• ベストアンサー

電卓を会社で購入した場合

経理担当の人が自分の電卓が壊れたと言ったので、1年前にカシオの電卓を経費で購入しました。この人が退職した場合は電卓を置いていってもらうのが、常識ですよね。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.3

んー、それだけでは判断できませんね。 壊れた電卓は個人所有のものだったのですか? 弁償という意味で新しいモノを買ったのなら おいていってもらうことは難しいのではないでしょうか。 個人所有のモノが壊れた。 では今度は会社のを貸与するから自分のモノは使わなくて良いよ という意味で買ったのなら置いていってもらえますが、 では壊れたモノはどうしてくれる? となった場合にはやはり、 ならば、それ持ってけば?となってしまうのではないでしょうか? 個人所有のモノを使ったのはあくまでプロ意識があったので会社のものより使い易いので自分のモノを会社で使った、というように会社には その人用のモノはあったのだがその人の考えにより自分のものを 使っていたというならば壊れたからといって弁償することもありませんよね。従って置いていってもらえるとおもいますが・・。 会社はその個人のモノを使ってくれと頼んでいない、勝手に使って壊れたのだから、会社のものを持っていってはいけませんよね。 基本的には、会社からもらえるモノは給料だけです。 他には一切ないはずなんです。 作業服はもちろん、他鉛筆一本に至るまで全て会社の備品です。 厳密にいえば、会社でお茶を飲むことだって水道代払え! といわれればはらわにゃなりません。 社会通念上お茶などは会社がサービスしてるということになります。 社員の権利ではありません。私用電話だって払えといわれれば払うのが本当です。 であるならば会社で買ったモノは全て会社の備品ですから 本来置いていかなければならないものですが、 弁償ならば仕方ありません、個人に帰属します。

dona868
質問者

お礼

ありがとうございます。市の職員さんは、みな自分で電卓を持っています。 そして3年ごとに職場を異動します。ただ自分のものが使っているうちに壊れてしまったというのです。寿命とも考えられますよね。 この人は経理担当なのでいいのを買ってきていいよ。と同じく経理担当の私が以前に言ってしまったのです。私は異動の際には置いていくのが当然と思っていましたが本人は次の職場へ持っていく気だったことがわかりびっくりしました。しかし、置いていってもらおうとやはり思います。いつもみんなに細かく言う人なのです。そして税金での購入です。

その他の回答 (4)

  • bashi--ta
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.5

 返却してもらうのが、常識だとは思いますが…  業務上の必要品は、会社からの貸与でも支給でも、業務上必要でなくなった時点で返却してもらうものだと、個人的には思います。  私の会社では電卓は自前が規則です。以前は伝票会計だったので、プリンター機能付き電卓(3~4万円程度)は特別支給(文書による承認を得て)でしたが…

dona868
質問者

お礼

ありがとうございます。市の職員さんは、みな自分で電卓を持っています。 そして3年ごとに職場を異動します。ただ自分のものが使っているうちに壊れてしまったというのです。寿命とも考えられますよね。 この人は経理担当なのでいいのを買ってきていいよ。と同じく経理担当の私が以前に言ってしまったのです。私は異動の際には置いていくのが当然と思っていましたが本人は次の職場へ持っていく気だったことがわかりびっくりしました。しかし、置いていってもらおうとやはり思います。税金で購入したものだし、回りの職員の目もあります。

回答No.4

置いて行くのが当然ですが、そう高いものでもないでしょうし、次の方には 新しいのが良いのではないでしょうか。 私は個人の電卓を15年も使っています。

dona868
質問者

お礼

ありがとうございます。市の職員さんは、みな自分で電卓を持っています。 そして3年ごとに職場を異動します。ただ自分のものが使っているうちに壊れてしまったというのです。寿命とも考えられますよね。 この人は経理担当なのでいいのを買ってきていいよ。と同じく経理担当の私が以前に言ってしまったのです。 税金で購入したものです。そして3年後には次の経理担当がまた市からやってきて彼の仕事を式次ます。

dona868
質問者

補足

6000円で購入しました。財団なので税金での購入です。

noname#77517
noname#77517
回答No.2

常識というか、会社の備品を私物化することは、通常、会社の 倫理規定に反すると思います。

dona868
質問者

お礼

ありがとうございます。市の職員さんは、みな自分で電卓を持っています。 そして3年ごとに職場を異動します。ただ自分のものが使っているうちに壊れてしまったというのです。寿命とも考えられますよね。 この人は経理担当なのでいいのを買ってきていいよ。と同じく経理担当の私が以前に言ってしまったのです。 税金で購入しました。 私は異動の際には置いていくのが当然と思っていましたが本人は次の職場へ持っていく気だったことがわかりびっくりしました。しかし、置いていってもらおうとやはり思います。

noname#59607
noname#59607
回答No.1

会社の備品ですので置いていっていただくのが常識です。

dona868
質問者

お礼

ありがとうございます。市の職員さんは、みな自分で電卓を持っています。 そして3年ごとに職場を異動します。ただ自分のものが使っているうちに壊れてしまったというのです。寿命とも考えられますよね。 この人は経理担当なのでいいのを買ってきていいよ。と同じく経理担当の私が以前に言ってしまったのです。私は異動の際には置いていくのが当然と思っていましたが本人は次の職場へ持っていく気だったことがわかりびっくりしました。しかし、置いていってもらおうとやはり思います。

関連するQ&A

  • 備品の購入について

    財団法人で経理を担当しています。別の経理担当(市の職員)の自分の電卓が壊れたらしく、財団にあったものを貸したところ、使いにくいことを理由に買って欲しいと言われ、私自身も安い電卓はとても使いにくいのを知っているので、つい「いいものを買ったら」っと言ってしまいました。 その後本人がカシオの6000円の電卓を購入してきました。 おそらく自分のものにしたいと思います。 市の職員は3年ごとに異動があり、次の職場へも持っていきたいと思います。 後日、上司に報告したところ、個人で買うもの買わないものの線引きはむずかしいとのこと。 経理担当としてこんな場合はどうしたらよいものか? よろしくお願いします。

  • 関数電卓の購入について

    大学の講義で関数電卓が必要になったため、購入しようと考えています。プログラミング機能付きの物はダメとなっているので、プログラミング機能がないものを買う予定です。カシオの「fx-570ES」か、シャープの「EL-520F」でどちらかにしようと思っているのですが、この2つの製品の違いはどのような部分なのでしょうか?カシオの電卓は238関数・機能で、シャープの電卓は284関数・機能なので、シャープの電卓のほうがいいのでしょうか?カシオの数学自然表示という機能がとてもいい機能だと思っているのですが、この機能はシャープの電卓にも付いているのですか?ご存じの方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 電卓の使い方 (3級)

    11月の3級を目指し、勉強をはじめました。 カシオの1,000円程の見易く使いやすそうな電卓を購入しました。 「00」がなく「0」しかついていません。 私の場合「1,000」の場合は「1,」以下の「000」を入力しない方が早いと思っていますが、 このような使い方で大丈夫でしょうか? また電卓は右手で使うことに慣れているのですが、左手の方がいいのでしょうか? きちんと簿記を勉強しようと思っていますので、 些細なことですが是非教えて下さい。 (※裏技などもあれば教えて下さい)

  • 電卓について

    会計の資格を取得しようと考えているのですが、今まで使用していた 電卓と違うものを新たに購入しようと思っています。 ただ、最近試験によっては使用可能の電卓と使用不可の電卓があると 聞きました。試験のたびに電卓を変えるのは効率的ではないですよね? 私はカシオ製をずっと愛用していたので、カシオの「実務電卓」を購入 使用としたのですが、検算機能なるものがついており、それが使用不可 の電卓に該当するのかどうかがわかりません。 ネット調べてみると、検算機能がついていても使用できる、という意見 と使用できないという意見があります。本当のところはどうなんでしょうか?ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 経理の現場で使用されている電卓を購入したい

    去年日商簿記2級に合格し 経理の仕事に転職したいと考えている30代男です。 電卓のブラインドタッチくらいは出来ないといけないだろうと思い まずは電卓を選び直すところから始めようと思っています。 そこで実際に経理の現場で使用されている電卓を購入しようと思っています。 CASIOの電卓のみ定数計算のとき画面にxや+が表示されるようですので できればCASIOの電卓で 「経理の実務ではこの機種だよ」とか 「これ使いやすいよ」 「これはやめておいたほうがいいよ」のような ものがありましたら是非教えていただけますか? 今回購入する電卓を一生使っていこうと思います。 よろしくお願いします。

  • 関数電卓の使い方

    たとえば、 10+2=12 10+3=13 10+4=14 この答えの合計を求める場合、いちいち10を置かないで計算する方法がわかりません。普通の電卓だとできるのですが、関数電卓だと、同じ方法を使ってもできませんでした。 ちなみに、電卓はカシオです。 よろしくお願いします。

  • 電卓は持参するもの?会社が買い与えるもの?

    私は会社経営者なのですが、従業員が、勝手に会社経費で電卓をアスクルで注文して使用しておりました。金額が小さいので取り立てて問題視する必要はないのですが、どうしても気になりますのでご意見をお聞かせ下さい。 私の見解では、私の息子を例にとると、鉛筆やノートは買い与えており、小学校へは持参しております。ただし、机やイスは小学校で用意されております。今回の場合、電卓は、息子の鉛筆やノートと同じグループに属していると判断しています。つまり自身で購入し持参するもの。また、電卓でも、みんなで使う共用物としての購入なら問題はなかったのですが・・・。 ちなみに私どもの会社はデザイン事務所で、電卓の使用頻度は高いとは言えません。

  • 昔の経理用の電卓でボタンの押し方が普通と逆のもの

    昔、経理の人が使ってた電卓がありました。 平成の時代になってもその人は電池式、手帳型の電卓を使わずにAC電源のその電卓を使っていました。 表示パネルは液晶ではなく、電力消費量のおおい蛍光管タイプのものです。 (暗いパネルの中で緑色の7セグメントが光るタイプ。今現在二十代の人なら見たこともないような古臭いタイプ) メーカーは覚えていません。まあ電卓三大メーカー(カシオ、シャープ、キヤノン)のどれかとは思いますが・・・・ その電卓の面白い所は、普通の電卓とボタンの押し方が違うのです。 普通の電卓で たとえば 1+2-3+4-5=-1 を計算するなら下記のように押します。 AC 1 + 2 - 3 + 4 - 5 = 結果が表示される 小学校で習う、算数の式と同じ順で数字と演算子を押します。 しかし、その電卓は演算子の押し方が違うのです。 AC 1 + 2 + 3 - 4 + 5 - = 結果が表示される とこのように数字の後に演算子を押すのです。 (残高1がある。そこへ2を足しこむ、そこから3を減ずる、そこへ4を足しこむ、そこから5を減ずる、さて残高は? という考え方) 経理の人は 「この方が経理の仕事に合ってるんだ。経理の仕事がやりやすいんだ。 だから古くてもこの電卓を使い続けてるんだ」 と言っていました。 あの電卓は何だったのでしょうか? なぜ演算子を後押しすると経理の仕事がやりやすかったのでしょうか? こういう電卓、覚えている人、知っている人、いませんか? 経理の人、お願いします。

  • 日本製電卓

    日本製にこだわりのある者です。知り合いはそんな こだわりもつなと言われますが、こだわってます。 電卓の購入を考えてます。もちろん日本製のを。 オークションなんかを覗くと、70年代頃の日本製の 電卓はよく出品されていますが、新しいのはありません。 電化店に行っても、売られている大手メーカー(キャノン・カシオ シャープ等)の電卓はすべて日本製ではありません。 日本製電卓っていうのは、現在一般人が購入するうえで 入手は不可能なのでしょうか?というか日本メーカーは 現在では国内で生産していないのでしょうか? もし日本製電卓があるのであれば、ぜひその情報を 教えてください。よろしくお願いします。

  • 簿記試験の電卓はなにがいいですか?

    簿記試験の電卓はなにがいいですか? カシオ、シャープとありますが、 みなさんは、どの製品を使用していますか? いま購入しようと思っているんですが、 電卓・・・いい値段するので、 購入には慎重になっています。 できればですが、製品の名前も教えて頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう