- ベストアンサー
飼い犬にかまれました…
半年前に実家から引き取ったラブラドール、オス、10才の事で質問します。(外飼いです) 今朝、ご飯をあげようと、いつものように「待て」と声をかけ、その後褒めようと手を犬の顔の近くに持っていったところ、うなりました。 なので、いったん「イケナイ」と叱り、サークルに戻しました。 その後、落ち着いたところでもう一度サークルから出し、一回目と同じようにしたところ、突然怒り出し手を思いっきりかまれてしまいました。 急いでまたサークルに戻し、手当てしましたが、何箇所か血が出ていてしばらく手全体が痛みで動きませんでした。まだ傷口は傷みます。 普段は指示もよく聞き、近所の方にもおとなしいと言われているくらいだったので、突然のことにショックを受けてしまいました。 以前も何回か待ての時にうなることがあったので改善しようとしていた矢先でした。 こういう場合は犬に対して今後どう接していけばいいのでしょうか? 私の対応がまずかったのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>その後褒めようと手を犬の顔の近くに持っていったところ ご飯を「マテ」させている途中で、褒めるためになでる必要はありません。ご飯をお預けされていることで、命令に集中しているところですから、「邪魔するな!」という気持ちになるだけで、「ほめてもらえた、うれしい」につながりません。食欲は「マテ」のなかでもとても忍耐が必要ですから、衝動的に唸ってしまってもそう「悪い子」だとも思いません。 手を差し出されると唸る、噛む、という犬は子犬期に何かしら手のひらに恐怖を記憶するような体験をした子が多いです。その場合、完全に矯正する(誰に対しても唸らせないようにする)のに時間がかかることが予想されます。しかし、飼い主さんに対して、止めさせることは比較的容易です。 唸ったら徹底的に叱る。犬は自分が唸ることでヒトを支配できると感じ取ってしまいます。そんな声を出してもいいことは何もない、と、はっきりきっぱり教えましょう。 殴るける、は、知能の低い犬の場合、普通のラブなら、目と叱る声質で十分理解します。知能の高い犬の場合、殴る蹴るによる肉体的な苦痛によって、本当の意味で支配されることはありません。ですから、言葉と態度で許されないことをした、と叱られるほうがずっと辛いはずです。「何だ、その顔は!」と、飼い主の方が負けないように、にらみつけ、強い気持ちで叱ります。噛まれた場合ですと、「血」や傷口を見せ、「お前がこんなひどいことをした!」というだけで、何が悪かったかは容易に理解します。 一度噛んだくらいで、「噛む犬」「何か病気がある」とまで、考えません。何十年も家族同然にすごしてきた子でも、ある瞬間に「噛んでしまう」こともよくあります(多くは食事中)。あなたを痛めつけてやろう、とか、嫌いだから噛んだのでは断じてありません。優秀な犬だって、たまには失敗します。ですからそんなにショックを受けることではありません。ただ、傷は十分直してください。犬とのつながりの中で、大きな溝になるほど、悩むことでもないです。犬の亡き後、傷跡も懐かしい思い出になる、程度のことです。 以前から「マテ」でうなるとのことですが、 「マテ」のサインにハンドシグナルを使っていますか? 使っているとしたら、それはどのようなものですか? 使わないとしたら、唸る瞬間に何か特徴的な動き、声かけはしていますか?
その他の回答 (9)
- harehoro
- ベストアンサー率31% (32/102)
低蛋白な食事をさせてませんか? 必須アミノ酸のひとつであるトリプトファンが不足すると、脳のセロトニン分泌不足になり、攻撃的になるようです。 老犬になるほど吸収力が衰えるので、効率的に消化吸収の良いたんぱく質を含むものを摂取してみてはどうでしょう? トリプトファンを多く含む食品はプロセスチーズ・肉類です。 適度に炭水化物も同時にバランスを考え、少し増やしてみると、より気分が安定するようです。
お礼
普段の食事はドックフード+野菜の刻んだもの、きな粉、煮干、豆腐、ご飯などを混ぜてあげています。 チーズも入れてみます。 トリプトファンと炭水化物ですね!参考になりました。 ありがとうございました。
- guriko0831
- ベストアンサー率24% (7/29)
下の方々のご意見(上下関係うんぬん)についても、もちろん考慮すべきでしょうが・・・ それよりも、もしかしたら、あなたの犬はどこかが痛いのかもしれませんよ? 頭にできものが出来てるとか、虫歯になったとか・・・ 10歳にして初めてそのような態度を見せたのだとしたら、むしろ可能性のほうが大きいように思えますが・・・ 一度、できるだけ犬を刺激しないようなやり方で、犬の体を一通りチェックすることをお勧めしますよ。
お礼
犬は、言葉が話せないのでそういうこともあるかもしれませんね…。考えもしませんでした。 近々、注射のついでにでも獣医さんに見ていただきたいと思います。もう高齢なので他にもいろいろ心配ですし。 回答くださりありがとうございました。
- tamihiko
- ベストアンサー率40% (24/59)
今この記事を読んだのですが。。。 痛みが引いたら明日病院へ行くと書かれていましたが、すぐにでも行った方がよかったですよ。。夜間でもやってるところがあれば行った方が後がラクです。今日行くのが無理だったら明日朝一番に行ってくださいね。。。 私はうちの犬に別の犬がいきなり噛み付いてきたときに手を出してしまい(どっちの犬か分かりませんでしたが)噛まれました。牙の跡は1箇所でしたが結構深かったので1週間ほど痛みました。質問者さんのように次の日病院に行ったのですが、「どうして昨日来なかったの?」といわれました。(腫れ始める前に注射と飲み薬で治療すると直りが格段に早いそうです)抗生物質をオシリに注射を2回やられましたが、正直手の痛みより注射のほうが痛かったです。。。 そして、今は質問者さんはきっと心のショックの方が痛いことと思います。心がイタタ、、ですよね。。 今は手を出さないように(2度と事故が起こらないように)気をつけて、食事の時などはリードなどを使って動ける範囲を狭くした方がいいと思います。食事の「待て」は続けた方がよいと思いますが、ウナリが出たら無言で離れるを繰り返し、唸らなければ笑顔と声で大げさに誉めてから食事させる、ということが良いと思います。このとき頭をなでたりして誉めるのはしばらくは中止した方がよいと思います。(事故防止のため) 毅然とした態度でこれを繰り返すしかないと思います。唸ったり噛んだりしたことで自分のいやなことを相手がやめるということを学習してしまうと、似たようなことがあるたびに学んでしまい、悪い習慣が強化されてしまうんだそうです。(トレーナーさんに聞きました)質問者さんも信頼できるトレーナーさんに出会えるといいですね。日本犬の問題行動よりは受け入れ先も多いと思うので、あまり深刻にお一人で悩まないで下さい。 外飼いの場合はどうしても触れ合う時間が短くなってしまいがちで、信頼関係や主従関係が作りにくいと思いますが、もう少し多めに遊びの時間を取り入れてあげるのもいいかもしれません。普段は指示もよく聞ける賢いラブちゃんなのですからダメなことはダメなんだと分かってくれると思います。
お礼
昨日、朝一番に病院に行ってきました。 包帯巻かれてしまってパソコン打てず、お礼が遅くなりました。申し訳ありません。 いま回答を読んで、回答の多さにビックリすると同時にうれしくなりました。 やっぱり少し落ち込んでいたので…。 確かに、コミニュケーションの時間が少なかったかもしれません。意識して接していきたいと思います。 回答、ありがとうございました。
- dogfriend
- ベストアンサー率40% (2/5)
こんにちわ。 どのような状況だったか、見ていないので、詳しくは説明できないかもしれませんが、おそらくご飯を取られると思って噛んだのではないかと思われます。 また、やってらっしゃらないと思いますので、失礼かとは思いますが、ワンちゃんを叱る時に叩いたりした事がある場合ですと余計に噛みに来る可能性があります。 犬からしてみれば手はなでてもらうものではなく叩かれるものでしかないからです。 そうでない事を前提に簡単な対処法の1つをご紹介します。 まず、ワンちゃんのボスになりましょう。 ワンちゃんがどういった行動をとるかわかりませんので、詳しくご説明できませんが、 ○お散歩のときは必ず行く方向・歩くスピードは飼い主さんが決めましょう! また、歩く時・出入り口・曲がり角は飼い主さんが先に立ちましょう。 そうすることで、ボスが誰なのかワンちゃんに教えることができます。 ご飯を与えるのをかまれてからはためらわれてり、怖いと思いますので、今まで噛まれた状況にあった今までのやり方は1度やめてみましょう。 よければ以下の方法を試してください。 ●少し時間と手間はかかりますが、お座り等の指示をだして、出来ればご褒美として、ご飯を何粒か与える。こうすることで、上下関係を作ることができ、また、コミニュケーションにもなります。 ●マテをして、お皿を下に置くのではなく、持った状態で食べさせる。食べている間は声だけで褒めてやります。この時絶対にお皿を引いたりしてはいけません。引いてしまうと取られると思ってまた攻撃に出る可能性があります。 ●お皿の中にわざと少なめな量を入れておき、残りの分を少しずつワンちゃんが食べ終わってなくなる時に足していく。こうする事により手が近づいてきても取られるのではなく、いい事があると教えます。 まだまだ方法はありますが、ご参考程度に試されてはいかがでしょうか? 唸ってきても叩いてはいけません。 叩いてしまうと、信頼関係も崩れ手を近づけるだけで噛みに来る子になってしまう可能性があります。 頑張ってみてください。
お礼
私も、叩くのに抵抗があったので、アドバイスありがとうございました。 普段は、散歩の時も前にでないし、指示もよく聞いているほうだと思います。 三つの方法をを早速今日から実践します。 大変参考になりました。ありがとうございました。
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
反抗的な態度をとった場合は徹底的に殴る。
お礼
殴るのにはちょっと抵抗があるのです。ごめんなさい…。 回答ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>突然怒り出し手を思いっきりかまれてしまいました。 急いでまたサークルに戻し 唸ったり、噛んだら大声で「ダメ」といい、 顔を左右2発叩いてください。 ラブなら相応の力を込めないと効きません。 それで解決します。 まずリーダーのあなたに従わせるのです。 なお、しばらくして思い切り可愛がってください。
お礼
痛みのあまり、叱るのを忘れていました。 でも、叩くのには抵抗があります・・・。 回答ありがとうございました。
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2223)
>半年前に実家から引き取ったラブラドール、オス、10才 ってことですが、小さい頃から貴方の実家で貴方も育てたラブですか? それとも配偶者の実家で育ったラブですか? 配偶者の実家で育ったラブなら食事の時に無用なお預けをされたら、ブッチと切れても仕方がないかも知れませんね。 ラブはというかレトリバーは食い意地が張っています。 信頼関係が完全に出来上がっていないのに、無意味にお預けを喰らったら怒って当然と考えることは出来ませんか? 勿論、理由がどうであろうと噛んだ事自体は悪い事です。 でもラブが本気で噛んだら指の一本二本は簡単に食いちぎれる程の力を持っています。 普段大人しくて聞き分けが良い子の様ですのでそんな風にするにも理由があるんじゃないかと思います。 まぁうちのは食べてる最中に取り上げても我慢してくれるラブ♀ですが、♂だと怒る奴も結構いますね。 散歩の集まりでラブ・ゴルが集まりますがおやつを寄越せとカバンに頭を突っ込む無法者もいますし、おやつを渡す時に手までガブッとしてしまう成犬のラブもいます。 同じ犬種といえども個性はずいぶん違います。 信頼関係がまだまだなら食事前に色々待たせるよりも食事が終わった後で躾をした方が効果的かもしれませんね。 犬に噛まれた傷はバイ菌が多いのでお医者さんで治療はしてください。
お礼
説明が十分でなく、申し訳ありませんでした。 昨日病院に行ってきたところ、包帯を巻かれてしまい御礼が遅くなりました。 この犬は私の実家から引き取りました。3才まで一緒に生活したので、まさか噛まれるとは思っていませんでした。 確かに、うちの犬も食い意地張ってます…。 マテの最中に手を近づけた私に落ち度があったかもしれません。 回答ありがとうございました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 そのワンちゃんは、まだ質問者さんをご主人として認識していないのです。 だから、ワンちゃんの方も戸惑っているのでしょう。 ご存知かもしれませんが、犬は元々オオカミで、群れで暮らす習性があり、必ず、アルファと呼ばれるリーダーがいて、その命令に従ってました。 アルファが入れ替わると、また群れの中で順位を決める作業がやり直しになります。 飼い犬の場合、飼ってる主人がアルファになりますが、別な家につれてこられてしまうと、アルファが不在になり、犬は「自分がアルファになる権利がある」と主張するわけです。 これは、犬の暮らしで見れば当然の事であって、犬に、「新しいアルファは人間である」と教え込む必要があります。 今の時期が大事ですので、しっかりしつけましょう。 http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/html/10_015.html 専門家の助言が必要ですね。 最寄にドッグランなどをやってる所があればそこで教わってもいいでしょう。
お礼
サイト、参考にさせていただきました。 やっぱりおっしゃるように訓練士の方に相談しようと思います。 本当にありがとうございました。
smachikaさんは全然間違ってはいないと思います だけど、傷口からバイ菌が入っていたら大変なので病院に行った方がいいと思います。 犬の方はストレスがたまっていたのかもしれませんね・・・何が思い当たる事はありませんか? 私も待てをした時にう~っとうなられた時があります。そういう時はいったんご飯をかくして3分 ぐらいたった所でまた、待てと言ってみてまた、 うなったらかくす。とやっているうちにうならないようになりました。
お礼
回答ありがとうございました。 時間はかかりそうですが、そのようにしていきたいと思います。あと、訓練士の方にも相談してみます。 明日まで痛みがとれないようなら、病院いってきます…。
お礼
そういわれて、気づきました。 特にハンドシグナルは使っていません。 ご飯の時のマテに横から近づくとうなっているような気がします。 やっぱり横から手を出して褒めようとしたのがいけなかったんですね…。 普段は、本当にいい子なので、時間をかけてじっくり取り組んでいきたいと思います。 ご飯以外にも、夫がくわえたボールを取ろうとするとうなります。(私にはうなりません)そういうことも、時間はかかっても改善していきたいと思います。 落ち込んでいましたが、bunbun001さんの回答を読んで立ち直ることが出来ました。 大変参考になる回答をありがとうございました。