• ベストアンサー

貸借対照表の現金残高について

今月決算をいていまして、貸借対照表の現金がマイナスになってしまうので、事業主からの借受金で処理をしようと思っていますが、借受金で処理していいのでしょうか?また、借受金で処理する場合は決算時に借受金がゼロにならないといけないと聞いたことがありますが、本当かどうかお聞きしたいです。そうなると、現金残高が、マイナスになってしまいます。マイナスにならないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? あと、その現金の残高が今までは150万以上はありましたが、今年は不況とういうこともあり、経理上マイナスになってしまっています。それを何らかの方法で処理し、1万~10万未満の残高になる形でも税務署的には問題は無いのでしょうか? 私は初心者で知識も相当知らないので、質問の意味がわからなかったらすみません。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>マイナスにならないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 会社なら(事業主からの)「短期借入金」で、個人事業なら「事業主借」で処理しましょう。 >・・何らかの方法で処理し、1万~10万未満の残高になる形でも税務署的には問題は無いのでしょうか? ぜんぜん問題ありません。

babo-873
質問者

お礼

的確な回答を有難うございました。 税務署的には問題ないと聞いて、安心しました。 まだまだわからないことだらけですので、また質問を投稿した際にはよろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.4

他の回答者の回答にあるように、現金がマイナスにならないように、事業主借りで処理します。 事業主借りと事業主貸しは、期末の貸借対照表にそれぞれの合計が載ります。 次期の期首にはそれぞれの残高がゼロになるように、元入れ金で調整します。 経営的にかなり厳しそうですね。 がんばってください。

babo-873
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 今までこのような処理をしたことが無かったので、(まだ2年目ですので)本当に勉強になります。 有難うございました。

noname#94456
noname#94456
回答No.3

貸借対照表の現金残高と書いてありますが、貸借対照表での資産の部は現金・預金になります。よって現金+預金=○○億円のように考えますのでもう一度調べてください。 内容から判断すると会計上切迫しているように思います。決算に限って言うなら、事業主借貸で処理するのもよいと思います。 貸借対照表作成において税金「隠蔽」操作をしていなければ税務署的にはなんら問題はありまっせん。 ※例を書いておきます。 事業主借【勘定科目】 事業資金として事業主から受け入れたり、預金通帳に払い込まれた利息など事業所得以外の収入を事業に受け入れた場合に用いる科目です。 事業主借勘定を返済する場合、【事業主貸】を使っても構いません。【事業主借】は【事業主貸】の反対科目で、期末に【事業主貸】と相殺します。 事業主貸【勘定科目】 自分の生活費その他の家事上の費用や所得税、住民税などの事業所得以外の必要経費にならない税金を支払った場合に用いる科目です。 事業主貸勘定を返済する場合、【事業主借】を使っても構いません。【事業主貸】は、【事業主借】の反対科目で期末に【事業主借】と相殺します。)

babo-873
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。 知らない勘定科目だったので、大変ためになりました。 早速そのように処理をしようと思います。 また色々とご相談させていただきたいと思いますので、今後もよろしくお願いいたします。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

借受金でなく、「事業主貸」で処理します。

babo-873
質問者

お礼

回答有難うございました。  

関連するQ&A

  • 貸借対照表の残高について

    教えて下さい。 個人事業主で青色申告しております。 決算書のチェックをしていたら大変なことに気が付いてしまいました。 提出用の減価償却費の計算の期末残高と貸借対照表の期末残高が一致していなかったのです。 数年前に事業専用割合の10%分の減価償却費の入力だけして、90%分の入力がモレていたようです。 そのため貸借対照表の残高が90%分の金額多くなっています。 減価償却費は毎年同じ金額で入力しているので、損益には関係ないのではないかと思い 入力モレの仕訳(事業主貸/建物)を今年度入力して残高を合わせても大丈夫でしょうか? それとも青色申告決算書の期首の金額を手動で固定資産台帳の残高に合わせても良いのでしょうか? 提出期日がせまってきて焦っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 貸借対照表について教えてください!

    個人事業主で経理2年目の初心者です。 今年から簡易式帳簿で青色申告をする事になりました。 経理の勉強と、帳簿に記入していくのと同時進行で 頑張っています。 現金出納張などに貸借対照表というものがありますが、 私のように簡易式帳簿を採用する場合には、 貸借対照表は、あっても無くても どちらでもよいもの なのでしょうか? 貸借対照表について、まだよく理解できていません・・・ 経理をご存知の方にとっては、大変簡単な問題かもしれませんが 宜しくお願い致します。

  • 貸借対照表の預金と現金

    貸借対照表についてお聞きしたいのですが、 1、その他の預金  → 預金出納帳と通帳の金額は合っていますが、この欄に記入する額は同じでなけ   ればいけないでしょうか? 2、現金の欄 →その他の預金とは違う額でも問題ないでしょうか? 初心者ですいません。わかる方教えて下さい。1は貸借対照表を印刷するとどうしても違う額になってしまいます。1、2共にマイナスではありません。 個人事業主です。よろしくお願いします。

  • 個人事業で貸借対照表の「現金」が増えていくことについて

    個人事業をしているのですが、帳簿上自分の給料を毎月差し引いているわけではないので(←給料としてひいてはだめなんですよね?)、貸借対照表の資産が毎年増えていっています。 事業口座から現金をおろす時は、「借方:現金」として引き落として、生活費に使ってしまっているので本当は貸借対照表に記載されている程の現金資産が手元にあるわけでは全くありません。 何か考え方が間違っているでしょうか。「事業主貸」として引き落とすべきだったでしょうか。 この「現金」の資産額をこれからはどうにか減らしていきたいのですが、今後どういう風に処理すればよいかアドバイス頂けると助かります。

  • 貸借対照表の基礎的な質問ですが・・・・

    不動産所得の確定申告中ですが、昨年物件を売ったときの記入がわかりません 例ですが・・・減価償却未償却残高200万円、貸借対照表期首土地100万円のマンションを500万円(諸経費込み)で売り、現金500万円を事業主に渡した このときの貸借対照表・・・事業主貸しでいいのでしょうか?

  • 簿記 貸借対照表

    貸借対照表について。 画像の青マークの現金はなんで、貸方にいるんですか? 決算整理前参考試算表では右、借方にいます 貸借対照表でへらすんですか?

  • 簿記 貸借対照表

    貸借対照表について。 画像の青マークの現金はなんで、貸方にいるんですか? 決算整理前参考試算表では右、借方にいます 貸借対照表でへらすんですか? 画像がなかったので再掲です

  • 廃業 貸借対照表の事業主借

    個人事業を廃業しましたが貸借対照表は貸借ともに期末残高0にすべきですよね? そこで、元入金は期首と期末は同額でなければならないのであれば、事業主借がマイナスになってしまいます。もしくは、その事業主借のマイナスと元入金をネットさせてしまってよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 開業前の口座残高 貸借対照表の記入について

    今年開業した個人事業主です。 事業用の普通預金口座に開業前から10万円入っていたので、どう仕訳けたら良いのか、税務署で教えてもらいました。 普通預金10万円/事業主借10万円 聞きそびれたのですが、青色決算書の貸借対照表の「資産の部」の期首の欄にも「普通預金 10万円」と書く必要がありますか?

  • 貸借対照表の現金がマイナスに・・

    恐れ入ります。 今年初めての青色申告で、調べてみても分からないのでどうぞ助けてください! 開業時、口座に80万円ほどあったのでそれを資本金として元入金で計上しました。 1/1 普通口座 / 元入金  800000 現金で20万円ほど持っていて、そこから会議費などの経費で使うこともありましたので 3/3 会議費 / 現金  300 と計上していました。 小額だと現金で払うことも多かったのですが 決算を終えた今、現金を資本金としていなかった為か 貸借対照表で【資産の部】の現金がマイナスになっています。 マイナス分の現金を、開業の際の記帳で資本金として 記載しなければならなかったのでしょうか? またその際の仕訳も教えて下さい。 (決算時も必要であれば併せてお願いします。) お手数ですが、どうぞご教授お願い致します! 本当に困っています。

専門家に質問してみよう