• 締切済み

妻への対応について・・・その後

前回は参考意見を有難うございました。多々失礼な点があり、お詫びいたします。 あれからはまだ妻への指導は行っておりません。こういうことは時間をかけてじっくり行かないといけないと思いまして。仕事も忙しかったり家族が寝込んだりと言うタイミングを逃していたのも事実ですが。 自分で出来ないことは、私の妻は可愛そうだなって、思いますが、どのように妻へそれを伝えるかです。長男は私から見れば妻から幼くして言葉によるDVを受けているようなものです。先日も「お母さん、ウンチが出そう」に対して「行けば」の一言。 ほとほと、困り果ててます。 そんな中、「夫婦として・・・夫として・・・どうすべきか? 」のタイトルの方の相談を見て、ハッとさせられるような気がしました。 確かに、私も基本は自分で出来ることは自分ですることの姿勢を見せることが、大事と考えます。子供は見ています。妻は、きついと「はぁ、ふぅ」「お母さんはきついの」と良く口にします。 一方で、家事も手伝ってましたが、何かにつけて「言われんでもしてよね」と言うようになり、それにたいし私は最近ではしません。 問題は、何をすべきかと言うより、どうすべきか、やはり口でちゃんと言えて、「~してね」というやり取り(コミュニケーション)が必要となると考えてます。 確かに子育ては大変と思いますが、仕事も大変です。 特に給料を脅かされる現代において、そんな不自由は亭主として絶対に無い様にしなければなりません。 しかし、だからと言って、育児は全て母親と言う気持ちもありません。 今の時期は、子供は母親が全てです。私は、お互いに声を掛け合うことで思いやりが生まれると信じてますが、うぬぼれでしょうか? 今日なんか、熱が出てて仕事から帰ってきたら、用意していたのは普通のご飯と2種類のスパゲッティですよ。朝から熱が出てるって知っていてですよ。どう思います?

みんなの回答

  • ponboko
  • ベストアンサー率51% (64/124)
回答No.7

再度、お礼を頂き、ありがとうございました。回答が遅くなってしまい、申し訳ありません。 私へのお礼と、ryuu-jyunさんへのお礼を読ませてもらいました。 なるほど、確かにkmtas1969さんはいろいろやってらっしゃるな、と思いました。(ところで気になったのですが、幼稚園の送り迎えは、週半分もやってらっしゃるとか!お仕事があるのに時間的には大丈夫なのですか?なんて、いらぬお節介ですが・・・) 繰り返しになりますが、お仕事をされながら、これだけのことをされているんですね。とても感心しています。 奥様のご実家についていろいろ書かれていましたが、たとえばご両親の娘(奥様)への対応は、やはり同じように笑顔がないのでしょうか?また、人付き合いなどは?食生活などはどうだったのでしょうか? 台所が「ゴミ屋敷」であるのを聞くと、確かにご実家にいる間に、花嫁修業ではないですけれど、そういうものを実生活から体得できなかったのかもしれませんね。 (ちなみに、だらしない私も家は「ゴミ屋敷」ほどではないと思っているで・・・相当なものなのでしょうか) それでも、そういう実家の姿を見て自分はそうならないぞ、と頑張る娘さんだっているでしょうし、そういうことを考えると、半分はご実家の影響だとしても、半分は性格的なものであると思います。 それを踏まえた上で、私も少し考えてみて、もちろん、kmtas1969さんはいろいろやってらっしゃいますが、敢えて「こうしたほうが良いのでは?」と思うことだけ書いてみます。 >その時に何度妻をたたく気持ちを抑えるので必死だったか、今でも子供にはあの時妻をたたくべきやったと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 やはりこの考え方はちょっと違うかな、と思います。 公園などでも、お友達を叩いた自分の子供に対して、同じように叩いて、「ほら、痛いでしょ!!」というお母さんがいるのですが、私はその考え方に反対ですし、保育園ではそういう教え方をしません。 もしkmtas1969さんが暴力で奥様を制裁して息子さんを助けようとしたら、それはみんなが傷ついてしまいます。特に子供はどんなことがあっても「母親」が好きなものです。息子さんは更に複雑な、悲しい気分になってしまったと思います。それに、これを機に、もしかしたら皆が暴力で訴えるようになってしまうかもしれません。 だから、叩きたい気持ちを抑えて正解だったと思いますし、叩くべきだったと思う必要もないと思います。 奥様はどういう性格か私には分かりかねますが・・・私なら、自分の夫にこれだけのことをされたら、逆に「お前は出来ない奴だから!」と無言で言われているようで、それもまた不満になってしまうんです。理解できない心情かもしれませんが、「手伝われなくてもむかつくけど、実際やられるとむかつく」。 (それを過ぎると、今度は「してもらって当たり前」になってしまいます。) だから、教えてあげるというスタンスをもろに出すと、余計に奥様の反感を買ってしまうかもしれませんね。 >妻の両親からの教育から、育まれていないようで、多分理屈は分かるがどうして良いか分からないようです。 と書かれているので、奥様が「家事全般に関してほとんど見本にする人がいなかった」と仮定すると、まずは足りない部分を補っていくより、出来る部分を伸ばしてあげるのが先決な気がします。 kmtas1969さんはいろいろ家事もこなされていますが、奥様が毎日やっていて、一番得意なことは何ですか?(得意でなくても良いんです。まだ一番マシなものでも。) そこの部分を褒めてみては?1回とか、たまに褒めるのでは効果はありません。子育てもそうですが、褒めるのはできれば毎日、お花に水をあげるようにすると良いと思います。(もちろん、相手が大人なのでちょっと自尊心をくすぐるような、ステキな褒め方で。) あとは、家事全般をするにあたり、奥様でもできるように工夫してみてはどうでしょうか?例えば、私はずっと書いているように、とってもだらしないので、そうならないように色々工夫しています。可愛い雑貨が好きなので、オシャレなお掃除グッズを買ってやる気をだしたり、収納は基本的にカゴに放り込むだけにしたり。 私は頼んではいませんが、お友達は毎日、献立が決まっていてその食材を届けてくれる、というサービスを利用していて、食材が切れているものもあるそうです。(それは少し高くつくようですが。)とても便利だと言っていました。 最後にお子さんに関してですが。 「笑顔で接してほしい」「優しくしてほしい」気持ちは分かりますが、これって実はすごく難しい。家事全般が得意な人でも、それが出来ない人ってすごく多いんです。 実際、他人の子供には優しいけれど自分の子供には笑顔でいられないママも多いですし、保育園にも「子供と1対1でいるのが耐えられなくて」と仕事することにした、とこっそり教えてくれたママも何人かいました。 なので、今のところ虐待と呼べるほどのものでもないですし、奥様に笑顔で、優しく、と求めるよりも、kmtas1969さんがカバーしてあげる形でいた方が良いかと思います。 お子さんにお母さんの悪口や批判を言うことで、お子さんの気持ちを鎮めるというやり方はしない方が良いと思います。ただ、お母さんに怒られた後、「さっきは痛かったね」とか「よく我慢したね」とか、そういう労いの言葉をかけてあげてください。でも、その後に必ず、「お母さんも疲れてるみたいだね。」とか「お母さんも頑張ってるからね。」となるべく肯定的に言ってあげると良いと思います。 そして、いつも「お父さんは○○のことが大好きだし、お母さんも○○が大好きだよ。」と言葉で伝えてあげてください。それが一番大切です。 それから、お子さんたちが出来たことは、奥様の代わりにkmtas1969さんが常に見ていて、褒めてあげましょう。 実は、私の母は私の小さい頃、こんな感じでした。(あ、もちろん家もきれいでしたし、料理もおいしかったですけれど、子育てに関してですね。)よく物を投げられたり、叩かれたりもしていました。 私は母から「お父さんだってあなたのこと、好きじゃない」と言われたもので、私は本当にショックを受けて、本当に辛かった。(でも、大人になった今、母は温厚になりましたし、あの頃の母の気持ちも分かります。それに、父も私を好きでいてくれることも分かりました。) でも、私には、私のことを一番に考えてくれる祖母がいましたので「おばあちゃんがいるから」と思えば、頑張れました。 ただ、あの頃、その心の支えが父であれば、もっと辛くはなかったかもしれない、と思うのです。 でも、私も大人になり、特に心に大きな傷を持つこともなく、今では母親になり、子供には毎日「大好きだよ」と言っています。 kmtas1969さんが後ろ盾になってあげれば、お子さんたちも大丈夫。 頑張ってくださいね。

kmtas1969
質問者

お礼

私がカウンセリングを受けているようで、ほんとに和ませていただいています。私が感じているのは、言葉ですね。子供に私から見ても冷たいとしか言いようがない言い方で、そこが困っています。言ってる割には自分は出来ていない。子供は言われながら、そこを見ています。しかしお母さんにはいえない分妹や弟に言っている感を受けます。 私は我慢できますが、子供たちにはそうも行きませんし。長男も友達付き合いがうまくいきません。それだけじゃないと思いますが、これから修正きくかとは思いますが、今のままでは、不安が強いですね。まさに親の鏡状態で、子供には言いますが、本人(妻)は気づいていない様子で、私は子供を通じて感じ取ってほしかったんですが。 育児・家事に対しても、することに違和感はありませんでした。しかしあまりにも出来なさに、私がすることで少しは感じてくれるのではと期待していましたが、「してくれるものという気持ち」がエスカレートしただけのような気がします。 朝、子供を送ることですが、仕事的には ponboko さんが心配してくれるとおり、実は私にとっては非常に不利ではあります。通常の会社では、遅刻ですね。しかし私の勤務先では、出勤に対しファジーな点があり、そこで乗り切っている状態です。 いつ言うか、どう言うか、ここ3~4ヶ月それで悩みっぱなしですね。 でも、皆さんに意見を頂くようになり、少し自分の気持ちをいい意味でも違う側面からも見つめられるようにはなってきました。

  • ponboko
  • ベストアンサー率51% (64/124)
回答No.6

kmtas1969さん、お礼ありがとうございました。No.1のponbokoです。 前回のお礼部分について厳しいことを書きましたのに、きちんとお礼と反省を頂けて、嬉しく思いました。 さて、補足というか、支援センターについてです。 相談されるのはkmtas1969さんが、というつもりで書きました。(主語がなかったですね。すみません。) 私の住んでいるところでは、育児相談などは電話でも行っています。 男性一人では行き辛いでしょうから。 支援センターなどについて書いたのは、以下のような理由からです。 私は実際には奥様の育児の仕方や生活を見ていません。だから、前回の質問でkmtas1969さんが書かれたことも、奥様に良い方に見れば、3児を育てているのだから、そのような対応も仕方ない。とも思えるし、少し見方を変えれば、kmtas1969さんが心配されるのも分かる気もします。 要するに、このように文章で、ある程度限られた文字数で、kmtas1969さんが奥様の様子をきちんと説明するのは、やはり難しいと思います。 特に3人も小さい子供がいるとなると、わりときちんとしている人でも家はひっちゃかめっちゃかになると思いますし、温和な人でもイライラする回数は激増すると思います。 なので、その当たりの微妙なライン、3人の子供がいることだけが問題なのか?それとも奥様自身にも問題があるのか?を見極めるというのは、尚更、このような「質問して返事する」だけのやりとりでは、難しいかもしれません。 そして、もう1点。 人によって「許容範囲」の差がありますし、「得手不得手」があります。 私の家の場合ですが、私自身は料理もわりと好き、育児も楽しい(保育士をしていたもので・・・)、ご近所付き合いもわりと得意です。 と、ここまで書くと完璧な主婦っぽいのですが・・・何と、掃除が恐ろしく苦手です。私は「出したものを片付ける」ということができないのです。だから、夜には私と子供が散らかすので(笑)、凄まじいことになってます。 更に、気分の浮き沈みが結構あって、それは人間関係に現れない代わりに家の状態にかなり現れてます。 うちの夫は、きれい好きで・・・。料理や育児については文句をあまり言われないところをみると、そんなに不満はないのでしょうが、「掃除」が主婦業で一番大切だと思っているので、やはり部屋の汚さについては相当言われます。 でもねー、私だって分かってるんです。きれいにしたい!と思うし、きれい好きになりたい!なれたらどんなに楽だろう、と思うけれど、本当にこればかりは無理。面倒くさくて、床にこぼした小麦粉を拭かなくても私は平気なんですけど、夫が帰ってきたら、「これ、拭こうよ・・・」とあきれ顔で掃除機をかけてくれます。 少し脱線してしまいましたが、奥様も全般に対して私と同じ気持ちかも、とも思います。だから、kmtas1969さんも、奥様の「主婦レベル」を上げるだけではなく、自分の許容範囲を広くしてあげることも大切かと思います。 ただ、それとは別に、DVではないか、自分の妻が子供に虐待のようなことをしているのではないか、と思うのであれば、それはとても問題です。(そのことを思い、支援センターなどの言葉をだしました。) といっても、実際には食事も与えている訳ですし、暴力を振るっている訳ではないし、まぁ、もともと第1子というのは母親のイライラのはけ口になりやすいと思うので(私もそうでしたよ。)、そんなに今すぐの対応が必要!とは思いませんが・・・でも、kmtas1969さんがお子さんに何らかの影響があると思うならば、支援センターなどで、例えば息子さんのおねしょの問題とか、奥様の子育ての仕方について専門家に聞いてみてはどうかな?と思いました。 一番下のお子さんは3年保育の幼稚園に入園させるおつもりなのでしょうか?もしそうでしたら、来年になったら、少し奥様も楽になりますね。 頑張ってください。

kmtas1969
質問者

お礼

具体的なアドバイスを有難うございます。 このように、このOKWaveが発展するとは思いませんでした。 これを知っていたら、あのような回答の仕方は確かにモラルにかけてしまうような形ですね。苦言ではなく、適切なご指摘でした。有難うございました。ryuu-jyun さんのところでも書きましたが、今もそうですが、妻のせいではなく、もっとその前にさかのぼるのでは?と最近思い始めました。 妻を変えるとかそういうことではないのですが(結果的にはそうなるのかもしれませんが)、教えてあげると言うスタンスです。従って、文字でどれだけ伝えようとしても、ponboko さんが書かれているように多分きっと「教えてあげる」だけが一人歩きしてしまうかもしれませんね。DVを心配しているのは、妻自身は決してそんなつもりもないと思いますが、最近ではないのですが、子供が母親に付きまとったときに「ああ、もううるさい」と払いのけ、その勢いで壁にぶつかったことがなのどかあります。しかし、妻は謝ることはありません。言葉では「あなたに言う資格はない」とか「お母さんに逆らうつもり?」とか「うそはつかないで」の連呼であったりとか。子供が追い詰められているようで可愛そうで。その時に何度妻をたたく気持ちを抑えるので必死だったか、今でも子供にはあの時妻をたたくべきやったと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ryuu-jyun さんに書いたことを含め、もう少しご指導のお付き合いをいただけると幸いです。 言うのは簡単ですが、もう少し煮詰めて時期をみはからないとと考えてます。

  • ryuu-jyun
  • ベストアンサー率28% (67/234)
回答No.5

こんばんは、前回のご質問も読ませて頂きました。 2歳4歳6歳ですか・・・我が家も後2年もしたら同じ年齢の子供が三人居ます。(現在、4歳2歳0歳) 前回の質問への回答も一緒にさせて頂きますのでかなりの長文になります事御了承下さい・・・ 正直、一人で2歳4歳6歳を育児していくのは【地獄】です! ●出したら出しっぱなし 性格の問題もあるかもしれませんが、私自身も多々あります。 理由:やる事多すぎて片付ける暇がない&使う頻度が多いのでそのまま ●扉を開けたら開けっ放し これも性格でしょうが、出たり入ったり、入れたり出したり頻度が多ければ多いほどあるでしょう・・・ 理由:出入り口の扉なら行ったり来たりするので開け閉め面倒&子供の行動が見える為開けっ放し ●茶碗は1日で1回しか洗わなかったり これも性格でしょうが・・・ 理由:洗う暇がない、まとめ洗いで水道代節約? ●お礼は言わない 誰に対してかが不明の為回答不可 ●近所の奥さんとは一戦を交えていたり 普通はありえないだろうが・・・ 理由:かなりストレス溜まっているのでは? ●なんでも地面に置きっぱなししたり これも性格でしょうが・・・私も手の届く範囲に置いたりもします 理由:立ったり座ったりする事自体がおっくうになる ●物は良く失くしたり 私も多々ありますが・・・ 理由:後で片付けようと思い、取りあえず置く。あれもこれもと考えたり、喧嘩や悪戯等の発見時にやるとよく失くす ●事故や寝込むことは頻発で・・・ 保育園や幼稚園に通っている子供が居るから、風邪はしょっちゅう貰ってきます。 ずっと一緒に居る奥様が移らないわけがないのでは? イライラするから事故にもなる ●近所に笑顔で対応すると「外面はいい」 うちの母が父によく同じ事言ってます。娘の私が見ても納得出来ます。 理由:質問者様が仰られているほど、家事育児その他を口だけでこなしていない 他人にはよくして、家庭は2の次になっている ●子供には暴言ばかり 2歳(魔の2歳児と言われる時期)4歳(反抗期初期?)6歳(ここも反抗期では?)ですよ?暴言も吐きたくなります! 2歳4歳なんか玩具の取り合いで喧嘩は日常茶飯事、下は言葉も覚え上の子の真似をする。口喧嘩から始まり蹴ったり叩いたりが毎日です。 家の中でドタバタ走り回るし、大声だしてワーだのギャーだの言うし いくら優しく叱っても聞きゃーしません。 うちは、朝7時から大声だして怒鳴りちらしてますよ・・・ 私も専業主婦です。仕事してないから逃げ場ないんです。 そんな中で、浮気をされ小言言われ・・・奥様可哀相というか・・・ ●「お母さん、ウンチが出そう」に対して「行けば」の一言。 私も言いますよ。 理由:自分でトイレに行けるんだから、言わなくてもいいだろ~ うちの場合、「ウンチ行っても良い?」「おしっこ行っても良い?」 一回一回言うから最後には「行けば?」になる ●きついと「はぁ、ふぅ」「お母さんはきついの」と良く口にします 私も言います。 理由:本当にきついです・・・掃除、洗濯(アイロン掛け含む)、食事の準備から後片付け、子供の世話、お風呂の準備、夕飯の準備、買い物、幼稚園の送り迎え・・・ これを奥様一人でこなしているんです。 ●何かにつけて「言われんでもしてよね」 言われると言う事はやっていない、気が利かない、思いやりがない、 でも・・・言葉にしないと解らないのが男性・・・ しかし・・・「言われんでもしてよね」の言葉が出るという事は、奥様が質問者様に対してかなり不満があるんでしょうね。 ●今の時期は、子供は母親が全てです そうでしょうか?母親だけではないと思いますけど・・・ ●普通のご飯と2種類のスパゲッティですよ~ これだけきつく、ストレスもあるんです。手抜きにもなりますし、 今の奥様にとって、質問者様に愛情を傾ける事など出来ないのではないでしょうか? ※うちの旦那は、私が3人目出産時に2人を3日間、仕事を休み面倒見ましたが、「仕事の方が楽」だと言いました。 「仕事は体力的にはきついが、家事育児は精神的にきつい」んだそうです。 以上を踏まえた上で、もう一度考えて見て下さい。 長々と失礼致しました・・・

kmtas1969
質問者

お礼

色々とご指摘有難うございました。 男性と女性の考え方の相違もあるかもしれませんが、私も段々細かいところに目がいき、根本から外れてしまったようです。 少し回りくどかったのかな~っと、振り返ると思います。 確かに、一つ一つに関して言えば、ryuu-jyun さんの言われているとおりだと思います。はたから見た場合ですが。 妻の根本は、私たちが考えるほどの基本を経験していないようです。 例えば、我慢する、出したら片付ける、人のことは言わない、など。 妻の両親からの教育から、育まれていないようで、多分理屈は分かるがどうして良いか分からないようです。 そこで、意見が食い違ってしまうわけです。 実際妻の実家に行くと、台所はゴミ屋敷のような有様ですよ。また、うちの子供にもよく理屈をこねて何かにつけ説教します。 妻の両親は、例え孫の前だろうと父親に母親が言いがかりをつけては、喧嘩をしていますし、兄弟仲も悪く近い位置にいるのに連絡はまったく取ってません。(ま、別に私には関係は無いのですが) 私に何かを求めているのではなく、子供に対してもう少し優しくなれないのかな?と感じます。 育児が大変なのは分かりますし、たまの料理を含め、掃除・後片付け・風呂入れ・ゴミ捨て・オムツ換えなどは自分で言うのもなんですけど、近所いじょうにしているつもりですが・・・子供に向かって「この子は笑顔がないよね~」って言う妻はいつもしかめ面をしています。子供の前で笑顔で接した姿を見たことがありません。 掃除(→私がします)、洗濯(→たたむのは私です)、食事の準備から後片付け(片付けも私)、子供の世話、お風呂の準備(準備から風呂入れまで私)、夕飯の準備、買い物(ネットで生協に注文してます)、幼稚園の送り迎え(週半分は私がしてます) お陰で、子供を見るのが億劫にはならなくなりましたね、長男は私が言えば下の面倒を見ますし、妻にはそういうことは苦手なようです。 私は、どのようにして、教えてあげたらいいのだろうか?と考えあぐねている状態ですね。 風邪を引いたときのスパゲッティーは、別にそれがどうこうではなく「風邪に対する認識がその程度」という意味でした。私だけでなく子供たちに対してもです。 すみません、愚痴のような、長々文章で。 ただ、ryuu-jyun さんの回答は、非常に分かりやすく、また私の伝えべたが分かり助かりました。

noname#58685
noname#58685
回答No.4

お子様の年齢から、奥様がどのような状況か、目に見えるようです。 夫の理解があればいいのですが、質問者さまは、まったく、理解に程遠いようですし。 2歳のお子様ひとりでも、大変な上に、4歳のお子様が加わって、 今の時期、2歳のお子様(保育園では、1歳児)は、目が離せませんね。 物を口にする時期は、過ぎていますが、いろいろやってみたい時ですし、4歳児のお子様は、自我が出てくる時期です。 安全面で、怪我をしないように、また、食事、入浴、排泄、着替えなど、子どもたちを見るだけで、クタクタだと思います。 子ども3人を一日でも質問者さんが、お一人で、まずお世話してください。 ご自分で全て、やってみて、奥様がどのような日々を送っていらっしゃるのか、質問者様がまず、知ることです。 外で働くほうが、楽かもしれませんよ(笑) また、ご長男ですが、6歳なので、年長児ですね。 ウンチは、一人で大丈夫です。もし、おしりを拭くことが、まだできないなら、教えてあげてください。 たまに、できるのに、拭いてほしいと依存するお子様がいますが、 そのようなお子様ですと、ケースバイケースですが、奥様のように、 「行けば?」と言ったほうがいい場合もあります。 奥様がどのような人なのか、私には、わかりませんが、 でも、この年齢のお子様3人を育てるのは、かなり大変です。 夫側からすると、家にいるのに、なぜ?家事ができていないんだ? 家にいて、一日何をしていたんだと思うんですよね。 でも、妻側からすると、夫のそんな態度に本当にむなしくなるはずです。食事も食べた心地がしないような日々を送っておられるはずです。 夫につっけんどんになるのは、子育てによるストレスからですし、 「言われなくてもやって」と奥様が口にする気持ちもわかります。 言わないと何もしてくれない。気付いてもくれない。言わないとする気もない・・・・悲しいと思うわけですね。 夕食を作るのも、子どもを見ながら、大変ですし、早くできるものを作ってしまうのでしょう。 お仕事が大変なのに、家に帰ったら、何これは?という質問者さんのお気持ちもわかりますが、お互いに大変なんだという気持ちを持って、 お子様の成長を見守ってあげてほしいと思います。 私も、若い頃は、何の準備もなく結婚したので、料理もできないまま、 家事もできないまま、いきなり子育てになってしまい、 悪戦苦闘していた時期があります。 もし、今なら、料理することも苦痛でないのですが、手抜きをして、 手早くそれなりのものを作ることが、若い頃は、できませんでした。 今思うと、夫にかなり辛抱させたのではないかと思います。 男でも料理はできます。たまに、ご主人作ってみては、いかがですか? 簡単にできるレシピ紹介します。 豚こまを炒め、焼肉のタレを回しかけて、仕上げに、いりゴマを少し多めにいれて、さらに、焦がさないように炒める。レタスを敷いた皿に、 盛ります。10分もかかりません。 夫婦が、仲がいいことが、子どもさんの幸せにつながります。 どうぞ、奥様を指導するなどとは思わないでほしいです。 教習所ではありません。家族は、助け合って、いっしょに暮らしていくべきだと考えます。「ありがとう」の気持ちで。 前回の相談ですが、 幼稚園のことは、お子様が園生活を楽しんで送っているかどうかが、大切だと思います。幼稚園は、独特な個性のある園もありますので、子どもさんに、合っていない場合もあります。 なぜ、幼稚園を変えたいのか、どういうところが不満なのか、 よく奥様に聞くことが大切です。お子様が、幼稚園を楽しいというなら、問題は、ありません。慣れ親しんだ園を大人の意向で変える必要は、ないと思います。

noname#59065
noname#59065
回答No.3

前回のご質問も読ませていただきました。全て読んだ上での感想は「質問者様に問題がある」と言う結果です。きっと気分を悪くされる回答です。読めますか?本当の問題解決がしたいなら読むだけでなく一度自分の感情をリセットして受け入れてみる事が大事かと思います。 私自身2歳・3歳の子供がおり夫婦共働きでの生活をしております。子供が2人の私から見ると2歳・4歳・6歳のお子様がいると言う事だけで質問者様から見た奥様の行動全て納得が出来てしまいます。もちろんそんな奥様の言動(特に子供に対して)を全て「善」と受け取っている訳ではありません。質問者様の言われている奥様の言動が子供に及ぼす影響、確かに心配です。ですがそんな奥様の言動もその年代の子供3人を育てている事・一番理解して欲しいであろうご主人である質問者様の考え方を見るとそんな態度に出てしまう奥様の事が理解できます。 奥様の事愛していますか?今までの奥様の行動や言葉にハッキリ言って離婚を現実的に考えているのは質問者様ではないですか?奥様からの罵声やきつい態度にそう思うのはしょうがない事かもしれません。ですが、奥様にとっても自分の事を愛してないどころか憎しみにも似た感情や、眉をひそめて自分の事を見るご主人に対して優しい言葉や受け入れる体制を取るなんて出来ません。 ここは奥様への愚痴を言う場ではなく解決策を質問されているのですよね。離婚せず夫婦の関係が円滑になるようにする事が目的としてアドバイスしたいです。言葉が悪く申し訳ありませんが質問者様はこの愚妻をどうしたら指導・教育出来ますか?と言われているように思えます。もちろん奥様の方が一方的に悪く、どんなに質問者様が良い夫・良い父であっても変わらない方もいるかも知れませんがそんな考えは今は捨ててください。「家事も手伝ってきた」質問者様に対し「言われんでもしてよね」が返ってきた=努力したのにこの態度、これも一度捨てましょう。もっともっと前からの質問者様の態度や行動に不満があった奥様がいるかも知れません。まだ一人目のお子さんが生まれた時でも初めての子育てで大変ですが、そんな時の質問者様の行動が胸に引っかかっているのかもしれません。浮気をされた事が心に引っかかっているのかもしれません。・・・・と言うよりどちらが先に問題行動を起こしたかと言うのは問題ではないと思います。 離婚せず夫婦円満にという結果を本当に望んでいるのなら自分自身の問題点を見つめ反省する。それをキチンと受け止めることで変わると思います。ちなみに前回の質問文も含め質問者様が言われる奥様の問題点全て「子供が3人いればしょうがないよね」で済んでしまうお話です。熱がある質問者様の帰宅後の食事がご飯とスパゲッティに対するお気持ちを読むと子育ての本当の大変さを理解していない質問者様への奥様の苛立ちと思ってしまいます。 >育児は全て母親と言う気持ちもありません。 本当にそう思っていますか? >今の時期は、子供は母親が全てです。 揚げ足を取るつもりはありませんが、質問者様の子育てへの理想論の中に隠された本当の気持ちが現れているように思えます。正直「子供は母親が全て?!ハア~?!」と思いました。 >お互いに声を掛け合うことで思いやりが生まれると信じてます そうだと思います。ただ今の奥様にとってそのままのお気持ちの質問者様の言葉は思いやりから来ている言葉とは受け取れないと思います。前回の質問後の再度の投稿の今回、>あれからはまだ妻への指導は行っておりません・・・と言うくだりで前回の皆さんからの意見を聞いた結果がなぜ奥様へ指導すると言う結論に達したのか????でした。奥様への指導ではなく自分を見つめ反省することで何か違う結果が生まれると思いました。どうしても自分は悪くなく奥様が悪い=指導しなければと言う考え方が変えられないのならいがみ合いは続くと思います。そしてまた、一度感情をリセットでき奥様への態度を変えたとしてもすぐには変わらないので覚悟はいります。長く冷戦状態だった気持ちを解くのはその倍の時間が必要だと思うからです。奥様に本当の思いやりをもって接した時、結果がすぐに出ないからと諦める事のないように。 苦言失礼しました。実は私自身が主人との関係で似た部分がありました。上の子供が生まれて間もなくから主人にとっての私は質問者様の奥様と同じく写っていたでしょう。喧嘩も絶えなくなり主人も「俺だって頑張っている。手伝っている」と喧嘩ばかりでした。色々ありましたが子育ての愚痴を言っても分かってくれない辛さや、生活環境の変化への苛立ちなど等を主人にぶつけていた私ですが主人が立ち止まって受け入れてくれ受け止めてあげなかった俺が悪かったと折れてくれました。主人には申し訳ないですが今までの行動を見ている私は信用できず、すぐに態度が変えられなかった私でしたが長く耐えてくれた主人のおかげで自分への愛情を感じ冷静になれ自分の事も反省する事が出来ました。 「夫婦として、夫として」と本当に思うなら辛いでしょうが頑張って見られては?奥様の望みはお皿を洗ってもらう事でもオムツを替えてくれる事でもなく、自分の辛さを理解してくれることだと思いますよ。

noname#96559
noname#96559
回答No.2

前の質問も読ませてもらいましたが、 2歳4歳6歳ですか。大変ですねぇ。奥様は若くて元気なんでしょうねぇ。とても体力が要りそうで考えるだけでも疲れそうです。 せいぜい奥様をいたわって手助けしてあげないと倒れてしまいそうですよ。体が丈夫でない人なら病気になってしまいます。 この時期は食べさせて事故のないように怪我をさせないように、それだけで上々じゃないですか。誰か病人が出たら大変です。奥様が病気が一番困るかも。 >妻は、きついと「はぁ、ふぅ」「お母さんはきついの」と良く口にします。 本当にきついのだと思いますよ。 >育児は全て母親と言う気持ちもありません。 気持ちはある。。。つもりなのでしょうが、、、実際はどうなんですか? >何かにつけて「言われんでもしてよね」と言うようになり、それにたいし私は最近ではしません。 >問題は、何をすべきかと言うより、どうすべきか、やはり口でちゃんと言えて、「~してね」というやり取り(コミュニケーション)が必要となると考えてます。 >私は、お互いに声を掛け合うことで思いやりが生まれると信じてますが、うぬぼれでしょうか? 自惚れじゃなくて「机上の空論」「絵に描いた餅」 どんな理想的なことも巧言麗句。たった一つの実践に負けますよ。理屈じゃない、役に立つ手助けです。 思いやりやコミュニケーションでご飯が出てくれば世話はないのですけどね。 挙句に、 >「お母さん、ウンチが出そう」に対して「行けば」の一言。 どこがいけないんですか? 前のトピでは片づけがどうとか、育ちがどうとか性格がどうとか。。。揚げ足取りばっかり。。。 奥様にご同情申し上げます。

  • ponboko
  • ベストアンサー率51% (64/124)
回答No.1

前回の質問も読ませて頂きました。 奥様も大変そうですね。kmtas1969さんも大変だと思います。 もともと、家事とかご近所付き合いとか子育てとか、いわゆる「ご近所付き合い」が苦手な方なのでしょうか。 奥様のご家族のことにも前回のお礼で触れられていましたが、もちろん、そのような家庭環境もあるでしょうが、やはり彼女自身の性格なども大きく影響していると思います。 もし、そうであれば、彼女自身はきっと頑張っているのでしょう。なのに、出来ない。気持ちを抑えられない。彼女も苦しんでいるかもしれませんね?? もし奥様に子育てをこのままさせておいて子供に悪影響が及ぶと心配であれば、例えば、子育て支援センターとか児童館などで話を聞いてみるのも良いと思います。 幼稚園に話すと、奥様に相談したことがばれてしまいますし、先生側が家庭の事情を知ったとなれば、奥様もつらいでしょうし。支援センターなどには、常駐の指導員もいるはずですので、対応の仕方や、必要であれば支援の受け方を聞いてみても良いかもしれません。 最後に、kmtas1969さんに一つ、苦言を書いても良いでしょうか? 前回の質問のお礼、6人の方全てにコピーで済ませていたのには少々驚きました。 一人一人に書く時間がないのなら、最後の方のところに、「まとめてお礼ですみません。」と書けば良いと思います。 少なくとも、6人の方は全く別の考えを持って、kmtas1969さんに回答を書いています。それに対して、まったく同じお礼は変ですよね? もちろん、このお礼は心を込めて書かれたのでしょう。でも、コピーをしてしまったことで、「元気、勇気が出た」という気持ちも何となく白々しく聞こえてしまいました。 という苦言をあえて書いたのは・・・もしかしたら、そういうことを奥様にも知らず知らずの間にしていないかな?と思ったからです。 知らない間に、奥様のやる気を奪ってしまったり、傷つけてしまったり、そんなことはありませんか? 男性も単純ですが、女性も結構単純だと自分では思っています。 「妻への指導」ではなく、できたことをほめてあげる、頑張ってることを認めてあげる。 私も今、専業主婦で子育て中ですが、一人の時間を作ってもらえることも嬉しいけど、「頑張ってるね、ありがとう」その言葉は同じくらい嬉しいです。 うまくいきますように!

kmtas1969
質問者

お礼

有難うございます。 子育て支援センターとか児童館などで話を聞いてみるのは、私の方でしょうか?それとも、妻のほうでしょうか? 私も機会や場所があれば出向かないといけませんね。 私自身がどうしてあげたらよいか悩んではいます。今回このサイトを発見してから少し、肩の荷が軽くなったように感じてます。 話をもう少し発展させたくどうして良いか分からず、各々に送信されると書いてあったんで、各々に言ってしまうかと思い単純な行動に出たところ、前回のようになってしまい、後の祭りでした・・・ 少しモラルに欠けるとご指摘を頂き反省中です。 コピー&ペースト・・・ひょっとしたらあるかもしれないですね。ただ、他人と比べてではなく、自分自身と比べてそれを当てはめようとしているのかもしれませんね。 >彼女も苦しんでいるかもしれませんね?? 私もそうではないかなと思います。 どこかで妻の肩の荷を軽くしてあげたいのですが・・・

関連するQ&A

  • 妻への対応について

    妻のことで相談です。 私からは、「子供が独立したら離婚よ」とばかり言われます。 しかし鬼の形相で噛み付いてくるのはいつも妻からなんですが・・・ 2歳・4歳・6歳の子がいます。 最近では、幼稚園の運営に納得がいかないから幼稚園を変える。 それは駄目でしょう。 私のお小遣いからガソリン代を出せといい、しぶしぶ了解すると「その顔は?」といってまくし立てたり、 一方で、出したら出しっぱなし、扉を開けたら開けっ放し、茶碗は1日で1回しか洗わなかったり、お礼は言わない、近所の奥さんとは一戦を交えていたり、なんでも地面に置きっぱなししたり、物は良く失くしたり、事故や寝込むことは頻発で・・・ 私が、近所に笑顔で対応すると「外面はいい」と近所に言うわ、片付けたり閉めたりすると「小姑」と言うわで・・・ 子供には暴言ばかりで、しかし習い事はさせるし、読み聞かせに通うわりに妻からは子供に「あなたは子供でしょ」「お母さんは忙しい」「いいから黙っとけ」などのセリフ。 私から見たら、子供の情緒が不安定で、母親から子供への問いかけは指示ばかりで。 今、家計は妻に任せてますが、ちかじか更迭しようと思います。私が何度諭そうとしても、「理屈どおりには出来ないの」と一点張りです。マニュアルを作り3年は辛抱しなさいとしようかと思います。いつも、金がないと言うわりに、自分は家計簿をつけずどんぶり勘定で買い物をします。結婚して6年。結婚時お恥ずかしい話浮気をしたことがあり、5年以上は我慢していましたが、子供のために今しかないかなと痛感しています。しかし、離婚と言われたら、親権は全て妻に言ってしまうんじゃないかと、冷や冷やしてます。妻は専業主婦ですが。離婚はしたくても子供のためにそれだけは避けたほうがいいと考えておりますが、妻から言われたらどうしようと悩んでます。やっぱり、妻のしたいようにさせたほうがいいのでしょうか?6歳の長男はまだおねしょが直りません。

  • 変わってしまった妻への対応 その2

    もともと情緒不安定で人格的には問題あり だけど 何もなければ 普通 学歴では 超一流 ひとり娘。 6年間に結婚。 2年前に 男の子が生まれ 夫婦で大喜び。妻は 幼児がパパに甘えるように夫である僕に頼り 甘えてきました。でも 出産前後からから変わってしまったのです。 もともと 敵をつくりやすく、だれか?を異常に憎しみます。それが 子供ができるまでは 実の父親や職場の人であったのです。その攻撃目標が 夫である僕に向かったのです。彼女の両親は100%娘が正しく 夫であるあなたがすべて悪い! といいます。話し合いにはなりません。父親は80過ぎで 母親は 70過ぎ。(自分の親は 父親は他界。母親は83歳) 子供ができるまでも 心療内科 神経科 みたいなところには 通院はずっとしていてます。(主治医は精神病ではない。人間性の問題なんですよ。急性激怒症てきなところがあります。育児を通じて 少しは人格の向上があればいいんですけどねぇ) これまで 数々を 騒動?を起しながらも 乗り越えてきています。 警察、保健所、子育て支援センター 虐待ダイヤル メンズサポート など 相談すべきところにはすべて相談済み。 昨夜 子供の食費が足りない!来月から 5000円アップせよ! あなたが こづかいをとり過ぎているんじゃないのか? 子供への虐待だぞ! もう 母親にいう!  これに対し なぜ 今月 こんなにも急にお金がなくなったのか? あなたは 今 失業給付を受けているが それは いっさい 生活費に廻さないのはおかしい!  これに対し 妻は 発狂。 もう 離婚だ! 母親に月曜日に来てもらう。 母親がここに居座ることになるだろうし、離婚後も 私はここを出ていかない! 働けるようになるまでは。 離婚後も あなたの職場の健康保険にははいるつもりだ!ちゃんと 法律のことは調べてある。 これまで 妻は 激高すると とんでもないことをしたり 暴言 暴力 家のものを壊す ブログでとんでもないこを書き込み警察に注意されたり  だから 今回も 妻の興奮状態がおさまるまで 様子をみようと思いますが。 (区役所には 2年前に 離婚不受理願い提出済み) 妻側母親が 妻の激高に対し 火に油注ぎ役 入れ知恵をつける。 妻は その母親と育児を方針をきめ 頼り切っています。 マインドコントロールされてます。 普通 ここまで 覚悟を決めているのならば 実家に変えるなり シングルマザーとして生きる のが普通です。 しかし、 妻  妻の母親は 尋常ではない人です。 たぶんに 脅し的な要素はあるものの 困った人です。 参考なご意見あれば お願いします。  

  • モラルハラスメントの妻

    友人Aの話しなのですが、Aは結婚7年目、3歳1歳の父親です。 最近になって初めて知った話なのですが、家庭生活において居場所がなく、毎日仕事が遅くなったと偽って、仕事が終わると車の中でしばらく時間を潰してから帰宅していたとのこと。 3年前に妻の実家のそばに家を購入してから事態が悪化したらしく、とても恥ずかしい話で人には相談できなかったと気持ちが爆発したかのように話してくれました。 Aの妻は義母の言うことが全てらしく、何かにつけ「お母さんに聞いてみる」「お母さんはこう言っていた」そんな感じで親離れできておらず、義母もまた子離れが出来ていない母親だそうです。 義母の家も義父の存在感は全くなく、義母がすべてを仕切っている家らしいのですが、義母には妻が当たり前のように合鍵を渡しており、勝手に出入りし、夜は妻の実家での食事、日曜日は朝から行くことも。外出するにも必ず妻の両親が一緒。そんな毎日にいつしか何かが違うと思い始めて、いつからか仕事が終わってからまっすぐ帰宅できなくなってしまっていたとの事でした。 Aの妻は自分の意見がすべて正しいと思っている人で、人から忠告や助言をされるものなら断固拒否、自分の非は認めず、自分が思ったことはハイと言うまで止まらず、何かをしていいか聞けば却下!の一言、私とお母さんの言うことを聞いていれば間違いないんだから!ついぼそぼそっと言うものなら今なんて言った!?もう一回言ってみろ、男のくせに気持ち悪い、だから馬鹿って言われるんだよ、ハハッ悔しかったら殴ってみろと数々の暴言。 仕事で疲れて帰ってきて、たまにうとうとしようものなら「何寝てんの、周り見てやることわからないのか?」 少しでも文句を返すものならばすぐ義母に電話をかけ、「今こう言われたけどどう思う?」そうなれば義母からの仕打ち。 自分の事は自分でしなくてはいけない為、朝も妻が起きるわけでもなく、自分で食事、レンジをつければじーという電気音がうるさい、子供が起きるでしょ、静かに歩け、洗濯は自分で、こう書いている私ですら信じがたいのですが本当のようです。 Aは優しい反面、争いごとが嫌いなために、つい自分が我慢すればいいという感じなので流されてきてしまっていたのだと思うのですが、先日子供から「パパって馬鹿なの?気持ち悪いの?」と言われたらしく、その言葉にとてもショックを受け、このままではいられないと初めて感じ何とかしなくてはと考えたそうです。 聞いた私も「子供も母親がそんなんで、言いなりになってる父親を見て育ったら、それが普通の家庭って思ってそういう大人になってしまうよ。間違ってると思うことははっきり言わないと!」と伝え、帰宅して妻に「子供の前で見下さないで欲しい、こういうところを俺は我慢してきた、思いやりってわかるか?」と聞いたところフッと鼻で笑って「思いやり?自分だけが外で働いて大変だと思わないで、家庭を養うのはあんたの義務でしょ、稼ぎも少ないくせに文句言うならもっと稼いでから言え」とまた馬鹿にされたそうで、Aもさすがに怒ったらしいのですが、途中話の語尾に興奮して馬鹿をつけてしまったところ、「今馬鹿って言ったな、馬鹿って言った、もう決定的だ!別居して!この家は私も独身時代に貯めたお金払ってるし、私の家でもあるし、子供を違う家に引越しさせるのは可哀想だから、手が離れたら離婚してあげるから、今は小遣いだけとって残り振り込んであんたは実家に帰って」とブチ切れて言われたそうです。 言い合いになってる最中にも子供が起きてきて、「この馬鹿がうるさくてごめんね」と言ったらしく、そこで子供が妻の味方をして「パパうるさいよ」と言われたことで話し合いがストップ。 Aも実家には心配かけたくないとのことで何も話していないそうで、とても言えないとのこと。 Aにも今までこんなになるまで流してきた自分もいけないよとは話したのですが、子供のことは普通の父親以上に愛している、絶対離れて生活するなんて考えられないし、だけどこのまま見下されてるままではいけないと言っており、気持ちもすごくわかるのですが、私もAよりになっているから味方した感じで見ているのかな?と思ったりもして、みなさんから見てどう思いますか? こういう妻のような女性に子供のためにもあなたは間違っているとわからせるにはどうしたらよいのでしょうか? 価値観は変えられないと思いますが、わからせることってできないでしょうか? 妻が考えを改める気持ちを持たない限りわからせるというのも無理なんでしょうか? どうかご助言お願いします。

  • 妻から子供を引き離したい

    正直、どうしようか困っています。私は、結婚7年で、子供が3人(7歳男・5歳女・3歳男)います。離婚した場合、親権は母親に行ってしまうのでしょうか?勿論離婚を前提にとは考えておりません、あくまでも最悪な場合ですが・・・。理由は、これまでの言動にあります。子供に対してもですが、気に入らないと暴言を吐いてしかも徹底して追い込んでしまいます。何度か子供が寝たときに注意しますが、今度は逆切れのように私にくってかかります。いつも口論になるときは決まって妻から切り出してきます。内容は主に、「お金」「態度」などです。そんな妻に対し、私は「別れたい」とは思っていませんが、ただ子供たちにはいい影響はなく、妻の言動に対する子供の反応を見ていると、先々が思いやられると心配している日々です。ただ、「別れたい」とは思っていない理由は、悪気があってのことじゃないと思うからです。多分(彼女の親を見ているとそうだと思うが)彼女がそういう風に育てられて、経験がないからです。しかし、このままでは子供の将来を考えると不憫でやみません。ちなみに自律神経失調症と社会不安症候群と診断されているようで、服用をしています。悪く言えば、亭主へのDVに近いような状況です。しかし、留守を預けている以上、まるで子供を人質にされているみたいで、心配です。料理はします。かんにさわったときの捨て台詞は激しく、「セクハラ」「子供が育ったら離婚よ」そして極め付けが今朝の会話の中で「もう、私の実家には来ないで、あなたの実家にも行かない」、要するに、自分が言っている言葉の意味を知らないで、何でもいいます。近所との関係も悪く、仕舞いには学校へも意見する始末です。通常子供の親権は、母親に良くと聞きます。やはり、亭主は黙ってサッポロビールでしょうか?弁護士や精神科医などに相談はしてみようと考えますが、是非皆さんのアドバイスをお聞きしたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 妻のお母さんについて

    妻のお母さんについて 質問します。妻が自分のお母さんの言いなりです。(※長文失礼します) 年齢 妻30(3Hパート) 私34(正社員) (結婚2年 妻と2人暮らし) <妻の性格等> 言わないと気が済まない。 家事がしっかりしている(完璧すぎ) 打たれ弱い。言うとすぐ泣く。 <私の性格等> どちらかというと短気 妻の間違いを基本的には黙認(言うとすぐに反論) <妻のお母さんの性格等> 自分の考えを曲げない。 旦那とは離婚済み(旦那の愚痴が激しい) 子供2人(男+女)いる。 仕事を転々としている(理由 相手が私に合わない) 鬱 (お母さんの性格がわかる簡単なエピソード) 相手のお母さんに毎月、私の実家でとれた食料を 送っており、メールで「ありがとう」というがお返しはなし。 私+妻+お母さん=食事を行っても、おかあさんの口から「割り勘ね」 <本題> 妻が私の不満をお母さんに言っているらしいのですが それに対して、お母さんから私の事を。 「教育がなっていない」「おこちゃま」という事を 私のいないところで電話で妻に向かってしゃべっています。 もっと旦那(私)にこういう事を言った方が良いと 指示をしており、その通りの事を言ってきます。 最近私もそれが原因で寝れなくなりました。 相手のお母さんとは一緒に住んでいないので あまり会うことはないのですが、こんなお母さんひどくないですか? あと私はこれからどう過ごしていこうのか悩んでおります。

  • 妻の性格のことで悩んでいます

    結婚して5年が過ぎます。私の妻は少々難しい性格で、 このまま結婚生活を持続できるかどうか、事あるごとに 悩んでいます。 妻は、自分の思い通りにならないことがあると、 すぐにキレて怒り、口をきかなくなります。夫婦とはいえ元は他人ですから、 意見が違うときは相手とじっくり話をし、お互いが納得するような 方向に物事をもっていきたい、と私はいつも思っているのですが、妻はまったく 聞く耳を持ちません。 たとえば、妻は冷房が嫌いなのですが、昨夜は蒸し風呂のような 夜だったので「エアコン入れていい?」と聞きましたが 「風邪ひくからだめ」との答え。なんとか寝ようと試みましたが、 耐えられず、1階の少しは涼しい部屋に夜中に移動しました。 相手が暑くて寝られなかったら、なんとか二人がうまく寝られるような 妥協点を考えてみる、とかそういう思いやりにも欠けています。 そんなことか、と思われるかも知れませんが、これはほんの例えです。 いったん妻がキレると、3日ぐらいは口を利かなくなり、生活も麻痺 するので、私は「そうじゃないと思うけどなぁ」ということも あまり口ごたえせずにやり過ごして生活しています。 1歳8ヶ月の子供がいます。私は近所に噴水の水遊びができる公園が あるので、そういうところに連れて行って遊んでやりたいと思うのですが、 「水遊びは、ばい菌で熱でも出たら医者に連れて行くのが面倒だ。 絶対にそういうところは連れて行かないで。」と言われました。 自分のことならなんとかやり過ごしていくこともできるかも知れませんが、 この先、子供が大きくなるにつれ、色々意見が分かれることが 起こると思うのですが、夫婦で相談しながら円満な生活が できるようになる方法は何かあるでしょうか?

  • 私と妻とどっちが正しいでしょうか?(長文です)

    月曜日の午前中から客先で重要な打ち合わせがあったため、日曜日の朝、妻に「明日、万一遅れたら大変だから、今日夜泊まりにする」と言ったところ、「今日は何時に帰ってくる?」「日曜ぐらい子どもと晩ご飯食べて欲しい」と言うので「夕方には帰るようにする」といって休日出勤しました。 仕事を残しながらもある程度目途がたったので、6時頃帰宅し(家まで15分)、晩ご飯を食べ、子どもが遊びたがったので15分ほど遊んでから会社に戻りました。そして残りの仕事に取りかかったのですが、予想以上に時間がかかり、結局電車に間に合いませんでした。そこで夜10時30分頃に妻に「間に合わなかったからこれから帰宅する」と電話すると妻は「なにやってんの。泊まると思ったからお母さん(実家は近く)に来てもらって、もう寝ている(私のベットで)」「どこで寝る?和室の子どもの布団(長さ1m未満)で寝る?」「お母さん寝てるから静かに帰ってきてよ」と言われました。 とりあえず帰宅すると妻から「なんで電車の時間確認しないの?」「もう時間にルーズなんだから(これは以前から言われていましたが)」「お母さん寝てるから2階にあがらないで」と言われ、さらに「あばれはっちゃく(昔のテレビドラマ)の『おまえのバカさ加減には涙が出るわあ』っていうのを思い出した」なとどと散々に言われました。2階の寝室にはベッドマットが二つあり、1つを別の部屋に静かに移動させて寝ようかと考えたのですが、妻が寝室を絶対あけさせないので(母親の車があったので母親が寝ていたことは確か)、仕方なく自分の狭い書斎にキャンプ用マットと寝袋を敷いて寝ました。 次の日は早起きして、仕事に行ったのですが、妻の言い方や態度がどうしても納得できません。 私の仕事は資料から文章を作るので、絶対この時間に終わるという見込みが立ちにくいのです。しかも前の晩に泊まるというのは万が一のためであって、仕事上何の問題もありませんでした。しかし妻は「段取りが悪い」と非難するばかりで、私が家族のために無理して晩ご飯を食べに仕事途中で帰宅したことについて「無理言ってごめんね。時間がなければ無理に帰って来なくていいよ」とか、寝袋で寝たことについて「お母さんを呼んでしまってごめんね」などと言うことは一切なく、あとでそのことを言うと「自分の判断で帰ってきたのだから見込みが甘い」とか「和室で寝たら(子どもの布団で?)って言ったのに勝手に寝袋で寝た(妻は「寝袋で寝たら」とも言っていました)」と言われました。私の考えは甘いのでしょうか?

  • 夫婦間調整(離婚調停)に際し妻が弁護士を立てました。

    昨年5月に再婚同士で一緒になりました。 彼女には6歳になる女の子がいます。今回、ご相談の趣旨は、この子に仕付けと称し、私が手を上げたことに始まります。 初めは、『嘘をついてはだめ!』に対し約束を破ったので平手打ちをしました。二度目は言うことをきかないのでお尻を何度も打ったのです。今、思えばそこまでする必要は全く有りませんでした。 そのときに付いた痣を妻の母親が見つけ、妻にも黙って児童相談所に預けてしまったのです。 最初はお母さんの自分の意志を無視した行為に腹を立てていた妻も、だんだんと子供が手元に戻らないことに苛立ちはじめ、今月の4日に実家の母親と今回のことで喧嘩をしたので、関係修復のために話してくると言い残し翌日、母親とともに離婚届けを持ってきました。 その時、妻が私に残した言葉は4っつ。『私しが逃げないと思ってた?』『あなたは貴方だけの幸せを考えて下さい。』『もう気持ちは残っていません』『貴方の為には、これが一番良いんです。』 最後の言葉には、今回の事で私に傷害罪がつくのではないかとの妻の心配、思いやりの気持ちがあったのかも知れません。 私としては『どうして?』という思いが強く、いまなを動揺しています。 当日は、マトモナ会話も無いなか母親が警察を呼ぶ始末『この男に娘が拉致されている』。それ以来、どうしてよいか分からず妻との会話を試みたい一心で弁護士にすべてを託しました。すると先方も即、弁護士を立てたのです。妻の心理は如何なものでしょうか?途中『子供は私が育てる!』という母親の言葉に危機感を妻が抱いていたのも事実であります。

  • 妻に何て言えばいいのでしょうか?

    はじめまして。 大変恥ずかしいのですが、我が妻について相談させて下さい。 私には妻と子供が3人います。(7才5才4才) 4年ほど前から妻の両親と同居しており、俗に言うマスオです。 それまでは車で3時間ほどの私の実家近くに住んでおり妻は専業主婦でしたが、同居を始めてから看護師の仕事に復帰しました。 仕事をするようになってから、家事育児が疎かになってきまして、外に飲みに行くことが非常に多くなってきました。 毎日のように妻と義母が喧嘩をするようになりました。 飲みに行けば毎回帰宅は2時3時です。 私も飲みに行くことは反対ではありません。 理解してやるつもりも大いにあります。 ただ、迎えに来るのが毎回(?)男性看護師なんですね。 聞けば「やましいことはないし干渉しないで」でした。 私自身も今の時代、職業柄、男女は関係ないだろうし、理解してやろうと自分に言い聞かし数年間何も言わないようにしてきました。 しかし先週の土曜日に私をキレさせることがありました。 先週の月曜日からずっと3人の子供の体調が悪く、真ん中の子は今週の月曜日までずっと保育園をお休みしていました。 一週間の間に妻は一度も病院に連れて行っていません。義母が一回、私が一回病院に連れて行きました。 土曜日、妻は飲み会の予定でした。 土曜日の朝、真ん中の子と私に38℃の熱があり、飲み会は延期するように言ったのですが、強行しようとしたのでキレました。 子供のことや家事は、全て義母や私に任せっきりで、自分は遊びに行くことばっかり… これまで自分が思っていたことを全てぶちまけました。 ・母親であることを自覚するように ・人の嫁に浴びるほど酒を飲ましたうえ2時3時まで連れまわす男も常識ないのと違うのか…と もう飲みに行くことは許さないと言いました。 土曜日は飲みに行くことは止めましたが、今週に入ってから「ずっとはありえん」とボソボソ言っています。 私自身もずっと家に閉じ込めておくつもりはありません。 どこかで妥協点を見つけないといけないことは分かっています。 しかし、子供のことを最優先に考えられない母親を飲み会に参加させることについて、みなさんはどう思いますか? また、しばらくしたら飲み会のことを言ってくるでしょう。 「あんたも飲みに行くんやから私も行く」と絶対言うはずです。 男が迎えに来る是非についてもみなさんの意見を頂けないでしょうか? 分かり難い文章ですいません。

  • こういう妻はどう思いますか?

    お見合い結婚してもうすぐ3年になります。現在もうすぐ2歳になる娘との3人家族です。 今現在特に問題になっている事はないのですが妻の意識についてお聞きしたいのです。 結婚一年目はとにかく妻は実家に帰りたがりました。(大阪⇔姫路) それでよくいざこざになりましたが今は3ヶ月に一度くらいにはなりました。 妻は私に相談をあまりしません。実家に帰る時もほぼ自分のペースで帰ります。 私の実家は古書店を3店舗経営していますので私の母親も経理等で忙しい毎日を送っています。 妻は私の仕事には全く関心を示しません。 それどころか家にある本をぞんざいに扱い私を怒らせたりもします。 今は娘の育児に夢中のようで家事等は元々出来ない方です。 子煩悩で気は優しい性格ですが将来のことを話し合う時は自分がこうしたいとかばかりです。 私の母親も高齢に近づいて来ましたので将来的には店の経理を手伝って欲しいという意見を伝えたりしますが自分で何か資格を取って仕事をしたいと言ったりします。そんな資格とか仕事とか簡単に見つかるとでも思っているのでしょうか。 私としては育児もちゃんとしてくれてありがたいとは思っていますが私の事にあまり興味を持ってくれないので夫婦ってそう言うものではないだろと思ってしまいます。 時には私に思い遣りが足りないとは思いますがこれから妻と何年も過ごすとやがては不信感を抱くかもと心配になったりします。 こんな私ですが皆様のご意見宜しくお願いします。