• ベストアンサー

「モンスターペアレント」この場合?

noname#51947の回答

noname#51947
noname#51947
回答No.9

それはモンスターでしょう! >責任問題なので気をつけて この台詞は、幼稚園側が親へ謝る場合につかう台詞。 「保育時間内のことはこちらの責任問題ですので気をつけていきます。」と。 親側がつかうと、ヘンテコリンですね。 そういえば周囲に、こんな親が、います。 小学高学年の息子が、遠足の時、自分で手を滑らせて、 自分のお弁当をひっくりかえして全部こぼして食べられなかったと。 その息子は、口やかましい親のせいでか、萎縮した性格で、表情も暗くて、いつも黙っていて、内気で何も言えない、学校ではとにかくすぐに泣く。 こぼしたことなど、周りのだれもが気づかないくらい、静かな子。 親は、「息子がお弁当をこぼしたのに、だれもお弁当を分けてくれなかった」と、 担任を自宅に呼びつけて説教。息子がかわいそうだ、と。 担任もできれば気づいて周りに声かけてやるべきでしょう。 しかし、なにしろ、小学生でしょ。それも高学年。 弁当くらい、担任の目から離れた遠くにシート広げて友達と食べるでしょう。 幼稚園の年少さんじゃありません。自分で周囲に訴えてどうにかする年齢です。 そういうびっくりするような親がいます。

minto-2
質問者

お礼

「NO.10」の方の書き込みどおり 予備軍ってかんじなのでしょうね。 しかし、お弁当問題かぁ。 今時の先生も大変ですね。 モンスターペアレントで私が思う事は 生きるうえでの美意識の欠落です。 一言でいうなら「節度」ですかね。 きっと昔の日本人なら、そんなかっこわるい事 やらなかったんでしょうね。

関連するQ&A

  • モンスターペアレント

    一般的に「モンスターペアレント」と呼ばれている親は、自分の行動をどう見ているんですかね? モンスターペアレントと言う言葉ぐらいは本人達も知っていると思います。 でも、それが自分に当てはまるとか思っているのか? それとも、当てはまるとしても、そうなるにはそうなるような理由があると思っているのか? 実際、自分がモンスターペアレントと周りで認識されている中で、「ホント嫌だわ~。。。モンスター。。。」なんて言ってたら吹きますよね。 子供を信じる事と、子供の言う事を信じる事は違いますよね? でも、実際、その境界線ってどこでどう判断しますか? ちなみに、大津の加害者の親はモンスターだと思いますか? あなたの周りにいるモンスター、聞いた話のモンスターの状況を教えて下さい。

  • モンスターペアレント

    最近、モンスターペアレント(文句言いの親)による学校などへのクレームが深刻化しているように思えます。 そもそも、モンスターペアレントについて皆さんどのように思っておられるのでしょうか? 私は、ただの言いがかりをつけた常識がない親、もしくは自分の子供を過保護しすぎている親だと思っています。 皆さんの、ご意見お待ちしております。

  • バカで幼稚なモンスターペアレントとの付き合い方とは

    ※モンスターペアレント以外の方にご回答願います。 29歳の主婦です。 以前からモンスター親は怖いと思っていましたが、今日バスですごい光景を目にしました。 この先出産などでモンスター親と付き合う事になると思うと不安になりました・・。 バスに乗ってるとモンスター親世代(30代後半~40代)数人と子供10人位がジャージで乗ってきました。 前の方に座ってる女性(20代前半?)の隣に立っていたモンスター親のデカイスポーツバッグがガンガン当たっていたので、可愛そうだなぁと思って見てました。 すると突然モンスター親が女性に向かって「何!?怒ってるのぅ!?ねぇ!?むかついてんでしょ~!?ねぇ!?ごめんねぇ!アハハハハハ!」てな感じで大きい声で罵倒しました。 女性が何か言ったのかもしれませんが、ずっとうつむいてたままでした。 そのモンスター親は攻撃をなかなかやめませんでした。 いい年した人が何を考えているんだろうとバス車内の人は皆唖然としていました。 ※しかも子供がいる目の前です。 先日もバス旅行でモンスター親の子供がバス車内で走り回って大騒ぎしていたので添乗員さんが注意すると、そのモンスター親はキレて大声で添乗員さんを罵倒し、帰り際に「会社に抗議文送るから覚えときなさいよ!」と・・。 モンスターペアレントが原因で自殺をした教師もいます。 もうモンスター親の事を話すとキリがありません。 あまりにも幼稚で世間、マナー知らずな人が多すぎます。 モンスター親と付き合っていたら自分までモンスターになるのではないかと不安ですし、子供の教育にも良くないと思います。 今は子供がいない為付き合いは無いのですが、今後子供ができたら付き合わなくてはいけなくなると思うと不安です・・。

  • モンスターペアレントだからなのでしょうか?

    モンスターペアレントだからなのでしょうか? 私立幼稚園に通う子供がいます。(受験するようなところではなく9割がた私立に行く県に住んでいます) 最近やけにうちの子がほめられることが多く、気持ち悪く感じています。 習い事を二つしておりますが、子供が熱心で集中力が途切れることがありません。 この年で真剣にきいてくれる子は珍しいようで、どちらもやはりあからさまにほめてくださります。 園では誰かがほめられたり行事の代表などに選ばれると子供経由でだいたいの保護者の耳に届いており、たまに会った保護者の方からよくうちの子がほめられた話などを聞いてしまいます。 習い事では、親の付き添いがあり知り合いが多い中、うちの子だけがほめられるので、うれしいを通り越して肩身が狭くてたまりません。 二つの習い事・幼稚園に共通して、ひいきと感じてもおかしくないほどで、これがよそ様の子なら私も特別扱いだと感じるほどです。かといって、こっそり何か渡すような卑怯なことは何もしていません。 本来なら喜ぶべきことを気が小さいため居心地悪く感じてしまい、あまりにこの状態が長く続くので(年単位です)、ほめられることが良い意味ではなく、私がモンスターと思われているのか?など変な発想さえよぎっています。 園や習い事に一切文句など申し出たことはありません。 (一人っ子のため、視線が熱すぎるのかもしれませんが) この状況をどう思いますか? どんな辛口ご意見でもかまいません。 客観的に自分を見られないので、どうかアドバイスをください。 お願いします。

  • モンスターペアレントが増えている理由

    日本って近年モンスターペアレントが増えているのは何故なのですか?以前テレビ等で知ったのですが、学芸会で自分の子供が主役に選ばれなかった事に対して親が抗議し主役が複数人選ばれる事になる事態になったり、遠足や卒業アルバムの写真で自分の子供が写っていない又は殆ど写っていないという理由で親が抗議したり、下校途中に自分の子供が怪我をし親が担任にその怪我の責任を押し付けたり、親が自分の子供の給食費を平然と滞納する等理不尽な抗議や要求、行動等をする親が増えているみたいですが、日本って何でこんなにモンスターペアレントが増えたのでしょうか?これって晩婚化が増えているのと直接的な関係ってあるのでしょうか?

  • モンスターペアレントに対応するには?

    非常識な要求をしてくるモンスターペアレントって最悪だと思います。こんな親たちを相手にする学校の先生は非常に気の毒で可哀想です。 私はこれに対抗するには、校長や教頭、もしくはその上の教育委員会や文部科学省が、対応マニュアルを作ってあげるのが良いと思うのですがどうでしょうか? そもそも各教師や学校の責任の範囲・権限がどうなっているのかも気になります。まずはここがしっかりと定義され、教師や学校の仕事の範囲というものが決まった上で、初めてモンスターペアレントの要求が正しいのか間違っているのかの判断ができると思うのです。 非常識とかいうアバウトな言葉で片付けているうちは、到底対応できないとも思っています。教師や学校の責任の範囲を超えたら非常識なので無視および罰則等、範囲内におさまるなら常識的なので対応するくらいの割り切った考え方も必要かと。 みなさんはモンスターペアレントに対応するには、どうすれば良いと思いますか?

  • 教育現場においてのモンスターペアレントは・・・

     学校で現れるモンスターペアレントは、仮面ライダーみたいなものですよね?  嘗て、日教組という悪の組織(仮面ライダーでいうショッカー )に非常識な人間に改造されてモンスターペアレントとなった、 そして、悪の組織であり、日本滅亡を企む日教組の手先の教師達から子供を救うため闘っている。 なにが、いいたいかというと、日教組の過去の教育が悪かったからモンスターペアレントが現れたのではないのですか? モンスターペアレントの出現は日教組や教師にも責任はあるのではないのですか?

  • モンスターペアレント

    最近では、裁判沙汰になる程の学校サイドと保護者の間のトラブル……モンスターペアレントには敏感に反応する世の中になっている様に感じます。 実際は、現状はどうなんでしょうか? どのくらいの親がなんらかの件で学校に問合せているのでしょうか? どこからが、モンスターペアレントなのでしょう? 本日、子供の図工の件で、いろいろな疑問がわきまして、先日も似たような疑問があったので、いい機会だと思い担当の先生に電話を入れました。 この様な件で、学校に問い合わせるのは始めてです。 最初に電話に出たのは副校長だと感じましたが、お世話になっております…と挨拶をして図工担任と変わってほしい旨伝えると、ぁ…ハイハイ、またか!と言う感じな対応でした。 それから図工の担当先生と話し、課題の意図から少しそれた指導なのがわかりましたが、先生も指導不足でいたらずすみません……と言うので、事の成り行きはわかり、責めていません。 担当教師は終始丁重で、電話口に出られた時の最初の言葉が、いたらない指導でご迷惑をおかけしてます……と、言っていました。 この言葉から、もしかしたら、日頃から学校には問い合わせが多いのか!?…と感じました。 問い合わせ…のつもりが、モンスターペアレント扱いになってしまっては困ります。 どうなんでしょうか? 熱心な親なのか、モンスターペアレントなのか……そのボーダーが難しく、学校サイドの判断はどんな感じなのでしょうか? みなさんはどんな見解ですか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • モンスターペアレント

    中学生女子です。 この前体育の時間にバスケの試合中に跳ね返ってきたボールが目に当たってメガネが曲がってしまいました。 メガネは無事直ったのですが、親が学校にどうしてバスケなどのボールを使う、メガネをかけていれば怪我をする危険性のあるスポーツをやる時間にメガネをはずさせたりしないのか というような事を言ったみたいです。 また、メガネをかけている子には別な授業を選択させるようなものは無いのかというようなことも言ったみたいです。 本当に嫌で学校に行きたくありません。 私の親はモンスターペアレントですか?

  • モンスターペアレントは本当に親だけが悪いのか?

     学校に対しての過剰な文句を言う、親を最近は「モンスターペアレント」といいいますが、果たして本当に無責任な親なのでしょうか? 学校や日教組には責任は無いでしょうか? 日教組は、日本の教育を疎かにし、自分たちの権利ばかり主張して義務を果たさな教師が集まりです。 だから、自分の子を本当に日教組の教師がいる学校に預けて大丈夫なんだろうか、不安を煽り次第にモンスター化していったのでしょうか? 中山前国土大臣が「自分たちの権利ばかり主張して、義務を果たさない日教組は保護者たちに見放されている」とおっしゃっています。 つまり、教育に責任を持った親たちが日教組に預けてては自分の子供が将来下流社会の人間になってしまう。だから、教師たちを監視しよりよい教育をさせようと思って、行動してしまうのではないのですか?