• ベストアンサー

猫のくしゃみ

momoneko23の回答

回答No.5

やはり、はやめに獣医さんの診断を受けた方がいいかと思います。 ひどくなれば、目は目やにでがちがちになり開かなくなり、鼻も鼻水で呼吸できにくくなったりするかもしれません・・・ また、自由に外へ出入りしているようでしたら野良猫ちゃんに移って命の危険性もありえますので早めに治療してあげれたらと思います。

ulq
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。 そうですね。仰るとおり、うちの猫だけではなく周りの猫さんに被害が拡大してはいけませんからね。 今は幸い涙が止まり、小康状態になりつつあります。 悪化してしまう前になるべく早く獣医さんに看てもらいたいと思います。

関連するQ&A

  • 猫の鼻血、くしゃみ

    猫エイズについてサイトをのぞいていたら、 「くしゃみなどをするようだったらエイズに感染してるかもしれない」という文章を読み、うちの猫だと思って、青ざめました。 うちの猫、よく野良猫とけんかするんです…。 今、野良猫でエイズをもってる猫も少なくないとか。 うちの猫、くしゃみがひどくて、くしゃみしすぎて鼻血がよくでていました。 病院につれていき、くしゃみや、鼻血は治ったのですが、今だ、鼻が悪いらしく、寝ていると人間のようにいびきをかくのです。鼻がつまっていて苦しそうな。 エイズ検査してみた方がよいですよね? エイズになると本当にくしゃみなどがでるのでしょうか? それから、もう1つ質問なのですが、この前野良猫に手を噛まれました。血がでていました。 危ないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のくしゃみ

    1週間くらい前に野良猫を飼うようになりました。 野良猫時代から、少しくしゃみをしていたのですが、家に来てからも、止まらないので、病院に連れて行きました。 猫かぜかもしれない。と、いうことだったので、抗生物質を3日分もらって、ご飯にまぜて朝晩あげていたのですが、2日連続で夜中に吐き、下痢になりました。 なので、3日目は、抗生物質を与えるのを中止しましたら、3日目は吐く事もなく、下痢も止まりました。 病院に問い合わせたら、抗生物質が合わないので、他の抗生物質に変えたら大丈夫かも、と言われました。 猫の症状は、くしゃみだけで、食欲、元気など他はいたって普通です。 涙は出ていませんし、目やにもありません。 くしゃみの出る頻度は、そうしょっちゅうしているわけでもありません。 それでも、何か他の抗生物質を呑まなければ、やはり自然治癒は難しいものなのでしょうか? とりあえず、今は、1週間ほど様子を見て、それでもまだくしゃみが止まらなければ、もう一度病院に連れて行こうと考えていますが、それよりも、今すぐ病院に連れて行って、他の抗生物質を試したほうがいいのでしょうか? 猫の推定年齢は、生後10ヶ月前後、体重2.9キロのオス(未去勢)です。 なんとか、回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がくしゃみをしています

    猫がくしゃみをしています 5分間に5~10回くらいします でも元気で、走り回っています ごはんもいつものようにもりもり食べます これって猫の風風邪なのでしょうか 病院、行った方がいいのでしょうか 猫は家猫です お願いします

    • ベストアンサー
  • ねこのくしゃみへの対処薬がワクチン?

    すみませんがよろしくおねがいします。 さて、今度は昨夕から猫がくしゃみをするようになりました。 昨晩も寝床でくしゃみをしていた模様です。 どうやら風邪のようなのですが・・・ 今日、病院で先生にくしゃみが出ることを伝えました。 それで、4種混合のワクチンを行ったんですが、 ワクチンで良いのかということです。 ワクチンで猫の風邪がよくなるのでしょうか? ワクチンって予防注射であって、風邪への対処薬ではないので 治るのだろうかと思うんですがいかがでしょうか 先生へ私の説明がうまく伝わらなかったのかとおもってもいるんですが・・・・

    • ベストアンサー
  • 仔猫のくしゃみ

    うちに来てから一ヶ月たった現在3ヶ月の仔猫ですが、来たときからよくくしゃみをするなぁ。と思っていましたが、未だになおりません。最初はほこりとかが鼻にくっついてくしゃみをしているのかと思いましたが、ウイルス性の病気があるというのを知りました。いつもめやにもくっついています。プラス鼻○○もいつもくっついています。もうすぐ予防接種なので、その時に獣医さんに診てもらおうとはおもっていますが、もう一匹の猫にもうつったりするのでしょうか?両方の猫を獣医さんに見せた方がいいんでしょうか??? この前先住猫が6回くらい続けてくしゃみをしているのを発見したので、ちょっと気にはなっています。 それでは宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の鼻詰まり、食欲もあり元気なんですが・・

    9か月のキジトラ、去勢済みの男の子です。 もう一匹10か月のハチワレ、同じく去勢済みの男の子がいます。 キジトラが1週間くらい前からぷしゅぷしゅくしゃみをしだし 少し黄色っぽい鼻水がくしゃみの時にたまに出ます。 片方の鼻が詰まってるみたいで、常にプスープスーっという鼻音がします。 元々猫風邪持ちの保護ネコを引き取ったので、風邪であろうとは思うのですが くしゃみをする割に、食欲旺盛、元気バタバタでどうしたもんかと。 猫風邪持ちを引き取った時点で、ハチワレくんにもそうだろうとは思ってるのですが ハチワレくんはくしゃみも鼻水もありませんし、いつもと同じ様子です。 元気なので隔離しようにも、別の部屋にすると遊ばせろと大騒ぎするのでできません。 明日が仕事が休みなので、ちょっと病院に行って鼻をスッキリさせてこようか それとも2匹とも元気だし、よく食べよく寝てるので、もう少し様子を見ようか もや~っと考えてます。 やはり病院に行ってスッキリさせた方がいいですか? みなさんならどうしますか?

    • ベストアンサー
  • 子猫のくしゃみ

    現在2ヶ月半位の子猫です。 10日程まえ、目やにで片目が半分くらい開かなくなり、病院にかかりました。 2本注射をして(インターフェロンと、もう1つ不明)、目薬と1週間分のお薬(抗生物質?)を出され、 8000円ちょいくらいかかりました。 1回目のワクチンの前から、たまに目やにがあったので、カリシか、ヘルペスか何かのウィルス性の風邪ではないか、母猫から母乳を通してもらうこともある、とのことでした。 目やには翌日には治り、翌々日には、両目ともぱっちり開けられるようになっていました。 くしゃみですが、「すん」という軽いものを、1日2、3回していて、たまに「くしゅん」というものをしています。寝起きなどに、たまに「すん」とやってます。 ウイルス性の猫風邪は、かかる猫も多いし、一度かかったら完治はしない、と、 様々な所で目にするのですが、子猫の風邪は、どこまで治療するのがいいのでしょうか。 インターフェロンや抗生物質は、症状がなくても2週間、3週間治療するものでしょうか。 くしゃみ以外の症状はなく、元気にしています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫のくしゃみが続いています

    昨日から飼い始めた、生後4ヶ月の子猫がくしゃみをしています。 昨日の21時から現在(翌日15時)まで、1時間に数回程度の小さいくしゃみだけが続き、心配しています。 鼻水・咳などはありません。くしゃみ以外は大変元気で、えさもよく食べ、よく遊び、今はひざの上で甘えて寝ています。 室温:25度~27度程度、湿度:50%程度と、環境もペットショップでの指導通りに設定しています。 ショップからは「店ではくしゃみはしていなかった。猫砂の紙ボコリ等を吸い込んだのでは?もう一晩くしゃみが続いたり、 鼻水が出ていたら風邪かもしれないので病院へ連れていったほうがよい。」とアドバイスを受けました。 風邪の症状が出たら、明日にでも病院へ連れていきます。猫砂が原因の場合は、特に対処は必要ないのでしょうか。 ショップスタッフさんは「砂かもしれませんねえ」程度で、特に問題なさそうな様子でした。 ご存知の方、アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫でくしゃみ。

    猫アレルギーなのか、何か猫ちゃんたちが病気なのか判断に困っています。 うちでは4ヶ月ほど前から2匹猫を飼っています。 私の友人たちも可愛がってくれてよく遊びに来てくれるのですが、その半分以上がくしゃみ、鼻水、目の痒みで大変なことになります。 世の中猫アレルギーの人って沢山いるんだなあ、なんて思っていたのですが、一人ヘンな人がいるんです。 その人も猫好きで猫を飼っているんですが、これまでアレルギーなんて出たことないし、自分ちに帰ったら(猫がいるにもかかわらず)治まる、と言うんです。 私を含め、何人かは何とも無いのでどっちなのか良く分からないのですが、病院に連れて行ったほうがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のくしゃみ?について

    推定3才になる雌猫を飼っています。元ノラですが、現在は外にお出かけはしていません。 昨日から、咳?クシャミ?をよく連発しています。それ以外は特に様子も変わりなく、食欲も普通で、目や鼻もいつも通りなんです。 安静にしていたりするとまったくしないのですが、活動するとすぐに連発でクシュクシュします。 風邪なのか?とも思いましたが、最近引越し準備で部屋に埃が立っている可能性もあり、時期的に花粉症?ももしかしたらあるのでしょうか? 早急に病院でみてもらった方がよいのか、はじめてのことでわからないので助言いただければとおもいます。

    • 締切済み