• 締切済み

何事も考えすぎる性格を直したい。

わが社に来た銀行マンが、「わが社の外に車が止まっているのですが、あれは社長の車ですか?」と私に聞きました。私は、なにか”こんたん”があるのかと思い、どうしてそういうことを聞くのか考えて悩んでしまいます。 また、工場作業をする新人がいるのですが、長く働いてもらうために、私がどう対応すればいいのか考えていました。どういうふうな声かけをしたらいいか、声をかけるのは月に一度ぐらいがいいか、週に1どぐらいがいいかとかすごく悩みます。でも、新人が辞めていきました。どうやらわが社の古株のパートの女性が新人に何か言ったようです。いじめのようです。それを知ると、今度は、新人いじめをするのはなぜか悩みます。仕事が出来る人でも、実力がある人でも、パートなら、経営者の都合でよいように扱われ、クビになることもあります。だから、新人いじめをするのかもしれないと、そこまで考えてしまいます。 私が休んだ次の日に、社長がわしは熱があっても会社に行く、バカは風邪引かないというけど、熱があることも気づかないから会社にいけるし・・・みたいなことを言いました。私は、熱があっても会社にこいと、風邪ぐらいで会社を休むなと言われているのかとか、また社長の言葉の真意を真剣に考えてしまいます。 何事も答えが出てすっきりするともう考えませんが、自分が納得するまで考え込みます。疲れてしまいます。 みなさんもそうですか?直したいのですが直せますか?

みんなの回答

  • zenof
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.3

私の考えでは、馬鹿ほど風邪を引くと思います。 なぜなら、昔と違い現代では人間の免疫力が相対的に下がっていると思われるからです。そういう現代では、馬鹿ほど風邪を引くと思われます。知能の高い方々はヴィールスへの抵抗力を高める為に、例えば、栄養面を考えて食事をとります。マックでハンバーガーを食べたとしても、その後にはマルチビタミンを摂取しているでしょう。そうやってコントロールするのです。ですから、基本的に風邪を引かない、あるいは引きづらいのです。 また、風邪を引いて出社するのは、基本的に好ましいことではないと思われます。なぜならば、出社して他者に風邪をうつす事によって、生産能力が全体的に下がるリスクを伴うからです。 銀行マンが何か言ったことで重要なことは、融資に関する情報ぐらいでしょう。何となく話しかけたかも知れませんし、何か考えていたのかも知れませんが、そういう言葉が口から出てきたということだけです。 新人にはとりあえず声をかけておきましょう。「おはよう」「お疲れー」だけで、緊張している新人は「あの人いい人」と勝手に思ってくれるからです。 問題は考えすぎることにあるわけではないと思います。考えることは大切な事だと思います。重要なことは、どのような結論であれ、自分なりの答えを出しそれで良いことにすることではないでしょうか。 あなたが遥か昔に生まれていたらソクラテスになれたかも知れませんが、現代ではあなたは「考えすぎ」だと思います。

olololol
質問者

お礼

私も人に移すのが嫌なのと、ぜんそくもちなのもあり、風邪をこじらすと、会社を休みます。 銀行マンのことについては、そういう言葉が口から出てきただけと思えるようにしたいです。そういう考え方もありますよね。 自分なりの考えを出し良しとなるまで、私は考え続けます。答えがでないといらいらしてしまいます。 でも、考えることは確かに大切ですよね。 回答ありがとうございます。

回答No.2

知能の高い人、経験豊富な人というのは他人の気持ちが分かるからこそ思考が働いて考えられるんですよ 何も知らない人が誰に何言われても ? となるだけで思考の回路は動きません当たり前ですよね 例えばオロロさんに「ニュージーランドのような人だ」と言ったとして、どう感じますか何も感じないですよね ? 何が言いたいのか?となるだけでしょ なので直したいというのであれば社会から断絶した世界に身をおくことですね何もせずに数年間も過ごせば思考回路はじゅうぶんに短くなっていると思いますよ

olololol
質問者

お礼

先日購入したおにぎりに、髪の毛が入っていて、お店に返品し、返金してもらいました。お店の方は、製造会社に連絡をとると言われていて、製造会社から私に電話がかかってきました。家までお詫びにきたいと言うので、来てもらいました。でも、お詫びというより、言い訳ばっかりされまして、気持ちが滅入っていました。 動き回って仕事をするから、マスクをしてて防止をかぶっていてもどうしても髪の毛が落ちてしまうと言い訳し、目視確認や粘着ローラーで服のゴミ取りをするなど気をつけていくと言っておりましたが、明らかに口先だけの言葉に聞こえむっとしていました。 私が、それを本部に連絡したところで、会社のえらいさんが動いて、おにぎりを作る工程がきちんと見直される(髪の毛が入らないように改善される)わけでもない、私一人の抗議では意味がないだろう、でももしかしたら改善されるか?、その上、言ったら、そのお詫びに来た担当者がえらいさんに説教される、もしかしたらその人がクビになるかも、そうしたら、生活に困ってしまうだろう・・・相手の言葉につい1000円のクオカードを受け取ってしまった、おろかだった、受け取ってしまったらもう抗議をしても無駄だ・・・と悩み考えてしまい疲れてしまいます。 迷子になり、目的地になかなかつかない夢を見て、ぐったり疲れて目が覚めるしまつです。 社会から断絶した世界に身をおくと、私や親が生活に困るのでそれは無理です。何も知らない人ではないと思うといいことなのだと思えそうです。 ありがとうございます。

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.1

私はそこまで考えません。所詮他人の考えなど100%分かるはずもなく、ここでの回答もピントハズレになってしまうことがままあります。 一つ言えるのは性格は変えようとして中々変えられるものではない。美点と欠点はワンセットです。 例:臆病と慎重・大胆と粗忽・勇気と無謀・・・ 成功すれば賞賛され、失敗すればこき下ろされる。他人の評価なんてそんなものです。振り回されることはありません。またいつもその考えが失敗を招くとも思いません。 10人が10人とも同じ考えの人間では決して団体はうまくいきません。質問者様の性格を思慮深い美点と捉えるなら悲観しなくてすみます。何も考えない人ばかりならとんでもない方向にいくかもしれません。 「自分の中で何かを決定してすっきり」で終わりではなく、発言するなり、実行するなりすることも必要かと思います。

olololol
質問者

お礼

新人が初めて働いた日のお昼に、声かけをしました。それからは、あんまりひんぱんに声をかけてもだめだろうし、声をかけるタイミングは・・等悩んでしまっていました。 何か実行したら、自分がしたことを振り返り、あれでよかったのか、あれ以外にいい方法があったんではとかまたまた考え込んでしまい、疲れます。 私は回答者さんのおっしゃるように振り回されすぎているのかもしれません。物は考えようで良いようにも悪いようにもとれるし、おっしゃるように何も考えなければもっと恐ろしいことになるかもしれません。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう