• 締切済み

簿記2級検定の合格

合格までどの位かかるのか(回数)という質問です。 合格率は公開されていますが、内容は初回で合格、2回目、3回目~と様々ですよね。何割の人が何回で合格というようなデータなど存在しないと思いますが、一般的にはどのように認識されているものなのでしょうか? 一般的…という言葉は適切ではないですね。。受験されている方を比較的多くご存知の方に、主観的な印象でも結構なので教ければ幸いです。

みんなの回答

  • arrow19
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.2

24日、日商簿記2級・3級を受けてきました。 初受験ですが、解答速報をみるかぎり受かったと思います。 勉強期間は約1ヶ月でした。 1ヶ月はかなりきつかったので通常3ヶ月程度かければ無理なく合格できるかと思われます。 簡単ではないですが、しっかりやれば1回目でも十分受かると思いますよ。 感覚的には、1回目落ちる可能性はあるけど2回落ちる事はないんじゃないかなぁって感じです。やる気にもよりますけどね。 完全独学で勉強仲間もいないので私一人の感想で申し訳ないですが…。

回答No.1

日商簿記検定2級でよかったでしょうか。 商業科の高校ですと、一回目でクラスの9割が合格だった記憶があります。 通常のスクールに通われてる方だと2級は一回目で不合格の方はほぼいませんでした。 2、3級同時受験、合格も大変多いです。 1級になると、いっきに難しくなるようですが、2級は普通に学習していれば、一回目の合格にそう苦労はないレベルだと記憶してます。

関連するQ&A

  • 秘書検定の合格率

    秘書検定2級、準1級、1級のそれぞれの合格率は どのくらいなんでしょうか? 私は2級を持っているのですが、 私の友達で受験した人は全員合格していて、 「もしかして誰でも受かる試験なのでは?」と 不安になってしまいました。 実際、私は半月ほどの勉強で合格してしまいました。 就職活動の際に少しは有利になるかと思って受験したのですが 合格率の高い資格では、あまり期待できませんし・・・。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 危険物取扱者の試験の合格率が知りたいです。

    危険物取扱者の試験の合格率が知りたいです。 私自身は、危険物甲種を持っていますが、最近の乙種4類と甲種の合格率が、知りたいのです。 なるべく、公式的なデーターを知りたいのですが、ご存知の方教えてください。 なかなかよい数字が出てないです。個人的主観で書いてある、書き込みではバラバラの数字。 公式な数字が見つからないので、・・・・・。 私が受けたときの会社での甲種の合格率50% 乙種4類で80%でしたが、最近は問題が難しいようで 合格率も下がってますね???  会社の安全会議の資料の一部したいのです。 もしも、最近受験した方は、問題が難しいと感じましたか? 参考までに教えてください。 後輩のアドバイスにしてあげたいので。 危険物取扱者と一般の方では、、主観が違うと思うので、 聞かせてください。

  • MOS検定の合格基準

    MOS検定スペシャリストの受験勉強をしています。 CD-ROM付きの問題集の設問は、だいたいできるようになったと思うのですが、ちらほらミスがあり、完璧ではありません。 そこで疑問に思ったのですが、MOS検定の合格基準はどれぐらいなのでしょうか? 当日の試験で、8割程度の点数を取れれば、合格できるのでしょうか? 転職を目指しているので、なるべく早く資格を取得したいのですが、 9.10割の点数を取れる自信がつくまで、受験は待ったほうがいいのかな・・と少し迷っています。 受験費用が高いので、できれば一発合格したいんです。 恐れ入りますが、ご存知の方、お教えいただけると大変助かります。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 合格に向けてアドバイスの仕方を教えてください。

    いつも利用させていただいております。 このたび知人がある医療福祉系の国家資格に再挑戦するそうです。試験自体は6割合格らしく、その方は初回20点足らず、前回1点足らずで不合格だったそうです。私なりに調べてみると合格率は6~7割程度かつ、問題の7割は基礎問題、3割難問だそうです。 その方は週に1回母校にて補講を受講しているそうです。3度目の挑戦かつ前回は1点足らずと惜しい位置にいるので、ぜひ来年には合格してほしいと思っています。今回、どのようなアドバイスをしたらよろしいでしょうか…やはり過去問と模試を繰り返すことでしょうか…。 よろしくお願いいたします。

  • 資格の合格率について

    最近、ある資格を受験したのですが、この資格は合格率11%程度(年によって違いはあります)のものでした。半年後に、この資格の上位資格を受験しようと思っているのですが、その上位資格の合格率は15%くらいです。 単純に合格率だけを見ると、今回の資格のほうが難しいということになるのですが、試験内容は絶対的に上位資格のほうが難しいです。社会的な評価もこちらのほうが明らかに高いです。 一般的な資格(英検や簿記など)だと4級や3級は合格率が高く、2級1級と上位級になるほど合格率が低くなってますよね。低い級から順番に受験すると思うのですが、それでも上位級は合格率がとても低いです。 なぜ、難しいといわれている資格のほうが、やさしい資格よりも合格率が高いのでしょう? やさしい資格を取ったらすぐに、難しい資格の勉強を始めたほうが有利なのかなと思い、今から半年後の試験の勉強をしているのですが、そういったことも関係あるのでしょうか。

  • 税理士簿記論の実質合格率について

    税理士試験簿記論の合格率は約10%ですが記念受験者はある程度いるんでしょうか? 例えば司法書士試験は受験資格がないため、合格率は2%でも記念受験者が多く、また当日受けない人も一定数いるため、実質合格率は5~6%と聞きました 対して税理士試験は受験資格が大卒(要件あり)または簿記1級合格者と決まっていて、その分受験者全体のそもそもの質(最低ライン)が司法書士より受験資格が必要なため高いんでしょうか? 税理士試験簿記論に関しても、実質合格率は10%程度ですか? 例えば、当日受けない人がいたり、無勉強で受ける人が一定数いたりとか、そういうことを知りたいです 詳しい方お願いします

  • 漢字検定2級に合格したい!

    漢字検定2級に合格したい! 漢検準2までは持っているのですが、どうしても2級までは取得したいです! 今まで何回か受験しましたが、30点くらい足りずに不合格でした・・・ 問題集は、頻出度順で赤シートで隠して覚える・・・物を使ってきたのですが、あまり身につきません。 合格した方や勉強中の方(もちろんその他の方でも!)オススメの問題集や勉強法がありましたら教えてください。 特に四字熟語や部首などが苦手なので、あまりたくさん書かれていても覚えきれず、結局知識ないまま受験・・・みたいになっているのでそこもアドバイスいただけたら嬉しいです^^ 再来年までには取得したいです・・・^^;

  • 簿記 2級の受験回数

    簿記2級で、 何回受けて合格した率グラフ (1発合格はなかなかいないと思うので何回受験して合格したか) が見たいのですか 何か情報ご存知でしたらお願いいたします。

  • ある予備校のデータでは受験回数3回以内での合格が7割以上になってたりしますが・・・。

    ある予備校(LEC)のデータでは受験回数3回以内での合格が7割以上になってたりしましたが、 この統計は本当なのでしょうか? http://www.lec-jp.com/shoshi/understand/examination/examination_l06.shtml (当該予備校のデータの怪しさは毎度のことではございますが・・・) 司法書士受験業界で一番のカリスマ講師、Wセミナーの竹下先生の基礎講座(約200人)の中でさえ、 合格者が一人も出ない年があるそうです。 彼曰く、「1、2年の短期合格者は、ホントにごく少数」だそうです。 (正直な方です・・・) 実際、仕事をしながらなら、10回以上受けている補助者もたくさんいらっしゃるそうですし、 20回以上受けても受からず、あきらめて補助者で人生を終える人もいらっしゃるそうです。 合格者の平均受験回数は公表されていないためはっきりしたことは分かりませんが、 合格者の平均受験回数は何回くらいでしょうか? また、合格者の中で受験回数が最も多いのは何回目くらいで、 合格者の何パーセントくらいでしょうか?

  • 税理士試験簿記論の実質合格率について

    税理士試験簿記論の合格率は約10%ですが記念受験者はある程度いるんでしょうか? 例えば司法書士試験は受験資格がないため、合格率は2%でも記念受験者が多く、また当日受けない人も一定数いるため、実質合格率は5~6%と聞きました 対して税理士試験は受験資格が大卒(要件あり)または簿記1級合格者と決まっていて、その分受験者全体のそもそもの質(最低ライン)が司法書士より受験資格が必要なため高いんでしょうか? 税理士試験簿記論に関しても、実質合格率は10%程度ですか? 例えば、当日受けない人がいたり、無勉強で受ける人が一定数いたりとか、そういうことを知りたいです 詳しい方お願いします