• ベストアンサー

『水から沸騰させる』『給湯器のお湯から沸騰させる』…違いはありますか?

給湯器のお湯って何か独特のニオイがしますよね。そこで気になったのですが、『水から沸騰させる』『給湯器のお湯から沸騰させる』に違いはあるでしょうか? 後者の方が沸騰までの時間は早いですが、やはり質としては前者より落ちるのでしょうか? また、パスタなどみたいに、茹でるだけで茹で終えた後お湯は捨てる場合は後者でも問題ないレベルで、お湯そのものを使う場合は前者の方が好ましいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ガス給湯器を使っています。 ガス屋さんの話では、「給湯器の管は熱効率の良い銅を使っているため健康に良くないという意見もあるが、毎日それだけを飲むわけではないので気にしなくてもよいのではないか」ということだそうです。 給湯器はガスコンロよりも圧倒的に熱効率が良いため、パスタなべいっぱいのお湯を沸かしたい時などは給湯器のほうがいいと思います。 ケースバイケースで・・・ガスコンロでお湯沸かすと冬場はお部屋もあったまりますからありがたいですしね。

その他の回答 (2)

noname#102481
noname#102481
回答No.3

貯湯式のお湯は飲用できないとして その他の給湯器も内部の清掃ができない分かなり汚れています 再度沸騰させるのでもしかしたらのめるかもしれませんけど そのうえ機器によっては配管に使われている金属の問題で飲料に適さないと明示されているものもあります

  • neikorou
  • ベストアンサー率39% (59/150)
回答No.1

給湯器も同じ水道管からの水道水だとおもいます。 うちは、そうです。 水道管が二股になっていて、同じ水道水です。 給湯器にたまっている水を排出させてから、水(湯)を汲めば、問題ない。 うちは、ブリタとか、浄水器を使用してますので、冷えた水が飲みたいとき意外は、給湯器からの湯でもきにしません。 給湯器の中が汚れているとかはききませんが、掃除の仕方、水抜きのしかたがかいてありませんか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう