• ベストアンサー

「ぜひ」って社交辞令ですか?

女性の方に質問ですが、 男性から何かに誘われた時(食事、遊び、など)に「ぜひ(是非)!」と言う場合は社交辞令でしょうか? 「是非」って何気なく使う言葉ですけど、強い意思にも受け取れますが、社交にも取れてしまう言葉だなって思いました。 この一言では正確な判断はできませんが、男性から何かに誘われたときに「ぜひ!」と答える場合はどんな気持ちのときですか? 「本当に誘いにOKだったらその場で日程を決める」 などの回答はなしでお願いします。すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hossy_721
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.5

補足への回答が遅れてしまいました。 そうですね。誘われたら、じゃあ会おうか、となる人、という事です。 誘われて、えー本気で誘われたけどどうしよう…、とはならないという意味です。

color_bb
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってごめんなさい。 本気で誘ってみてもいいってことなんですね! 有難うございました!!

その他の回答 (4)

  • k_25th
  • ベストアンサー率23% (115/500)
回答No.4

私は社交辞令ではつかいません。 是が非でも行きたい!って気持ちで使うので。 ですので、是非と言われたら、好感触だとうけとってもよいかなと。 既婚女性です m(__)m

color_bb
質問者

お礼

>是が非でも行きたい!って気持ちで使うので。 是非って強く希望するときに使うかなって思ったのですが、そうでないときも使えるかななんて考えてしまいまして.. 例えば会社だと 「是非、我社に…」と使うし、接客でも「是非ご利用ください」と使います。 どちらも強く希望してることだと感じられます。 誘って「是非!」って言われたらすごく嬉しかったので、好感触だと良いなと思ってます。 ありがとうございます。

  • hossy_721
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.3

私は社交辞令にも使いますね。 本当に誘われたらそれはそれで構わない、くらいの時によく使います。 本当に誘ってほしいなら、その一言だけじゃなく、だいたい何曜日が空いてるとか、月末以外は大丈夫とか、付け加えますね。

color_bb
質問者

お礼

社交辞令にも使う言葉ですよね。 本当に誘いにのるのだったら、具体的な日にちとかも言ってくるってよく言われてますね。 ただ、今回はそれはなしでお願いしてます。すみません。 実際に女性を誘ったら是非!と言われたのですが、具体的な日にちを決める時間がなく、ただ誘うことしかできませんでした。

color_bb
質問者

補足

>本当に誘われたらそれはそれで構わない、くらいの時によく使います。 というのは、別に本当に誘われても良い相手でもあるということでしょうか?

  • syu09
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

私の場合ですが、誘われて嫌な人には『ぜひ』と言いません。本当に行く事になったら嫌だからです。 =『誘われて嫌じゃない人』に、『ぜひ』という言葉を使っていると思います。 誘われて嫌じゃない人って好意を持ってる人、まぁこの人ならアリだなと思う人、付き合うのは無理だけど友達ならいい人、…たくさんいますよね。 なので全然恋愛感情がなくても嫌じゃなければ何の考えもなしに『ぜひ』という気がします。 男性には失礼ですが、おごりだったら行こうかな、ぐらいの気持ちもあります。 でももしかしたら、好意を持っていて、やった♪と思ってるかもしれません。 今の時点では質問者様は『嫌な人ではない』とこにいるというだけしかわかっていないかと思います。 なので誘った時の『ぜひ』は気にせずに、日程を決めて会った時にどんな態度かとか、脈ありかとかを見極める方がいいかもです☆

color_bb
質問者

お礼

>今の時点では質問者様は『嫌な人ではない』とこにいるというだけしかわかっていないかと思います。 「ぜひ」ってどっちにも取れる言葉ですよね。 だからちょっと考えてしまいました。 「ぜひ」とも誘いにのりたい!という場合と、「ぜひ」誘いにのれたら良いですね、とどちらでも使えてしまうので。。 ただ、例えば会社とかだと「是非とも我社に…」とか、接客とかだと「是非お越しください」など、強く希望することが多いかと思ってしまいました。 実際に誘って、そのあとの反応次第が大事ですね。 ありがとうございます。

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.1

社交辞令と言うほどではないでしょうが、特に何も考えずに是非!って使いますね。 別に強い意志ではないです。 私の場合ですが、本当に誘って欲しいときは自分が暇なのをアピールしていつでも誘ってと言う感じにしますね。 誘われて乗り気ではない場合は、機会があれば皆で行きたいですねーと他の人も誘って二人では避けるようにするでしょうね。

color_bb
質問者

お礼

是非って社交辞令でも使いますが、とっても誘ってほしい!というように強く希望してるときにも使うかなと思ってまして、質問しました。 >特に何も考えずに是非!って使いますね。 確かに何も考えてないときにも使いますね。 ただ、やはり心や頭のどこかで無意識に判断はしてるんじゃないかな?とも考えてします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性の社交辞令って?

    男性の「社交辞令」って、どこからどこまでなのでしょうか? デートや食事に出かけて、数回(←ここがポイント)次の誘いがある・・・これは社交辞令になりますか? これが一回だったら、社交辞令、とか? よく、男性は(女性もかもですが)、その気がなかったら誘わないと言いますよね?でも社交辞令で「また行きましょう」くらいはやっぱり言う人もいると思うんです。私(女性)の場合、結構ハッキリしてるのでその気がなくなったら次の話は出さない、触れない、誘われて「はい」と言っても具体的な話は詰めないのですが、デートしたら挨拶代わりで次の約束を取り敢えず言うという人、いますか?? その境界線が解らないので、皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。 ここまでは「社交辞令」、ここからが「本気度高い」という経験談など、色々教えて下さい(^.^)

  • これは社交辞令ですか?

    男性と食事に行ったあと、「楽しかったですね。~またお食事行きましょう」というようなメールをしました。すると返信で、「楽しかったです。~また会えるの楽しみにしています」とありました。離れたところにいるので、しょっちゅうは会えないんですけど。 相手が同世代の異性の場合で、完全なお友達モードではない場合、私は「楽しみにしています」と書かないようにしているのですが、やっぱり社交辞令ですよね。 その男性とは、ぶっちゃけたお友達モードではありません。ちょっと男女の可能性が残っているような間柄で、かすかに好意は通じているかもしれません。だから、簡単に「楽しみにしています」とはいってもらいたくないのですが、でもやっぱり、どう考えても社交辞令でこれくらい言いますよね^^;

  • 何故社交辞令を言うんでしょうか?

    皆さんの質問とそれに対する回答を読んでいると 社交辞令という言葉が度々出てきます 特に男性が社交辞令をよく使っているみたいですが 何故ハッキリ断らないのかなぁと思ってしまいます 相手を傷付けたくないからなんでしょうか? 私ならハッキリ断るし断られたいです 男性も社交辞令的に断られたいんでしょうか? 今まで知り合ったり付き合った人からも社交辞令を使われた記憶がないんですが 気付かなかっただけで男性はよく使うんですかね? あまり仲良くない女友達に社交辞令をよく使われますが(笑) 社交辞令をよく使う方の心理がしりたいのでよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 社交辞令

    好意を持っている男性に「飲みに行こうよ」と度々言われます。 ですが、自分で具体的に日程を決めたりはしてくれません。 毎回期待してはがっかりするのを繰り返すのはもう嫌なので、今度聞かれたら正直に「いつも社交辞令で言っているのか?」と聞いてしまっても良いでしょうか? 実現する気がないのなら正直言わないで欲しいし、はっきり聞いてしまいたいのですが、たとえ社交辞令でも声をかけてくれる相手に対してそんな言い方は感じ悪いでしょうか? もちろんなんとも思っていない相手なら、いくら社交辞令を言われてもこちらも社交辞令の返事で終わりで良いのですが。

  • 社交辞令はキライ…

    社交辞令って、使っていい場合と、使っていい相手に対してだけ必要な気がしますが、どう思われますか? 例えば、初対面の人とか明らかに仕事上のあいさつがわりに言ってるな~と分かる人もいますよね。それはある程度必要かと私も思います。 でもいつも私が悩むのは、ある程度仲良くなった相手からの言葉です。要するに、社交辞令とは判断がつきにくい場合です。 数ヶ月前、「今度ぜひ食事しましょう!」と言われ、相手の仕事が一段落したらということで、連絡待ちでした。が、あまりの連絡のなさ(2ヶ月くらい)に、あ~、社交辞令だったのかとようやく気付き、落ち込んでます。ずっと楽しみでいたのに、裏切られた気分で最悪です。もう何を信じていいのか、分からなくなります。自分だったら、本気で思っているときしか言わないので…。そして、相手が私に社交辞令を使ったということに対してショックでした。 本当にバカです。昔から社交辞令を本気にして傷つくことが多く、最近見分けもつくようになったと思っていた矢先に、今度は社交辞令じゃないと判断した相手の言葉までが社交辞令だったなんて…。いい大人なのに、まだ社交辞令くらい見分けられないのかと、自分で自分をバカ扱いにでもしないと、とうていやりきれません。 社交辞令を社交辞令に感じさせない相手がすごいのか、私がバカなのか。相手に期待したぶん、気持ちがおさまらず質問してみました。 社交辞令だったら言わないでほしい、と思うのは、大人として、社会人として、考えが甘いんでしょうか。 もういっそのこと、人の言葉は一ミリも信じないほうが傷つかずにすむから、そうしようかと思っています。

  • 社交辞令って気付かなかった・・・

    20代男性です。 これまで、何度か食事をしたことが ある女性のことを諦めることにしました。 ずっと一人で勘違いしていたんだと思いました。 恋すると冷静な判断ができないなと身にしみて思いました。 今思えば、明らかに脈なしだなと思ったのは 連絡はいつもこちらからであったこと。 食事以外の誘いは断られてたこと、 代替え案として食事に行っていたこと。 最近は二回連続で誘いを断られたこと。 代替え案が出してくれるのですが 具体的な日にちを指定してくれなかったことです。 一応、都合つくとき教えてと返事はしましたが、 期待はしてないです(笑) みなさん社交辞令って恋をしている時は 気がつかないんですかね?

  • 社交辞令でしょうか?

    同じサークルの男の子のことで質問させてください。 サークルの大人数の飲み会の帰り道、彼からLINEがきて 彼:今日あんまり話せなかったね。 私:席が遠かったから話せなくて残念。 彼:空いてる日があったら普通に飲みに行こう 私:ok。空いてる日けっこうあるよ 彼:あらかじめ教えておいてくれたら場所はどこでも行くよ 私:やった! でやり取りが終わってます。 私としては「ok」って返したところで彼が日程調整に入ってくれるのかと思ったら、 なんか私まかせな感じの内容が返ってきて、 誘ってくれたのかと思ったけど社交辞令だったのか・・・とがっかりしてます。 でも一方でもしかするとこれは私がokだけでなく空いてる日を出すべきだったのか、 もしかして彼からしたら逆に私が社交辞令を言ってることになってるのか・・・ とも思い始めたらよくわからなくなって。 ちなみに私は本当に飲みに行きたいんですが、 彼の「飲みに行こう」が社交辞令だったとしても、この流れの続きに 自分の空いている日を伝えてみるのはありでしょうか?

  • 「また誘って」は社交辞令?

    よく社交辞令で、思ってはいないことを言うことはありますが、 誘われて断った時に「また誘って」と添えるのは社交辞令なんでしょうか? 私は、誰がどう見ても「あからさまに形式だけ」なのが社交辞令という認識です。 謝辞や賞賛、謝罪の言葉などなら、ホントだろうが嘘だろうが構わないと思いますが、 次誘われても100%断ることが分かっているのに「また誘って」と付け加えるような、 『後にひびくのに思ってもないことを言う』のはNGだと思うのは、少数派でしょうか(^^; 会社などの仕事の付き合いなら分かります。お誘い自体も社交辞令の場合もありますし。 でも友達、親族や義理の親族などのプライベートの場合、 断ってきた後に「また誘って」と言われたら、誘ってもいいと思うものではないでしょうか。 (付き合う義務もないですし、それきりの関係ではなくまた「後」がある可能性があるので) 私は「また誘って」は、 ・例え数パーセントでも次回誘われたら行く可能性があるならOK ・本当に誘って欲しい場合も当然、むしろ添えると相手は嬉しいと思う ・仕事上の付き合いで、次回も断る可能性が高いと相手方が認識している場合や、  明らかな社交辞令と受け取ってもらえる関係ならOK ・プライベートで、次誘われても絶対に行かない場合は言うのは失礼  (ただし何回誘われても知らん顔して断り続けれて不満に感じないならOK・笑) という認識でした。 「また誘って」と答えられてまた誘ったら「非常識だ、正直迷惑」と言われました。 ここまで言うなら、そもそも「また誘って」はNGだと思うのですが(^^; 自分で言ったからには本当に誘われても文句言うべきじゃないかと思いますが、 あちらからすると、社交辞令に決まってるから非常識、ということみたいでした。 あと、まさか2度目があるとは思ってなかったのかもしれません(^^; (仕事がらみではなくプライベートで、誘い自体が義理ではないことは相手は理解してます。  断りづらい関係でもありませんし、そもそも断ったの上での「また誘って」ですから…) 不愉快に感じながら我慢されるのも嫌なので、 すっぱり「もう誘わないで」と言われて良かったは良かったのですが、 「また誘って」と言われなければそもそも私も誘わなかったんですけど…(^^; 誘った内容や相手にもよるのでしょうが、 私は、断るのにバツが悪いから、自分が良い格好をするために言うなら失礼だし、 相手を気遣うなら「誘ってくれてありがとう」だけで十分だと思います。 「また誘って」がなければ、流石に私も次回は誘いません。 返事が嬉しかったので次も誘ったら私が非常識人扱いって、そりゃないだろう~…でした… 夫に尋ねてみたら「また誘っては社交辞令」と答えました。 私も働いているので、仕事上の社交辞令はある程度理解はできますが、 それでもプライベートでは違うんじゃないかな?と… 「次も絶対行かないのに言うのは失礼じゃ?誘ってくれてありがとう、だけでいいと思う。  百歩譲って、気がないのに『また誘って』はいいとしても、迷惑って言ってくるのはどうなの…」 と尋ねたら、「誘ってくれてありがとう」発言の発想がなかったそうです(笑) 後半はそう言われればその通りだ、と納得してくれました。 男性はこういうものなのでしょうか?(上記の相手も男性だったので) 断られたのはまったく構いませんが、私が非常識者扱いなのがどうにも気持ち悪くて(苦笑) 断ってきた人の言い分の方が一般的なら、 自分が考えを改めないといけないなと思い、質問させていただきました。 普通は「また誘って」ってどういう解釈なのでしょうか? 親友レベルの友達以外には明らかな社交辞令で、次も誘う方が非常識なんでしょうか… また、使う場合は、どういう時に使うものなんでしょうか。 (私はまた誘って欲しいと思ってなければ使いません。また断るのも嫌ですし・笑) 長文失礼しました、よろしくお願いします(^-^)

  • 社交辞令なんでしょうか?

    先日気になる人と初めて食事に行きました。 帰りにお礼とまたよかったら食事に行きましょうとお誘いのメールを送りました。 彼から次の日にまたよかったら食事に行きましょうねと返事を頂いたのですがこれは社交辞令なんでしょうか? 男性の方はまた会いたいと思った女性には具体的な日時等を返信に入れますか? 私も彼も社会人です。 人によって違うと思いますがアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 『社交辞令じゃないよ!』という、社交辞令?

    皆さん、こんばんは。 男性心理を教えてほしいです。 わたし♀30歳フリー むこう♂ 3つ年上 飲み会で知り合い、お相手からのお誘いで メール→ごはん という流れで ごはんにいきました。 お相手さんのメールの感じは わりと 長文だったり、こってりめなメールだったり、飲み会の他メンバー気にいってないか メールしてないか、を確認してきたり、 とわりとスイッチ入り気味なかんじでした。 初回ごはんでも、 他メンバーじゃなくて俺でよかったか、や、デートは いってるのか、良くないと2回目ないか、などこちらの意思?ありなし?を気にするタイプな印象でした。 が!! かなり そうゆうかんじだったのに、2回目ないとか、あるのでしょうか? お互い 社交辞令とかはっきりしない対応など好きじゃない、 でも最近の男女関係だと多いよね、 という話をしていて、 それを踏まえた上で、わたしから 楽しかった、ごちそうしてくれてありがとうのお礼、を伝えて、最後に 社交辞令メールじゃないよ!笑 と付け足しました。 すると即レスで 三文くらいの感想プラス、また行こう!、 社交辞令じゃないよ!!笑 とゆうかんじがきて、そのあとにした返事から 返事ないのですが、これは? 会う気はありますか? わざわざないのに、社交辞令じゃないよ!て足すなどもあるのでしょうか? 補足です‥関係あるないかもですが(笑) •飲み会時の他のメンバーと連絡とっていない、興味ない、とはきっぱり伝えてあります。 が、ごはん時にまた 俺でよかったか、など言われたが あなたとごはん最初から行きたかった、などまで 伝えていない •嘘をつくの嫌いなので、出会いはわりとある、前彼氏さんと別れたあとから現在誘いも食事もある は言った •これまで出会い多い方ですが、お相手から誘っていただいて2回目誘われなかったことはないのですが‥今回も、とくべつこれまでと違って盛り上がらなかった、とゆうことはないです 基準がかなりピンポイントな方だったとゆうことでしょうか? わたし接客業でわりと人なれしているのですが、それが逆にあれでしょうか?自分がリードしたい派なかんじでした 前半 女々しそうな部分書きましたが、そゆ部分もありますが、基本 キッパリ 白黒 媚びない なかんじな、the男 なかんじです 話がそれてしまいましたが、 1 かなりスイッチ入ってくださっていたのに、初回後 返事なくて、そんなにキッパリ1回で変わるほどなにが?とゆうところ 2 社交辞令じゃないよ!と言う、社交辞令て あるのでしょうか? 長文 読んでくださり、ありがとうございます。