• ベストアンサー

社交辞令なのでしょうか?

aini992000の回答

回答No.3

あたしの今の彼も会社関係で知り合い、9歳年上です。 向こうからのアプローチでしたが、やはり年齢で気になってしまい、はっきりとした気持ちを聞くまではこちらも「のらりくらり」でした。 メールはきっと最初に皆でというのを言ったからだと思います。 もし相手の気持ちを明確に知りたいと思ったのなら、もう少しはっきりわかる態度で言ってみるといいかもしれません。 そして、少し時間を掛けて皆で飲みに行ったりしているうちに自然と…ということもありますから…。 メールの返信の時間はあたしだったら問題ないと思います。 仕事をしている人であれば、メールだけを待っているわけにもいかないし、元々頻繁にメールしているわけでもないようなので。

tomokomoco
質問者

お礼

はっきり言わないと自分自身が後悔しますね。 アドバイスありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 社交辞令?

    私は職場の懇親会で同じ趣味(カメラ)を持つ女の子に会いました。 女の子に今度一緒に撮りに行きましょうよ(^O^)と言われすごく嬉しかったんですが社交辞令だったのかな?と思いはじめてます… 社交辞令だとしたら悲しいですね…。 社交辞令だと思いますか?

  • 社交辞令?

    「誘ってください」に対する返事が「○○に行くときは誘ってください」は社交辞令ですか? (電話番号も書いてありました) 彼の呼びかけ皆でサッカー観戦に行きました。 またサッカー誘ってください。とメールしたところ、 上記のような返事が来ました。 私から誘って今度2人で食事にいくのですが、2回ほど相手の都合で日程が変更になりました。快く了解したものの、ふと迷惑だったのだな、社交辞令だったのだなと理解しました。 なんだか気が重く、憂鬱です。いっそ断ってくれたらと思いますが、私から誘っているので断れないし、そうすることで角が立ち気まずいのも困ります。 習い事で知り合いました。お互い独身です。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • これは社交辞令でしょうか?

    バイト先の食事会で大学1年の女子と知り合い、同じ大学だったのでメアドを教えたのですが、 「また機会があったら、今度はお寿司食べに行きましょう(お寿司の話で盛り上がったからとおもいます)!笑 個人的には、中華が好きです!笑」 というメールがきました。 僕はとりあえず「また今度!じゃあね!」的な返信をしたのですが(それへの返信はありません)、相手からのメールは社交辞令なのでしょうか? 「女性の『また今度』はほとんど社交辞令だから実現しない」と聞くので、皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 (補足) バイトの都合上アドレスは知っておいた方が良いということでアドレスを教え、向こうからもメールが来た、という流れでした。 メールをするきっかけはこんな感じです。

  • 社交辞令?

    長文ですが、男性の方からの意見聞かせてください。 先日、あるきっかけ(合コンなどではなく仕事関係です)で出会った男性がいます。ほとんど話しはできなかったのですが、わたしはもっと仲良くなりたいと思いましたが自分からは連絡先の交換ができませんでした。しかし、帰り際に向こうから、よかったら今度みんなで飲みに行きませんか?という感じで突然連絡先を渡されました。わたしはかなりびっくりしましたが、とても嬉しくてその日のうちにメールをしました。 何通かメールして、私から今度みんなで飲みに行く予定を立てたのですが、どうしても飲み会ができない理由が勃発してしまい、ダメになってしまいました。その旨をメールで伝えたところ、今回は残念ですが、機会があればみんなとではなく、二人で飲みに行きませんか?的な感じで返事が来ました。わたしは凄く嬉しかったので、好意的な返事を返しました。 ですが、それから返事が返ってきません…誘ってくれたのは社交辞令なのでしょうか?社交辞令だったなら、なぜほとんど話してない私に連絡先を渡してくれたのでしょうか?男性の気持ちがわかりません… 相手は、もともと返事は遅い方ですが、メールは毎回短文ではなく、男性にしては長めです。ちなみにお互い社会人です。 このまま返事を待っていると、毎日考えてしまって切ないです(:_;)一度私から飲み会の企画をしておいてダメになった手前、私からはもう誘えません。返事がすぐ返って来なかったということは諦めるべきでしょうか?

  • 社交辞令!?

    こんにちは。 初デートの後に 『今日はとっても楽しかった。今度は●●いこうな!』ってメールがきたのですが、 私が『私も予定立てなきゃいけないから、日早くきめよ!!』ってメールしてから返事がなくて、へこんでます。また遊びにいこうっていうのは、単なる社交辞令で、実際私がのったらひいちゃったのかな…と考えてしまったのですが、どうですか!?まだ4,5日しかたってないんですが…。

  • 社交辞令????

    この間ある男性と会いました。 別れ際、慌てながら「またメールするね、またメールするね」そして、また 「またメールするね」と言われ、 別れて15分後に 「○さんに久しぶりに会えて嬉しかった。 また今度○行こうね。またメールします」 こちらが 「社交辞令じゃないことを祈って、誘われるの待ってるよ」 その後、一ヶ月待っても連絡がなく、社交辞令だったのかな? と思って、アドレス変更のメールを○には触れずに送ってみると。 「○の件だけど、都合の悪い日教えておいて」とメールが来ました。 こちらは、都合の悪い日をメールで送りました。 今返事待ちですが、一週間返事が来ません。 相手はメールが嫌いみたいで、用件がないとコミュニケーションのメールもしない人です。 決まった休日がなく不規則な仕事をされているのですが、 予定立てられないだけなのか、真意はわかりません。 やっぱり社交辞令だったのでしょうか??? ご意見宜しくお願いします。

  • 社交辞令

    好意を持っている男性に「飲みに行こうよ」と度々言われます。 ですが、自分で具体的に日程を決めたりはしてくれません。 毎回期待してはがっかりするのを繰り返すのはもう嫌なので、今度聞かれたら正直に「いつも社交辞令で言っているのか?」と聞いてしまっても良いでしょうか? 実現する気がないのなら正直言わないで欲しいし、はっきり聞いてしまいたいのですが、たとえ社交辞令でも声をかけてくれる相手に対してそんな言い方は感じ悪いでしょうか? もちろんなんとも思っていない相手なら、いくら社交辞令を言われてもこちらも社交辞令の返事で終わりで良いのですが。

  • 社交辞令だったんですかね。

    《社交辞令なのか、それとも単に予定が組めないのか》 長文失礼します。 好きな男性(20代半ば)にこれまで2回食事に誘われ、ご馳走になっています。 そのお礼に『今度は私がご馳走したいのですが』とのLINEを送りました。 ~~以下、LINEのやり取りです~~ 彼『そんな!気にしないで下さい。お礼のループになっちゃいます(笑)』 私『でも、奢られっぱなしは私の気が済まないし……今すぐでなくても、都合のいい日に連絡下さいますか?』 すぐ既読になったものの、それから3日後に、 彼『奢る・奢られるは関係なく、(お互いに職場の課を異動になったし)お疲れ様会しなきゃですね^^』 私『ありがとうございます。仕事場の異動直後でお忙しいでしょうし、具体的な予定についてはまた連絡下さいね』 彼『了解です!また調整いたします』 このやり取りから9日経ちました。 ちなみに、お互いの職場は別会社です。 (それぞれが会社内の課を異動になりました) 私の職場は歓迎会も送迎会もやりませんが、彼の職場は両方あるとのこと。 やはり予定が詰まっているのでしょうか。 月末をメドに待つつもりでいましたが…… 『まだ』9日とも思える一方、『もう』9日とも思いますし…… 社交辞令だったのでしょうか。 ですが、社交辞令ならわざわざ3日後に『お疲れ様会~』とのLINEを送って来ませんよね? そのまま無視してますもんね。 皆様ならどうなさいますか。

  • 社交辞令

    前の職場の上司からヒマができたら飲みに行こうというメールがきました。是非お願いしますと返信したのですが返事はありません。男性は好意のない女性にも社交辞令で飲みに行こうと誘ったりするのでしょうか。というか、いちいち社交辞令で飲みに行こうというメールを送りますか?久しぶりにきたメールがそれだったので気になりました。憧れの上司だったのでついワクワクしてしまいました。ちなみに今まで一緒に飲みに行ったこともありませんし、会社での部署は違いました。が、仲はよかったです。社交辞令なんですかね。皆さんどう思いますか?ちなみに相手は既婚者男性です。 私が会社を辞めて3ヶ月経ちます。

  • 遊ぼうと言われたがあれは社交辞令だったのか?

    今気になる人とメールをしていて、今度遊ぼうとメールが来ました。私はその人と遊びたかったので都合がいい日を聞いたらいつでも大丈夫とのことでしたので「○日と○日なら空いてます」と言ったところ「○日なら大丈夫かも」と来たのでその日に食事行けないか誘ったところOKしてくれました。しかし具体的な時間は決めずにメールが終わってしまいました。彼は社交辞令で遊ぼうといったのでしょうか。そしたら社交辞令を社交辞令じゃなくしてしまって申し訳ないです…