• 締切済み

沸騰したら停止するガスコンロのしくみは?

mkjaの回答

  • mkja
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

センサー付きのガスコンロで 鍋が約250℃になると加熱防止装置がはたらいて火が弱くなったり 立ち消えでストップしたり消し忘れでも消える便利で安全なセンサーコンロが出てます。 これらはガスコンロの中央から出ているセンサーの棒が感知します。 センサーは以前は強火(てんぷらや揚げ物)の方にだけ付いてましたが 最新のものはすべてについてるのがありますね♪

noname#121811
質問者

お礼

棒なら我が家のコンロにも着いてます。おそらく天ぷら用です。センサーとは知りませんでした。鍋を乗せると凹みボタンのようになっており、せいぜい有るか無いかの判別しか出来ないと思ってました。沸騰用のセンサーが周囲の炎で誤作動することは無いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 沸騰させるとき、どちらが早い? エネルギー効率は?

    ちょっと気になったことなんですが、 500MLの沸騰したお湯(100度)を用意したいとき、 (1)20度の水:500MLを、そのままガスコンロで沸騰させる (2)20度の水:250MLをガスコンロで沸騰させてから、そこに、20度の水250MLを足してガスコンロで沸騰させる (1)と(2)、どちらが早いですか? またエネルギー効率(ガスが少なくて済むのは)はどちらがよいのでしょうか? それとも同じですか? 変わらないですか? (なお、早いかどうかの時間には、厳密に言えば、(2)で20度の水を足すなどの作業時間もありますが、そういった時間は含まないことにしてください。)

  • 一般のガスコンロの火でお湯が沸騰する時間

    一般過程のガスコンロの火(強火)でお湯が沸騰する時間 は何リットルは何秒とか決まってると思うのですが水の量によっての早見一覧表とかどこかにないでしょうか? 必要な量だけ火にかけてタイマーで時間セットしたら無駄なくラーメンとか作れると思うのです。 それか分かってる方がいらしたら教えてください宜しくお願いします。

  • 豚汁-100人分をつくる場合のお湯の沸騰時間

    今度出店で豚汁を100人分一気に作る事になったのですが、 お湯ってどれくらいで沸騰するものでしょうか? 水は25リットルくらい必要なのですが、 一般家庭のガスコンロだと沸騰するのに何分くらいかかるでしょうか?

  • ゆで卵 沸騰後○分 の「沸騰」

    ゆで卵で沸騰後何分というのがありますが どの時点で沸騰になるのでしょうか? お湯がぼこぼこするくらいが沸騰なのでしょうか? 少し泡が出てきたら沸騰なのでしょうか。 どの時点から時間を計っていますか? 半熟玉子を作るときうまくできなくて困っています。 どうぞ教えてください。

  • 小説の中の「ガスコンロ」

    ある小説の中で“瞬間的に湯が沸くガスコンロ”がでてきます。登場人物が、コーヒーを淹れるために湯を沸かす時間の長さに我慢できず、ガスコンロを“改造”して、ほぼ瞬時にやかんの湯を沸騰させるものにしたとあるんです。 小説自体はフィクションではありますが、設定が現在であり、読んだ印象として、その部分だけリアリティがなく感じられました。 もしかしたら熱源は(改造した結果)ガスではないのかもしれません。電子レンジに近いものなのか、などと想像してみましたが、どうもうまい設定が思いつきません。 実際に現実味を持って考えられるテクノロジーとしては、どのようなものがありえますか。その技術の利点・難点などとあわせて教えていただけないでしょうか。

  • 沸騰させるのにガス代が安いのはどちらでしょうか。

    やかんでお湯を沸騰させるのにガス代が安いのはどちらでしょうか。 (1)水道の蛇口から出すときにお湯で出す。そしてそのお湯をやかんに入れてからコンロで沸騰させる。 (2)普通に水のままやかんに入れて、コンロで沸騰させる。 なんとなくお湯で出してから、コンロにかけた方が早いし、ガス代も安くすむ様な気がするのですが、どうでしょうか。 正確に知っているかた教えて下さい。

  • 沸騰したら、音が鳴り続けるやかんって、ないでしょうか?

    沸騰したら、音が鳴り続けるやかんって、ないでしょうか? IH用ではなく、ガスコンロ用で、そんな要求をみたしてくれるやかんって、ないでしょうか?

  • 料理、沸騰

    沸騰しているお湯に、パスタなど具材をいれるとすぐ沸騰(ぶくぶく)がおさまるのは何故ですか。

  • 『水から沸騰させる』『給湯器のお湯から沸騰させる』…違いはありますか?

    給湯器のお湯って何か独特のニオイがしますよね。そこで気になったのですが、『水から沸騰させる』『給湯器のお湯から沸騰させる』に違いはあるでしょうか? 後者の方が沸騰までの時間は早いですが、やはり質としては前者より落ちるのでしょうか? また、パスタなどみたいに、茹でるだけで茹で終えた後お湯は捨てる場合は後者でも問題ないレベルで、お湯そのものを使う場合は前者の方が好ましいのでしょうか?

  • フライパン&ガスコンロでの適切な西京漬けの焼き方

    1人暮らしで、魚焼き用のグリルやコンロがなく ガスコンロ1つなのですが 西京漬けを焼く場合 どうやって焼けばいいですか? 買ってきた西京漬けは2切れなのに 玉子焼き用のフライパンで収まります。 いつも焼くと焦げてしまうのですが 弱火で焼けばいいのでしょうか? フライパン&ガスコンロでの適切な西京漬けの焼き方を教えてください。