• 締切済み

海外の防爆規格の製品について

下記サイトの製品を購入しました。 http://www.nova-ent.co.jp/boubaku.html 理由は、爆発性雰囲気のある工場内で使用するためです。 その会社のHPの製品紹介では、その種の防爆認定されている となっていました。 しかし、実際に使っていて、同僚から それは、日本の労検に合格していないと、法令違反になると忠告を受け、 上記会社に聞くと、日本のTIISでは合格していないが防爆構造には 間違いないといわれました。 海外で防爆認定されたものは、やはり、法的に問題があるのでしょうか? それとも、防爆仕様なので、実務上(労災上)は問題ないので、 他の事業所でも、そのように未認定品でも使ってられるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

私どももかなり困惑しております。 「防爆仕様」という言葉自体が曖昧さを含んでいます。 私どもの購入した冷凍庫は確かに「庫内」の気体に対して防爆仕様になっておりましたが、冷凍駆動系のコンデンサ冷却用に接触露出があるファンを使用していました。 これですと国内の防爆空間では使用できないことになります。仕方ないのでファン部分だけ防爆ファンに改造しました。 大型サイズの冷凍機が他になかったので購入せざるを得ませんでしたが、とんだ高い買い物になってしまいました。

abc9rou
質問者

補足

その庫内の気体に対する防爆仕様の冷蔵庫は、 海外の規格の防爆認定品というだけで、 日本国内の防爆検定には合格していない製品だったのでしょうか? その場合、国内の防爆検定品として、自動的に見なされ、 未承認製品を使ったという罪にはならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 防爆仕様の装置開発について

    今回開発設計している装置ですが、防爆仕様の依頼できています。 初めての、防爆仕様の設計に何をどうしたらいいか良くわかっていません。 客先からの仕様では 『エアパージに関して、爆発性ガスの侵入防止条件として内圧を検出し 50Pa以上を維持する必要があります。 これを下回った場合に、センサー検出で非常停止(動力電源OFF) のインターロックを取る事になっています。 消防への届出資料として、回路図(上記のインターロックが記載されており、ハード的にも回路がある)が必要になります。 他にも、電気の絡む部分に関しては、防爆仕様の証明が出来る資料 (労検合格証など)が必要です。』 とあります。 まず具体的になにから、初めていいものか、かなり悩んでいます。 エアパージに関しては、なんとなくわかるぐらいですが、消防の届け、 労検合格証等がまったく、わかりません。 いったい、どういったものか、教えてもらえれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 海外製品の日本防爆認定取得について

    海外の電磁弁等、日本の防爆認定を取得する方法をご教授頂ければと思います。 日本の防爆規格はTIISと認識しているのですが合ってますでしょうか? 海外規格しか取得していない製品に対して、TIIS規格を取得する場合、 どのような手順で取得できますでしょうか? 窓口のなってくれる機関等ございますでしょうか? ご教授頂ければ助かります。

  • 安全増防爆工事について教えて下さい

    安全増防爆工事について教えて下さい 安全増し防爆の操作盤を発注しようとボックスメーカに見積りを依頼したら メーカーの方で全ての操作機器を取付けなければ保証できないとの回答が きました ユーザー側で自由に機器の取付けや変更が出来ないような返事が帰ってきました 実務上,法律上はどうなんでしょうか ユーザー側で勝手に変更すると防爆認定が取り消されるのでしょうか? 中継ボックスはどうでしょうか? 中継ボックスのどこにどのサイズ穴をいくつ開けるのかを指定せよと回答が きました いままで電気工事において,どこに穴を開けるのかなんて現合でしかやったことが 有りません 即納なら何も問題は無いのですが納期が1.5ヶ月だと,そんなに長く待てません どこか最長1週間以内で納入してくれるメーカは有りませんか 因みに見積もり依頼したメーカは和泉電気です 本質安全防爆は丸端子と規定が有りますが,それ以外の信号線の端子は? やはり丸端子でしょうか

  • 海外での労災について

    父は橋をかける仕事をしています。 勤務中台湾で怪我をしてしまいました。 足は痛くびっこを引いている状態です。 もうすぐ定年退職ですが、この足では再就職も なさそうです。 労災の認定をしてもらいたいと願っていますが、 会社側は日本での怪我ならともかく 海外での怪我は労災にならないといっています。 これって本当ですか? 父はこのまま泣き寝入りでしかないのでしょうか?

  • 販売士3級の参考書と問題集について

    こんにちわ。私は販売士3級を目指しているものです。質問なのですが、合格に役立てられる販売士3級の参考書と問題集を知りませんか?私は現在、実務図書の日本法令が出版している『3級販売士受験講座』という本で勉強しているのですが、この本でも大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • 海外での怪我について(労災)

    父は橋をかける仕事をしています。 勤務中台湾で怪我をしてしまいました。 足は痛くびっこを引いている状態です。 もうすぐ定年退職ですが、この足では再就職も なさそうです。 労災の認定をしてもらいたいと願っていますが、 会社側は日本での怪我ならともかく 海外での怪我は労災にならないといっています。 これって本当ですか? 父はこのまま泣き寝入りでしかないのでしょうか?

  • 社労士の労働・社会一般の勉強法について

    こんにちは、皆さんに質問させていただきます。 私は今社労士の勉強をしていますが、労働一般のところで躓いています。 労務管理や労働経済に関する事柄をどう勉強していいのかよく分からない のです。各種法令に関してはまだ何とかなるのですが『○○白書』とか 『○○調査』とか『○○の概況』とか『○○の指針』とかからの出題に対し どう勉強すればいいのか全く分からず途方にくれています。 経験者の方なら簡単なのかも知れませんが、何分初学者なのでどう手をつけ たらいいのか五里霧中の状態です。 どなたかアドバイスがありましたら宜しくお願いします。 なお、使用しているテキストはLECの完全合格メインテキスト(10冊)で 問題集は三冊ほど使っています。今のところ『労基』『労安』『労災』 『雇用保険』『労働一般』を何とか一通りやったところです。

  • 製品のパンフレットへの掲載について(知的財産権?)

    他社で製造した半製品に当社が加工を施した製品(これも半製品)や、当社が製造した部品を使った他社の完成品を会社パンフレットに掲載することは法令上問題ないでしょうか?(著作権など?)写真は当社で撮影したものを使用します。 以上 よろしくお願い致します

  • 海外からの輸入 <審査未請求の製品>

    海外で生産された製品を輸入したいと考えているのですが、特許の絡みで悩んでいます。 詳しい内容は下記の通りです。 A国で生産される製品があります。この製品について、以前はA国内で特許が認められていたようですが、あまりにも初歩的なレベルの特許であったため、裁判所で取り消され、現在A国での特許は存在していません。 そのため、同じような製品を複数の会社が生産しています。 しかし、以前A国で特許を取っていた会社「B社」がA国以外にも特許を申請しており、日本にも申請しているようです。 調べたところ、「審査未請求」となっており、現時点では特許の効力は無いものと素人ながらに理解しております。 このような製品を、B社以外の会社から日本へ輸入して販売を行った場合、何らかの問題が発生するのでしょうか? 現在、A国以外の国で生産されたとする同様の製品が市場に出回っていますが、特に問題は起こっていないようです。 詳しい知識をお持ちの方がおられましたら、ぜひお力をお借りしたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 防爆規格について

    宜しくお願いします。 旧JIS規格の耐圧防爆モーターd2G4を韓国で使用するつもりです。 韓国側では韓国の防爆規格もしくはIEC国際規格でなければならないとの ことです。 モーターメーカーは今更認証を受ける予定なしとのことです。 やはり韓国では旧JIS規格の防爆品は使用できないのでしょうか? 又、費用も時間もかけずに認証を受ける方法はないのでしょうか?