• ベストアンサー

規模の小さい派遣会社について

NAZORAの回答

  • NAZORA
  • ベストアンサー率27% (157/578)
回答No.1

実際に私の妹の体験談です。 どちらかというと小さい規模の派遣会社にて 派遣先を紹介してもらい、仕事につきました。 ◎給与振込先の銀行を指定された(地銀でした) 最寄に支店がなく口座開設は難しいといったら、かなり不機嫌に 「じゃ、今お持ちの口座でいいです」と言われた。 ◎社会保険加入は就業後3ヶ月以降後といわれたのに半年経っても 何も言ってこないため、こちらより問い合わせしたら、時給を100円 下げないとダメといわれた(雇用契約書にそのような記載なし) おまけに「その時給で嫌だったら辞めてくださって結構です」と言われた ◎フォローはなかった という点で派遣契約を打ち切り、他の派遣会社で同派遣先を契約することになりました。 多分、レアなケースだと思いますが、小さい規模の派遣会社の場合 社会保険や契約についてはきちんと入念なチェックが必要だと思います。

wanrooms09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり小さい派遣会社は社会保険や契約など気をつけないといけないのですね。 応募の際必ず確認するようにします。 具体例を示して下さってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣会社

    こんばんわ。  以前派遣社員として働いていた経験があります。 しばらくは事務のアルバイトをしていたのですが、 また派遣に戻ろうと考えています。11月から就業出来るので、今から派遣会社探しをしています。    今まで登録したのはSS、ア○コ、キャ○ラン、 キャリ○ビジネス、ジョブ○ムと今は無きとある会社です。  前半のいわゆる大手からのお仕事はした事がありません。たまたまなのか、いい加減な営業にばかり当たってしまいひどい目に遭いました。    もう少し小規模の会社では実際お仕事をしたのですが、 条件と全く違う仕事ばかり案内が来たり、いざ就業してみたら実は私がその派遣会社から派遣先に初めて送られたスタッフで、同日・同職の他社(大手)のスタッフ2人と 時給が200円も違う事を知りました。多分時給安さを 売り込んだのかもしれません。2人のうち1人は事務未経験で仕事も正直あまりこなせずにいたにも関わらず、200円 の差に納得いかずにいました。やはり大手より立場が弱いのかな?と思ったりしました。  先日早速1社登録に行ってきました。ネットで検索していて気になる仕事が載っていた会社です。 案の定、その案件は決まってしまったとの事でした。 とても小さい会社(支店だったからかもしれませんが)でちょっとびっくりもしましたが、対応がとても親切でした。でも1社だけでは中々厳しいと思うので他にも何社か 登録したいのですが、どこがいいのか本当に悩んでしまいます。    で、今回大手と言われる会社に登録するべきか。 それとももう少し小規模の会社にするか。どちらも メリット・デメリットがあるのは分かっているのですが、 頭が混乱してます。    経験者の方のご意見を伺いたいです。実際今○○に登録 してるけど・・・というお話も参考にさせていただきたい です。乱文ですみません。どうぞよろしくお願いします。

  • 派遣会社

    派遣会社の宣伝には ほとんどスタッフ フォローに自信ありと明記されてます 以前 働いていた派遣元はスタッフ・派遣先にもフォローがなかったので・・・ 担当営業にもよると思いますが 比較的フォローがある派遣会社ご存じでしたら教えて頂けますでしょうか 宜しくお願い致します

  • 派遣会社ってこんなものなんでしょうか。

    先日、大手派遣会社に登録し、仕事を紹介されました。その間、電話での打ち合わせ、派遣先との顔合わせ等々あったのですが、そのスタッフの対応にビックリ。 まず、電話での話し方、「あのぉ~、○○ですけぇどぉ~。」敬語がやっと使えるようですが、話し方が水商売の人みたい。。。その電話の後では、大声で笑う話し声がしているし。。。 派遣先との顔合わせでは、待ち合わせに遅れて来るし。 派遣先に提出する職務経歴書を見せてもらったら、誤字がいっぱい。。。 連れて行かれた会社は大手企業で、上司になる方もよい感じだったのですが、派遣会社が不安。。。こんな派遣会社で大丈夫なのかしら。。。ちなみにP社ですが。。派遣先さえよければ、問題ないんでしょうか。 派遣で働いている方、派遣会社ってこんなもんでしょうか。気を付けないといけないことがあれば、教えていただけませんか。

  • 派遣会社から違う派遣会社に派遣<急いでます!>

    Aという派遣会社からBという派遣会社へ派遣されるのは問題ない行為なのでしょうか? お給料はAから出るし、派遣先企業の事業内容が「派遣会社」なのですが、ある大手メーカーの子会社と聞いていて、HPで調べたら派遣会社だったので・・・。お仕事内容からは普通の商社、というイメージだったのですが、派遣先企業を調べてみると、何となく納得いかなくて・・・。

  • 人材派遣会社の営業フォロー(外勤)について

    26歳女です。現在転職活動中ですが、人材派遣会社の営業の外勤フォローに応募しています。 その会社は人材派遣会社のなかでも大手で、さまざまな業務を分業しています。営業、コーディネーター、営業事務ではなく <外勤での営業サポート職>です。仕事内容は、営業に変わって就労先のスタッフを訪問し問題点を聞き出してそれを営業にフィードバックする仕事のようです。 そこで質問です。 ○もしそれと同じような仕事をされている人がいらっしゃいましたら、 仕事のメリット・デメリット・実態を教えてください。 ○派遣社員さんでそういったアフターフォローのみを担当する営業さんと接する機会がおありの方、そのような仕事にどういった印象をうけますか?また必要性を感じますか? アドバイス・ご回答お願い致します。

  • 派遣会社

    派遣で仕事してるんですが、真面目に仕事してるだけなのに、派遣会社に、あなたは、派遣先の会社で評判良いですと言われたんですが、評判悪いスタッフはどんな人なんですか?

  • 全く別の派遣会社にのりかえ

    派遣スタッフとして働いていますが、今の派遣会社はマイナーな派遣会社で営業担当が事務から派遣スタッフの手配までしています。 その派遣会社に電話をしても営業職のためほとんどおられず、変わりに電話を出られた方に「折り返し電話をしてください」とコールバックの依頼をしても、かかってきません。 それで、派遣先はとても気に入っており、転職するのはもったいないため、別に登録している大手の派遣会社に「○○という企業を××(派遣会社)が受け持っていただきたい」というのは無謀なことでしょうか。

  • 派遣会社の選び方。

    私は派遣として仕事をしています。現在は待機中なので、新しい派遣会社さんのほうへ登録へ行きたいと思っています。 私はエンジニア派遣として登録をしています。そこで、質問ですが、有名な大手会社などはわかるのですが、ネットで調べてますと、たくさん派遣会社があり、その中でお仕事を紹介している大手ではない派遣会社にエントリーしたいと思うのもあるのですが、そういう大手ではない派遣会社の選び方は何かありませんでしょうか?

  • 派遣会社で大手なのはどこの会社ですか?

     派遣会社でいわゆる大手・規模の大きな会社を探しています。  複数希望です。  今、わたしがわかるのはパソナだけなのですが…。  よろしくお願いします。  

  • 派遣会社の担当者について

    派遣会社の担当者に話を伺ったところ、紹介先の企業について「ここは、人が辞めない。長く働いてる人が多い。すぐ辞めるなんてことはないですね。」とのことでしたが、面接時の人事の話からはかなりの人が辞めて困っているのではないかという印象でしたし、実際に働いてみると、中心になって働いている派遣社員は挨拶しない、返事はしない、質問には答えない、息を吐くように嘘をつくといった有様で人格にも問題があり、こういったスタッフを野放し状態のまま新人をフォローしなかった結果が人材不足に繋がっているのだと思いました。 直近で辞めた人も1週間くらいで辞めたと聞きました。 人を雇うのに良い話ばかりするのはわかりますが、人がすぐ辞めて行く職場なのに辞める人はいないし長く働く人ばかりだと嘘をつく派遣会社の担当者というのはいかがなものか? まさかすぐ人が辞めて行く職場ですとは説明できないと思いますが、真逆のことを平然と言ってのけるは問題あるように思います。 派遣会社の営業担当者というのはそういうものですか?