• 締切済み

病院職員の離職率は低い?

≪真っ先に思い浮かぶ専門職や医療事務ではなく、一般事務をされている方≫ 職場や仕事や人間関係や待遇についてどう感じておられますか?働きやすいですか。民間企業に比べ倒産の心配がないので定年までされますか。 辞める事なんて考えられないですか? 他職種との新密度や他病院との繋がりはどの程度ですか? 採用されたきっかけは何ですか? 病院退職した人が貴病院に応募(又は採用)してきたらどう思いますか?(貴病院より大規模or小規模について) 偏見やマイナス印象を受けますか。同業種より企業出身者を好みますか。 ≪病院勤務経験のある方≫ 何故辞めましたか? 再度、医療系へ再就職したい(或いは活動中)ですか? その理由は何ですか? 再就職活動で、メリット・デメリットは何ですか? ≪専門職・医療事務の方≫ 一般事務として勤務している同僚をどう思いますか? ≪病院勤務経験のない方≫ 現在(又は過去)病院職員の方の印象は? 病院勤務経験があるのですが現在就活中で、自分がもう一度やり直せる業種が何のか分からなくなってしまい参考にさせて頂きたく思います。 職種は大きくは事務ですが、突き詰めると細分化され(経理の請求書の発行の有無や総務の人事係と庶務etc)、業種と職種のどちらを先に決めるかも悩んでしまいます。 勿論、上記の様な疑問にこだわらずトータル的なアドバスでも結構です。 就活に際しお世話になりますが、お願い致します。

noname#11013
noname#11013
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#7627
noname#7627
回答No.2

 失礼しました。病院経験者の方ですね…。  ちょっと、肩に力が入りすぎていると思います。 面接でも、、「病院退職者がどういう印象を持たれるか?」が前面に出て、 肝心の、別企業に勤めてから「~をしたい。」という意欲が負けているように 思います。  もう終わったことを後悔しても、元には戻りません。 これから自分ができること(少しでもできそうなこと)を探すことが 先決だと思います。  ぶっちゃけ話、一般企業へ就職するとしても、そこの企業で 「過去はどうであれ、あなたが使えるか否か」を問われます。  経験が無かったら、経験者に負けないくらいの、事務的な勉強などを してスキルアップやそれくらいの努力をすればいいです。  とにかく今あなたは、とても不安定な状態ですから、急に世界観を 変えないで、地道に同じ職種に務めてみてはいかがかと私は思います。

noname#11013
質問者

お礼

再度アドバイス頂けるなんて本当に感謝です。 漠然と非営利的(公益的)な所で働きたいという思いは変わらず持っているのですが、思いつく所は、医療福祉系・教育系位で…。 でも大抵そういう所は、専門職を求めていて総務や経理の一般事務は殆んど求人はありません。辞めないのでしょうね。あっても社会保険適用外の臨時やパートタイム勤務です。(フルタイム希望です) 欲がない方なので、営利を目的とする多くの企業(営業事務等)は受身的にしか仕事できそうにないし、でも「いざそれならどこがあるの」と自問すると殆んどなくて。 医療福祉系という業種は求人検索をしていていつも目がいってしまいます。一方で、嫌な面も見たり経験したりしているのでヘンな恐怖感や自信のなさが頭をよぎったり。 いっその事、仕事(≒報酬を得る)と割り切って入力業務等の仕事を長く続けていく方が将来の為かなという迷いもあります。 こんなだから業種を先に決めたり職種を先に決めて就活したりと、焦りと迷いばかりが先行してしまうのでしょうか。 経理の経験は多少ありますが、売掛金管理や請求書発行の経験ないし、小切手なんか使ってなかったし。(そもそも数字に弱いんです)。 簿記とMOUSは取得したのですが、こんなの最近は''高卒''と同じ位の価値しかないし。後は経験を積むだけだと思っているのですが、年齢的に微妙に難しいと言うか考え方が分かれる年齢なので、自分でも一直線に突き進めない面もあるかもしれません。 長々と愚痴っぽくなりごめんなさい。 ありがとうございました。

noname#7627
noname#7627
回答No.1

 契約社員で医療事務をしておりました。  離職率が激しい病院と、そうでないところがあります。 また、縁故採用が多いところでは離職率が低いです。 (紹介者に迷惑がかかるので、イヤでも続けます。) ある意味では、縁故採用をよくする病院の方が、離職率が低いです。 (かなり、人を選ぶ職種だと思います。)  健康面で自信が無い方、OA入力が8時間以上できない方は オススメしません。

noname#11013
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は端的に分かりやすい質問を書くのが苦手で…。 >健康面で自信が無い方、OA入力が8時間以上できない方はオススメしません。 これは「医療事務員」としてでしょうか、職種に関係なく「病院職員」としてでしょうか。 病院の一般事務をしていたのですが、現在就活中です。 その過程で、「病院退職者」がどういう印象を受け、何がプラスで何がマイナスなのか。 民間企業に比べ将来性のある病院を退職した事って、世間や人事担当者にどう映るのか。 やはり企業を退職した人より不思議がられるのか、離職率は低いと思われ勝ちなのか(特に苛酷な労働環境ではない一般事務では)。 業界の人にはどう受け取られるのか・・・ こういう不安がよぎり、同業界を希望してしまう一方で、この業界には戻れないのかも、という思いで一杯になりました。 企業の一般事務として活かせる事は経験していないし、経験を活かせるのはこの業界しかないし(この理由だけで希望しているのではありませんが)、でも勤務経験のある私でも「皆企業を辞めるより率は低い(だろう)から求人ないだろうな」と、 就活が行き詰っていて、第三者のご意見をお聞きできたらと思いました。 私の勤めていた所を基準に考えてしまいそうで、この業界の方やそうでない方の率直な感想を知りたいと思いました。 医療事務知識・経験がおありなんですね。活用できるかという何の保障もなく介護事務の勉強をしていますが、医療事務の現場を見ているだけに不安だらけです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今日の面接<病院>

    お世話になっております。 今日の夕方、クリニックの採用面接を受けることになりました。 職種は技術職です。 まだ就活を始めたばかりで、これが初めての面接になるためとても不安です。 そこで質問なのですが、病院(医療系)の面接ではどのようなことが聞かれるのですか? 自己PRや志望動機はもちろんだと思いますが、病院で特別質問されるようなことがあればお願いします。 企業に比べたら、オーソドックスなことを聞かれることが多いのかなぁと勝手に思っていますが。。^_^;

  • 病院への就職

    医療系の大学4年生です。臨床工学技士を目指しています。 現在、就職活動中なのですが、病院就職って一般企業の就職活動とは少し違いますよね? 就職関連の本をみても病院の就活についてはほとんど載っていないので不安です。 病院の就職試験の場合、面接ではどのようなことを聞かれるのでしょうか? 面接の内容は職種や病院・施設によってそれぞれだとは思いますが、 医療関係の方々の経験談などを聞かせていただけたら幸いです。 エントリーシートを提出した場合だと、やっぱりエントリーシートから質問されるのでしょうか? 何か知っている方がいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 医療系大学職員の大学病院勤務について教えてください。

    大学病院を持つ、私立大学が多々あると思うのですが、 大学職員として採用された後に、大学病院に勤務する際が大いにあると考えられます。 その場合、病院内での医療事務の方たちと一緒に働くケースがあると思うのですが、 大学職員と医療事務の方とは、 仕事内容は具体的には、どのように違うのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 同業種転職の聞き合わせ

    一般企業ではなく、医療福祉系の転職を考えています。 以前病院に勤めていた事があり、また当時の嫌な思い出もそっちのけである病院に応募しようか迷っています。 というのは、企業に比べこの業界はつながりが強く且つある部分では閉鎖的という印象を持っていて、 退職した病院への問い合わせの程度・問い合わせがなくても医師が同じ大学から派遣されていたりすると(特に院長や理事長が同じ科だったり同じ出身大学だったり)、たとえ事務(医療事務ではありません)でも情報のやりとりがされるものか実際の所ご存知の方いらっしゃいませんか? また、勤続5年以上もあり規模の大きな病院から小さな病院への応募は退職理由に疑問や不審をもたれますか? もし採用されて勤務後、能力的に或いは環境的に無理で退職となった場合、病院をあちこち渡り歩いている事になり(今の所1つの病院しか勤務経験はありませんが)今後の就活に悪影響はもちろんでますよね・・・? 応募するかの結論を出すのにタイムリミットです。 どなたか助言いただけませんか?お願いします。

  • 個々の病院の志望動機が書けない

    大学4年、就活生です。 事務職で病院を受けようと思っているのですが、志望動機について悩んでいます。 医療事務になりたいという動機は書けたのですが、その病院でなければならない動機が思いつかないのです。 それは隣の県(←この県に行ったことはある)にあり、学校に来ていた求人票でたまたま見かけただけです。 中規模の、普通の病院。いくつか受けてる中の一つです。(HPで見ただけ) 専門知識はないので、貴院のこういう設備が~みたいなことは書けません。 事務職についての志望動機だけでいいでしょうか? それとも、ウソでも「貴院を訪れた時対応がよく…」みたいなことを書いたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 病院の治験事務局の仕事

    治験事務室の仕事について、教えてください。 治験コーディネーターではなく、事務職の内容です。 コーディネーターは、当然(?)薬剤師や看護師の経験がある人の方が良いと思います。 ですが、事務の募集では、 「パソコンができれば良い」から「医療専門職経験者」と条件に差があります。 もちろん、病院によって違いがあるのだと思うのですが、 事務経験があるだけでも務まるかの判断材料にしたいと思います。 どんな内容の仕事か教えて頂けませんか。 例えば、パソコン能力のレベル、 事務とはいえあった方が良い専門知識はどんなものか等、具体的に教えて頂けると助かります。 エクセルやワードではどちらが使用頻度が高いか、 関数を駆使して集計する事が多いか、長文作成が多いか、などなど。 専門知識(医学的・医療事務的など)や専門用語が頻繁に出てくるので 事務の経験だけでは苦労するか、 せめて病院勤務経験者を推奨するか、その場合、職種は問わないか、色々聞きたいです。 できれば、二次医療機関での治験事務局の場合だと嬉しいです。

  • 何に可能性を見出せますか

    事務も色々あります。受付、庶務、経理、医療、銀行、営業。更に細分化も、業種によって違う能力が必要な事も。 就活をする中で後悔や反省を含め色々考える内、私に出来る事務はあるかと疑問になりました。 向き不向きや努力。でも、具体的にどの位の経験や知識や性格が求められますか?想定しますか? 一般事務職員の場合。 経理でも基本は同じとはいえ病院経理と一般企業では違うし、企業出身でも人事の様に共通して ''職種経験''を使えないし。 病院経理してましたが、どこにも通用しないとの思いが強く自信どころか経験者と見られる事に不安を感じ、就活でも何を目的に探したら良いかわからなくなってしまいました。(働き方・職種・業種) 病院では請求書発行は医療事務、売掛金管理は窓口会計、買掛金管理は用度の担当でした。 おまけに、試算表や決算は管理職や男性先輩の担当でした。 日常仕訳も経費以外は先輩の担当で、その経費の決裁や科目の判断は先輩や上司でした。 求人票によくある「経理職」の仕事内容のどの部分も1人で担当ではなかった為(全く携わった事のない内容も多々あります)、二の足を踏んで勇気が持てません。 経験を積ませてもらうという甘い年齢でもなく、正社員は望み薄で派遣等も探しますが、 なおさら「経験・スキル」が第1判断材料は当たり前です。 又、企業経験が少ない事もブレーキをかけてます(金融系の入力をしてました)。 上手く言えませんが、各事務職の能力レベルや内容、仕事の分担や進め方、 そして好ましい人材とそうでない人材の両方、何でも結構ですので教えて下さい。 プラスかマイナスの片方だと自分が向いてるか等の判断ができないのでできれば両方お願いします。 又、30半ば未婚で就活中の方が万一おられたらどんな就活をしてますか。参考にさせて下さい。 お願いします。

  • 税理士事務所の無資格職員の転職

    税理士事務所の無資格職員の転職 最近職務内容・将来について悩むところがあります。税理士事務所に勤務経験のある方、一般企業の採用担当の方等にアドバイス頂ければ幸いです。 現在税理士事務所に勤務しております。20代後半 男です。 1行目に書いた通り、無資格の一職員です。会計事務所に勤務しながら資格取得を目指している方達には面目ない限りなのですが、入社当初から税理士を目指す気概がありませんでした(ダメ人間で申し訳ありません)。 転職に有利という理由で日商簿記2級を取得したところでタイミングよく、未経験者OKの現勤務先に拾われました。私のようなボンクラを雇ってくれたことは感謝しているのですが、少々将来が不安です。勤務・開業を問わず税理士を目指すのならば実務経験を身に着ける為に留まるべきだと思います。が、資格取得を目指す気持ちが全くありません。地方都市の中では中規模くらいの事務所だと思うのですが、定年まで勤務できる環境でもなく転職を考えています。 そこで質問なのですが(前置きが長くなってごめんなさい)、税理士事務所に勤務されていた無資格の職員の方は転職後どのような仕事に就いていらっしゃるのですか??やはり、 ・より大きな会計事務所にステップアップ ・一般事業会社で経理職 ・一般事業会社でその他の職種 の内のいずれかだと思うのですが、実際のところいかがなのでしょうか?? 似て非なる職種ですが、経理職なら事務所での経験をアピールできるかな?とは思います。しかし、管理会計も銀行折衝も経験なしで、小切手すら切ったことが無い(耳はよく確認しますけど)人間に果たしてニーズがあるのかどうか。 私自身は20代後半男性、専門卒(経理学校ではない)で現事務所に勤務3年6ヶ月です。転職すると3社目になります。正直、学歴も職歴もお粗末です…。

  • 病院の事務職に就くためには

     男性ですが、病院の事務職に就きたいと思っています。いわゆる医療事務ではなくて、俺がこれまで経験してきた経理・労務関連の事務職に就きたいと思っています。医療事務は短期大学の専攻として学んできた若い女性事務員には勝てないでしょうから、なんとか経理、労務の事務職で差別化を図り医療事務とは違う方向で職務を全うしたいのですが、そもそも病院では経理事務職や労務事務職はあるのでしょうか。  わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 一般事務からの転職

    就活していますがなかなかうまくいきません 職歴は一般事務を3年程度、希望職種は営業職です。 面接に行きましたがどこもあげ足を取る言い方で、未経験歓迎と書いてあるところへ行ったにもかかわらず「なぜ畑違いの職種を選んだのですか?営業職は未経験者からくるのがとても多いので」と苦々しい顔をされてしまいました。 一般事務からの他業種への転職はできないのでしょうか?

専門家に質問してみよう