病院勤務者の印象とは?

このQ&Aのポイント
  • 一般の会社にて会社勤めをしている方(会社員、OLなど)からみた「病院勤務」の人の印象を教えて下さい。
  • 病院勤務者の印象は、白衣を着ている姿や医療の知識を持っているイメージがあります。
  • 病院勤務者の印象には、責任感や専門知識、忍耐力が求められるという特徴があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

元病院勤務の人の印象

一般の会社にて会社勤めをしている方(会社員、OLなど)からみた「病院勤務」の人の印象を教えて下さい。 私は永年、病院勤務をしてきました。白衣しか着た事がありません。 が最近一般の会社でパートを始めました。 本当に、何から違うと言っていいのか分からない程、全てが違います。 そこで単純に「ずっと病院勤務だった人」の印象を単純に教えて下さい。又は経験談などから、よい意味で、悪い意味で感じたことがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。悩みなどではありません。 ちなみに職種は十数年の中、その中でも転々としてるので、「病院勤務者」で考えていただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.1

こんにちは^^ 以前病院(職員約350名・学卒後初めての勤務)に5年ほど勤務していた、現在一般企業(社員約150名・転職2回目、3社目の会社)OLです。 当時も今も、経理・総務・人事関係の仕事をしていますので、器が変わっただけで業務は同じです。 私の経験でお話しますね。 <病院> (1)入社当時の頃、電話の受け方を知らなかった  →基本的に外線は受付業務をしていた医事課が取り、内線で各課・各部署に繋いでいました。   何と言って受け、繋ぎ、伝言を受けるのが正しいのかを教えてもらう必要がなく、私は医事課の方々のやり方を見て覚えました。   いい年をして、電話の仕方も知らない方も多かったです。   合わせて敬語の使い方も、首を傾げたくなる方が少なくありませんでした。 (2)基本的にこちらが“上手”  →こちらが“客”になる事がないので、あまり頭を下げる場合・人が居ないなと思いました。   軽い“お役所”な感じです。   外界との交わりもあまりなく、院内だけが“社会”になりがちでした。 (3)女性社会なので、軽いイジメ(派閥)のような事が起きる  →私は経験がありませんが、この手の話はたまに聞きました。   上司も女性の場合が多く、頼りにならなかったりしたようです。 (4)休みが取りにくい  →医療現場はとにかく人員不足です。   一人が長期休暇を取ろうモンなら、相当の打撃を受けます。   一般企業は土日休みですが、病院は患者さんが居る限り無休ですので、休日呼び出しも頻繁でした。 ざっと思いついた事を上げてみました。 一般企業に就職してみての違いはこのぐらいでしょうか? それは私が“医療業務に従事してなかった”からでしょうね。 その上で“ずっと病院勤務だった人”の印象は、 (A)なぜまた医療業界に勤めなかったんだろうか?  →正直大きなお世話ですw   私ですらそう言われました。   有資格者(医師・看護師・薬剤師・技師等)だと、「医療ミスや事故を起こしたから?」とも思われます。 (B)世間知らずかな?  →(2)を踏まえた上です。   今思えば、そういった方が多かった印象を受けます。   もちろん医療に関してはエキスパートなんですが、医療従事者が転職すると、ほとんどがまた医療関係の場所です。   一般常識が通じない方も多く、少しズレを感じました。 (C)医療に詳しいのか?  →ただの事務員だったのに変に詳しいと思われて、病院事情や医学の事を聞かれます。   分かりませんw (D)死人をたくさん見てきたのか?  →よく聞かれました。   私の病院は、“院内で人が亡くなると表玄関の自動ドアが勝手に開く”という都市伝説のようなものがあり、そういったエピソード的なものはないか?と求められたりもしました。   “人の死を一般人よりも多く体験している=人の死を何とも思わない”と勘違いしている方も正直居ました。   大きな間違いですよね。 病院に勤めている(た)だけで、「自分とはちょっと違うな?」と思うのでしょうか? 現在の私は「病院も一般企業も同じ“社会”だ」と思いますが、やはり“人の生死”に関わる仕事をされてる方は、逆に尊敬しますけどね。 自分には出来ない仕事がたくさんありますもの。 血液も苦手ですし、吐瀉物や汚物の始末なんて、身内のものでも躊躇います。 あなたのしてきた業務の内容にもよるでしょうが、私は胸を張って良いと思いますよ^^ 依然とは畑違いの仕事をしている方なんて山ほど居ます。 その度に人は“新人”になるんです。 勝手が違うのは当然なんです。 「全然違う仕事をしてるんだから、分からないのが当たり前じゃん!」 ではなく、 「こんな事も分からないって思うかも知れませんが、教えてください。」 みたいな態度で接すれば、誰も文句は言わないと思います。 …こんな相談じゃないですよね^^; いろんな場所でいろんな職業を経験するのって、必ず自分のプラスになると思います。 最初は慣れないでしょうが、楽しい事・良い仲間を見つけて頑張って下さいね!^^                

yuriyurimm
質問者

お礼

こんばんは。 こんなに詳しく回答いただけるなんて嬉しいです。ありがとうございます。 私自身もすごく自分は違うんだろうなと感じでおり、人から見ても違和感のようなものを感じるのではないかと日々思っています。 そうですよね。院内だけが“社会”になりがちですよね。 自分が色んな会社員としての常識に欠けてると気がつくことが多いです。悩みではありませんとかきましたが、私はなにが悩みかすらわかっていないのかもしれません^^; A)やはり、ミスでもしたんじゃないか?って感じですかねえ。なんで辞めたの?は面接の時聞かれましたが、本当に不思議そうでした。その後もたびたび聞かれますね。やっぱそう思われるんでしょうね。 医療系はたいてい一生する人が多いですもんね。 B)そう、コレなんですよね。もしも私を一言で現すなら「世間知らず」と思われていると思います。人としては間違えてなくても、会社に努める人として、あれ???って思われた事何回もあります。感覚が違いますね。 C、D)そうですね。不思議な質問されることありますね。 ありがとうございます。謙虚な姿勢で頑張ります。

関連するQ&A

  • 人に好印象を与えたい

    新年早々に就職活動をしています。 本日、書類を出した会社から面接の案内の留守電が 来ました。 しかし、印象は悪かったです。 私は、面接は実施される前から始まっていると 感じています。電話から始まっています。 今までなら、電話の印象が悪くても良い会社かもしれない、 と広く考えていましたが、いまいちな会社が多いので面接には 行かない気がしました。 それと同時に、私は、この会社の人事の人とは違って人に対して好印象を与えたいと感じました。 すごく内向きな性格で、暗そう(潔癖、冷静な人に見られる) と思われるようですが、人に好印象を 持たれる人に変わりたいと感じました。 面接で、行きたい会社に受かりたいから、と言うのもあるし、 悪印象を人に与えて人生をだめにしたくないからです。 やっと、心からそう思いました。 そういう意味では今日の電話は良かったと思います。 私は今、就職活動中です。 顔を出すところは、ハローワーク、買い物、 スポーツクラブ、資格の講座?の限られたとこですが、 自分が心がけた方がいいのはどんなことから実践したら いいですか? 1月中に内定、と決めてます。

  • 病院勤務の看護師さんにお尋ねします。

    今年の3月まで12年間、大学病院で勤務していました。 引っ越しを機に退職し、現在就活中です。 再就職先としては 以前と同じ規模の大学病院(900床)と 民間病院(350床)を考えています。 先日両病院に見学に行ってきました。 大学病院は3月まで勤務していた病院とも共通点が多く、 それほど抵抗なく入っていける気がしました。 ただ、体力面を考えると今から大学病院に再就職するのはきついのかなという不安はあります。 やはり若い人が多いですし(笑) 民間の病院は病院見学はしたものの いまいち内状(人間関係や労働環境など)がイメージできないこと、 今までは設備面は恵まれていただけに不安があります。 そこで 民間の病院にお勤めの方、 大学病院→民間病院転職された方、 30代で大学病院へ就職された方 もちろんそれ以外の方にも あえて質問内容はぼかしたままお聞きしたいと思います。 皆さんのいろんな角度からの意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 病院勤務の看護師さんにお聞きします

    今年の3月まで12年間、大学病院で勤務していました。 引っ越しを機に退職し、現在就活中です。 再就職先としては 以前と同じ規模の大学病院(900床)と 民間病院(350床)を考えています。 先日両病院に見学に行ってきました。 大学病院は3月まで勤務していた病院とも共通点が多く、 それほど抵抗なく入っていける気がしました。 ただ、体力面を考えると今から大学病院に再就職するのはきついのかなという不安はあります。 やはり若い人が多いですし(笑) 民間の病院は病院見学はしたものの いまいち内状(人間関係や労働環境など)がイメージできないこと、 今までは設備面は恵まれていただけに不安があります。 そこで 民間病院にお勤めの方、 大学病院→民間病院転職された方、 30代で大学病院へ就職された方 もちろんそれ以外の方にも あえて質問内容はぼかしたままお聞きしたいと思います。 皆さんのいろんな角度からの意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 病院職員の離職率は低い?

    ≪真っ先に思い浮かぶ専門職や医療事務ではなく、一般事務をされている方≫ 職場や仕事や人間関係や待遇についてどう感じておられますか?働きやすいですか。民間企業に比べ倒産の心配がないので定年までされますか。 辞める事なんて考えられないですか? 他職種との新密度や他病院との繋がりはどの程度ですか? 採用されたきっかけは何ですか? 病院退職した人が貴病院に応募(又は採用)してきたらどう思いますか?(貴病院より大規模or小規模について) 偏見やマイナス印象を受けますか。同業種より企業出身者を好みますか。 ≪病院勤務経験のある方≫ 何故辞めましたか? 再度、医療系へ再就職したい(或いは活動中)ですか? その理由は何ですか? 再就職活動で、メリット・デメリットは何ですか? ≪専門職・医療事務の方≫ 一般事務として勤務している同僚をどう思いますか? ≪病院勤務経験のない方≫ 現在(又は過去)病院職員の方の印象は? 病院勤務経験があるのですが現在就活中で、自分がもう一度やり直せる業種が何のか分からなくなってしまい参考にさせて頂きたく思います。 職種は大きくは事務ですが、突き詰めると細分化され(経理の請求書の発行の有無や総務の人事係と庶務etc)、業種と職種のどちらを先に決めるかも悩んでしまいます。 勿論、上記の様な疑問にこだわらずトータル的なアドバスでも結構です。 就活に際しお世話になりますが、お願い致します。

  • 昼~の勤務について

    わたしは、パートでお昼からの出勤なのですが。 上司や先輩(とくに朝からお仕事してみえる方たち)への挨拶の仕方で悩んでいます。 会社によって違うのかもですが・・・うちの会社は、どうなのかわかりません。同じ昼勤務のパートの人の中には、「おはようございます」という人や「こんにちは」という2種類がいるのです。 だから、わたしは、どっちが正しいのか判断しかねています。 知人(会社以外の人)に相談したところ、新人が「おはようございます」というのは生意気に聞こえると言われました。 いったい、「こんにちは」と「おはようございます」 どっちが正しいのでしょうか? それとも他に言い方があるのでしょうか? わたしは、どっちが、あっているのか分からず・・・ おはようございますといってみたり、こんにちはといってみたりしています。 頭の中がはっきりいってパニックです。 ※働いているのは、工場です。

  • 薬剤師、臨床検査技師

    双方とも手堅い職種だと思うのですが、 特に薬剤師は、給料時給がとても高く、会社勤め、病院勤め、薬局勤めなどせず定職につかなくても、パートやアルバイトでも生活がまかなえるような給料がもらえそうな気がするのですが、どうでしょうか 特にこだわりも無くフリーターみたいな感じでドラッグストアとかのパートで職場をかえたりしながらふらふらしていても一生ご飯が食べていけそうな感じがするのですが、実際そんなに甘いものではないのですか また、手堅い資格があれば、今勤めている会社をリストラなどにあったり倒産しても、一般の人と違って次から次へと渡り歩いて何とかやっていけそうな印象がするのですが、実際にはそんなに甘いものではないですか 失礼な質問かもしれませんが、疑問に思っているので お願いします

  • 採用「する」側からの印象について

    こんにちは。 中途で転職を考えているものです。30代前半。 採用する側からの視点でご回答いただきたいと思います。 会社や職種によるとは思うのですが、 面接の際に一般的に面接者の回答を聞いて、どのような 反応がくると好印象を持つのでしょうか? ・話が多面的 ・その人の人物がよく見える ・常に具体的に語っている etc ぐらいが思いつきますが。 逆に悪印象なのは ・借りてきた言葉しか話さない ・抽象的すぎる などでしょうか。 何卒宜しくお願いいたします。

  • P&Gに勤務するOLってエリートなんですか?

    私はP&Gさんとは何の関係もない者ですが 世間一般ではP&G勤務のOLってエリートなんでしょうか? またこの会社はボーナスはありますか?

  • 元上司にプレゼント

    パートをしてましたが 会社は任期満了で退社しました。 お世話になった上司に何かプレゼントを差し上げたいのですが、何がよろしいでしょうか。いくらくらいのものがいいですか。社長には特に御礼をしたいとは思いませんが、社交辞令でしたほうがいいですか。 勤めは数ヶ月間です。 相手が好きなものとかはわかりません。 今後その会社に復帰したいというつもりもありません。 色々ご意見お願いします。体験談でもいいです よろしくお願いいたします。

  • 年末年始の勤務について

    病院勤務の者です(入社一年未満) 私が勤務してる総合病院では、病院雇用の職員と派遣会社から来てる職員とがいます。 年末年始については派遣職員がメインで出勤することになっていて、病院雇用のパートに関しては(私はこの雇用です)年末年始は出勤しなくていい、むしろ特別手当ての支給が発生するから出勤させないことで決まっているそうです。 でもナゼかどういう訳か、病院雇用のパートタイマーな私は年末年始も出勤どころか当直です。 私は年末年始も特にやることないので、当直だろうとなんだろうとOKなんですけど、病院全体で見ても病院雇用のパートで年末年始に出るのは私だけで、あとはみんな派遣さんなんです。 そうなると出てきたのは 『なんで貴女だけ出勤なの?』 『病院雇用のパートさんで年末年始に出てる人いないんだけど、なんで?』 というヤッカミ?みたいなものたちです… 正直、そんなこと私に言われても私は知らないとしか言いようがないんですけど、どういうことなんでしょうか?

専門家に質問してみよう