうございました。 通常は見積取得するのですが、緊急のためバクッとした金額が知りたかったためです。

関連するQ&A

  • コンデンサーの保護について

    屋外で高圧進相コンデンサー100kvar並列(計200kvar)と 直列リアクトル6%(コンデンサー100kvarに対して6%6.38kvar2台)の 保護はどのようにするのでしょうか? 高圧カットアウトPCはコンデンサー容量50kvar以下までしか適用できません。 屋外の場合、LBSは使えないと思います。 1.AS200A密閉型を使用した場合は、PCを併用すればよいのでしょうか? 2.PC-6を使用する場合ヒューズはGタイプの40Aで良いでしょうか? 3.コンデンサーには限流ヒューズを持ち入らなければいけないのでしょうか?その場合、2項のG40Aのヒューズでは保護にならないのでしょうか? 色々、分からない事ばかりで宜しくお願いします。

  • 高圧受電力率計算の質問です

    現在設備容量 1100kVAの高圧受電設備(大型スーパー) 内訳  動力トランス 500kVA×1台  200kVA×1台 電灯トランス 200KVA×2台 進相コンデンサー225Kvar 内訳 150kvar×1台 75kvar×1台 リアクトルはついていません。 キュービクル内の力率計 夏場で進み0.85 冬場で進み0.65 夏以外の力率が進み過ぎているので夏場に0.95位になるように調整したいのですが。 この場合の75kvarないし150kvarのコンデンサーを切った場合の力率計算ができません。 現状設備容量が(1100KVA)なので力率(0.85)を掛けた値(約935KW)が設備の純粋な有効電力になると思いますが。 これでリアクトル計算をすると√1100^2-935^2=進み579.5Kvarになります 実際にコンデンサーは225Kvarしか入っていない為この計算式ではおかしいのです。 実際に579.5Kvarとするとコンデンサーを全て外しても力率0.91になるのでこんな事はあり得ないので私の計算式がどこか根本的に間違っているのですがわかる方ご教授下さい。 私は個人で主任技術者をしている者です。

  • 【電気の高圧受電設備の疑問】3つ疑問があります。

    【電気の高圧受電設備の疑問】3つ疑問があります。 質問1: V2Vの単走変圧器には「限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器」を使って、 スターデルタ結線の3相変圧器には「ヒューズ付き高圧カットアウト」を使う。 と記載されていますが、なぜスターデルタには限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器を使ってはいけないのですか? 逆にV2Vもヒューズ付き高圧カットアウトが使ってはいけないのはなぜなんでしょうか? 質問2: なんで避雷器に断路器を付けてるの? 1回目直撃して断路器が飛ぶと2回目落ちたら死ぬのでは? 質問3: 高圧進相コンデンサの上に直列リアクトルが必要なのはなぜですか? 直列リアクトルはどんな働きをしているのでしょうか? ------ 以上、3点の高圧受電設備の疑問を教えてください。

  • 力率を良くする方法

    高圧進相コンデンサが設置されており、 SC1:50kVar、SC2:50kVar、SC3:150kVar の3台が常時投入されています。 受電点の電力と力率は、360kWで96%(進み)でした もしも任意の進相コンデンサを開放することが可能であるとすれば、どのようにすれば最も力率を良くすることができるでしょうか?

  • コンデンサの消費電力

     高圧コンデンサによる消費電力(KW)は、SC100KVar でどのくらいあるのでしょうか。  また、負荷の多い時と無負荷時では、どちらの 消費電力が多いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 進相コンデンサについて

    以前板金屋だった工場を借りました。 すべてのブレーカーを切った状態で、電力計のブレーカーと進相コンデンサのブレーカーを入れると、電力計が廻りだしますが、これで正常なのでしょうか。 コンデンサに充電されると、とまるのでしょうか? 3相 400V 50HZ  コンデンサには、 5KvAr 3X33.3μF 7.2A 400V 50Hz とかかれています。

  • KVAとkvarの違い

    6000Vの高圧コンデンサーですが、昔はKVAで容量表示されていましたが、KVA=kvarなのですか? 例えば25.5Kvarは旧KVA表示に直すと何KVAなのでしょうか?

  • 進相コンデンサの開閉装置について

    高圧受電設備規定によると、進相コンデンサの開閉装置(高圧カットアウト)の設置は50kvar超過となる場合、使用不可となっています。 この事についての根拠を、どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 電線選定の負荷容量

    設備としてAC3300v、150kwの三相誘導電動機が10台あり、そのフィーダーに 300kvarの進相コンデンサが接続してあります。 この設備の負荷容量は150kwが10台で1500kw とコンデンサ300kvarで数字の足し算で1800kwの電流として電線サイズを 計算して行っていいですか? それともコンデンサ分の電流を引いた電流とするのかどちらで考えたらいいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 高圧コンデンサーについて

    高圧側に設置しているコンデンサーですが、台数を分ける判断基準をご教授ください。(50kvar×3台設置、若しくは75kvar×2台設置にするか迷っています。)