• ベストアンサー

エイブルの敷金変換について

tmya-814の回答

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.5

先日部屋探しをしていたらA社で「エイブルは色々と上乗せして請求したりすので性質が悪い」と言っていたですがこういうことを言っていたのでしょうか・・? 高すぎると思うなら他の回答にもあるようにはっきり聞いてみればどうでしょう?契約書を確認した上で・・もし一ヶ月分と書いてあれば仕方ないでしょうし。

関連するQ&A

  • エイブルでの敷金返還

    一ヶ月半前にマンションを退去して、エイブルから敷金返還についてお知らせの手紙がやっと届きました。 1R7万円で敷金一ヶ月分預けてあるのですが、敷金精算書を見ると「室内リフォーム代」が2万6千円差し引かれています。 基本的にリフォーム代は家主が負担すると聞いていたので、エイブルの担当者に電話をしたら、「特約になっているのでクリーニング代は借り主の負担になる」と言われました。 ところが、去年の夏に突然管理会社が変わってエイブルになったばかりでエイブルとはそんな契約を交わしていないので特約のことも初耳でした。 それを言ってみましたが、決まりなので払っていただく、と言われました。 これは筋が通っているのでしょうか?

  • エイブルでの敷金について

    こんにちわ。 4月頭にエイブルさんの仲介で引っ越しました。 以前の物件も同じエイブルさんだったんです。 で、敷金の件で特にもめる気もなかったんですが、ずぅ~っと何の連絡もなかったので、電話して、敷金のことはどうなっているのか、せめて連絡が欲しいと言ったところ、担当者不在のため、改めて連絡すると言われ、それが3~4回続いてます。 こないだは、明細書みたいなものを作って、郵送してください、と言いましたが、まだ何の音沙汰もありません。 引っ越して2ヶ月経ちますが・・・ どうしたものでしょうか・・・ 今のトコも、エイブルさんに仲介お願いしたのに、なんだか不信感でいっぱいになります。 敷金返らないなら返らないで、そういう連絡くらいすべきだと思うんですけど、こちらから連絡したにも関わらず放ったらかしなんですか、普通・・・ 何だかエイブルさん、ガックリです。

  • 敷金について

    こんにちは、敷金について質問なのですが、理想の物件があり手付金を一か月分(42000円)払い残りの敷金2ヶ月分、仲介手数料は分け合って次回払うということで不動産に了解をいただきました。しかし、不動産には敷金2ヶ月分と言われてるのですが昨日これからお世話になるので大家の家に和菓子をもって挨拶しに行って契約の敷金などの話をしたら不動産と話が違うことに気がつきました。まず不動産は今月分は(20日入居予定)家賃日割りではなく1か月分いただくい言ってましたが大家には日割りになるといわれました。また不動産は敷金2か月分いただくといわれたのですが大家には前は2か月分とってたけど今はそんなに取れなくなったといわれました。私は不動産関係にあまり詳しくないのですが大家に聞いたら敷金は大家に行くお金らしいのでこの場合どうなるのですか?誰か詳しい方おしえてください。できれば敷金1か月にしたいです。

  • 敷金をぼったくられないためにできること教えてください

    引っ越しを来月に控えているので、敷金をちゃんと返還してもらえるようにするには、個人的に何ができるのか教えてください。 以前大学時代に4年間住んでいたアパートの引き払いの際、(2か月分の敷金を入居時に払っていました。)不動産管理会社に「敷金内で修繕費用を賄えないので、あと3万追加請求します。」と言われ、納得がいかない旨を伝えたところ、「じゃ、いいです」とその1ヶ月後くらいに言われ、終わりました。 結局、請求はされなかったのですが、敷金は1円も還ってこなかったうえ、とても嫌な気分になったので、今回は前回のようなことをされないよう、立ち会いの際などに私ができることがあったらアドバイスしていただけたらと思います。 ちなみに今回の家は賃貸2DKアパートで家賃7.5万円。敷金家賃の2か月分。入居期間6年。2年ごとの更新料1か月分。 1か所、物が当たってへこんでいるコンセント部分があり、目立ちませんが家全体の数を総合して5か所くらいに画鋲でカレンダーをかけていました。 以前の不動産会社とは別の会社です。また、以前も今回も大手の不動産業者ではなく、地元密着型の会社です(契約時は大手の不動産管理会社だったのですが、1ヶ月前に管理会社地元の不動産会社に変わりました。) どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 敷金について

    専門の方にお聞きしたいと思います。 2年前に敷金1ヶ月分28000円を払い入居し、2年後に転居のために満期で退室。 その時の解約精算書には敷金56000円〔管理会社が勘違いし、2ヶ月分で計算〕と家賃日割返還分6000円の合計62000円からルームクリーニング35000円、ワックス5000円、エアコン清掃12000円、パッキン〔?〕6500円で61425円〔税込〕を差し引かれました。 契約書にもクリーニング代等〔金額の記載なし〕の条項があったので、追い金もないので了解しました。 ところが1ヶ月後に、管理会社から敷金が1ヶ月分だったので27425円を振り込んで欲しいと電話がありました。 これって支払わなければいけませんか? 私の気持ちとしては敷金28000円しか預けていないのに、倍近いクリーニング代等がおかしいと思います。 部屋もタバコもすいませんし、ほぼ借りた時の状態です。 以上、よろしくお願い致します。

  • 追加敷金とは?

    追加敷金とは? 今月末、都内に引っ越しします。 審査もとおり、仲介不動産に契約金を納め、契約書を渡されました。 読んでいると、 更新する際は 更新料として家賃1ヵ月分と追加敷金(家賃1ヵ月分)を支払うこと と記載されています。 すでに敷金は支払っているのに、更新毎に追加敷金を支払うシステムは一般的でしょうか? 今まで住んでいた賃貸では、更新料は家賃1ヵ月分のみでしたし、「追加敷金」というシステムがあるのかもわからず納得できませんでした。 ※ちなみに1DKマンション、家賃10万円・敷1礼1仲介手数料1でした。 自分が無知なだけかもしれません。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 敷金の返還

    お世話になります。 敷金礼金について詳しい方、 教えてください。 3月の頭に、新築の賃貸マンションに引っ越します。 もうお金は不動産会社支払ったのですが(まだ契約はしていません。)、 ・仲介手数料 ・家賃(2ヶ月分) ・敷金(2ヶ月分) ・礼金(1ヶ月分) 質問がございます。 なんとなく、自分が住む物件が 大手ポータルサイトに掲載されていたので見てみると、 敷金が2→1ヶ月分に減額されていました。 この建物、今はまだ建築中なので、明日から入居開始です。 そして、物件を掲載している不動産会社が、 私がお金を支払った不動産会社と同じです。 もうお金を支払ってしまったとはいえ、 まだ誰も入居していないのに 支払う時期がちょっと違うだけで 敷金を2→1ヶ月分というのは あまりにも腑に落ちません。 出来る限り抑えたいと思っている 初期投資なので、 はっきり言って家賃1ヶ月分の差額はかなり大きいです。 この場合、敷金の1ヶ月分を返還してもらうことは可能でしょうか。 ちなみに、私が不動産会社にお金を支払ったのは つい2,3日前です。 宜しくお願い致します。

  • エイブル、ミニミニ

    エイブル、ミニミニは仲介手数料は半額ですが、その他の名目で色々取られ、結局逆に高くつくというクチコミを目にしましたが本当でしょうか? 一ヶ月分の仲介手数料の不動産屋にお願いしたほうがいいですか?

  • 敷金について

    初めて利用します よろしくお願いします 築50年の1戸建て物件に引越しを考えてますが、家賃は5万円で現状貸しと言うことで入る前のクリーニングは無く借主で、とのことです 大家さんは古いからペット飼ってもいいし 釘打っても・壁塗ってもいいから好きなように使っていいよと言ってくれました。 でも 仲介の不動産屋さんは退去の時はクリーニング費として¥84000(1戸建て)基本料を敷金から頂きます。・・・ 綺麗に使っても、そうじゃなくてもクリーニングは入れます・・と言ってます。。これって納得いかないのですが・・・ 敷金の管理は・・所有権は誰にあるのでしょうか?? それだけが引っかかってます  回答・・・よろしくお願いします

  • 敷金について教えてください。

    こんにちは。 敷金について教えてください。 私は2月に引っ越しをしました。解約時に敷金1ヵ月分がクリーニング代として支払われて、残りの1ヵ月分が返ってくると不動産の方に言われました。 しかし、友達がクリーニング代として払わなくても大丈夫だと言ってました。本当なのでしょうか?? また、手続きの書類をずっと待っていたのですが、不動産の方が忘れていたようです。私からの連絡で書類が届きました。本来ならば先月中には終わっていたはずなのですが…。 このような遅延の処置などはしてもらえるのでしょうか?? 何か知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします!