• ベストアンサー

新聞配達所で働く魅力について

現在、配送業界の調査を行っており、その調査対象のひとつとして新聞配達所を選定しております。 で、新聞配達所について調べてみると、長時間労働、きつい作業、新聞社からの厳しいノルマ、拡張団との契約など、大変な割には収入がよくないようです。 実際に配達所を経営されている方や、新聞配達を経験した人に伺いたいのですが、この職業の魅力とは何でしょうか? 以上、ご教示のほどお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.2

業界人です。いずれは販売店経営に携わるべく研修を受けていわゆる「店長候補生」として働いておられる方、もしくは研修を受けたいと考えている方が後を絶ちません。 なぜなら、新聞販売店は新聞自体より折り込みチラシ収入が主だからです。土日、祝日前のチラシをご存知でしたらお分かりかと思いますが、結構な数量に結構な値段(これは企業秘密です)がしますので、良い収入源であります。 しかし、メディア媒体としての新聞は少しづつ弱体化してきております。いつまでもこの状態が続くとは思えません。 おっしゃるように拡張団などを使い、拡張をしたり、新聞配達の他に集金をしたり、折込の準備をしたりときついのは確かです。 また、鉄道やトラックを使っての輸送網をいろいろなことに使うことも出来ます。地域に密着しているのでニュースソースにもなっています。 やりがいのある仕事ではありますが、うまみも含めてこれは新聞販売店を経営することでしか成り立ちません。単なる新聞配達の時点では美味しいとは言いがたいでしょう。

その他の回答 (1)

noname#66624
noname#66624
回答No.1

>現在、配送業界の調査を行っており、 禁止事項 特定の企業・団体の利益を助長することを目的とした投稿(宗教の勧誘等も含む)。

ds1977
質問者

補足

失礼しました

関連するQ&A

  • 新聞配達の休暇は?

    一年程引きこもり状態だった息子が先日自ら新聞配達店の求人に応募面接し、近々勤務する事になりました。 それ自体はとても嬉しいことなのですが、聞くと社員以外は休刊日しか休みが頂けないとのこと。 (ちなみに息子はアルバトです) 会社員である私からすると例え短時間でもそんなに連続勤務するのは労働基準法に触れないのか疑問です。 息子は初めての仕事ですし、大人しいのでそのまま受け入れて帰ってきましたが反って疲れで継続出来るのか少し心配です。 先方から希望収入を聞かれ「60,000円程稼ぎたい・・」と答えたようで、『それなら一日200部くらい配達しないと。』と言われたようでその関係で休みは取れないと言う意味なのかも知れませんが。 人手も少ないから・・というのも理由に挙げられていたようです。 せっかく息子が初めて働くのであまり口は出したくは無いですし、それなら働かなくてよい!と言われてしまうかもと不安もあるのですが・・。 新聞配達のアルバイトで休刊日以外は休みが無いのは一般的なのでしょうか? 労基法に違反していませんか? ご回答いただければ幸いです。

  • 新聞配達のアルバイトについて。

    新聞配達のアルバイトを考えているため、募集サイトをいくつか巡ったのですが その際に気になった点がいくつかあったので教えて下さいm(_ _)m 男 働ける場所は東京近辺 原付免許無し(原付免許は1日で採れるらしいので検討中) アルバイト・住込み・配達のみ(勧誘・集金は×)を希望しています 1 募集に「アルバイト住込み可・アルバイトは配達のみ」とあるのですが いざ住込みで働くときに勧誘や集金をやらされたりする場合もあるのでしょうか? アルバイトなのに住込み可の上に配達のみで良いというおいしい話は無いよう気がしまして・・・ 2 朝は2時~5時 夕は15時~17時 の約5時間労働というのが多いですが 実際にはこれ以上働かされる場合もあるのでしょうか? 配達速度が遅いなどは自分の責任ですが、明らかな過重労働はあるのかなと思い 3 「アルバイトから社員登録後は集金業務や読者管理も行って頂きます」 とあるのですが、社員登録をしないでアルバイトのままでいることは可能なのでしょうか? 住込みなら給料も安くて良く、集金や勧誘は苦手なもので・・・ 4 採用側としては最低何ヶ月は働いてもらいたいものでしょうか? 当方最短でも6ヶ月、最長で1年6ヶ月は働くと思います 5 逆に、社員になる訳でもないのに「アルバイトで住込みの上に配達のみ」で1年以上居座り続けると 会社側からすると勧誘もしてくれないのなら邪魔だと思うのですが、 その状態で1年も2年もいるとクビになりますか? 6 寮の造りは千差万別だと思いますが 隣人との壁がスカスカで、ちょっとしたひとり言も隣人に筒抜けという寮もあるのでしょうか? ご教示願います

  • 新聞の専売店の収入

    ご近所の新聞の専売店がとなりの空き地を買ったといううわさを聞きました。新聞社なんて最近購読数や広告減少で、売り上げ減少により経営が大変だと聞きます。ちなみにわたしも新聞買ってないですし、インターネット新聞有料を購読してます、安いので。新聞配達の専売店の店主て、(よくセールスで来て断ってるんですが、)わたしが見るかぎり高級な車持ってるし、ゴルフ練習場でよく見かけるし、お金持ちっぽいんですが、チラシ広告なんかは、専売店になんらかの収入になってるんでしょうか?配達員給料や原付代なんかも経費で大変なのだと思うんですが、不思議です、リベートとか、どういう仕組みで利益を得てるのか知りたいです。内情をご存知の方、よろしくお教えください。

  • 新聞屋

    初めまして 新聞屋で社員をやって1年になる者ですm(_ _)m でも、正直転職を考えてます なぜかと言うと給料とか割に合わないと思うからです だから参考に他の新聞屋がどんな感じなのか聞いてみたくて質問しました どんな感じの仕事かと言うと 固定給で16万 常配(休みがないです) 昼間は朝10時から折り込み(チラシを組む作業)しながら電話対応(古紙回収など) 夕方6時くらいから営業(縛りや拡張)と集金 で夜8時半くらい事務所に戻って中止め、再入チェック で終礼して終わり …4時間後くらいにまた配達 正直体も精神的にもキツイです こんなもんなんですかね?

  • IT契約社員と新聞店正社員なら

    皆さんのご意見を頂きたく書き込みました。34歳男性です。 現在、早朝に新聞配達し、終了後IT企業に派遣社員として仕事しています。先週より新聞店より正社員として働かないか?と声を掛けられています。労働条件は ★額面25万の収入 ★週休2日制 ★営業で+α稼ぐ事ができる との事です。正社員として働いた方がいいのか迷っています。 現在、アルバイトとして配達をしているのは楽しいです。 しかし、正社員として新聞店で働いた事がなく、実情が分からないのでまよっています。 因みにIT企業での仕事は月収22万ほどです。業務としては簡単なシステム開発、サポートデスクという業務を行っています。 新聞配達での収入は月に7万8千円ほどです。 皆さんなら現状維持か、新聞店に就職するか?もっと他の道を探すか? ご意見頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 新聞配達のアルバイトの仕事内容とその対価について

    新聞配りのアルバイトをしたいと思いいくつか検索をしてみると 以下の募集概要をたまに見かけます。 アルバイトで、 ・住み込み可(家賃0~5000円) ・3時~6時 18時~20時 の計5時間労働 ・休みは月に6日~4日 ・月給は12万~15万 ・月末から月初めの短期間のみ仕事内容に集金が加わる ・要原付免許(たまに自転車可の募集あり) この募集概要だと 家賃がかからないだけでも大きいのに、労働時間が5、6時間で月給が12万~15万だとすると 10時間~11時間くらいある休憩時間の間に勉強なり娯楽なり好きな事もできそうですし、 私からすると大分魅力的なのですが、実際の所はどうなのでしょうか? 歩合制(配った部数だけ給料になる)だとしても、 家賃がかからないのなら月10万も貰えれば十分だなと・・・。 (勿論、配らなさ過ぎるとクビになると思いますが) また、アルバイトにも勧誘(ノルマあり)をさせたりする会社もあったりしますか? 体験談や聞いた話などがあれば教えて下さい よろしくお願いします

  • 生活苦しいですか?

    以下のような記事がありました。 世間ではどうなのでしょう? 私も住宅借入がありますので、 支払いに追われていますが、苦しいことはありません。 転載開始>> 「生活苦しい」4割、収入減も5割…12年調査 読売新聞2013年7月24日(水)20:48  今の暮らし向きを「苦しい」と感じる人が約4割に上ることが24日、国立社会保障・人口問題研究所が発表した2012年の「生活と支え合いに関する調査」でわかった。  前回(07年)より微増した。収入が減ったという人も増えており、長引く景気低迷の影響の可能性がある。  調査は、福島県を除く全国の20歳以上の男女を対象とし、2万1173人が有効回答を寄せた。  現在の生活状況に関する質問では、前回より3・1ポイント高い27・9%が「やや苦しい」と回答。「大変苦しい」は10・5%と前回より2ポイント減ったが、「やや」と「大変」の合計は前回比1・1ポイント増の38・4%となった。5年前と現在の収入を比べた質問では、「減った」は同11・8ポイント増の50・7%、「増えた」は同3・6ポイント減の12・6%だった。

  • 新聞販売所の就労移行と就労B型のビジネスモデル!?

    グーグルのニュースを検索していたら、 街の新聞販売所いわいるサービスアンカーで 新聞販売以外にも物販などをやっているお店が 就労支援B型作業所を開設してその物販を 取り扱うの就労支援B型作業所のフランチャイズを募集している という記事を読みました 地力のある異業種が新規事業として就労移行や就労支援B型作業所の 運営を始めるという流れで 新聞専売所もそういうことを始めるんだなぁ。と思い 興味を持ちました。 就労Bということなので、もう少し稼ぎたいという要望があれば 新聞配達のバイトなどを斡旋したりすることもあるのだろうか?? 今回は、就労支援B型作業所だったが これが就労移行だった場合であれば、障害者雇用などで一般就労が決まらなかった場合に、 今までであれば就労移行を卒業したあとは就労Aとか就労Bにいくのが 一般的だったが、運営元が新聞販売店であれば 就労移行の卒業生で希望すれば新聞配達のバイトを紹介する というのは、ら割とWinWinかなぁとも思ったのだが、 今まで学生さんが新聞奨学生という制度を使い働いてきたことを 考えると若い人や職歴などがあまりない人にも始めやすい仕事で 親和性が高い? そう考えると、今後、新聞の発行部数の減少により あらたなビジネスモデルを探っている新聞販売所にとっては 新聞販売店が ウーバーイーツや出前館などの配送業務を受けるという ビジネスモデル以外に 大きな柱になり得るでしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。(*´ω`*)

  • 日本の医者について

     医者という職業についてもっと詳しくなりたいのですが、現在の日本の医療の現状というのはどういったものなのでしょうか?  医者というと社会的地位、収入、やりがいなどいろいろと魅力的な点が多いと聞きますが、最近の医者の過労働・医療ミスなどを考えるとそこまで魅力に感じる職業なんでしょうか?  大学の医学部に進んだ方、医学部を辞めて理工系、農学系などに進んだ方の回答をお待ちしています。

  • 倉庫作業、商品管理、配達、配送の求人について

     ハローワークで、経験不問、未経験者歓迎等の倉庫作業、商品管理、2t車迄の配達、配送(運送会社以外、卸会社、工場等)の正社員求人に応募する場合、例えば、年齢が40歳迄でも、こういった職種は、そこそこ労働条件が良く、交通の便利な場所に企業が有るケースが多い為か、(地方は分かりませんが、私の住んでいる大阪ではそう感じます。)1~2人の採用枠に、直ぐに20人以上の方の応募が有るケースが多く、(年齢不問で有れば更に増えます。)まず、書類選考をしてから、面接をする企業が多いですが、こういった職種に採用されるには、やはり、年齢が若いか、少なくとも、5年以上の経験が無いと、採用は難しいのでしょうか?  また、私からすれば、こういった職種の場合、殆ど潰しの利かないリスクも有るとは思いますが、こういった職種の魅力とは具体的にどういう事なのでしょうか? ※私は、39歳男性ですが、これまで、塗装機オペレーター、インテリア用品の配達、倉庫管理(配達には、ハイエース(1.25t、MT車)を使用、フォークリフトは使用せず)等の、殆ど潰しの利かない職種しか経験が有りませんので、こういった職種にも応募をしておりますが、なかんか、採用されません。