資金繰り表の疑問について

このQ&Aのポイント
  • 月別資金繰り表の繰越金残高と月別貸借対照表の現金預金が一致しない場合、現金預金の範囲について疑問が生じます。
  • 月別資金繰り表でマイナスの残高がある場合、実務上の理由や起こり得るケースについて知りたいです。
  • 資金繰り表の疑問を解決するためには、専門家や担当者に相談することが重要です。早めの解決が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

資金繰り表、現金のマイナス残高について

皆様、こんにちは。子会社を管理する部門で働く者です。 資金繰り表について質問をさせてください。子会社から、来期の予算(月別貸借対照表と月別損益計算書)と月別資金繰り表が送られてきました。 Q.1繰越金残高について 月別資金繰り表の前月繰越金、当月繰越金、というのは、月別貸借対照表の現金預金と一致しないといけない気がするのですが、どうでしょうか?その場合の「現金預金」の範囲は、どこまででしょうか?担当する会社の資金繰り表では、全然一致していないので、困惑しています。 Q.2マイナスの残高について また、当月繰越金がマイナスの月があります。これは、あり得ることなのでしょうか?同じ月の貸借対照表でも、数字は違うのですが、現金預金がマイナスになっていました。他の会社でも貸借対照表の現金がマイナスというのを見たことがあります。間違いかもしれませんが、それは置いておいても、実務上、ありうることなのでしょうか?どういう場合に起こることなのでしょうか?2-3例を挙げていただけると助かります。 結構困っていて、早めに解決しなければなりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.2

No1です Q1.普通でしたら一致します。小口現金をどう管理するかで 若干差異が出る可能性もありますが。 というか合わせるように作成するのが義務と思います。 Q2.予算ですでに自分の会社は資金ショートをしてつぶれます、と というのは経営者として問題です。 少なくても予算と同時に対策の説明が子会社からあるべきです。 資金繰りがマイナスでB/Sがプラスということであれば ありますがB/Sでマイナスはありえません。 某国は国債を打ちでの小槌の如く発行して現預金が マイナスにならないようにしていますが 一般企業はそうはいきません。

gaw_a_lacs
質問者

お礼

すみません。お礼が遅くなりました。早急に回答していただいたおかげで、翌日会社で役立てることができました。助かりました。ありがとうございました。また、何かございましたら、ぜひお願いします。

その他の回答 (1)

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.1

Q1.B/Sでは通常定期預金も現預金に含まれますが資金繰りには含みません。 定期預金は担保性預金の場合引き出すことが困難だからです。 また積み金などは満期まで取り崩しませんし、もし解約した場合 取引銀行にいろいろ勘ぐられます。 ですので資金繰りには基本的には入れないものです。 Q2.予算上ではマイナスはあり得ます。つまり支払に対して 売掛金の入金が間に合わないからです。 売上を伸ばすか、回収を早めるか、どこかから資金調達をしないと 資金ショートして倒産ということになるでしょう。 受取手形の扱いがどうなっているか判りませんが、手持ち手形が あるようでしたら手形割引をおこなって期日前に現金化して 預金を増やすことは可能です。

gaw_a_lacs
質問者

補足

さっそくご回答いただきありがとうございます。 Q.1 ということは、定期預金や積み金などがなければ、当月繰越金は、現預金に一致するのが普通、ということでしょうか? Q.2 予算上ではありうるけれども、現実に現預金がマイナスになることはあり得ない?ので、そうならないように、予算策定の段階から、対策を用意しておくべき、ということですね。 ちなみに、現預金がゼロを超えてマイナスになることはないですか??? 重ねて質問、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 弥生会計の実績資金繰り表について質問です。

    弥生会計の実績資金繰り表について質問です。 実績資金繰表の月末資金と、貸借対照表での現金預金合計残高が毎月誤差が出ます。 10ヶ月程経過して既に100万の誤差になります。 貸借対照表の数値が合っています。・・・資金繰り表で正確に表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 資金繰り実績表の作成方法

    9月決算で9月から10月への繰越金は明確に把握できる状態です。 10月、11月の残高試算表があります。 これを使って10月、11月資金繰り実績表を作成できるでしょうか。 試算表のB/S、C/Lの各項目を資金繰り表のどの部分に当てはめればいいか、教えていただくと大変助かります。 いろいろやってみますが、10月から11月への繰越金が実態(試算表)なかなか一致しません。 試算表だけからでは、資金繰り実績表を作成することはできないのでしょうか。 これだけの質問材料では回答いただけるどうか分かりませんけど、ヒントをいただければ 大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 残高試算表について

    基本的なことなのですが、訳が分からなくなってしまいました。 すみませんが、教えてください。 残高試算表とは、簡単に言うと期中取引をまとめたものだと解釈しています。 いま、ある問題を解いており、その中で以下の条件が与えられています。 ・前期末の貸借対照表 資産:「現金および預金」10 負債:「買掛金」400 ・当期末の決算整理前残高試算表 借方科目:「現金」440 貸方科目:「買掛金」600 上記条件から当期末の貸借対照表をもとめた結果、解答では ・前期 資産:「現金および預金」10 負債:「買掛金」400 ・当期 資産:「現金および預金」440 負債:「買掛金」600 となっています。 残高試算表が期中取引をまとめたものであるならば、「現金」440は現金の”増減”をあらわしているのであり、 つまりは以下のような貸借対照表になるのではと思うのですが。 ・当期 資産:「現金および預金」450 ←(10+440) 負債:「買掛金」1000 ←(400+600) すみませんが、どこを勘違いしているのかご指摘よろしくお願いします。

  • 貸借対照表の現金残高について

    今月決算をいていまして、貸借対照表の現金がマイナスになってしまうので、事業主からの借受金で処理をしようと思っていますが、借受金で処理していいのでしょうか?また、借受金で処理する場合は決算時に借受金がゼロにならないといけないと聞いたことがありますが、本当かどうかお聞きしたいです。そうなると、現金残高が、マイナスになってしまいます。マイナスにならないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? あと、その現金の残高が今までは150万以上はありましたが、今年は不況とういうこともあり、経理上マイナスになってしまっています。それを何らかの方法で処理し、1万~10万未満の残高になる形でも税務署的には問題は無いのでしょうか? 私は初心者で知識も相当知らないので、質問の意味がわからなかったらすみません。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 資金繰り表と預金について

    私は小さな会社の経理を担当しています。といっても初心者で周りに経験者もいないので、つまらない質問で恐縮ですが教えて下さい。 現在資金繰り表を作っています。 今回銀行の普通預金を定期預金に変えました。 この場合、資金繰り表にこの内容を記載すべきですか。記載すべきならどこに記載すればよいのでしょうか。

  • 残高試算表の現金の見方

     家が商売をやっており最近会社の 経理をまかせられているのですが 会社の当月の残高試算表の現金の 項目で前月残高\920000 借方\2700000     貸方\2900000   当月残高\720000 といったことがかかれているのですが、 これは具体的にどういう意味でしょうか? (現金とかかれていますが、現金のお札が実際に 増えたり減ったりしているようにはおもえないのですが・・・。) また、半製品、原材料、前払金とはどういったものでしょうか? 簿記に詳しい方は、すごくまぬけな質問かもしれませんが 教えていただけますか?

  • 貸借対照表の預金と現金

    貸借対照表についてお聞きしたいのですが、 1、その他の預金  → 預金出納帳と通帳の金額は合っていますが、この欄に記入する額は同じでなけ   ればいけないでしょうか? 2、現金の欄 →その他の預金とは違う額でも問題ないでしょうか? 初心者ですいません。わかる方教えて下さい。1は貸借対照表を印刷するとどうしても違う額になってしまいます。1、2共にマイナスではありません。 個人事業主です。よろしくお願いします。

  • 現在会社の資金繰り予定表を作っています。その中で年間の資金繰り表と年間

    現在会社の資金繰り予定表を作っています。その中で年間の資金繰り表と年間損益計画の整合性について教えてほしいのです。年間資金繰り表の経常収支合計は年間損益計画の減価償却額及び最終利益の合計とある程度は一致すると思うのですがいかがでしょうか。よろしくお願いします。

  • 資金繰り計画書について

    資金繰り計画書の収支の欄は,半年後もマイナスにならないような計画にする必要がありますか? また、繰越金の欄は,少しずつ減らない方が良いのですか?

  • 数字がマイナスに?

    今年から青色です。何度見直してやりなおしても、貸借対照表の現金が マイナスになってしまいます。 期首残高はないので記入してません。 借方、貸方の金額は一致しています。 科目のほとんどを事業主借で処理しています。 何か間違っているのでしょうか?それともこれでいいのでしょうか? 職業上、仕入れもなく、減価償却もありません。 どなたか教えて下さい!

専門家に質問してみよう