• ベストアンサー

浴室の片引き戸

現在、設計段階で、浴室のドアが外側(洗面室側)に出る片引き戸になっています。道に面して浴室窓が見えるのが嫌なので、風呂とシャワーの配置から仕方なくその状態をとるしかありません。片引き戸を開けたときに面する洗面室側の壁が、戸の水滴によってカビたりしないか心配なのですが、誰か同じ状況で使用なさっている方はいらっしゃいませんでしょうか?何か工夫する方法などありましたら教えてください。また、折り戸にしようかとも悩んでいるのですが、折り戸で良い点、良くない点がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hndra6
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.7

>洗面室側から見て洗面室の壁手前、洗濯機の横に戸が引かれる引き戸なんです。 同じ仕様です。 カビについてのご心配は無用です。 風呂から出たらすぐに戸を閉めれば問題ないです。 新築から2年経ちますが、カビません!! ただし、24時間換気は回しっぱなしです。 もちろん浴室も、それと我が家は浴室に換気乾燥機(TOTO製)が付いていますが オプションの2室同時換気と言うものが付いています。 これは浴室換気乾燥機と洗面所の天井がダクトで繋がっていて 入浴後に換気扇を30分回すと、同時に洗面所も換気しますので 2倍の換気効果があります。 折れ戸は壊れ易いと聞いたのでオプションの引き戸を選びました。 戸の下の方には換気用のガラリかな?あります。 レールの下には排水用に溝も設けています。 オーバーフローしたことありません。 聞いたこともありません。 今度ショウルームにでも行って確認されたらどうでしょう!!

ikurarakui
質問者

お礼

カビの心配は無用との事、安心しました。 しかし、我が家には浴室に換気乾燥機がありません。調べると換気乾燥機は工事費も含めて10万位ですね。ああ、契約前に盛り込んでおけば…と悔やむところ(涙)。 戸の下に換気用ガラリ、レールの下には排水用に溝ですね。 早速、チェックします。貴重なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • maeiwa
  • ベストアンサー率5% (11/184)
回答No.8

No.5です。 なるほど、イメージが掴めました。 他の方も言われてますが、カビの問題はないと思いますし、 折れ戸よりは使い勝手・メンテナンス性はいいのではないでしょうか。。

ikurarakui
質問者

お礼

私が思っているほど、カビの心配はないという事ですね。 折り戸より、やっぱり引き戸のままでいこうという思いが強くなりました。 ありがとうございました。

  • maeiwa
  • ベストアンサー率5% (11/184)
回答No.6

No.5です。 つまり開き戸、ではないんですか? リンク参照下さい。

参考URL:
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%B3%AB%A4%AD%B8%CD
ikurarakui
質問者

お礼

間違えて補足欄に書いちゃいました。すみません。 はい。開き戸ではなくて引き戸です。洗面室側から見て洗面室の壁手前、洗濯機の横に戸が引かれる方引き戸なんです。

ikurarakui
質問者

補足

はい。開き戸ではなくて引き戸です。洗面室側から見て洗面室の壁手前、洗濯機の横に戸が引かれる方引き戸なんです。

  • maeiwa
  • ベストアンサー率5% (11/184)
回答No.5

引き戸、ですか? 要はポケットドア、の事ですか? そうであれば、風呂場には不向きです。 戸袋に湿気がこもるので。 引き戸ではなく開き戸という事であれば、お勧めかと思います。 湿気の件は、開き戸だからどうこういう問題ではありません。 使い勝手も良いです。 折れ戸は稼動部分が多く、折りたたまれる部分が掃除がしにくく 不潔になりがちです。

ikurarakui
質問者

お礼

ポケットドアではなくて、引いた戸が洗面室側に見える形です。戸を閉めた状態では、引き戸の枠が洗面室側に見えている状態です。うーん、うまく説明できなくてすみません。 折り戸は、折りたたまれる部分が掃除がしにくい…というのは、困りますね。貴重なご意見ありがとうございました。

noname#147068
noname#147068
回答No.4

我が家は折れ戸タイプですが,あれは開け閉めする時パキィ・パキィ と大きな音がするので止めた方が良かったと思っています。 自分の意見では湿気等を考慮しても片引きにすればよかったと,思っています。 参考になれば・・・

ikurarakui
質問者

お礼

折り戸は音が出るのですね。ご使用になられている方の貴重なご意見、ありがとうございました。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.3

湿気は問題になりませんが それよりも浴室でお湯を使ったときに 下枠を伝って戸袋側へ流れてこないかと言う心配です もし戸袋側で対策されていてもオーバーフローが考えられます 脱衣室側へお湯があふれて出てこないように 十分な対策が必要です 下枠がグレーチング仕様になっているならその心配は無いのですが 如何でしょうか 其の点折り戸は心配ありませんが 下部にガラリが付いている機種は 可動ガラリでないと冬場に冷気が進入して困りますので 折り戸の場合は下部が可動ガラリ付きのものにしてください。

ikurarakui
質問者

お礼

寝耳に水です。戸袋側の対策もグレーチング仕様も対処していません。至急、設計士さんに電話してみます。洗面室へのオーバーフローだなんて悪夢です。ありがとうございました。折り戸に変更する場合は可動ガラリですね。助かりました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

まあ、かびるかどうか、一番のポイントは、強制排気、換気ですね。これさえしっかりしてれば、特に問題はない可能性が高いでしょう。基本は24時間回しっぱなし。自然換気よりよほど効率的です。

ikurarakui
質問者

お礼

強制排気と換気をしっかりすれば、さほど問題はないとのことですね。心強い回答、ありがとうございました。

noname#69307
noname#69307
回答No.1

同様の配置で引き戸です。 入居1年ですが、まったくかびてません。開け閉めはちょっとの間だし、洗面所に24時間換気の換気口があるので、湿気はこもらないし乾燥も速いです。特に問題ありません。

ikurarakui
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。そのお言葉を頂いてホッとしました。設計段階の家にも、洗面室に24時間換気の換気口があります。同じ状況の方の現況が聞けてよかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浴室ドアの水漏れ パッキン

    以前浴室の折れ戸の水漏れを修理するために、シリコンこーキングでパッキンを作るという回答がありました。その中で  引用ーーーーーー 折り戸を閉めた状態で脱衣場側から、枠と折り戸の隙間にシリコンコーキング(カビ止め材入り)を打ってしまいます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 良く切れるカッターで打ったシリコンを切ってください。その際折り戸側を剃るような感じで一発で切りま ーーーーーーーー引用終了 となっていますが ”折り戸側を剃るような。。。”という部分がよくわかりません。 ドアにシリコンが張り付いている部分を適当?に切ればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 浴室ドアの内付型・外付型って?

    浴室ドアが壊れてしまい、インターネットショッピングで購入しようと考えているのですが、【内付型】と【外付型】があるみたいなのですが、今付いているドアがどちらになるのか、よく分かりません。どこを見て内か外か判断したらよいのか、どなたか教えて頂けませんでしょうか?ちなみに折りたたみ戸で浴室内に折れるタイプです。 購入予定はYKKAP 浴室ドア サニセーフII 折戸Sタイプ

  • 2階の浴室

    2階リビングで浴室も2階にする計画です。浴室は1.5坪を考えており、漏水の心配を考えてユニットバスにするつもりでした。メーカはINAX、サイズは1624のユニットバスで話が進んでいます。しかし、浴槽が短辺方向、洗面カウンターが長辺方向に固定されており、融通が利きません。というのは、長辺方向に入口ドア(3段引き戸)とウッドデッキへのテラスドアを付けたいのです。開いている面は浴槽の反対側の短辺部となり、そこに洗面カウンターやシャワーを付けたいのです。 専門家の方、経験者の方、このよう配置オプションを選択できる浴室メーカをご存じであれば、教示下さい。 もし、できない場合、ハーフユニットか造り風呂にしようと思っていますが、お願いしている設計士は、地震時の漏水を考えると絶対勧められませんと、頑として言うことを聞いてくれません。FRP防水にして、防水層にドレントラップ・排水管を接続すればできそうな気がしていますが、いかがでしょうか? 他によい方法がありますでしょうか? なお、2階の洗面室の下にも居室があり、この居室を土間床に変更して収納にでもすれば良いのでしょうが、間取りの関係から無理な状況です。

  • 洗面室+浴室の効果的な換気方法

    賃貸マンションから戸建に引越します。洗面室には小さな押し倒し窓が1箇所、浴室には細長いジャロジーが1箇所あります。 カビや湿気予防に効果的な換気方法としては、入浴後にシャワーで全体に水をまいて熱をさます。その後ジャロジーを全開にして換気扇をまわす。(浴乾は付いていません)洗面室の窓も全開する。 上記の方法で良いのでしょうか?又、浴室のドアは少々開けておく方が効果的でしょうか?就寝前の入浴後は浴室の換気扇は朝までつけっ放しでしょうか?換気扇をつけている時間は最低でとのくらい必要でしょうか? ?が多くてすみません。現在は賃貸マンションなので浴室は勿論洗面室にも窓は無く、朝まで浴室換気扇のみです。(浴室ドアは閉めたまま)当然いつも湿っぽい感じがして浴室もカビが多いので困っています。

  • 浴室の窓と洗面所の窓をつなげたいのですが?

    浴室のリフォームを考えていますが現在の浴室は0.75坪のタイル張りで右横が洗面所になっています。浴室の洗面所よりの所に60X60センチくらいの窓が有り、壁を挟んで洗面所側に60X30センチくらいのジャロジー窓があります。洗面所側に浴室を広げて1坪タイプにしたいのですが、その場合浴室の窓と洗面所側の窓をつなげて1つの窓にする事は可能でしょうか?浴室窓とジャロジー窓の間には15センチ位の壁が有りますので、ここを切る?様になると思います、築年数20年の一戸建てで大成のパルコン(プレキャストコンクリート?住宅です)よろしくお願い致します。

  • 浴室の換気扇は使うべきでしょうか?

    うちの妻は、潔癖というほどでもないのですが、部屋を密閉することを嫌がっており、 常に戸を開けて換気しています。 健康にも良いだろうし特にその辺は構わないのですが、 私がその日最後の入浴後、浴室の換気扇を1時間に設定し、浴室ドアをぴっちりと閉めるのですが、 妻は気づくとドアを半開きにしてしまい、時には換気扇を止めてしまいます。 私としては、浴室を密閉し換気扇を回すのがもっとも効率が良いとは思っており、 ドアを開けられて、洗面所の鏡が曇ってしまうのがあまり気分良くないのです。 もしTV等で浴室の換気について特集された番組があれば説得力あるのですが、 私自身の言葉で説明しても納得してくれそうにありません。 ちなみに浴室には窓はありません。今のところカビが発生したこともないので、 単に私的な気分的な問題なのでしょうが、せっかく換気扇が備わっているのですから 活用すべきと思ってしまって。。。 実際には、浴室の換気扇の重要性、換気扇を回す時間は何時間が適切なのか、 何か情報をお持ちの方、教えていただけますでしょうか。

  • 浴室の窓に影が映らないようにするには

    新居の浴室の照明について困っています。 角地に建つ家の2階のまさに角が浴室で、角は隅切りになっているので、そこに大きな丸窓を取り付けることになっています。 そして隅切りにはバスタブが置かれ、反対側にシャワーが取り付けられます。様々な理由から(形状により)、どうしても照明をシャワーのある位置に取り付けなければなりません。 そうすると浴槽に入るとき、人が窓と照明の間を移動することになり、もろにシルエットが窓に映ることになります。 もちろん窓は曇りガラスですが、日の光を完全に遮ることなく、窓にシルエットが映らないようなものはあるのでしょうか。あるいは工夫があるのでしょうか。教えてください。

  • 新築 戸袋なしの片引き戸は可能?

    新居建設中です。引き戸に関して、皆様の知恵をお貸しください。 洗面脱衣室の出入り口を、「戸袋なしの片引き戸」にしたいのですが、可能でしょうか? 床にレールが1本あり、戸板1枚が左右に移動できるというイメージです。 出入り口の隣に洗面台を設置したいので、出入り口を閉めると洗面台が現れ、出入り口を開けると洗面台が戸で隠れるようにしたいのです。 このようにしたい理由は、 洗面脱衣室内に洗面台を設置したくない、が、場所がない、ので、洗面脱衣室を一部へこませ、出入り口の隣に、外側(廊下側)を向けて洗面台を設置したいからです。 開き戸も検討しましたが、引き戸のほうが、洗面脱衣室内の空間をより有効活用できると思い、この考えに至りました。技術的には問題ないと思うのですが、検索しても思うような情報が出てこず・・・ この案は可能なのか、また、もしより良い方法、製品があればぜひお教えください。お願いします。

  • 白いペンキを塗ったら茶色い汗をかくようになりました

    古い浴室で、出入り口の戸が、防水加工されてるとは思えない木製の普通の引き戸です。シャワーの水がかかって、カビで黒ずんでしまった為、掃除した後に「浴室用」と書かれていた白いペンキを塗りました。3回位乾いては塗りをして、一日で塗り終わりました。その日にお風呂を沸かして、蒸気がモクモクしてるしているときに、塗った戸を見ると、白い戸に点々点々と丁度汗をかいた額のように茶色い水滴がついています。 原因は何で、これからどうしたら、茶色い汗をかかなく出来るのか。 もしわかる方がいらっしゃったら、是非是非教えて下さい。お願いします。

  • 浴室窓の結露で困っています

    3ヶ月前に建売を購入しました。 浴室が2階で玄関側にあります。 入浴前は、浴室が寒いため浴室暖房をおこないますが、入浴後は換気しています。 しかし、常に結露が1階へ垂れてきています。 玄関側ということもあり、かなり気になります。 もちろん、窓、サッシの水滴を拭くなどの方法もありますが、窓またはサッシの変更などにより対策できないでしょうか。効果あるのであれば検討したいと考えています。 浴室の窓はアルミサッシ(横すべりだし窓)で単体ガラス窓です。