• ベストアンサー

税理士事務所への就職(高卒時)

現在高2の女です。 日商1級を取得し、今年の8月に税理士試験に挑戦する予定です。 高校卒業後は税理士事務所に就職したいと考えているのですが、 5科目合格していなくても雇ってもらえるんでしょうか? (この8月には簿財2科目を受ける予定です) 就職後に勉強ができるかも心配です。 だいたい税理士のみなさんはどんな生活なんでしょうか? (就業時間だとか) 高卒、2科目(合格できたら)の場合の給与ってどれくらいになるんでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!!

  • a2e
  • お礼率50% (3/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

高校生としては優秀な方だと思いました。 税理士事務所によりけりです。 応募条件も、日商簿記2級・日商簿記1級・科目合格者・科目合格者○科目以上・5科目合格者などといろいろありますし、中途として経験者しか募集しないところもあるでしょう。簿記検定も○級相当などとして、他の検定を認めたり、学習経験で可とする場合もあります。 また、就職後の学習時間ですが、事務所側で協力的な場合と非協力的な場合などいろいろです。受験のために有給が用意されたり、残業時間の調整をしてくれるところもありますが、まったく無いところもあります。その場合には自分で時間を作るしかありません。そして受験自体を良く思わないところも少なからずあります。合格後に顧客を奪われる可能性もありますし、ライバル事務所になる可能性もあるからです。 私が勤務していた事務所(都内)について書きます。 専門4年卒22歳で新卒採用、資格なし、給与17万円(手取14万程度)、受験の協力はなし(ただし受験は歓迎)、面接時に独立意欲の有無の確認あり、勤務後に知ったが資格手当は一切無しでした。 私は給与体系や事務所方針が合わず、また兄弟のITでの独立により事務全般担当の役員となるため、退職しました。聞く限りではいろいろな事務所があると思います。奨学金などを利用して専門学校に通う人もいましたし、夜間勤務しながら昼間通学する人も、その逆もいましたが、5科目に達成する人はほとんどいませんでした。 道のりは大変な部分がありますが、がんばってください。

a2e
質問者

お礼

お礼のお返事が遅くなってすみません。 たくさんの情報をありがとうございました! いろいろな事務所があるのですね… 学校の先生を通して求人情報を調べてみます。 5科目達成にむけて頑張ります!!

その他の回答 (2)

  • arutatto
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.3

高校卒業後会計事務所に就職とありましたがご家庭等の事情が許されるなら就職は「税理士試験合格後」でも遅くはないのではないでしょうか。私は地方の者なので仕事と勉強が両立できませんでした。最後は仕事を辞め試験勉強をしました。先ずは税理士になることです。税理士になるには会計事務所に勤務しなければ登録できません。合格してからで良いのでは・・・ 税理士法第3条 租税に関する事務所又は会計に関する事務所で政令で定めるものに従事した期間が通算して2年以上あることを必要とする 

a2e
質問者

お礼

お返事が遅くなって放置のようになってしまってすみませんでした。 親と相談の上しっかり考えてみようと思います。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 現在高2の女です。 > 日商1級を取得し、今年の8月に税理士試験に挑戦する予定です。 > 高校卒業後は税理士事務所に就職したいと考えているのですが、 > 5科目合格していなくても雇ってもらえるんでしょうか? 先ずはお断りしておきますが、高校生の場合、学校を通しての求人が原則なので、学校に税理士事務所等からの求人票が来ていなければ難しいです[ご自身で就職先を見つけた場合にも、一応、学校に求人票を提出するように職安は指導しております]。 さて、世間一般の求人状況を見ますと、日簿2級以上所持者や税理士試験科目合格者を採用条件として求人している事務所は多数御座います。 下記URLで求人情報を見てみるのも参考になると思います。 https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001 詳細条件で「税理士 公認会計士」と入力してください。

関連するQ&A

  • 税理士事務所への就職

    簿記の経験を活かしたいと思い就職先をいろいろ考えています。 そこで、税理士事務所に就職しようとした場合、将来税理士になりたいという気持ちがないとやっていけないものでしょうか? 現在日商1級を持っていますが税理士科目はもっていません。

  • 税理士全科目合格しても、未経験だと就業できませんか?

    こんにちは。 私は現在26歳女性です。 高校卒業後、今までアルバイト(接客業が多く、事務経験はない)をしてきましたが、日商簿記一級に合格しました。税理士受験資格を得たので、税理士試験に挑戦したいのですが、引っかかることがあります。 それは、仮に全科目合格できたとしても、企業での経理経験もない全くの未経験では、就職先が無いのではないかということです。 是非ご回答お願いいたします。

  • 税理士事務所への就職

    私は、大学中退から専門学校へ行って 税理士の勉強をしているものです。 現在19歳の男です。 いくつか、質問があります。 科目合格すらできなくとも、税理士事務所に就職することはできますか。 それと、税理士事務所で税理士補助として 定年まで働く人はいるんですか。

  • 税理士事務所への就職

     税理士事務所への就職を希望しています。現在は、県の機関で働いていて(契約)、そこでは税金を扱っています。勉強になることもありますが、バイトということもあって早く就職したいと考えています。2月に簿記3級を取得して6月に2級受けます。でも2級の試験日までに間に合うかちょっと自信がありません。そうすると次は11月・・・。予定では6月に合格して直ぐ就職活動、と思っています。でももしも6月に間に合わなかった場合3級のまま就職活動したところで無駄でしょうか・・・。

  • 税理士試験と税理士法人、会計事務所への就職について。

    税理士試験と税理士法人、会計事務所への就職について。 26歳高卒の男です。 会計分野での実務経験はありません。 現在は受験に専念できる環境にあるのですが、 家計の問題もあり、来年の試験で簿財2科目合格し税理士法人か会計事務所に就職しようと考えています。 そこで質問させていただきたいのが、 ?監査法人ほどの就職難ではないとは思いますが、税理士法人や会計事務所への就職はどのような状況でしょうか?簿記2級からの採用があるくらいなので、大手は無理だとしても、中小のどこかにはひっかかるだろうと考えていますが… 実際に業界に携わる方からの意見が聞きたいです。 ?簿財に加え税法の学習を追加することで就職の状況が好転すると考えられますか? また時間的な制約を加味すると、法人税の学習を一通り終える、もしくは消費税など学習時間が比較的抑えられる科目の合格などが考えられますが、採用側に評価していただけるのは実務に役立つ法人税の学習でしょうか? しかし実質が担保されない受験経験より、形式で保証される他の科目合格の方が有利かなとも思います。 予備校からの捻じ曲げられた情報でなく、会計業界からの生の声を聞きたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 税理士までの道のり

    現在大学2年で今年3年になります。 将来税理士になりたいと思い、今年の6月に日商簿記1級と7月に全経上級を受験する予定です。 また、今年の9月頃から専門学校で税理士科目の簿記論と財務諸表を勉強しようと考えています。 試しに今年の税理士試験を受験しようと考えているのですが、大学の友達から、酒税法などの比較的ボリュームが少ないものを今から勉強してみればといわれました。 しかし、税理士科目を勉強すると日商簿記合格が厳しくなるのではないか、日商簿記・全経・税理士試験すべて不合格という最悪のパターンになるのではないかとも思っています。また、酒税法などは税理士試験の1科目だが実際に実務ではあまり使わないと聞いたので、どうしようかと思っています。 大学卒業してからは専門学校で勉強し、税理士試験合格を目指そうと考えているのですが、来年からの受験では順調にいっても24~25歳での合格になります。苦戦すれば26歳以降での合格になりますが、この場合の年齢でも税理士としてやっていけるでしょうか? 今年の8月に税理士試験合格を狙ってみるか、それとも日商簿記1級・全経上級に全力を尽くすべきか迷っています。 長文になりましたが、現在税理士として活動の方や目指している方など、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 税理士を目指し勉強中なのですが、将来の就職について不安があります・・・

    私は現在26歳、税理士を目指し財務諸表の勉強をしております。今年の3月に法律の大学院を卒業予定で税法3科目の免除を受けるつもりです。卒業後も就職せずに(今まで就職した経験はありません)、アルバイトしながら(勉強時間の融通が貴下なそうなので会計事務所ではなく普通のアルバイトです)今年財表、来年簿記(結果によっては財表も)を受けようと考えているます。来年の試験後、会計事務所に就職したいと考えているのですが、もし来年一科目も受かってない状態でしたら就職というのは難しいものなのでしょうか?それともとりあえず一科目でも受かるまで就職しない方がよいものでしょうか?試験を受ける前に何を弱気なことをいっているんだと思うかもしれませんが、会計業界に詳しくないので心配なんです。とりあえず今年の試験後、日商簿記2級は取ろうと考えています。是非ともアドバイスのほどをよろしくお願いいたします。

  • 税理士事務所に就職するには、

    1.簿記論のみ合格。 2.日商簿記2級&消費税法合格 どちらの方がより印象がいいでしょうか? その他の税務・会計系の資格は持っていないものとします。 どの科目であっても、死ぬ気で勉強しないと無理だということも、 不況や税理士の飽和などで就職が厳しいこともわかっております。 この選択肢でのご意見をよろしくお願いいたします。

  • 35歳実務経験なしでも税理士事務所に就職可能?

    はじめまして。 私は31歳で、3年後を目安に税理士事務所への就職を考えているんですが(現在は父親の介護をしている為)、過去に経理等の実務経験が一切ありません。 しかも、就職活動をする頃には35歳前後になる予定で、シングルマザー、住まいは地方都市です。 この様な条件では就職は厳しいでしょうか? ちなみに、簿記はこれからの3年で日商の3級→2級→1級を受験&合格予定で、合格後可能であれば税理士試験の勉強をしようと考えています。(独学の予定。) 同じような境遇から就職を果たされた方、税理士事務所に勤務されている方、税理士事務所で採用を担当されている方等の生の声をお聞きしたいです。 本気でやれば!等の精神論ではなく、実際にこういった例を知っている等、事実や経験談等をお聞かせ頂ければ幸いです。 また、こういう資格やスキルがあった方が税理士事務所就職には有利等の情報もありましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 税理士になるにはどちらがよいのでしょうか

    最終的に税理士を目指しています。 6月の試験で日商簿記2級に挑戦する予定です。 今は来年3月まで1年強の予定で派遣契約で 経理を含めた一般事務の仕事をしております。 4月からは税理士事務所のアルバイトなり派遣なりで 働きたいと思っています。 学歴のない私が税理士になるには 日商簿記であれば1級に合格するか 税理士事務所で3年以上実務経験を積むしかないようです。 そこで質問なのですが下記のどちらがよいのでしょうか。 またこの他に別の良策がありますでしょうか。 ・税理士事務所で働きながら簿記1級を目指し  合格後に税理士の勉強を始める (他の方の質問に対して『2級が土台になっており  1級は関連性が薄い』というような解答がありましたので  3年以内で合格できなければあまり意味がないのかもしれませんが) ・簿記2級合格後にすぐ税理士の勉強を始めて  実務経験3年経過を待つ それから私が居住する県には大手予備校がありません。 税理士の勉強をするには通信教育でも大丈夫でしょうか。 また時間をかければ独学でも可能なのでしょうか。 質問が多くて申し訳ありませんが ひとつでも回答を頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう