• 締切済み

現在の戸籍謄本が、今の謄本でない!

戸籍謄本について教えてください! 母方の祖父母が昨年逝去、遺産相続の為、母の兄弟5人がその子であったという証明が必要なことから、各自戸籍謄本を取り寄せました。 そこで不思議な現象が・・・ 母の妹さん、結婚→離婚→現在の結婚  当然、現在の戸籍謄本は 現在の旦那さんが筆頭であるはずの場所にあるはずでしたが、 実際 結婚→離婚 の状態のままだったそうです。 2度目の婚姻届も提出しているハズなのですが・・・ お陰で、逝去した祖父母の実子であるという証明を どうすればいいかわからない状態です。 どなたか詳しい方、教えてください! ※わかりにくい文章でごめんなさい

みんなの回答

回答No.3

祖父母の原戸籍を取れば親子関係はわかると思います。 役所の窓口に行って事情を話せば最適なものを出してくれます。

noname#64531
noname#64531
回答No.2

>現在の旦那さんが筆頭であるはずの場所にあるはずでしたが、 >実際 結婚→離婚 の状態のままだったそうです。 意味がとれません。 そもそも、母の妹さん個人の戸籍は見つからなかった ということでしょうか? 叔母さんの離婚の状態がわかったのはどの戸籍でしょう?

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.1

結婚すると、親の戸籍から抜けて夫と妻とで新戸籍を作ります。 たいてい筆頭者が旦那さんです。 その後、離婚すると、奥さんはその戸籍から抜けます(除籍) 除籍したもんですから、奥さんは新しく自分で戸籍を作らないとなりません。 どこに作るかは、奥さんの判断ですが、 婚姻時と同じ番地で作ることも出来ますし、別の場所で作ることもできます。 また、旧姓(独身時代の苗字)で作る事も出来ますし、結婚していた時の氏(結婚していた時の旦那さんの苗字)で作ることも出来ます。 離婚届を出す時には、除籍する人は、どこにどんな苗字で新戸籍を作るのかを記述しないとなりません。 したがって、自分の戸籍がちゅうぶらりんのままというのはありえないはずです。 実の親まで戸籍謄本でつなげるには、1.今の戸籍 → 2.婚姻中の戸籍 → 3.婚姻する前の戸籍 を必要とする人へ提示しなければならないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう