- ベストアンサー
うつ病を乗り越えて再就職したいのですが、将来が不安です
23歳の女です。とても長い相談ですがご容赦ください。 去年の春、初めて正社員として就職した会社で、過労・心労によるうつ病と診断され、たった3ヶ月で退社することになりました。 その後、約半年間の療養を経て、ようやく社会復帰できるまで立ち直ったのですが、これからの就職先について、何を選べば自分にとって最良なのか悩んでいます。 私は当初、正社員として働くべく就活をしていましたが、残念ながら全て不採用に終わりました。 家族からは「またいつ病気になるかわからないので、まずはバイトから始めて、安定して仕事が出来ると判断できるまで扶養のままでいてほしい」と言われています。 また、今は都会に住んでいるのですが、そこから電車で1時間ほど離れた田舎町に、3月末には引越しをします。 今すぐにも働きたい気持ちはあるのですが、就職するタイミングや場所についても悩んでしまっているのでキリがない状態です。 ・・・今悩んでいる事項は以下のとおりです・・・ (1)就職するなら・・・A正社員 B派遣社員(短期バイト) Cアルバイト(社会保険有or無) (2)職種は・・・A経験のある接客業 B希望している事務職 Cその他 (3)タイミングは・・・A今すぐでも始めるべき B引越しをしてから探すべき Cまずは短期で働き、引越しをしたら新しく長期で探すべき (4)働く地域は・・・Aなるべく住居から近い場所 B都会に近い方が何かと便利 (5)どれぐらい稼ぐか・・・A扶養内の103万以内に収める B目標額にこだわらず自分が出来る分だけ働く 希望としては、なるべくストレスの少ない仕事で、お給料も最低限の生活が出来るくらいあれば良いと思っています。 以前の会社では、月300時間ほど働いており、家に帰っても眠っている間も仕事のことばかり考えていたので、週休2日、残業も少なめであることが理想です。 職種は、土日がきちんと休めるようなイメージで事務職を一応希望していますが、実務経験はなく、今までのアルバイト歴は接客業しかありません。 中でも一番長いのは、2年間勤めたゲームセンターのアルバイトです。(あまり就職の面接などで好印象を得られないので残念ですが・・・) 自分の好きな仕事はなにかと考えると、やはりゲームセンターの仕事が浮かぶのですが、今後の就職活動に響くと思うと安易に踏み切れません。 就職に有利な(好印象を与えられるような)バイトなどもご存知でしたら教えてください。 拙い文章ですが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 皆様の経験談や考えなど、アドバイスいただけましたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)就職するならアルバイトで、社会保険有無はこだわらない (2)職種は確実にできる仕事を選びましょう。 経験ある仕事は、それによって心労、鬱になったのではありませんか。 (3)タイミングは、引越しをしてから探すべきです。 (4)働く地域はなるべく住居から近い場所 (5)どれぐらい稼ぐかは目標額にこだわらず自分が出来る分だけ働く ようするに、 ★病み上がりなんだから欲張らない。 低いハードルからクリアして、完全に健康になることが 先決で、先回りして考えるのは現実的でありません。 もし、欲張ってまた病気になったら慢性化の恐れが大きく、 人生がグダグダになってしまいますよ。 したがって、長期的に考えるならなおさら低いハードルから 越えるべきです。まずアルバイトで元気になりましょう。
その他の回答 (2)
(1)B派遣社員(短期バイト)(パート) (2)B希望している事務職(パート) (3)B引越しをしてから探すべき (4)Aなるべく住居から近い場所 (5)B目標額にこだわらず自分が出来る分だけ働く あなたの場合頑張りすぎて燃え尽きた感じですね。 親が療養を許してくれてるのだからこの際落ち着くまで楽すれば。 (1)~(5)なら気軽に出来ると思いますが。 小さな会社の事務なら働きやすいですよ。 パートバンクで気長に探してください。 http://www.g-work.co.jp/partbank/ 私は♂ですが、かつて私の妻も(結婚前)頭頂部に500円玉サイズのハゲが出来るほど燃え尽きました。(遠距離恋愛のためそんなことつゆ知らずな私) 生命保険会社で成績の伸び悩みが原因????? 知った時にすぐやめさせてパートバンクで事務職を捜し勤めたら治りました。 結婚して私の所に来たらまたパートバンクで探した事務員をやってます。忙しいときも有るみたいですが、ノルマが有るわけでも無いので楽しくやってるみたいです。 経歴よりもやりたいという熱意を伝えてください。 やりたくない仕事を我慢してもまた病気再発しますよ。 無理せず気長に取り組んでください。
お礼
>>頑張りすぎて燃え尽きた まさにそのとおりです。研修期間であったにもかかわらず、正社員の方よりも長い時間会社に残って仕事をしていました。 自覚症状が薄く病院に行くことも怠っており、発見が遅れたためうつ症状がさらに重くなったのではないかともお医者さんに言われました。 経験談に基づいたアドバイス、どうもありがとうございます^^ パートバンクのサイトも登録させていただきました^^ 仕事をしたくともなかなか考えがまとまらず、気持ちは焦るばかりでしたが、無理をしないように取り組んでいこうと思います。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
接客業の、バイトの、今すぐに、近くで、扶養にこだわらず、自分ができる分だけ働く、というのが、良いと感じました。 今まで経験のあることは、ストレスがすくないです。 接客は、ほとんどの場合、笑顔が基本ですよね。 (まさか、葬儀屋じゃないですよね。) うつうつと、落ち込みそうになったら、とにかく鏡に向かって笑顔をつくれば、乗り切れます。間違えたからと言って、人が死んでしまうほどの大事には至りません。接客の場合は、取り返しがつきます。 バイトで慣れてから正社員を探した方が、ストレスが少なくて済みます。 仕事があれば、今すぐのほうが、よいでしょう。 じっと考え込むと、ロクなことはありません。 仕事の量は、制限を設けない方が、気が楽です。 働けるのでしたら、働いた方がよいに決まっています。 最初からうまくいかないことを前提にするのはよくありません。 すべては、 「もし、うまくいったら・・・。」 を、前提にして考えましょう。 もし、ダメで困ることがあっても、その時に困ればよいので、今から困る必要はありません。 今困ったからと言って、予防できるものでもありませんし。 すこしでも、働きたいという気持ちがあることを、どうぞ大切に。
お礼
一番の回答、どうもありがとうございます。 中でも、 >>間違えたからと言って、人が死んでしまうほどの大事には至りません。 という内容に、今まで『何かがあっても命に関わらない仕事』という理由で、飲食以外の接客業を選んでいた私はとても納得してしまいました^^; 接客業は残業や土日祝の出勤は当たり前だと思い躊躇っていたのですが、バイトだったら少しは融通もきくでしょうし、また少し行動する勇気が湧きました。 “働きたい”気持ちが折れてしまわないように、大切に行動したいと思います^^
お礼
>>経験ある仕事は、それによって心労、鬱になったのではありませんか。 仕事は、職種がいまいちわからないのですが、主にカスタマーサポート(苦情対応etc)をしていました。 退社時に「最低2年間は同じような仕事をしてはならない」というような契約書を書かされましたし、私自身もやりたい仕事とは思えません。 >>★病み上がりなんだから欲張らない。 頭の中ではできると思っていても、カラダは万全じゃないかもしれないですしね・・・(自分はどんな病気でも、自覚症状が薄いタイプのようなので・・・) 今は都会にいますので、まずは1日単位で終わるような短期バイトから始めてみようかな?と思います^^ どうもありがとうございました。^^