• 締切済み

現在の戸籍謄本が、今の謄本でない!

戸籍謄本について教えてください! 母方の祖父母が昨年逝去、遺産相続の為、母の兄弟5人がその子であったという証明が必要なことから、各自戸籍謄本を取り寄せました。 そこで不思議な現象が・・・ 母の妹さん、結婚→離婚→現在の結婚  当然、現在の戸籍謄本は 現在の旦那さんが筆頭であるはずの場所にあるはずでしたが、 実際 結婚→離婚 の状態のままだったそうです。 2度目の婚姻届も提出しているハズなのですが・・・ お陰で、逝去した祖父母の実子であるという証明を どうすればいいかわからない状態です。 どなたか詳しい方、教えてください! ※わかりにくい文章でごめんなさい

みんなの回答

回答No.3

祖父母の原戸籍を取れば親子関係はわかると思います。 役所の窓口に行って事情を話せば最適なものを出してくれます。

noname#64531
noname#64531
回答No.2

>現在の旦那さんが筆頭であるはずの場所にあるはずでしたが、 >実際 結婚→離婚 の状態のままだったそうです。 意味がとれません。 そもそも、母の妹さん個人の戸籍は見つからなかった ということでしょうか? 叔母さんの離婚の状態がわかったのはどの戸籍でしょう?

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.1

結婚すると、親の戸籍から抜けて夫と妻とで新戸籍を作ります。 たいてい筆頭者が旦那さんです。 その後、離婚すると、奥さんはその戸籍から抜けます(除籍) 除籍したもんですから、奥さんは新しく自分で戸籍を作らないとなりません。 どこに作るかは、奥さんの判断ですが、 婚姻時と同じ番地で作ることも出来ますし、別の場所で作ることもできます。 また、旧姓(独身時代の苗字)で作る事も出来ますし、結婚していた時の氏(結婚していた時の旦那さんの苗字)で作ることも出来ます。 離婚届を出す時には、除籍する人は、どこにどんな苗字で新戸籍を作るのかを記述しないとなりません。 したがって、自分の戸籍がちゅうぶらりんのままというのはありえないはずです。 実の親まで戸籍謄本でつなげるには、1.今の戸籍 → 2.婚姻中の戸籍 → 3.婚姻する前の戸籍 を必要とする人へ提示しなければならないと思います。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本について

    離婚歴があり(子供はいません)、離婚後は親の戸籍には戻らず自分が筆頭者になり戸籍を作りました。今回再婚することになり入籍後の戸籍謄本について確認したく質問しました。 相手には離婚歴のことは伝えてありますが、入籍後に会社に戸籍謄本を提出しなくてはならなく、会社の人には離婚のことは言ってないのでそこであまり知られたくないなあと思ったのです。離婚後戸籍は2回移動してあります。 婚姻届後の戸籍は旦那さんの性になり、旦那さんが筆頭者になるつもりです。 そこで婚姻届後の戸籍謄本の私の欄に【父】【母】【続柄】【出生日】などあると思いますが、そこは自分の父親と母親の名前など除籍前の情報載りますか? いずれにしても従前戸籍の筆頭者が私になっていればおかしいなと思われるとは思いますが・・・。

  • 戸籍謄本をとってきたのですが・・・。

    実父がなくなり、相続放棄の手続きをすることになりました。 その為、私の戸籍謄本を取りました。うちに家庭は複雑なので、 質問したいです。 1,産まれたときの戸籍(亡くなった父の籍) 2,両親が離婚後、母が再婚したので、再婚相手と、養子縁組をしました(転籍) 3,また離婚し、養子縁組解除とともに、私の戸籍を作りました。 4,私が結婚し、主人の籍にはいりました。(主人の実家の籍です) 5,家を建てたのを機に、本籍地を変更しました。 戸籍謄本を取り寄せたところ、3の、私が筆頭者の戸籍までしかのっていなかったのですが、 この場合、相続放棄に必要な、実父と親子である!という証明にはなりませんか? 出生の父の欄の所には、実父の名前がちゃんと記載されています。 もし、証明にならないのであれば、3よりも前の戸籍を取り寄せる必要があると思うのですが、 3の戸籍の中には誰もいないので、除籍謄本という形で取り寄せることになるのでしょうか? ちなみに、父の戸籍謄本には、私の事は、2の養子縁組をした時のことまでの記載です。 産まれた時の戸籍まで、さかのぼって記載されているものを用意しないといけないとなると、 急がないといけないし・・・。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。

  • 戸籍謄本の筆頭者について

    母方の祖父と私の子供の関係性を示すために戸籍謄本をとろうと思っています。 私の戸籍謄本と母の戸籍謄本をとれば祖父と子供(曾孫)の関係性が一本でつながります。 要は戸籍謄本で次のことが示せればよいと思っています。 ・母の戸籍謄本 祖父ー母ー私 ・私の戸籍謄本 母ー私ー子供 このような戸籍謄本をとるには筆頭者は誰にすればよいのでしょうか? ちなみに私(男)は結婚しており世帯主です。 よろしくお願いいたします。

  • 戸籍謄本を取り寄せたら

    この度本籍から離れた場所で結婚する予定なので、早めに戸籍謄本を郵送で取り寄せようかと思っています。 筆頭者は実家の父の名前を書くようなのですが、父に挨拶に行くのは戸籍謄本を取り寄せた後になりそうです。 まだ彼氏が居ることも言っていなし、急に戸籍謄本なんかとっていることを知ったらビックリして心停止しそうです。 戸籍謄本を取り寄せたことによって、筆頭者に連絡が行ったりするのでしょうか。 戸籍謄本を取り寄せたという記録は残りますか?? 何かの拍子に、筆頭者が(この場合私の両親)が知ることはありうるでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本から兄が消えている?

    先日、母が戸籍謄本をとったところ、7年前に結婚して婿養子にいった私の兄(母からみて長男・実子)が記載されていなかったそうです。私も3年前に結婚して除籍になっていますが、私のことはちゃんと記載されています。両親は27年前に離婚していますが、確かに私たち兄妹の親権は母がとっています。除籍して数年経つと、謄本には載らなくなるのですか?なんとなく気になってしまいました・・・。

  • 戸籍謄本の離婚の記載についてお尋ねします。

    戸籍謄本の離婚の記載についてお尋ねします。 私には兄がいて、1年前に離婚しました。兄は海外に勤務しているので離婚届は元の奥さんが出したそうです。 今日、私が戸籍謄本をとったら兄の欄に元奥さんの名前と入籍の日付の記載はあったのですが、どこにも離婚とか除籍とかの記載や日付はありませんでした。よく、×が付くとも聞いていたのですがそれもありません。見たところでは普通に結婚して奥さんがいるだけのような感じです。 本当に離婚できているのでしょうか? 離婚時は兄から離婚を申し出たので相当もめて、なかなか離婚届を出してもらえなかったようですが何とか届けを出してもらったようで、兄も職場に離婚したことを証明する書類を提出したようなことを言っていました。その書類が何なのか今はわかりません。 戸籍謄本に離婚の記載は載らないものなのでしょうか?ちなみに筆頭者は母です。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本の読み方

    相続人手続きで出生から死亡までの戸籍を集めています。 死亡した本籍地で戸籍謄本と除籍謄本を取得しました。 次の本籍が別の場所になっていたので、その役所へ請求をしますが遠方のため郵送で取り寄せます。 本籍地は記載されているのでわかるのですが、筆頭者がわかりません。 「○○戸籍より入籍」と記載されていますが、○には母の名前が書かれていました。 母の戸籍から来たのだと思うので、筆頭者は母の名前を書けばいいのですか? それとも必要となる人(欲しい戸籍の人の名前)を書けばいいのですか?

  • 戸籍謄本について

    付き合っている相手が結婚&離婚しているはずなのですが、戸籍謄本に記載されていないという事はありますか? 教えてください。

  • 戸籍謄本と除籍謄本について

    銀行にて、故人(母)の口座を閉鎖して、相続の手続きをするために母が除籍と記載がある謄本をもっていきました。故人の出生から死亡までがわかる証明書がいるといわれたためです。 謄本には、父と子供(われわれ兄弟)の名前があり、全部事項証明と記載されています。 ところが、銀行に持参したところ、この謄本では受付られないので、相続に必要なので、戸籍謄本をくださいと市役所で申しでて、その原本をあらためてもってくるように、といわれました。 父が筆頭者、世帯主となっており、存命です。 母の欄には除籍と記載はありますが、父と子供2名の名前がのっていて、要件はみたして いると思うのですが、なぜ銀行は受け付けてくれないのか、除籍謄本と戸籍謄本の違いが よくわからないので、ご教示ください。 子供1人(単身)は、父と同じ住所ですが、もう1名は単身ですが、他府県に住まいしているため、戸籍は抜けていませんが、住民票は移しています。 公的年金やほかの金融機関は、母の除籍がわかるこの謄本を提示して、問題なく受け付けてくれました。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本に離婚の事実が記載されていない?!

    今月再婚予定のものです。 (再婚関連で現在も質問立てていますがそれと別なので新たに立てました。) 昨日ようやく県外に本籍がある彼の戸籍謄本が届き、今朝二人で見たのですが・・・ 離婚後親の戸籍に戻らず、彼一人の戸籍を作ったはずが届いたのは彼の父親が筆頭者の戸籍謄本(戸籍記載証明書と書いてありました)でした。 しかも、その戸籍記載証明書には彼が婚姻したこと(婚姻すれば一度籍は抜けますから記載されますよね?)さらに離婚したことはまったく記載されていません。 出生についてだけ記載されていました。 つまり、彼は親の戸籍に入っている×なし独身としかこの証明では読み取れませんでした。 彼は確かに婚姻届を出し(8年ほど前のこと)、離婚届も出したと言っています。(結婚生活は1年ほどだったそうです) 彼が戸籍の筆頭者であれば今すんでいるところに本籍を移すために転籍届けを出さなければいけませんし、婚姻届の記載にも影響がでてきます。(初婚、再婚の記載欄がありますし。) とりあえず、彼は出勤して職場から役場に連絡してみると言っていますが、婚姻届や離婚届が戸籍のある役場まで連絡がいってないなんてことはあるのでしょうか? (婚姻届も離婚届も本籍地とは別の市町村で提出したそうです。) 彼曰く、別れた奥様はすでに再婚されているそうです。 それとも彼の書類の取り方がまずかったのでしょうか? 明日、婚姻届を提出しようと思っていたのでちょっと焦っています。 役場にと合わせする彼の連絡を待つのが一番なのでしょうが、こういったことがありうるのか質問してみました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう