• 締切済み

主人が個人飲食店を開業しようとしていますが...

ayb1005の回答

  • ayb1005
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.2

開業するにあたって一番大事なのはご本人のやる気だと思います。大変だった前職を退職されてしばらく落ち着いてから冷静な判断をされた方がいいと思います。やる気さえあればノウハウはいくらでも学べますし、考えだせます。 ちなみに、開業に当たっては、宿泊施設が伴わない場合、地元保健所や飲食店組合で開かれる食品管理者講習を受講すればOKのはずです。急いでいる場合は次回受講しますということで開業届けを受理されることもあるようです。 調理が好き、食べることが好きだけでは商売にはなりません。おいしくて安い物を提供しても儲かっていない店もいっぱいあります。汚い店で品数も少なくてもすごく利益をあげている店もあります。調理師免許取得は必要ありませんがもし、開業を目指すならバイトでもいいので飲食店で調理、接客の実務をつまれることが必要だと思います。

Valder
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 開業するだけなら意外にすぐにできるものなのですね。 >開業を目指すならバイトでもいいので飲食店で調理、接客の実務をつまれることが必要 なるほど。。。 おっしゃるとおりかも知れません。 それにより仕入方法なども学べますよね。 的確なアドバイスを本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 開業資金の借り入れは可能ですか?

    現在私は42歳で親の介護の為会社を退職し無職になっております。 妻は正社員として勤めており毎月手取り20万程の給料があります。 子供は2人で小学生と幼稚園児がおります。 他に収入源は介護中の義理母の年金と家賃収入月5万程があるのですが、 現在居住しています自宅ローンを始め、保険代や生活費などもろもろを合わせますとやはり全く足らず、今まで貯蓄していた分を少しずつ使い、足らず分を補足していましたが、それももう底がついてきました! そこで今回介護施設の開業に踏み切ろうと思っているのですがどこか融資可能な金融機関はあるでしょうか? (1)私は現在無職です。 (2)介護関係での仕事としての経験はありません!   しかし、3年程の親の介護経験はありますし、この約半年間いろいろな介護施設を回り施設の良  し悪しを見て勉強してきました! (3)預金はほぼゼロです。 (4)現在借家にしています自宅(残債0)と現在居住中(残債2500万)の担保も考えています。 (5)借入希望額は1300万です。 (6)介護施設開業にあたるお金以外の部分(開業地、改装業者、スタッフ、計画書)などは準備完了し ています。 上記の条件ですがいかがでしょうか? みなさんよろしくお願い致します。

  • 退職後の会社からの書類返却

    11月10日で会社を退職したものです。(特定を避けるため日付は仮のものを使用させていただいております。) 健康保険資格喪失証明書など退職の際に返却送付していただかなければならない書類を未だに会社から返却してもらっていただいておりません。 ハローワークには会社の方に離職票返却の申し立てを既に終了させていただいております。 会社の方からは連日の電話、訪問があり心身ともに疲労困憊の状態です。 法的な手段もご教授頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • リホームローンについて

    我が家は築20年でかなり傷んでいます。リホームを考えていますが、主人は大手の会社を去年退職して、今は無職です。この場合、リホームローンを借りる時、現職のときと比べて審査はどういうふうになるのでしょうか?

  • 新規に個人で飲食店を開業しようと考えております。

    新規に個人で飲食店を開業しようと考えております。 5年後には3割以上の店舗が廃業するというこの状況下、階数による廃業割合をご存じの方はいませんでしょうか? やはり家賃が高くとも1Fの方が長続きするのでしょうか。 もちろん業種、土地、ロケーション、経営方針、接客、全ての要因が関わる事なので一概には言えませんが、融資企業や銀行はそれをデータ化しています。 それをご存じの方がいれば、と思い質問いたしました。 ちなみに当方、東京で様々な飲食業に携わってきましたが、開業するにあたってはカフェバーをやろうと考えております。

  • 個人事業主の配偶者間の収入のやり取りについて

    このたび妻である私が、パートに行っていた会社を退職し、 外注請負としてCAD製図の仕事をもらうことになりました。 主人はサラリーマンなのですが、同業者でもあり設計の資格をもっているので、 相談役を兼ねて共同で仕事をすることになっています。 個人事業主の登録は、主人の名前で行いました。   ※税務署で、主人が個人事業主の場合は私が専従者になれるが、    その反対は、「主人がもっぱらその仕事に従事していない」ので    ダメとのことでした。 屋号を付けて開業届けを出し、青色申告承認申請も出しました。 そこで、 事業用の銀行口座を屋号をつけて主人の名前で作ったのですが、 会社の方から、仕事を受けるのは私なので、私名義の口座でないと 支払いができないといわれました。 私の個人名義の収入を主人の事業の収入へ振り替えることは可能でしょうか?ぜひアドバイスをお願いします。

  • 個人事業主をしているという証明書について

    私は、11月末で会社を退職して無職になります。 次の就職先はまだきまっていませんが、決まるまで、主人の個人事業主事務所を手伝うつもりです。 保育園からは、早々に、働いている証明となるもの(個人事業主開業届け等)を出すように言われていますが、心配なことが2点あります。 1、個人事業主の開業届けの控えをもらっていません。郵便で申請したので控えをもらうという発想すらありませんでした。税務署からは申請のときに控えをもらっていなければどうしようもないと、以前言われたことがあります。何か個人事業主としてやっていることを証明できる方法は他にないものでしょうか。ちなみに今年申請したので、確定申告はこれからです。 2、旦那は個人事業を副業でやっています。保育園にはサラリーマンということ歯科伝えていません。今回、旦那が個人事業主もやっていることを保育園にも伝えると、会社にも副業がわかってしまう危険性はありますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 1千万円手元に、しかし夫は失業中、さてどうする?

    友人からの相談です。 ご主人がリストラされそうだとのことで、 もしリストラが決定したら、 貯蓄と退職金であわせて1千万円ほど手元にあるとしたら、まず何をするのが一番得策でしょうか? やはり住宅ローン返済でしょうか? (2000万円ほど残っているそうです) 小学校低学年と幼稚園の子供が二人います。 奥さんは専業主婦です。 うちの主人もリストラされる可能性があるので、 ぜひ、聞きたいと思って質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • シティクリアカードはいつまで利用できるか&無職でクレジットカードを作れ

    シティクリアカードはいつまで利用できるか&無職でクレジットカードを作れるか? シティバンクのクリアカードの新規発行が停止になっていますが、元々持っている人は、ずっと利用できるのでしょうか? そのうち解約して新しいカードを申し込んでくださいとか言われる可能性もるかもと思っていますが、自動で違うカードに切り替えてくれるってことはないでしょうか・・・。 また、主人が仕事で香港に行き、当分帰ってきません。(行ったり来たり)私は日本ですが、主人の会社は元々外資系です。 私は無職で、現在退職した両親と一緒に住んでいます。 こんな状態でも新しくクレジットカードは作れるでしょうか? 両親の家はもうローンも支払い終えていますが、年金生活です。 よろしくお願いします。

  • 再就職手当て等について

    長距離ドライバーをしている主人が、本州の同業他社へ 転職を考えています。(現在は、九州在住です) 現在の職場は人出が不足しているようで、事情を話せば 転職先が決まるまで、働かせてもらうことが出来そうです。 そこで、流れとしては (1)休みをもらい面接へ→(2)転職先が決定→(3)現職の退職手続、となり 再就職先が決まる時点では、まだ前職を退職していないことになるのですが、 この場合、再就職手当をいただくことは出来るのでしょうか。 ちなみに、現在いくつか目星をつけている転職先は、すべて ハローワーク掲載の求人で、いざ転職となれば、引っ越し他、手続等もあるので 退職~入社まで、一定期間(1~2週間くらい?)は必要になると思います。 それと、県外のハローワークへ出向き、面接をお願いしたとしても その日のうちに面接していただけるとは限らない(例えば、来週来てください、とかになる)と 思うのですが、その間はホテル住まいか何かで待ちぼうけするしかなくなってしまいます。 そこで、九州から面接に行きたい、と、事前にハローワークへ問い合わせたり等できればと 考えています。そのあたりについても、どなたかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 個人事業の代表者の変更について教えてください。

    現在 個人事業主です。白色申告です。 昨年より 主人(会社を退職し今は被扶養者です。)が専従者として 一緒に仕事しています。 売上も少ないので、 主人に 代表者となってもらい、 私は 別にパートの仕事に就こうかと考えています。 手続きとして、 (1)変更でもいいのでしょうか? 一度 廃業届を出して 再度主人の名義で開業届を出さなくてはいけないのでしょうか? その場合 今の屋号は使えますか? (2) 屋号が引き続き使えた場合、通帳は今の番号をそのまま使いたいのですが、屋号付きの通帳で代表者だけ変えることはできますか? (3)いずれかの手続きで変更して、私のパート収入が103万(?)以下の場合、今とは逆に 主人の扶養に入れますか? (4)年度途中だと 確定申告が難しいように思いますので、1月からとかできますか? その場合、今年度は 売上と パート収入を給与欄に別に計上して申告するだけでいいのでしょうか? (まだ、採用が決定ではない状態ですけれども)   たくさんの質問になり、質問の内容がうまく伝わるように書けてないかも知れませんが、どうかご指導宜しくお願いします。