• ベストアンサー

『goo版・悪魔の辞書』

奇抜な表現で、世の中の真理をたくみに鋭く述べた短い警句集。 どなたか悪魔になって、辞書執筆を手伝ってくれませんでしょうか? 例: ふへんせい【普遍性】 廃れることがないと信じられている流行。 うるうび【閏日】 1年が決して365日ではないことを申し合わせる重要な日。

noname#6938
noname#6938

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2697
noname#2697
回答No.6

【慎重】臆病 【臨機応変】いきあたりばったり 【おおらか】無神経 【素朴】何の取り柄もない 【面倒見がいい】お節介な 【模範的】つまらない 【自由】協調性がない 【自主性のある】わがまま 【芸術家タイプ】わがまま 【ロマンチスト】貧乏 【感性が鋭い】努力しない 【無難】個性的でない 【個性的】あぶない 【明るい】うるさい 【気さく】なれなれしい 【悠々自適】グータラ 【幅広い】節操のない 【バラエティー豊か】寄せ集め 【シンプル】工夫のない 【万能】中途半端な 【地方色豊かな】下品 【合理的】手抜き 【ポリシー】思い込み 【やまとなでしこ】胸が小さい 【スランプ】やる気のない 【知る人ぞ知る】人気のない 【何とかなる】何もしてあげない 【レディーファースト】女性を盾にする 【まろやかな味】ボケた味 【上品な味】物たりない 【冗談ですが】本音 【低血圧】朝寝坊した時に、とりあえず罹患する病名 【水】ダイエット効果が得られない人にとっては高カロリーの飲み物。使用例→「水を飲んでも太ってしまうのよ」 【初めて】たいていは初めてではないが、相手を安心させるために用いることば 【藁】稲や麦などの茎を乾かしたもの。同類語に【がい出】外へ出かけること 【正義】人を大量に殺すための旗印 【構造改革】弱者に痛みを与えることのみを目的とし、それが達成されたのでそろそろ収束されようとしているテーマ 【拉致】招待所で行なうダイエット療法のこと。但し、生存率が5割を切る過酷な療法 【空気】目に見えないが、読めないと恥をかくもの

noname#6938
質問者

お礼

う~んなるほど、ご回答ありがとうございました。(沢山ありがとう)

その他の回答 (5)

noname#2623
noname#2623
回答No.5

ふつう【普通】自分を基準としてものごとの価値を測るものさし がんばれ【頑張れ】どうでもいい相手に対して使われる励ましの言葉 あい【愛】後世に遺伝子を残そうとする本能。実際以上に神秘的なものとして捉えられる場合が多い。(例)「愛の力があればなんでも出来るんだ」 できない【出来ない】「したくない」と同意。(例)「あの人を救いたいけども、私には何も出来ない」 したくない【したくない】「出来ない」と同意。(例)「浮気なんてしたくないよ」

noname#6938
質問者

お礼

う~んなるほど、ご回答ありがとうございました。

  • sanpogo
  • ベストアンサー率12% (31/254)
回答No.4

【信仰】盲信する事。(怒られそうだ) 【誕生日】一年のうちで現実と立ち向かう一日の一つ。 【光】過去。 【人間】病原菌。滅びるまで増えつづける生き物。 【手】欲望の発露される所。 【才能】諦めるための手段。 奇抜な、悪魔的(?)なというよりただひねくれてるだけですが。

noname#6938
質問者

お礼

う~んなるほど、ご回答ありがとうございました。

回答No.3

ご質問の主旨の合うかどうか分かりませんが。 【低気圧】ていきあつ:生理中の女性。 【携帯電話】けいたいでんわ:お守り。 【金】かね:滞留しないもの。 【直属上司】ちょくぞくじょうし:風見どり。 【努力】どりょく:物事すべて終わった後に極、短期間行う行為。 こんな感じで考えてみました。

noname#6938
質問者

お礼

う~んなるほど、ご回答ありがとうございました。

noname#2474
noname#2474
回答No.2

「質問魔」(しつもんま) ここで定期的に現れる検索せずに質問を繰り返す輩、またネタを提供して回答を楽しんでいる輩

noname#6938
質問者

お礼

う~んなるほど、ご回答ありがとうございました。

noname#3027
noname#3027
回答No.1

「偽善」(ぎぜん)。ここで毎日の様に繰り返される現象。 「本音」(ほんね)。ここでは語られぬ事柄。 「非難」(ひなん)。ここで「本音」を語ると被る行為。 「勘違い」(かんちがい)。本回答のような現象・行為。 「失礼致しました」(しつれいいたしました)。偽善的本音。

noname#6938
質問者

お礼

う~んなるほど、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学生に電子辞書

    小学校1年の子供の誕生日プレゼントに、電子辞書をプレゼントしようとの話になってます。 私は紙の辞書で育った世代なので、正直反対です。今の風潮は電子辞書なのでしょうか?読み書きはかろうじて出来ますが、辞書自体がまだ早いとも感じてます。キーボードなど使ったこともありません。いずれ覚えるとは思いますが、辞書としての使用を覚える前にまずキーボード操作が必要なため、本末転倒に思えます。しかし家内がプレゼントしたいと言うからには、世間の流行がそのようになっていると思うのです。 ・小学1年に辞書は早過ぎないか? ・キーボード操作すら知らないのに「電子」辞書は早過ぎないか? ・この年代で電子辞書をプレゼントする家庭は多いのか?

  • 誕生日の特典等について(明日が誕生日なんですが…)

    誕生日になると、その日は カラオケ室料○%OFF! とか、 居酒屋でドリンク一杯無料! とか、 なんかその程度の安っぽい例しか思い浮かびませんが、 そういう誕生日ならではの特典みたいのって世の中にたくさんありますよね? で、明日(16日)が早速誕生日なんですが、 彼女と出かけるのに、そういうのを活かしたいい場所ないですかね? ホント、どんなんでもいいんです。 ありきたりなのからすごく奇抜(?)なのまで。 せっかく年に一度のことなんで、 活用できたらいいな、と。 こんなことで「直ぐに回答ほしいです」とか言って申し訳ないです。 もっと余裕を持って質問すればよかった… 何かアイデアがありましたら、ぜひよろしくお願いします。

  • 大学のレポートについて

    当方理系学部2年生です。 先日ある物質について調べて纏める内容のレポートが課されたのですが、それを執筆するにあたって2点ほど疑問点が浮かびましたので質問させていただきます。 (1)「調べて纏める」というレポートの特性上、どうしても仕方のないことかもしれませんが、種々の文献から引用するにあたって"○○(著者名)によれば××(内容または要約)である"という形式を用いて執筆していたわけですが、どうにも引用の回数が多く何度も「~によれば」「~によれば」という表現が出てきてしまって文章として読みづらく感じます。「~によれば」という表現に頼らず引用する方法はないでしょうか(単に「~によれば」という句をそえずに、[1]など番号をふって文末の参考文献リストに著者名を記す、というのはまずいですよね?) (2)レポートを執筆するにあたって、どうしても外すことはできないが、自分では意味が分からず、辞書を引かなければならない語があるのですが、これを文中に、意味を説明しつつ盛り込むにあたって、辞書を参考文献として記さなければならないのでしょうか。 恥を忍んで質問いたします。以上2点、宜しくお願いいたします。

  • 「ブーム」と「ムーブメント」

    「ブーム」と「ムーブメント」の違いがよく分かりません。 英和辞書で調べると、boom=一過性の流行、movement=運動・時代の動向、のようになっています。ですが、ブームとほぼ同義で、「一大ムーブメント」という言葉も世の中では一般的に使用されており、ますます分からなくなってしまいました。マスコミは使い分けているのでしょうか。 みなさんは、どのように違うとお考えですか? できれば、具体例も含めてお聞きしたいです。

  • 英訳お願いします

    よく70年代の黒人音楽で「EVERYTHING IS EVERYTHING」というフレーズを聴きますが、これは黒人特有の言いまわしなんですか?日本語に訳するとしたら、どんな感じですか?また、英語では毎年、かなりの数のスラングが生まれ、すぐ消えて行くと聞いたことがありますが、この「EVERYTHING IS EVERYTHING」という言いまわしは現在でも有効なのでしょうか?それとも普遍的な表現ですか?どうも辞書には載ってないのですが…。またこの表現はアメリカ以外の英語圏でも通じるのでしょうか?

  • 衝動って服の楽しみや美的センスの一部なのか

    さっき、質問させていただいてさらに申し訳ないです。 私は特に保守的よりは前衛的や奇抜なものが好きな傾向、テイストにあります。しかし、服って感動、性的などもふくめて衝動が伴なってしまうものだと思います。 わかりやすい例が芸術的な美的センスなものが好きですがそれは自分の一部としてのものというより外部の美的感動物ですし、中性的なアイテムって性的に衝動があるのかもしれませんし流行物や奇抜なものって飛びつかせます。 悪趣味や変態の概念ととらえる人もでてくるものはさすがに実際に着用しなかったり買い控えたりしますが。 さっきの質問でのコーディネートから考えたらある程度答えも出るものとは思いますが。 楽しむには材質の着心地の感覚であったり、自分のテイスト、美的センスを表現できてかつそれを身にまとって雰囲気を楽しんでいるのが事実だと思います。 購入時、コーディネート時に美的センスにどうしても衝動も楽しみの一部になったり、それが美的センスと思っていたりすることもあると思います。 これって、楽しみや自分の美的センスの表現の一部と考えていいのでしょうか。それとも違ってできるだけ排除すべきなんでしょうか。

  • 派遣先で自分専用の電子辞書が使えない

    派遣先で自分専用の電子辞書が使えない 派遣社員として働いています。派遣先で自分専用の辞書を使う方法を教えてください。 派遣先で英語のマニュアルを読んだり英⇔日翻訳をしないといけないのですが、(最近流行の機密情報漏洩防止のせいで)家で使っている自分専用の電子辞書のデータを使うことを派遣先で許可されていません。より具体的に書くと、PDICというソフトウェアで自分専用の辞書を作っているんですが、それを使うことが許可されていません。もちろん、自分のパソコンを持ち込むことも禁止ですし、自分のメモリースティックを挿すことも、PDICをインストールすることも、会社の文書を持ち帰ることもすべて禁止です。そして、インターネットの辞書を使うように言われました。 PDICには間違えやすいところや文例など、今まで英語を勉強してきたすべての知識を詰め込んであります。そして、これから学ぶであろう専門用語も登録しておけば、忘れたときにすぐに引くことができます。インターネットの辞書だとそうはいきません。この業界にしかない専門用語もたくさんありますので、いちいち検索していたら時間が幾らあっても足りません。 実際に自分専用の辞書を持っていて会社で翻訳をされている方々は、このような場合はどのように対処しているのですか?

  • 小悪魔的な女性はどうしたらいいですか?

    自分に気を持たせるような意味ありげな行動や発言をしたり、同時に興味がないように素っ気無い女性にはどうしたらいいでしょうか? 私はもう1年以上引きずっている気になる女性がいます。 前回で投稿させてお世話になりました。(http://okwave.jp/qa/q6841362.html) 何度も彼女を諦めようと思いましたが仕事とプライベートでいると楽しいせいでまだまだスッキリしません。 先日誕生日がありましたが彼女は3週間前も誕生日の日にちを確認してきました。そして、誕生日に自分の好きなお店で祝おうなどと優しくしてくれました。 しかしその後、彼女との仕事でお互いぼろぼろになるほど忙しくなりました。そんな中でも彼女は他の友達と遊ぶ時間を取ってました。 そして誕生日になった瞬間、彼女はわざわざ夜中に電話して祝ってくれました。誕生日も彼女と朝から打ち合わせがありましたがその夜は別の友達と遊ぶ約束をしてました。当然、心底がっかりした私はその夜も仕事の打ち合わせを少し出来ないか聞いてみたら彼女は仕事のためなら友達との約束はキャンセルする。。と言って来ました。 ひょっとしたら誕生日の夜に少し付き合ってくれる。。とのニュアンスで仕事の話を持ち出しましたが諦めました。 翌日彼女からはなんでもない用事で電話してきてそのつど自分の誕生日を祝ってあげられなくてごめん、とかしきりに言って来ました。そして代わりに仕事明けでビアガーデンで飲もう。。と あと当日の朝、彼女に会ったら起きるのが遅かったため、初めてスッピンのまま、私に会いました。 別にスッピンや化粧とかにこだわらないんですが彼女の場合、いつも化粧をしてるのでスッピンで来られて内心ガッカリです。 私はこれからどうしたらいいでしょうか?彼女の事を一旦忘れて自分磨きして(筋トレ、髪型、服装の新調)男を上げる事しか思い浮かびません。気持ちの整理が出来れば助かります。 尚、いままでの投稿者からの反応を見ると彼女は「小悪魔的」、魅力的で周りを振り回すタイプと判断してるそうです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 流行話がウザい!!

    テレビや雑誌、インターネットを見てると世の中の流行、流行りもの、人気のお店やグッズ、人気タレント、流行りのスポーツ、流行りの遊び、流行りの場所等、たくさん情報を流してますね。 クッソどうでも良いしウザい!!! って思うようになったのは加齢が原因ですかね?? 田舎在住だと流行のほとんどが関係無いし。 (笑) テレビや雑誌やインターネットの流行話がマジウザいしクッソむかつく。 歳のせいかな??

  • 当年とって○○歳 という表現を使われますか

    恥ずかしながら、辞書をひくまで”十年(とうねん)取って○○歳”と思い込んでいててっきり(例)60歳の人が50歳(のように若い)のようはつらつとしている、言い方だと思っていました。 さて、この表現は”自分は○○歳”と言うのに比較してどう違うのでしょうか? もし有名な小説にでも載っているようならば又、受験問題などに取り上げられた事もあるのでしょうか?その場合は詳細も知りたいのでお願いいたします。