• ベストアンサー

性格診断、心理分析をお願いします

心理カウンセリングの専門の方がいらっしゃいましたら、 性格診断、心理分析をお願いします 口喧嘩や討論やネット上の書き込みでの口論などで、 自分の主張の締めに、「いずれ皆にもわかるだろう」という言葉を多用する人が どういう性格なのか、 どういう心理なのか、 性格診断、心理分析をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115911
noname#115911
回答No.3

この手の言葉には、事実ではないが、そうあって欲しいという願望が裏に強く存在している場合があります。ですから、「いずれみんなにわかってもらえたら…どうにかしてわかってもらいたい。共感されたい。」という孤独な叫びと言う風に私には思えます。ネットで人をとやかく悪く言う人はコミュニケーション能力が不足した、心身ともに偏った生活をしている人が多いだろうと推測します。そして不健全な身体に宿った不健全な魂は、普通の人たちとの間にある種の「壁」を作ります。ネットというヴァーチャルな世界の中で、あたかも多数の人とつながっているような錯覚と、リアルな人間の肉声や素顔に触れていないことに果てしない矛盾と、孤独・寂寞感を覚えているはずです。最後に「わかるだろう」と言っている、しかも「だろう」という弱めの表現しかできないのは自分に自信が無いからではないでしょうか。そして相手の言葉を封じ込めて反論させないようにする…自分の意見を否定されることが、まるで自分の全人格を拒絶されたように感じるので、それがこわいから逃げるようにこんな捨てゼリフを吐くのではないかと思います。あるいは「だろう」と予知めいたことを言い、自分を「神格化」しようという倒錯もあると思います。

chiro_love
質問者

お礼

わかりやすく説明いただきありがとうございます

その他の回答 (2)

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/610)
回答No.2

本当にわかるのかもしれません。 しかしそれが数年数十年かどうかはわかりません。 常識を共有するのは難しいのです。 できないからこそ文化が変化しているのかもしれません。 早く生まれすぎた天才かもしれないし。 その才能は数百年後じゃたいしたことないかもしれません。 本当なのかもしれません。 しかしそれを理解できる人はこの世探しても充満しているわけじゃないということでしょう。 室町時代にコンピューターやインターネットの話をしてもわかる人なんていなくてということでしょう。 概念や素地やイメージやが受け付けられるところはあるかどうか。 でもそれは今の世にも考えも知れない未来の常識として言えることと思います。 でもただ、根拠はない発言なのかもしれませんがそれが常識化するかどうかは未来が来てからじゃないとわかりません。 根拠のない、ただ自我を守ろうとする発言ということも考えられます。

chiro_love
質問者

お礼

現実的に考えて、本当にわかるとは思えないので、 おそらくは、「根拠のない、ただ自我を守ろうとする発言」なんでしょうね

noname#97818
noname#97818
回答No.1

キチガイです。 >決定的に致命的なようです。いずれご理解されるでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう