• 締切済み

価値観の違いについて

私は、小・中・高校まで友人に恵まれていたと、最近、実感しました。周りには、少し体調が悪い位でも心配してくれたり、困っていることがあれば協力してくれたりする友達ばかりでした。 皆が優しかったので、私も誰もやらないことを進んでやったり、相手の気持ちを考えた上で行動することが出来るようになった気がします。時には、意見の食い違いから口論になり、喧嘩もしたこともありますが、結局は仲直りしています。 ずっと東京育ちです。 今は大学生なのですが、学校の子は今までの友人とは全く異なります。 ゼミにも所属しているのですが、個人の自己主張は激しい割には、表沙汰にしない人が多いのです。 ゼミなのに発言が少なく、議論や討論をしないので、正直誰が何を考えているか分かりません。 誰が何を考えてようが関係ないのですが、言いたいことをはっきりと言ってしまう私にとっては理解しがたいです。 今度、新入生のお祝いで飲み会があり、新入生は歓迎会に全員参加を希望してますが、ここでまた問題があります。 言い出した割には誰もやろうとしない→一応、私が仮に話を進める→自分ではやらないが、意見は全体にではなく、私宛には言える→とりあえず意見は言うが、みんなバラバラ(誰のためのお祝い?という位、自分は○○したいという主張のみ) ・・・といった流れでどうしようかと困っています。 別に仲が悪いわけではないのですが、あまりに協調性が無さ過ぎることが多々あると私は感じています。 旅行中に気分が悪くなった子を放っといて平気で食事したり、教室に1人だけ残してさっさと帰ってしまったりするようなメンバーです。 ゼミに入っている方は、皆こんな感じなのでしょうか? 今後、改善するために良い案がありましたら、教えていただきたいです。

みんなの回答

回答No.3

私が、ゼミに入ってた時も、同じようなことがありました。 しかも私は『みんな』側の人間で、 なおかつリーダーシップを執ってた子と揉めたこともあり、 質問者様のいう事に、耳が痛いなぁと懐かしくも反省しています。 私の所属していたゼミも、質問者様と同じように、 仲は悪くないけど、議論や討論はないし、 レポートは個人でというようなゼミでした。 なぜ、私が『みんな側』だったかというと、 家庭の事情もあり、バイトばっかりしてて、 正直ゼミの飲み会や旅行に構ってられないということもあったり、 前述の通り、既にリーダーシップを執る子がいたからです。 揉めた際には、 『みんなそれぞれ事情がある。大学生にもなって、 飲み会や旅行の『遊び』が半強制ってどうゆうこと? 正直言って、事を勝手に進めていくあなたには、 その事情すら話したくない』と言い放った事もあります。 今思えば、若気の至りです。信頼関係が築けていなかったんですね。 (その子とは、ちゃんと後日話し合って、色々話したり、 その子の苦労も知ったりして、相互理解できたのですが) 率直に申しあげると、協調性が無いことに関しては、 あなた一人ではどうしようもできません。 無力さと理不尽さを感じるかもしれませんが、 あえて、あなたが一歩引くことをオススメします。 『家庭の事情で今回、急に幹事できなくなった』とか なんとか理由をつけて 普段バイトで忙しいとかなんとか理由をつけて、任せきってる子 (もしくは、○○がしたいとか適当な案を言ってる子)に、 『今回だけお願い。相談には乗るからさ』と、割り振るのです。 そのくらいしないと、あなたの苦労はわかりません。 その代わり、サポート的なことだけはしてあげること。 個性強いメンバーをまとめるのには、 相当強靭なリーダーシップがいります。 もしかしたら、口に出さないだけで、 いざ幹事を任せれば、適任の人間もいると思うのです。 (ただ、率先してしたくないだけで) それに、リーダーシップだけを持っていても、 周りを見る目を失います。 幸い、ご質問者様は一人になっている子にも 目を向けてあげられる余裕を持っているようですので、 ここはあえてリーダーシップを他に投げて (祭りあげるとでもいいましょうか) 『私も協力するから、みんなでまとめようよ~』と裏方に回るのです。 一人が協力し始めると、みんな協力し始めます。 いわば、あなたは誘い水役に回って、 幹事に対して『○○ちゃん、急に任せてごめんね』と うまく誘導してあげてください。 たとえ、仮に今回の飲み会が失敗しても (少なくともあの子に幹事は務まらないなぁ~)という認識が広まったり、幹事の大変さ、協調性の無さを各自が確認できれば、 少しはマシになると思います。 そもそも、あまり飲み会で目に見える失敗はないと思いますし、 (みんなお酒が入るとわけわかんなくなると思うし) 『やっぱり、私がすればよかった』などと気にしないことです。 口で、どんなに協力して!!協調性を持って!!と言っても、 正直、ピンとこないかと思います。 (ドラマに例えて申し訳ないけど) 金八先生でも、最初はクラスはバラバラです。 ひとつずつ『きっかけ』ごとに協調性を養っていきます。 きっかけがないとそのままで終わります。 ぜひ、そのきっかけ作りをしてみてください。 何かうまくまとまらなかったけど(参考にならず申し訳ない) こういう経験もあなたの財産ですし、 世の中いろんな人がいるんだと認識してくれれば、幸いです(笑)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

うん、大学生なんかによくあるパターンですね。誰かが仕切らないとちっとも前に進まないのに、仕切れば仕切るで「なんでアイツが偉そうに仕切ってるんだよ」と陰口を叩かれます。 これはですねえ、日本の教育システムの根幹の問題なんですよ。今の大学生くらいの年頃の子って小学生くらいの頃に徹底的に差をつけない教育を受けているんですよ。だからみんな横並びが当然だと思っているんです。でも、世の中それじゃあタテのものをヨコにもできないんです。 ひとつアドバイスとしては、今までのあなたのやり方を変えることなく、ま、ゼミのみんなとは「テキトー」にお付き合いすることです。あなたのゼミをまとめられるのはみんながある程度納得せざるを得ない年上の人でしょう。あなたの能力は社会人となって発揮されるでしょう。なに、人生というのはときに自分の能力がその場に合わないこともあります。

ikasqu
質問者

補足

回答有難うございます。 よくあるパターンなのですね! 仕切っていることを言われはしないのですが、あえて本人がいない前で言っているのでしょう。 出る杭は打たれるということなんでしょうね。 私自信も結構テキトーな人間なのですが、人としてあまりにも目に余る光景だったので。 挙げたらキリが無い位です。 指摘した方がいいとも思いましたが、そこまで深い関係ではないので、よっぽどでない限りあえて何も言いません。 最近、やたらプライベートのことを色々と聞かれて困っています。 そんなのカンケーねー(オッパピ)ですよねw 私もまだまだ子供ですが、社会人になる前にこういう人達もいるんだと知って良かったかもしれません。

noname#53063
noname#53063
回答No.1

幼稚園児の集まりですかぁ。引率の先生が必要ですね。 近年の日本では貴方のような人が貴重になっています。 幼稚な若者は社会的問題にもなっていますね。 改善案ですか? 疲れる&腹が立つだけなので相手にしないのが一番ですよ。 どうしても必要に迫られるのであれば 目の前に問題を提起してあげることです。 そうすれば面倒になって逃げて行くので纏めやすくはなります。

ikasqu
質問者

補足

回答有難うございます。 もしかしたら、言うことを聞く幼稚園児の方が利口かもしれないです。 勿論、監督役の先生もいるのですが、引率といった役割ではないですね。 問題提起をした所、面倒になったのか、もうどうでもいいみたいな答えが返ってきてしまいました。 まとめやすくはなったのですが、結局人任せなのは変わりませんね。

関連するQ&A

  • 価値観の違い

    価値観の違い 先日恋人と口論になりました。お互い大学生です。 彼はサークルも授業もろくに行かず、大学に友達があまりいません。 それは意味のないこと、やりたくないことはしたくないからだそうです。 一人でだらだらしたり、高校の友達と夜通し麻雀ばかりしています。 私は授業もサークルもちゃんとやりたいです。 私は今の授業内容に興味があるし、行きたい研究室へ入るためにも、授業に出ます。 サークルも活動内容(運動)が好きだし、人が好きだから参加しています。 彼は私がなにも考えずに惰性でただ楽しいことをしているといいます。 人に流され、忙しくして、なにも考えていないと。 でも私は彼が楽な方向に流されているように感じます。 彼は私が彼を否定する、と言いますが、私も彼に否定されているように感じます。 これは価値観の違いなのでしょうが、価値観を受け入れるということが どういうことか分かりません、どういうことでしょうか? 彼のような考え方もあるんだと思ってはいますが、 私は彼と話していると、自分の意見を主張=彼の意見を否定になってしまう気がします みなさんはこういった経験がありますか。

  • 言葉の巧みさと正しさ

    僕の傾向として、自分と意見に食い違いがある人を、何とか説得したい、納得させたいという気持ちが強いです。 でも最近、相手を説得したり、納得させたりということは、ただ僕の方が言葉が巧みである、ということの証明にしかならないと思うようになりました。つまり正しさとは関係がない。 例えば宮崎駿には、色々な素晴らしい思想、主義主張があると思うんですけど、きっと討論したら負けちゃったりすると思うんです。僕の勝手な想像でしかありませんが。 そういうことを考えてたら、相手を説得するとか、納得させるということに、空虚さを感じるようになってしまいました。 皆さんは、言葉の巧みさと正しさについて、どう思いますか。

  • 価値観の違いで片付ける?

    私と恋人との会話の中で疑問に思ったことがあるので、みなさまのご意見をお聞かせください。 私:25歳 派遣社員 彼:26歳 派遣社員 約1年半の交際をしています。東京と大阪の遠距離で、3~4ヶ月に1度ぐらい、1週間ほどの滞在で会っています。 普段は毎日PCカメラとPCマイクを使い、テレビ電話のような形でコミュニケーションをとっています。 先日、他愛もない会話の中で、いくつもの価値観の違いが出てきました。 その内容はその場で初めて出た内容ではなく、以前にも同じようなことを話し、 その時も「価値観の違い」という逃げの結論に達したものです。 ・洋服を選ぶ基準 彼は人からどう見られるかを意識して選ぶ。いつも違う印象を与えたいからいろんなジャンルを着る。 ⇒私からすると、自分の主張や個性はないのかと疑問。 私は人にどう見せたいかで選ぶ。いつもその印象を与えたいから少数ジャンルを着る。 ⇒彼からすると、いつも同じ印象で世界が狭いと思う。 ・仕事を選ぶ基準 彼は人からカッコイイと思われる仕事がしたい。 (彼がカッコイイと思ってるのは経営コンサルタントや代表取締役社長など。) 経験がないので知識を深く掘り下げて勉強し、その延長線上に資格取得があるという考え。 私は自分の興味ある仕事がしたい。経験がないので資格を取得し、 深い知識は経験と共に養っていきたいという考え。 そんな話が一気に重複したことにより、「やっぱり価値観が違いすぎる。長く続かないような気がする。おれのそういう予感は当たる。」などと言われました。 どっちの意見が正しいとかは議論するつもりはありません。 自分が正しいとも思わないですし、相手が間違ってるとも思いません。こういう意見の食い違いになった時に、お互いイライラしてるとは思います。 でも私からすれば、似たような価値観ばかりだと、何の魅力も感じないと思うのです。 実際に私が彼への好意を抱いたのは、価値観の違いがあったからです。 今までの私の価値観とは全く正反対のことを言われ、そんなふうには考えてもみなかったということがあり、 それによって私はその部分の価値観が変わりました。 彼の価値観に共感したことによって、いいふうに自分の人生が変わりました。 「価値観の違い」という言葉は、あまりいい意味では使われないですが、私はステキなことだと思っています。 でも彼はそうじゃない。 ここも価値観の違いだと言われればそうなんですが・・・ 「価値観の違い」という言葉で終わらせるのはどうも納得できません。 何かご意見をお聞かせください。

  • 誰か教えて下さい

    私は、短大の保育科に通う学生です。今度ゼミの授業で、幼稚園の制服について、討論をします。みなさんは、幼稚園に制服がいると思いますか?ご意見をお寄せ下さい。よろしくお願いします。

  • 大勢の前で自己主張できない…

    20代の男子学生です。 私は自己主張がなかなかできません。 友達の前でもいつもうなづいてばかりで、自分の考えを言えずのまま時が過ぎていきます。 最近就職活動に向けて自己分析を始めたことや、大学のゼミに参加して 自分がどれだけ自己主張できてないのかよくわかってきました。 ゼミ討論なんかに出席すると笑っているだけで… 自分の考えがあるのかというと、それもあやしいです。 自分の意見があっても否定されるのが恐いと思っているのか、全然出せないのです。 これから就職活動もあります。 しかも企業さんが一番重要視されることに、積極性・自己主張できるか、などがあがっています。 今から自分を成長させていくしかないのでしょうけど、 どうにか自己主張できるようになりたいので、何かいいアドバイスがあれば、聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 友人の誕生日祝い

    こんにちは。 約2週間後に大学の同じゼミの友人の誕生日を控えています。 そのときに何かお祝いをしてあげたいのですが、色紙ではありきたりかなと思っています。 ゼミのメンバーが10人ほどいるので彼らと協力してサプライズバースデーにしてあげたいと考えています。 そこで以下の条件を考慮して計画したいのですが、ぜひ皆さんの意見をお聞かせいただきたいです。 ・ケーキなど生菓子は購入しないことになってます ・授業前に簡単にお祝いする程度なので、どこかへ遊びに…ということは出来ません。ささやかなお祝いを考えています。 ・これから他のゼミのメンバーの誕生日祝いもすると考えられるので予算はなるべく抑えたいのです。 条件が細かくて申し訳ありませんが、知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 就職面接の長所、短所の添削お願いします。

    販売職、大学生女です。 私の長所は、協調性があるところです。 ゼミのグループワークや、サークル活動では、 自己主張しつつ、他人の意見をしっかり聞き 物事を円滑に進め、課題をこなしてきました。 また、私は、積極的にコミュニケーションを 図り、いち早く信頼関係を築けるよう、常に 心がけています。 ただ、少し人に流されやすい部分があり、自分の 意見をはっきり言えなくなってしまうことがあります。 その点は、改善すべきだと自認しています。 内容薄いですか?

  • 性格診断、心理分析をお願いします

    心理カウンセリングの専門の方がいらっしゃいましたら、 性格診断、心理分析をお願いします 口喧嘩や討論やネット上の書き込みでの口論などで、 自分の主張の締めに、「いずれ皆にもわかるだろう」という言葉を多用する人が どういう性格なのか、 どういう心理なのか、 性格診断、心理分析をお願いします

  • 振った方が振られた方より辛い事ってありますか?

    この前友人(男)と話していた時の事です。恋愛の話から別れの話になって、友人は「振った方だって辛いんだよ」といったので僕は「そんなの、振られた方の辛さに比べらたら比にならない」と主張しました。 しかし友人は「いや、同じ位やって」と主張。 真っ向から意見が対立しました。 皆さんはどう思いますか? 僕は振った方の心の痛みが「50%」(100%がマックスだとして)としたら振られた方の心の痛みは120%オーバーだと思います。

  • 出産祝い

    友人に、女の子が生まれました。初めての子です。 タイトル通り、出産祝いを贈りたいのですが、お子さんだけではなく頑張った友人にも贈り物をしたいと考えています。 先日、贈り物が何がいいかと尋ねたら、「洋服かなぁ~」との返答でした。でも、私としては、洋服は他の方からも頂くだろうし、趣味があるので出来れば違うものを・・・と考えています。 みなさんは、お子さんに何がもらってうれしかったですか?今のところ、写真たて、アルバム、ベビー食器などを考えていますが、どうでしょう?また、頑張った友人には、これから忙しくなるだろうと思い、ホッと一息するとき用に紅茶か何かを考えています。 また、お子さんへのお祝いをやめて友人へ旦那さんとの乾杯用にワインもいいかなぁ~とも考えているのですが・・・。母乳だと暫く飲めないし。と悩んでいます。 予算は、どちらにしろ5000円くらいで考えています。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。