• ベストアンサー

貸借対照表の現金がマイナスに・・

恐れ入ります。 今年初めての青色申告で、調べてみても分からないのでどうぞ助けてください! 開業時、口座に80万円ほどあったのでそれを資本金として元入金で計上しました。 1/1 普通口座 / 元入金  800000 現金で20万円ほど持っていて、そこから会議費などの経費で使うこともありましたので 3/3 会議費 / 現金  300 と計上していました。 小額だと現金で払うことも多かったのですが 決算を終えた今、現金を資本金としていなかった為か 貸借対照表で【資産の部】の現金がマイナスになっています。 マイナス分の現金を、開業の際の記帳で資本金として 記載しなければならなかったのでしょうか? またその際の仕訳も教えて下さい。 (決算時も必要であれば併せてお願いします。) お手数ですが、どうぞご教授お願い致します! 本当に困っています。

  • kahoo
  • お礼率20% (43/206)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>自分の手持ち金はすべて事業用資金に計上しなければならなかったのでしょうか? 全ての手元資金を資本金にする必要はありません。 補足していただいた中の現金/借入金の仕訳で処理していれば問題ありません。 おそらく、預金の払い出しをした時に、現金/預金の仕訳をすべきなのを行っていないために現金がマイナスになっているのだと思います。

その他の回答 (4)

  • matu11
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

こんにちは 貸借対照表の減価償却資産などは期首よりきちんと減っているでしょうか?もし期首と期末、同額なままなら現金から引かれている場合もあります。 もし全然違ったらごめんなさい。

回答No.4

質問の内容はいわゆる経費をポケットマネーで払った際に、仕訳を「経費/現金」にしていたため、現金が最終的にマイナスになったと言うことですよね。 その場合は、会計ソフトをお使いならそういった取引(ポケットマネーで経費を支払った)の「現金」の勘定科目を全て「事業主借」に修正すれば解決すると思います。手書きの帳簿でしたらいちいち修正するのは大変ですので決算整理仕訳でそういった取引の年間合計金額を出して、「現金/事業主借」の仕訳を行えば解決します。 たぶん質問の内容から推測するにこのような処理をすればよろしいかと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>口座に80万円ほどあったのでそれを資本金として元入金で計上… 個人事業主の青色申告なら、「元入金」の定義が違います。元入金とは、 【期首の資産の総額】-【期首の負債の総額】 です。 つまり、開業時について言えば、現金や預金、車両や工具・器具・備品、土地や建物などあらゆるプラスの資産の合計から、借入金などマイナスの資産を引き算したものが「元入金」なのです。 >現金を資本金としていなかった為か… 個人事業主の青色申告に「資本金」という概念はありません。法人の資本金に相当するのが上述の元入金ですが、意味合いは相当違います。 >小額だと現金で払うことも多かったのですが… その都度、現金出納帳を付けていましたか。 >貸借対照表で【資産の部】の現金がマイナスになっています… 貸借対照表の前に「現金出納帳」ではどうなのですか。現金がマイナスとは、打ち出の小槌があることであり、通常はあり得ません。 毎日記帳を欠かさなければ、マイナスになりそうなときは、預金を引き出したり、家計から補てんしたりするものであり、財布の底からお金が沸いてくることはありません。 現金がマイナスになるのは、収入を少なく計上しているか、支払いの記帳を怠っているからに他なりません。 今一度点検されることをお奨めします。 #1さんへの補足欄 >両親からお金を借りたのですが、その分は 1/1 現金 / 借入金  300000  などと… 正式に借用書を取り交わし、利息も払っているなら借入金でかまいません。しかし現実には「ある時払いの催促なし」ではないかと思います。生計を一にする親族からのお金は、借入金ではなく「事業主借」で記帳すべきかと思います。 そのお金を返済したときは「事業主貸」です。 ------------------------------------------------ 何かのソフトをお使いでしょうが、法人用と個人用とがごっちゃになっていることから来たトラブルではないかと思います。

回答No.1

一般的に言えば、開業時に 現金XXX円/資本金YYYY円 預金ZZZ円     と仕訳をするのだと思います。 (実際に使用する勘定は会計ソフト等で異なるかもしれませんが) 質問の内容がわかりづらいのですが (1)手元にあった現金を資本金として処理していなかった (2)預金を払い出す際に、現金/預金の仕訳を切っていなかったということ どちらでしょうか?

kahoo
質問者

補足

早速のご回答をありがとうございます。 (1)の手元にある現金を資本金として計上していなかったです。 自分の手持ち金はすべて事業用資金に計上しなければならなかったのでしょうか? 開業時にいくら手持ち金があったのかはっきり覚えていないのですが・・ 手持ち金もほとんどなかったので 両親からお金を借りたのですが、その分は 1/1 現金 / 借入金  300000  などと記帳しています。 借入金の結果、貸借対照表の現金がマイナスになっているということでしょうか?

関連するQ&A

  • 貸借対照表

    貸借対照表で、買掛金がマイナスになってるのは、発生した日付に記帳すべきものを記帳していないからですよね? あと、雑費がマイナスになってるのは、どういうことでしょうか? 255円ほどのマイナスですが、どこが間違ってるのかわかりません^^;

  • 個人事業の貸借対照表について

    よろしくお願いいたします。 私は18年度の10月から個人事業を開業し青色申告で確定申告しました。 そして先週、以下の2点につきまして税務署より指摘がありました。 どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと助かります。(やよいの青色申告07を使用していますので本来なら有料サポートを使うべきところですが、サポート期限が切れており、今回緊急のため教えていただけますと助かります。) (1)期末の現金がマイナスになっているのがおかしい。 (2)新規開業なら期首に売掛金がなぜあるのか。また期末の売掛金はマイナスにはならないはず。 上記の指摘からそれぞれ見直したところ、 (1)につきましては現金出納帳で経費として計上している額がそのままマイナスとして表示されています。なので、貸借対照表でマイナス表示になるのは理解できるのです。そこで、元入れをすれば良いものかと思いマイナス表示される額より多い額で元入れすると現在のマイナス額から更に元入れ額がマイナスされます。何かマイナスにならない記帳手段はありますでしょうか? (2)につきましては10月に開業し、10月末に10月分を請求(売掛金として処理)、11月末に10月分を回収したので記帳、同時に11月分を請求(売掛金として処理)、12月末に11月分を回収したので記帳、同時に12月分を請求といった取引であり、売り掛け帳でもその通り(2回の回収と3回の請求)に処理されております。こちらについては処理方法のどこに誤りがあるのか見当がつきません。

  • 貸借対照表 資本について

    貸借対照表の貸方に資本がありますよね。 会社設立時の貸借対照表があるとすれば、資本金のみで会社を作っておくと、資本金を5000万円だとすると、 借方=現金5000万円 貸方=資本金5000万円 ですよね。 で、費用1000万円しか使わなかったら、 借方=現金4000万円 となるとき、 貸方はどうなるんでしょうか? 非常にしょうもない質問ですみませんが、教えてください。

  • 貸借対照表について

    確定申告の貸借対照表について教えて下さい。 期首資産の部の合計と 期首負債・資本の部の合計額が一致しないのですが、 こういうことはあるのでしょうか? ちなみに期首元入金はマイナスで、 期首負債の部の合計と元入金の額は同じです。 基本を理解していない質問で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • 開業費の貸借対照表について

    貸借対照表について 初めての確定申告で赤字なので10万円控除で開業費のみ繰延資産として貸借対照表へ記入します。 左側の資産の部の空白の欄に開業費と記載し、金額が5000円の場合期首・期末ともに合計欄も同じ金額を記載します。 資産の部はこれで良いと思うのですが、右側の負債・資本の部は青色申告特別控除前の金額がマイナスなので下記のように事業主借で金額を合わせればよろしいでしょうか。 勉強していきます。 よろしくおねがいいたします。 期首 期末 ーーーーーーーーーーーーーーー 事業主借 10000 元入金 5000 5000 控除前の所得金額 △10000 合計 5000 5000

  • 仕訳や貸借対照表の書き方について

    20万円の資本金で設立し今月の家賃を支払いました。 この場合仕訳はどうなるのでしょうか? 普通なら    支払家賃 1万   現金 1万 になるかと思うのですが、私の場合、現金全てを資本金にしたので、資本金から家賃代を払った事になるとおもうのですが、この場合どのような仕訳になるのでしょうか? また、今期が終わり貸借対照表を提出するとき、貸借対照表にはどのように記入すればよいのでしょうか? 1年分の支払い家賃12万を資本金から払ったので、提出する貸借対照表の資本金の欄にはは残りの8万円と記入すればよろしいのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 貸借対照表の現金残高について

    今月決算をいていまして、貸借対照表の現金がマイナスになってしまうので、事業主からの借受金で処理をしようと思っていますが、借受金で処理していいのでしょうか?また、借受金で処理する場合は決算時に借受金がゼロにならないといけないと聞いたことがありますが、本当かどうかお聞きしたいです。そうなると、現金残高が、マイナスになってしまいます。マイナスにならないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? あと、その現金の残高が今までは150万以上はありましたが、今年は不況とういうこともあり、経理上マイナスになってしまっています。それを何らかの方法で処理し、1万~10万未満の残高になる形でも税務署的には問題は無いのでしょうか? 私は初心者で知識も相当知らないので、質問の意味がわからなかったらすみません。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 青色申告&貸借対照表

    ソフトを使わず手書きで記帳しています…。。。貸借対照表の負債の部 左右が 何度やり直しても900ほど合いません…… (1)もし、最悪 どうしても 数字が合わない場合 貸借対照表は書かず 損益計算書のみで 10万円控除になるのでしょうか? ◎その場合、来期の申告の時、貸借対照表を作成する場合 元入金の計算などどうなるのでしょうか? ◎期首の現金残高、預金などは今期の期末の金額を書くのでしょうか? だいたい 現在 貸借対照表が合わない時点で 現金などの数字が間違っていたら 来期も合わなくなりませんか? 簿記 無知で 戸惑っています。 助けてください………。 お願いします

  • 貸借対照表で資本金が借方に計上されるのはなぜですか

    貸借対照表を作成したところ、資本金が借方に計上されてしまうのはなぜでしょうか 小さな会社の決算手続きをしている者です。 21年度は会計士にお願いしていたのですが 22年度は自分で行うことになりました。 入力がすべて終わり、決算書を出力したのですが そこで分からないことが出てきてしまいました。 21年度では貸方に計上されていた資本金が 22年度では借方に計上されています。 (添付画像をご覧ください) 資本金は基本的に貸方に計上されていないといけないと 思っていたのですが、なぜこうした出力がされてしまうのか どうしてもわかりません・・・。 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いします。

  • 損益計算書と貸借対照表の問題について。

    貸借対照表と損益計算書の作成について 簿記について。 貸借対照表と損益計算書の作成。 1、Aさんは1,000万円を元金に会社を設立し、CSの運営を始めました。また銀行から現金300万円を借り入れました。 2、CS開業にたまり、開業資金として店舗賃貸保証金500万円、給油機500万円、ガソリンの仕入300万円の計1,300万円かかりました。 3、仕入れガソリン全てを400万円で販売しました。 1から3までの取引を仕分し、貸借対照表と損益計算書を作成する問題です。 仕分は 1 現金1000万円/資本金1000万円 現金300万円/長期借入金300万円 2 差入保証金(敷金・保証金)500万円/現金500万円 器具備品500万円/現金500万円 仕入300万円/現金300万円 3 金400万円/売上400万円 これで合っているでしょうか? また、貸借対照表は以下の通りであっていますか? 現金400万円     /負債300万円 店舗賃貸保証金500万円/利益100万円 給油機500万円    /資本金1000万円 間違っていましたら回答をお願いします。 また、損益計算書もどうなるかお願いします。 誹謗中傷等の回答はいりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう