- ベストアンサー
- 暇なときにでも
「気が向いたら誘ってください」では社交辞令と思われますか?
今度、気になる男性を食事にお誘いしようと思っています。 先方は取引先の方で知り合ってまだ数ヶ月なので、 なるべく負担にならないようなお誘いの仕方を考えているのですが、 「今度ご飯食べに行きませんか? 気が向いたら誘ってくださいね。」 という言い方では、先方に社交辞令と思われてしまいますでしょうか?
- tyichan33
- お礼率100% (5/5)
- 回答数3
- 閲覧数1386
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- move2008
- ベストアンサー率45% (5/11)
男の立場から回答させていただきます。 >「今度ご飯食べに行きませんか? 気が向いたら誘ってくださいね。」 ですと人にもよりますが社交辞令にとられる可能性が高いと思います。 相手がよほどその時点であなたに気があれば誘ってもらえることもありますが。 例えば次のような方法はどうでしょうか。 「○○の美味しいお店見つけたんですけど今度一緒にどうですか?」 (一応お店は考えておいてください) ここで反応がよければ、じゃあ○日とかはどうですか?と具体的に話を進めてみてください。 反応が悪いようだったら、「じゃあまた今度お願いしますね」とか「あっ、もちろん友達入れて何人かでですよ~」という感じでさらっと逃げる。 逃げ道を用意しておけばお互い傷つき度が小さくなります。 男にもよりますが、あまり興味のない女性から誘われた場合には、「う~ん・・・」とか「今仕事忙しいからな・・・」という感じで遠まわしに断ります。ここで女性がシュンとしてしまうと変な雰囲気になってしまうので、明るめに先ほどのようなことを言ってもらえるとありがたいかなと思います。
関連するQ&A
- 社交辞令?
20代女性で会社員です。 先日、取引先の男性を某ソーシャルサイトでたまたま見つけたので友達申請をし、 見つけました!のような当たり障りのない内容のメッセージを送りました。 相手は3歳年上の方で少し落ち着いた雰囲気の方です。 相手の男性と何通かメッセージのやりとりをし、 そこでよくプライベートで飲みに行くという話になり 今度飲みに行きましょうよと誘われました。 社交辞令だろうなと思いつつも、まんざらでもなく嬉しかったので 行きましょう。良いお店があれば教えて下さいね。とお返事しました。 こちらも社交辞令と捉えられるような文章だったと思います。 ここでやりとりは終わり、 丁度この時期に取引先の会社全体で担当変更があり 担当者が変わりました。 もう仕事で会ったり連絡したりということはないと思っていたのですが 先日、相手の男性に仕事で電話をする機会がありました。 電話の際に話の流れで、この間はどうもとなりまして お互い住んでるところが近いですねという話になりました。 飲みに行きましょうねというとぎれた話が気になっていたので 今度本当に飲みに行きましょうね。と勇気を出して言ってみたところ。 じゃあ時間がある時にお誘いしますね。と言われました。 素敵な方なので、本当に飲みに行けたら嬉しいなと思います。 連絡がこなければこないで、社交辞令だったんだろうなでいいのですが 社交辞令ってどこからどこまでなんだろう?と気になってしまって。 こちらからお誘いしますというのはやっぱり社交辞令なんでしょうか。 よく知恵袋等でこちらから連絡しますというのは こちらから連絡をすることもできるししないこともできる上手な断り文句だ というのを見かけるのですが、実際どうなんでしょうか。 人それぞれ受け止め方も違いますし難しいところですよね。 どなたかご意見いただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 社交辞令を言うのが当然だと思っている男性について。
社交辞令を言うのが当然だと思っている男性について。 私が惹かれている男性は誘われても社交辞令でやんわり断るのが当然だと思っています。 以前誘った時に「仕事忙しいからまた今度でお願いします」と断られた時、今度っていうのは社交辞令でハッキリ言って傷つけないようにしてくれているんだと思い、(その時は本当に社交辞令だったそうです)こちらも引きました。 そして、しばらくして偶然この男性と会った時に私が「ご飯でも・・」と誘った時も 「仕事が落ち着いたらご飯しようね!」と言われたので、またやんわりと社交辞令で断ったんだな~と思っていたら、それは社交辞令などではなかったようです。 社交辞令を言ったりする事をしない私にはこの区別がさっぱり分かりません。 相手がやんわり断っているのにこちらが無理に誘うのは申し訳ないし。。。 私が「忙しい時にメールで邪魔しちゃってごめんね」と言うとすぐに返信が来て「全然邪魔じゃないよ!」と言ってきたのでイヤがってはないのかなあ?でもこれもこの人の優しさなのかな?と思ったり・・・。 分かりにくい男性は初めてなのでどう接していいのか全く分かりません。 どうしたら良いのでしょうか
- ベストアンサー
- 恋愛相談
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- panchan2
- ベストアンサー率31% (11/35)
言われる側からすると、「気が向いたら」という表現はなんか、そっけないというか、「まあ友達としてヒマだったら誘ってね」、くらいに相手の人に思われてしまう気がします。 んー、相手の人は取引先の人ということで、今はそれほど深くない関係と推測しますが、そういうときは、たぶんですけど、すごい軽い感じで「お食事しましょうよ」とだけ言ったらいいですよ。 相手にその気があれば具体的な話に進むと思います。 率直な感想。あなたって、なんかかわいい女性ですね。余計なこと言ったかな。
質問者からのお礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 やはり、この言い方は良くないですね。 >余計なこと言ったかな そんなことないです^^ ご回答いただき、どうもありがとうございました。
- 回答No.1

気が向いたらが一番いりません。 別にどっちでも良いという印象=どうでも良いって感じがします。 「今度ご飯食べに行きましょう」だけでいいと思います♪
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですね、いらない言葉ですね^^; シンプルに、「今度ご飯食べに行きましょう」とお誘いしてみます。
関連するQ&A
- 社交辞令なんでしょうか?
先日気になる人と初めて食事に行きました。 帰りにお礼とまたよかったら食事に行きましょうとお誘いのメールを送りました。 彼から次の日にまたよかったら食事に行きましょうねと返事を頂いたのですがこれは社交辞令なんでしょうか? 男性の方はまた会いたいと思った女性には具体的な日時等を返信に入れますか? 私も彼も社会人です。 人によって違うと思いますがアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- とても悩んでいます!初デート後社交辞令について
男性と初めて食事に行った後にお礼のLINEを送ったところ、また行こうねー!と返信が来たのでぜひまた行きましょー!と返しました。 しかしそれ以降返信がなく5日目になります。 向こうから次のお誘いがないということは、また行こうねというのは社交辞令だったのでしょうか? もし私に気があればいつ空いてる?など具体的に聞いてきますよね? このまま自然消滅したくはないのですが私の方から誘ってもいいものでしょうか? 誘ったところで社交辞令を真に受けられて迷惑だと相手に思われるのでは?などとつい考えてしまい自分から誘うことができません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 遊ぼうと言われたがあれは社交辞令だったのか?
今気になる人とメールをしていて、今度遊ぼうとメールが来ました。私はその人と遊びたかったので都合がいい日を聞いたらいつでも大丈夫とのことでしたので「○日と○日なら空いてます」と言ったところ「○日なら大丈夫かも」と来たのでその日に食事行けないか誘ったところOKしてくれました。しかし具体的な時間は決めずにメールが終わってしまいました。彼は社交辞令で遊ぼうといったのでしょうか。そしたら社交辞令を社交辞令じゃなくしてしまって申し訳ないです…
- 締切済み
- 恋愛相談
- 社交辞令でしょうか?
先日、上司の紹介で取引先の方とデートしました。相手男性34歳 私24歳 デートの最後に「また休みの日を教えてくださいね」と言われました。 お礼のメールをしたあと相手の方から「また休みの日を教えてください」とメールが来たので 来月の休みの日をメールしました。なかなか休みが合わず・・・・休みが合うのは7/30でした。 「その日の都合を確認してみます。休みだったら誘わせて下さい」とメールが来ました。 そのあと私は もしかしてこの人は社交辞令のつもりで休みの日を聞いたのではないだろうか・・・ 取引先だから気を遣っているのではないだろうか・・・(相手の会社のものを私の会社が使用してます) と不安になってしまいました・・・。 次の日は仕事でその方とあったのですが帰る際に(私の会社の方は同じ部屋に何人かいました) 「30日の件、わかったらメールしますね」と言って帰っていきました。 社交辞令だったらみんなの前で言うのかなぁ? でももしかしてデートしたことを私がみんなに話してたらと不安に思って言ったのかなぁ?と 考えてしまいます。 みなさんは、社交辞令でも他の人がいる前でそんな風にいいますか? 悪いほうにしか考えられません・・・ デートしたのは日曜日ですがそれからメールはしていません。 明日は会社で会う予定です。(水曜か木曜に来ますと相手の方から言われました)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 社交辞令?
先日、合コンで気になる男性ができました。 連絡先を交換し、その日の夜にお礼のメールを送り、その後↓のようなメールをやりとりしました。 私:今度ゴハンでもどうですか? 彼:ゴハン、いつ? 私:いつでもいいですよ☆ 彼:今、結構忙しいから、また連絡するわ~(^o^) 彼以外の男性で、こういうお誘いは社交辞令で終わる事が何度かあったので、今回もそうなのかな?と不安で・・・。 このメール以来(2~3日)、連絡はとっていません。 友達に相談すると、「いつ?って聞いてきてるんやから、社交辞令じゃないやろう」って言うんですが、どう思いますか? 率直なご意見、お願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 社交辞令ですかね?
30代女性です。 8才下の男性が気になっています。お互いをもともと知ってはいたものの、親しく会話をし始めたのはごく最近です。そして最近彼が会社を辞めてしまいもうすぐ引っ越してしまいます。少し前に一度一緒に出掛たことがありその際「また遊びましょう」とは言ってくれたもののその後のお誘いはありません。私から食事を誘ってみたものの引越しの準備などで忙しいらしくやんわり断られました。その後電話で「やっと親しくなれたのにもう逢えないねと」とか「話できなくなるね」と言うと「いつでも電話下さいよ」とは言ってくれました。でもこれって社交辞令なんですかね?電話はしない方がいいのでしょうか?でもこのままサヨナラもツライです。気になってはいるものの彼とどうにかなろうとは思っていません。彼は短い間ながらも私に勇気をくれた男性なので今後も電話で話くらいしたいと思っています。
- 締切済み
- 恋愛相談
- 社交辞令をチャンスに変えたい
トピを開いてくださりありがとうございます。 気になる男性がおり、彼は取引先の方です。こちらが顧客側です。 彼女の有無はわかりませんが、独身であることは確かです。 仕事でごくたまにやりとりがある程度で、全然親しくありません。 先日、仕事の関係でお礼のメールを、不躾を承知で、私用メールに送りました。 すぐ返事をいただき、仕事の内容のみでいったんやりとりは終わったのですが、 そのあとまたすぐ男性から、プライベートでもよろしく、ごはんにも行きましょうね!! とメールがきました。 彼を気になっている私としては、こんな社交辞令のメールにもうれしくなってしまい、 いいですね~行きましょう!と返事したのですが、そこでやりとりが終了してしまったので、 やはり社交辞令のなにものでもなかったようです。 ただ、全然親しくないからこそ、社交辞令をチャンスに変えたいなと思っているのですが、 男性の方は、やはりただの社交辞令を真に受けてがっついてくる女性には引いてしまう だろうと思い、アプローチ方法に悩んでいます。 諸事情があり、アプローチにあまり時間がありません。 社交辞令を勘違いしてアプローチしてうまくいった方、うまくいかなかった方、 いずれのアドバイスでもけっこうです。 アプローチ方法についてアドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- これは社交辞令ですか?
何度か2人で食事や飲みに行っている好きな男性がいます。 1度気持ちを伝えましたが、「友達から始めてみようよ」と言われました。 その後も、私から食事や飲みに誘えば応じてくれます。 (彼から誘ってくる事はありません) 先日いつものように「週末、夜ごはん食べに行かない?」と誘ったら予定があるとの事でした。 メールには「誘ってくれたのにごめん。また花見でも^^」と書かれていました。 次の週末も私から誘うつもりなのですが、 メールに書かれていた「花見」について、どう触れていいのか分かりません。 本当に行くつもりなのか?それとも社交辞令なのか? 友人に話すと「今回の花見は社交辞令。本当に行くつもりなら 『今週は駄目だけど来週花見に行かない?』と具体的に言ってくるはず」と言われました。 次の週末、誘う時には花見の件には触れない方がいいのでしょうか? 今までは会う事を負担と思われたくなかったので、デートっぽくない食事や飲みに誘っていたのですが、 今回はなんて言って誘えばいいのか迷っています。
- 締切済み
- 恋愛相談
質問者からのお礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 やはり、こんな言い方では社交辞令にとられてしまいますね^^; move2008様が仰るように、行ってみたいお店や日にちを提案して お誘いしてみます。 とても具体的にアドバイスして下さり、ありがとうございました。