• ベストアンサー

丁寧な言葉について

pipi812の回答

  • pipi812
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.3

なるほど、さすが外国の方だからこそ気づく部分ですよね。 「美化語」というらしいです。ご参考までに。。 知らなかったので私も勉強になりました。国語の試験にも出るのでしょうか? お+和語(訓読みのもの)で、外来語や悪い言葉(事故とか)には付けない、その他にもいろいろな場合があるということで、深いナァと思いました。説明するには難しそうです;; 丁寧な言葉で実はイヤミだったり、全く意味が変わる言葉もあるので、そういう部分では日本語って面白いなぁと思います。

azmm
質問者

お礼

私たちには自然に使ってる事が外国人には 不思議な事がたくさんあるみたいです・・。 >丁寧な言葉で実はイヤミだったり、 確かに。 これも外国の人には理解できないでしょうね。

関連するQ&A

  • このサイトで言われる、釣りという言葉

    すみません、変な質問ですが教えてください。 よく、回答に釣りという言葉が出てきます。 釣りの意味はだいたいわかります。が、質問内容が釣りなのかまじめな質問なのかの区別がまだ つきません。 みなさんは、どんな基準で質問内容が釣りかまじめな質問なのかの判断をなさっているのでしょうか? なお、カテ違いだったらすみません。

  • 2歳児の言葉の理解力

    はじめまして。初めて投稿します。よろしくお願いします。 2歳2ヶ月の息子は、おしゃべりで言葉が出るのも早いほうでした。 最近は嫌だったり思ったことと違ったり、思うようにいかないと「好きじゃない」と言う言葉を使うようになりました。 例えば「お昼におうどん食べようか?」と聞き、違うものが食べたいと「おうどん好きじゃない」と言い、「お外に遊びに行こうか?」と聞き、行きたくないと「お外好きじゃない」と言います。 家での会話ならまだいいのですが・・・。 先日お友達におもちゃを取られたときに「○○ちゃん好きじゃない!」と言いました。 その子には、いつもおもちゃを取られ、取り返そうとすると殴られ、砂場では砂をかけられ、食べてるお菓子を取られ・・・といつもこてんぱにやられています。 しかも、手でたたくのではなく、奪ったおもちゃで殴るので、こぶができたり、みみずばれになったことも多々あります・・。 息子も痛い思いをするのが怖いらしく、「○○ちゃん怖い」とも言っていました。 でも数分後には「○○ちゃんと遊ぶー」といっていました。 するとその夜にその子の母親から「好きじゃない、怖いと言われ、うちの子は傷ついた」とメールがありました。 きっと息子はおもちゃを取られたこと、殴られたことが嫌で発した言葉だと思うのですが、言われたほうは不快になると思います。 そういう言葉は相手が悲しむから言わないでねと言い聞かせているのですが、解ってくれてるかどうか・・・。 言葉の意味や、言っていいことわるいことの区別を2歳児に教えるのはまだまだ無理とは思いますが、どのように対処していけばよいのでしょうか? 私としては、子供の言う事だから、そのときの一時の感情をそのまま口にしただけ・・・と思うのですが、相手の親は事あるごとに、「今日も傷ついたみたい」とメールや電話をしてきます。 息子には相手が嫌な思いをする言葉を言ってほしくありませんが、息子自身の気持ちを押さえつけるのもどうかと思います。 息子の言葉と、相手の親御さんにどう対処したらよいか、アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 言葉がきつい。でも自覚がありません。

    私は元々言葉がきついようなのですが、それについて最近悩んでいます。 これまで家族や友人、職場の人から「はっきり物を言う」と言われてきました。 普段何気なく話している言葉はきつくないようなのですが、冗談でも本音でも、 ふと思いついた一言(第一声というのでしょうか)がきついようです。 彼氏に言い方がきついのは嫌、と言われ直そうと思ったのですが、自分で分かりません。 言った後に気になって「今のきつかった?」と聞くと「ちょっとね。」と言われることがこれまで何度もありました。 直せるものなら直したいのですが、自覚がないためどうすればよいのか分かりません。 口に出す前に考え直した方が良いのかもしれませんが、言っていいのか言わない方がいいのか判断が出来ないんです。 先日も同じような事があり、きつい言葉を言ってしまう・気づかない自分に腹が立ちました。 気を許した相手に、素直な気持ちで出る言葉をぶつけたら「きつい」と言われてしまって、 でも自覚がないのでどう考えればよいのか悩んでいます。 何かアドバイスなどがありましたら、回答をお願い致します。

  • 「コミュ障」という言葉について。

    先日とある掲示板のコメントにて、「コミュ障」という言葉を見かけました。 なんのことだろう、と調べてみたら「コミュニケーション障害」の略であるということを知りました。 これは、「身体的、あるいは精神的な問題により、社会など対人関係を必要とされる場面で十分なコミュニケーションがとれなくなる障害」とのことですが……しかしその掲示板のコメントは、職場に来たばかりの新人を指して「コミュ障」という言葉を使っていました。なんとなく文脈的に差別的な意味合いを感じたのですが…… それで疑問に思ったのですが、「単にコミュニーケーションが苦手な人」も「コミュ障」となるのですか? それとも、「コミュ障」とは障害のひとつであって、「単にコミュニーケーションが苦手な人」とは区別するべきなのでしょうか? いずれにせよ、他人に向かって軽々しく使うべき言葉ではないと感じるのですが…… 無知な質問だったらすいません。

  • 障害者と健常者の言葉の区別・・・

     ここ数年、テレビドラマを見ていると、障害を持つ人を主人公にしたドラマが、多くなっている気がします。健常者に何かを伝えたくべく、しているのかもしれませんが・・・。  最近この事に関して思う事があります。  「障害者」と「健常者」という言葉で分ける意味・意義はどこにあるのでしょうか。障害を持ちたくて持ったわけでもないのに、区別される事自体おかしいと思うのですが。またこの他にも、「特殊教育」と「普通教育」等・・・・・!!  障害があるからダメとか、できないから特別扱いとか、健常者と違うからそれなりの差(不平等)をつけるなど、「マイナス部分でしか判断していない今の社会」に疑問を感じます。 みなさんの意見・考え・異論を聴かせてください。

  • 運営側の判断とは、どういった判断ですか?

    先日から、通報に関しての質問をしているのですが、 よく耳にするのが「運営側の判断」という言葉です。 これは一体どういった判断なのですか? 詳しく説明できる方いますか? この言葉を口にする回答者は、 その判断の基準が分かっていて回答しているのですか? 分かっていて回答しているのなら、 その運営側の判断の基準というものが、 どういったものかを教えて下さい。

  • とても傷ついてます。言葉をください。

    2年付き合っている彼がいます。 私と元カノが同じ職場ということもあり、色々悩んで「連絡を取らない、もうメールもしない」ということで付き合い始めました。 (元カノは彼が私と付き合っていることを知りません) 始めの頃は、毎日元カノと顔をあわせるので、何度もツラいと泣き、そのたびに彼は受け止めてくれて今に至っています。 しかし、最近ふとしたことで、彼がまだ元カノと連絡を取り合っていることを知り、問い詰めたところ 私と付き合いだしてすぐに電話で状況を聞いたり、お互いに新しい相手ができているのに何回か会って体の関係まであったことを白状しました。 その場では「もうしない、気持ちを考えずにごめん」と謝りましたが、元カノに「もうメールしません」というメールをしてと言ったところ、3回ほど言ってしぶしぶメールを送っていました。 深く傷つき、すべてが信じられなくなり、嫌悪感さえ覚えました。 ですが、心のどこかで私の愛が足りなかったのか、もっと大事にすれば元カノの所に行くことはなかったのでは?という気持ちもあります。 でも、彼と元カノのどちらかでも、新しい相手のことを思いやる気持ちがあればとも思い、こんな人達に関わりたくない気持ちもあります。 ずっとメールしていたということは、過去の過ちとは思えませんし、私は毎日職場で彼女に会うのでつらくて仕方ありません。 別れると決めていますが、彼には「私に対する思いが強いなら反省して誠意を見せて」と「罪悪感が強くて付き合えないのならちゃんと償って」と許して付き合うか、別れるかの判断をあえて任せました。 答えをなかなか出せないでいるようですが、それも複雑です。。 会社では普通にしていますが、どうにも気分が落ち込んでしまって。 気持ちを切り替える言葉、前向きになる言葉をください。 今後、恋愛をする上でのアドバイスもありましたらお願いします。

  • 被用者の意味

    被用者という言葉は公務員と区別する為の言葉で、会社員を指し、自営業者や建設業の一人親方は含まれないと判断してもいいのでしょうか。また、青色専従者は被用人となるのでしょうか。 

  • 言葉ってむずかしい・・・?

    私は、昔(20代だった頃)当時、仲の良かった男性(2人きりで遊ぶというよりは、グループでいる事が多かったです)から、ある言葉を言われたことがあります。 グループで仲良かった中で、他の男性と違い、素直に自分を表現することができたことで、その彼に少しずつ特別な感情を持ち始めていた頃、彼がいつもの会話の中で「俺らなんでも話しやすいし・・・、気があうよね。もし、これから先お互いに恋人も居なかったり、結婚もしてなかったら、一緒になろっか?」と、言われました。 私は、その時、ショックでした。私の事は、嫌いじゃないんだな?でも、もし、彼が今後好きだと思う女性が10人現れたとして、私もその10人の中に入っていたとしても、彼が私を選ぶのは10番目なのだろうな・・・?1番目や2番目や3番目ではないんだな・・・と。まだ、それほどに、彼に恋愛感情を抱いていなかったので、後に引きずることまでにならずに、終わりました。 その後、彼も別の女性と結婚し、私も結婚しました(私の場合は一人息子を授かりましたが、4年で離婚しました。) その後、私は、職場で一緒の少し年下の男性と知り合いました。なんでも、話しやすい感じに好感を持ちましたし、年下の彼は、何となく好意を持ってくれている様子で、決して嫌じゃありませんでした。でも、一人息子を育てている私にとっては、その年下の男性が、息子と同じように思えて、頼りなく、決して男性として意識できないわけではないけれど、私は、もし、再婚を考えるとしたら、まず対象の1番にはならないな~、と思っていました。 別に、昔、私が言われた事を思い出して、言ったわけではないのだけれど、年下の彼に「もし、この先、お互いに相手が見つかってなかったら、結婚でもしよね。」と、言ったところ、その年下の彼は、私とは違うとらえ方をしてしまったらしく、急になれなれしくなり、たまたま、私の家族と会う機会があった時に、私の兄夫婦に対しては初対面にもかかわらず「やあ、義兄さん~!義姉さん~!」と、なれなれしくしたり、私の息子にも、「○○くん、悩みがあったら僕に相談しなさい」って言ったり・・・、これはいけないと思って、私は「もし、私が惑わすような言葉を言ってしまっていたら、ごめん、君の事は好きだけれど、恋愛感情の好きではなくて、職場の仲間として好きなんですよ!」と、伝えましたが、思い込みが強いのか・・・、少し恐怖を感じることもあり、今では、嫌いじゃなかった気持ちもなくなり、近寄ってきてほしくない程、気持ち悪くなってしまいました。 長くなりましたが、皆さんは、この言葉をどう感じますか? 言葉って難しいですね。特に、恋愛等の感情が入ってくることに関しては、曖昧な言い方をしてはいけませんね。白か黒か!ではないけれど、ハッキリ伝える事が、相手の為、自分の為ですね。

  • 言葉が通じない職場の人たち

    ヘンな質問で失礼します。 先日、とある食品製造工場に入社しました。 で、配属された先がコンビニ弁当などに入れるフライやハンバーグなどを 製造する調理場でその部署で働いている人たち(5人のチーム?)全員が 中国人の方たちだったのです。 その中の一人の方が日本語が分かるのですが他の方はほとんど日本語が 話せない方たちで。 仕事そのものはその日本語が分かる方がぼちぼちと説明してくれる のですが、それ以外、聞こえてくる言葉が当然ながらすべて中国語で。 中国人の方がイヤではないのですが、一日中、意味の分からない中国語 (仕事の話なのか私語なのか不明)をまくしたれられる職場に かなりのストレスを感じています。 一番いいのは配属を変えてもらうことなのでしょうが、今のところ 会社側の都合でそれは出来ないと言われてしまいました。 こんな職場で何とかやっていくいい方法はないものでしょうか? 試用期間3ヶ月は努めなくてはならず正直気が重い毎日です。 気の持ちようとかいいアドバイスがあれば教えて頂きたいと思います。