• 締切済み

本心が出てこない

最近、よくわからなくなります。 自分の思うことはいつも他の人と全然違って、 でもそれを言えば浮いてしまって、必死に他の皆の 意見に合わせてしまいます。 もう何年もその状態だったので、自分が本当に思っていることも 言えなくなり、口から出るのはいつも思っていることとは 違う言葉が出てしまいます。だから最近、人と話をしていても、 笑わせる事は出来ても、心ここにあらずな感じで、何も感じない。 何も困る事なんてないのに、何かが足りないような 感じで満たされない感じがする。 哀しい事なんてなにもないのに、意味もなく哀しくなって 泣いてしまう。 どうやったら、どうすれば、上手く自分の思う事を口に出来る のでしょうか。どうすれば上手く相手に伝わるのでしょうか。

みんなの回答

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.4

周りに合わせているうちに自分を失ってしまったのでしょうねぇ。 「自分を失ったことに気づかない」人が多い中でkoharu396さんはしっかりと失いつつある自分に対して取り戻したいと・・・ そんな気がします。 大衆合意的な日本社会での弊害ですね。 個人が感じること、思うことは違っていて当たり前です。 ただ、多くの人と生活するに当たってお互いうまく共通点などを見つけながらやっていかないといけないですよね。 日本人の不得意とすることに建設的な意見を述べたり、相手との交渉や折衝でいかに自分にも有利に相手を説得させることができるかということですね。 一言ではコミュニケーション能力。 一緒に居る仲間の中に感情的な人たちもいるでしょう、きっとその人たちの感情が気になって話が出来なくなったりしませんか? 話を聞ける人は反対意見でも感情的にならずに聞いてくれます。 またなぜそのようにお互い反対意見なのか考えます。 一緒に過ごすお友達の仲で感情的にならない人と時々お話をしてみたら? またなぜそのような考え方になるのか聞いてみたら? ご自分の考えや意見を発言する前に相手に聞いてみましょう。 こんな場合どう思うとか、これこれについてはどう?などと・・・ ご自分から先に言わないこと。 なぜ相手がそのように思ったり考えたりするのかいろいろと質問をしていく。 2-3質問をすれば大体相手がどのような考え方でその違いもわかるはずです。 それからご自分の意見を相手に理解されるようにお話になる。 誤解されると後が大変ですから誤解してないか確認しながら話すことでしょうかねぇ。 しばらくは相手を知るために2-3質問をしてみましょう。 ご自分はなにも言わないで構いません。 せいぜい相打ちぐらいしておけばいいでしょう。 ほとんどの人は聞いていませんのでね。

koharu396
質問者

お礼

まずは相手を知る事、ですね。 ご回答、有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Fetwee
  • ベストアンサー率40% (44/110)
回答No.3

たとえば、ヒットした映画の話題で「感動した」などと言葉では表現しても、本心では「感動はしたけど全体的に駄作だった」・・・ そういう心の声は表面化しないだけで、意外と多く存在するものなんですよ。 人が大勢の場であるほど人は標準的なものに流され、少数の場では本音が出やすいものです。 否定的なことを言って孤立するのを恐れているんですね。 人間の本能や本音の大部分は非社会的なもの。理性や良心が社会的なもの。 あと、世の中の人間関係における言葉・・・9割前後が社交辞令だと言われています。 とくに日本人は、嘘を上手につくことを美徳だと考えている面がありますから・・・。 ただ、人の心を本当に動かすのも「本音」の部分だと私は思っています。 集団の中で好かれている人が、個人的な付き合いではあまり面白みを感じない・・・これもよく聞く意見です。 それは多分、その人が集団の中で好かれている自分を、個人的な付き合い方でも変えようとしないからだと思います。 誰かが勇気を出して本音を言った時、もしそれがkoharu396さんの本音に一致したらどうします? 私はもともと一人好きなので想像するしかないのですが、私ならその集団を抜けて、本音が一致した人にとりあえず強い関心を持つと思います。 自分一人になった時間に、周囲に左右されずに自分の感情を楽しめるようなものを何か持っていますか? 人間関係そのものが財産の全てみたいになっていませんか? 人に好かれる人生、嫌われないための人生は、決して生きる支えにはなりません。 毎日がなんか楽しくなければ、一人になった瞬間に哀しくなっちゃいますよね・・・わかります。

koharu396
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 何だがすとんと、心が落ち着いた気がします。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.2

こんばんは。当方40代男です。若い頃は本音をバンバン言って嫌われました。歳を取ると本音が裏側へ裏側へと回り込み、お世辞、同調のオンパレードです。 さて、私ごとはさておいて、本音を100%出し切るのは良いことだとは思うものの、果たしてそうでしょうか? (これこそ本音ですが)本音第一で行くと人間関係がギクシャクしてたまりません。おべんちゃらも同調も(ちょびっとは)人間関係には必要な潤滑油ではないでしょうか。 もちろん時にはハッキリした物言いも必要です。質問者様が何歳なのかは分かりませんが、根回しや普段の行動で「ああ、あの人は多分こう考えているのだろうなぁ」ぐらいは周囲に解ってしまいます。これを大人のずるさと切り捨てることは簡単ですが、処世術と言う言葉もあるとおり、使い分け出来るようになればそんなに恥ずかしい行いでもありません。 リーダー格の人物の発言つまり「押しの強さ」が出るようになればいいのでしょうが、これはこれで陰口言われていたり結構反発くらうものです。10のうち絶対譲れない1の発言を通せるように精神的に強くなってください(本音です)。

koharu396
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 力強いお言葉、涙が出そうです。 何だかちょっと強くなれた気がします。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あまり大勢でオハナシするのが 合ってないのではないでしょうか? まずは2人から。2人3人と増えるに従って意見が多くなりますので 聞き役に回る。一通り聞いたら「まとめ」としての意見を入れてすぐまた違う方向へ話が進むようにうながす。 話してて哀しくなるなんて よほどご友人と「しゃべるペースが合ってない」んじゃないのかな? 自分と雰囲気の似たペースの同じ息の合う人探してみてください。無理してもいいことありませんから。 また、「聞き役に徹する」って結構難しいですがありがたい存在だと思いますよ。私はなるべく聞いて聞いて最後に自分の意見を言うようにしてます。

koharu396
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 確かに、大勢の人と話すのはちょっと 苦手です。ペースが合ってない、と言われて 初めて気づきましたが全然違いました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏の本心

    結婚が決まった彼がいます。 彼は基本、放任主義で私も自由に色んな友達と遊んでいました。 しかし、本当はすごくドSの性格で「俺様の意見絶対」という感じの性格でした。 しかし、それは友達や知り合いに対してで、私の前では一切その性格を出しません。 初めは、私の事を好きだから多少我慢してるのかな?と思ってたのですが、結婚が決まった今でもそれは出しません。 メールも優しい文面で毎日送ってきてます。(多分心の中と文面は違うと思います) でも、本当は心の中で私の事をこバカにしたり、「○○しろよ!」って思ってるんじゃないかな?って思うと不安になります。 噂で聞いたのですが、前の彼女とは何年も付き合ってたみたいですが、彼が彼女に「○○しろ!」や「他の人と遊びに行くな!」とか言い続けてて最後は破局してしまったから、同じ過ちをしないように今回は黙っているようです。 私はそんなのは知らず、あたしを信じていて放任の彼なんだ!と思っていて、今まで好きなように色んな友達と出かけてました。(もちろん、やましい事は何もありませんが。) 口には出さないけど、心ではどんな風に今まで思っていたのか? と考えると… 今まで溜め込んでた気持ちがいつか爆発するのでは?と思って怖いです。 彼にはそれとなく、思ってる事あまり口にしないよね?と少しずつでも吐き出してくれるように促すのですが、黙ってしまいます。 最近になって結婚が決まってからこの事を知ったので不安です。 これから一生一緒にいる相手だからこそ不安です。 彼には言ってる事と本心は違うでしょ?って聞いてしまってもいいでしょうか? それとも彼が自分の性格を私の前だけでも直そうとしてる努力を見守り続けるのがいいでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 彼氏の本心がわかりません

    こんにちわ。前も質問させていただいた者です。 前回とはまた違った質問なのですが、私には2年ほど付き合っている彼がいます。 彼は普段は優しくて面白くて、結構ふざけたキャラです。いつもふざけたキャラなので真面目な話や愛の言葉もごくたま~にと言った感じです。 本当にたまに○○(私)にはホントに支えてもらっているし感謝してる、大事だと思ってる、好きだよなど、いつもふざけているけどちゃんと考えてくれているんだなぁ、ちゃんと愛があるんだなぁと思って安心していました。 ですが・・・ケンカになると人が変わった様に怒り出します。怒る事は別にいいんです。私もきれやすいんで。問題ほ言葉です。別れたい、好きじゃない、一緒にいたくないとそればかりになります。それで私は嫌だ別れたくないと泣いてしまいます。そして最終的には何事もなかった様に平凡な日々に戻ります。 大きいケンカをしたときはいつもこんな感じです。でもやっぱり本当は別れたいのかな?好きじゃないのかな?と私は不安になるんです。一時期はいつものことだしなと気にしていませんでしたが、つい最近ケンカした時今まで以上に別れたいなどを口にしてきました。私が精神的に病んでいることもあったし、別れを拒否するといった状態だったので、彼は私の親にまで電話をかけました。こんなのは初めてです。でも、親が間に入ったことでお互い冷静になり、話し合った結果また付き合っていくという結果になりました。 今回のケンカは私に非があったし、負担をかけさせていたこともあったので、私の悪い所を改善していこぉといった感じになりました。 私は彼の気持ちがわかりません。彼は本当は別れたいのでしょうか?それなら、なぜたまに大事だと思ってるとか好きだとか言うのでしょう?日々別れたいと言われ続けていたら、私も別れを納得して受け入れられますが、ケンカしている時しか言われないのでわからないんです。

  • 突き放す本心って‥

    質問失礼します。 長文ですがよろしくお願いします。 私(22)の付き合っている彼(23)についてなのですが‥。 彼はプライドが高くすごく臍曲がりな性格で、最近その彼のプライドを最高に傷付けてしまうような事をしてしまいました。 私自身、とても反省していて彼にとにかく謝罪をしたいのですが。 彼の怒りは最高潮で、今は私の謝罪も聞き入れてくれない状態で、もう絶対に許してもらえないのではないかと言うほどです‥。 彼もそのつもなのか【これだけの事をされたんだから、お前とはもう大概ない】と言ってきています。 彼には喧嘩の際に、今までもそのような事を言われた事がありますが、大抵、彼の怒りが覚めたら徐々に仲直りできる感じだったのですが。 今回は怒りのボルテージがすごすぎて、今回ばかりは本当に無理なのでは‥。 と自分でも感じています。 【顔も見たくない】とまで言われて、もう最悪な状態です。 でも、そんな言葉を言っておいてワザワザ私に会わなくてはいけない用事などを頼んで来たりしてきます。(例えば彼の代行で荷物を預かったりだとか) けど普通、顔も見たくて、この先ない!と感じて相手にそんな事を頼むんでしょうか? 友達にも、男はわざと女を突き放すような事をいって、女にすがりついて欲しいだけなんだよ。 とも言われるのですが‥。 やはり今回もヘソを曲げて仲直りがしにくいだけなんでしょうか? 自分が突き放して、私にすがりついて欲しいんでしょうか‥。。 そして私が彼とやって行ける可能性はあるのでしょうか‥。 気持ちが解る方、同じ経験がある方。どんな事でも良いのでぜひ意見を聞かせて下さい。

  • 彼女の本心が全くわからない。

    本気で悩んでます。 長文ですが、頑張ってまとめたので、ここに相談に乗らせていただきます。 現在、付き合って2ヶ月の生粋の韓国人の彼女がいます。 お互いに学生ですが、お金が無いのと、忙しくて、月に1~2回のデートというよりも、ご飯に行く位です。 先日、彼女から距離を置きたいと言われ、距離を数週間置いてました。 原因としては、おおまかに2点。 ○意見を言ってくれない ➡︎前々から入ってた、遠くに行く予定のデートを相手の都合でキャンセルになったときに、それを許したこと。それでいいの?デートしたくないの?と思ったらしいです。 ○連絡が途絶えてたのに、催促も無く、何も言ってくれない。 ➡︎相手も連絡しない間、『連絡したいな』『寂しい』と思ったことなくて、これはおかしいと思ったらしいです。 そんな事から、『本当に付き合ってるの?』かわからないと言われ、『色々と気持ちの整理したいから』と距離を置かれました。 数週間後、以下の内容が来ました。 【内容】-------------------------------------- 最初は、別れた方がお互いためになると感じた。 連絡しなかった間、自分の方から『連絡が無くて寂しい』と聞いて無かった。 かつ、連絡しなかった間『寂しいな』『連絡したいな』と思ったこと無かった。 でも、付き合ってる間に、○○(私の名前)のことで頑張っていたのかな?と自分自身に問いたところ、そうでも無かった。 さらに、自分たちの事で頑張っていたのかな?と問いてもそうでも無かった。 それで、別れるとは本当に正しいのか迷ってきた。 もし○○が別れたいなら、別れる。 でも、自分の問題も分かって、頑張って付き合っていきたいと思ったから、これからも付き合っていきたい。 との事でした。 --------------------------------------------------------- 最初は、『付き合っていきたい』って言葉が嬉しくて嬉しくて、すぐに 自分の今まで考えてきたことを伝え、具体的にどうしたいかも述べ、 『○○の考え聞いて嬉しい。私も頑張る。変わるから。よろしくね。』 で、結果オーライのはずでした。 しかし、ここから、相談の本題に入ります。 【本題】----------------------------------- 後で見返したところ、LINEの内容にものすごい違和感を感じるようになりました。 この文面をよくよく見て思ったことが、相手の気持ちが全くと言っていいほど見えてこなかったんです。 『寂しい』『連絡したい』とか思わない=好きじゃないってことじゃないですか? 恋愛って、『ドキドキ』とか『ときめき』はやっぱり必要で、そういうのがあるから恋愛って楽しいはずです。 だからこそ、もっと『連絡したい』『会いたい』とか思うはずです。 でも、自分は彼女に対してドキドキしてても、今までの付き合いをふり返ると、向こうはそんな感じじゃない気がするというか、感じてないんです。 私は、自他共に認める『良い人』で終わるタイプで、きっと相手はドキドキとか、ときめきは感じてないんです。 つまり、恋愛対象の『好き』には繋がらないって事じゃないですか? だから、『寂しい』とか『連絡したい』とか思わないのかな。と考えました。 もしくは、普段忙しいから心に余裕がないからそう思ってるのか、、、 自分の場合、付き合う時に、そういう感情を抱いてないのに、付き合うって考えられないんです。 ましてや、好きになる努力するために付き合うとか考えられないです。 相手は、これから頑張って付き合って行きたい。とか言ってくれてても、『連絡したい』『寂しい』とか思わないって言ってる。 でも、『頑張って付き合って行こう』って思った。って言う相手の気持ちが本当に見えてこなくなりました。 頑張って付き合うって何ですか? いつかは頑張ってても、普段忙しくて、疲れてるのに、余計に疲れてくるに決まってます。 その証拠に、距離を近づけ付き合ってからの最初のLINEは、向こうから話題とか振ってきたのに、2日後には、未読無視して、Twitterは更新してる。内容も『そうー』とか、『どーも(・Д・)ノ』みたいに短文といった事があります。 一応、24時間以内には、返ってきます。 次、2人でご飯食べようという約束も取り付けました。 でも、 頑張って付き合うっておかしいと思います。好きなら自然に付き合っていこうって思うはずです。 だから、いつかは振られる前に別れた方がいいのかな。とも思うんですが、やっぱり自分の気持ちは正直に別れたくないはないんです。 好きだからこそ、彼女の言葉を信じたいんです。 でも、本当は何か隠してるんじゃないかなとも思います。 どうしたらいいのかよくわからなくて本当に困ってます。 助けて下さい。

  • 彼の本心を知るには

    私の彼氏はいい人すぎて、彼の本心が分かりません。 彼は相手のためなら自分を抑えますし、人に対して思いやりがあり、とても優しいです。 そのため、彼はいつも私のことを考えて、道徳的に考えて正しい返答、言葉を返してきます。 でも、私は彼の本心が知りたいです。相手を思いやっての返事や言葉を発するのは人間関係で大切だと思いますが、彼に自分自身に嘘をついてほしくないです。 こんな時、どうしたらいいのでしょうか? どうにか彼の本心をひきだす方法はありませんか? また、付き合っていく上で、自分自身に嘘をついても相手を思いやっての返答などをするものなのでしょうか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • 彼の本心 パートII特に男性に聞きたいです!

    先日は皆様からアドバイスいただき、http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1484042のように、私も安心しましたがどうしても彼の言葉の意味が分からないのでもう一度回答お願いいたします。 彼のことは信じていますし、私もとても穏やかな気持ちで彼のことを待つということができると思っています。だけど彼が「俺は○○○の幸せを本当に願っているんだ。たとえその相手が俺であろうと、他の誰であろうと、俺は幸せになってもらいたいと思っている。」と、私に言いました。男性としてどういう意味でこの言葉を私に投げかけたのでしょうか?彼はその言葉の補足として「俺は○○○の事は大事だし好きだけど、もし、○○○が他に好きな人が出来てその人とうまくいったら応援するし、幸せになってもらいたい。いつだって相談にも乗るよ。」といいました。それって。。。どういう意味なのか、いまだに良く分かりません・・・。 この会話の後に彼が私の街に来ると言い出し、来ることになりました。 回答宜しくお願いいたします。

  • 彼の本心

    1回目に質問した、来月税理士試験のある彼の事です。 最近、彼にこんな言葉を言われました。 『僕と会うよりも、もっと良い人と会ってください。○○さんの大切な時間がもったいないです。』と 今までも、何回か言われた事がありました。 彼が、心にも無い事を言ってると思いたいですが… これが…、彼の本心なのでしょうか??

  • 彼の本心がわかりません。

    こんばんは。 つい最近、付き合っている彼のことで相談をした者です。(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4037786.html) 回答をくださった皆様、ありがとうございました。 もう少し待ってみて、彼に気持ちを伝えようと思ったのですが、なんだかもうたまらなく苦しくなってさっき彼にメールをしました。 「もう別れよう。これ以上私には何も出来そうにないよ」と書きました。 彼からは、「わかった。別れよう」と返事が来ました。 結局何も話してくれないまま別れるんだと思うと、なんだか悲しくなって、「あなたはここ最近ずっとそう思ってたの?」とメールすると、「伝え方が悪かったかもしれないけど、好きだという気持ちをわかってもらえなくてつらかった。ホントに会いたかった」と返事が来ました。 正直、?????という感じです。 確かに体調が悪くなって検査を受ける前までは、私のことを好きでいてくれているのは伝わっていました。 もともとマメなタイプではないけど、言葉でちゃんと言って欲しい私に合わせて言葉足らずながらも気持ちを伝えてくれていました。 でもこの一ヶ月間というもの、音信不通ではないにしろ、まともなコミュニケーションがとれる状態ではなく、私から見ると、別れたいんだなと思うしかないような状態で、この状態が続いて自然消滅したりするくらいなら、と思ってこちらから別れようと伝えたのに。 なんだか、決定的な言葉を私に言わせるようにうまくもって行かれつつ、私が彼の愛情を信じることが出来ず、自分がフラれる形をとることできれいに終わらせようとしたように思えて・・・。 結局は気持ちが冷めてたと思うしかないとは思いますが、男性の方で彼の本心がわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼の本心は?

    些細な事で喧嘩になりました。 私は直接話し合いたいと申し入れましたが、聞いてもらえず…一週間ほど間を空けて、再度申し入れると、もういいよ。と、お許しがでました。 ですが、これ以降以前の様なかわいいデコメが来なくなりました。 以前は毎日朝、夕と最低2回はくれました。 今は今日メールすると翌日返事が来る感じです。 本心は許してないのでしょうか? ならば、私から別れを告げたほうがいいですか? 優しい人なので致し方なく…という感じもします。 私はまだ好きです。ですが、喧嘩の原因は私にあり(浮気ではなく)、彼のプライドを傷つけました。 会いたい…ですが、どんな顔をして会えばいいのかわからない。そんな感じです。 友人はある意味“私が相手に夢中“だと分かった事、恋愛関係で自分が優位にいるのがわかったらからじゃないかといいます。 既に1ヶ月会ってません。(地震も影響してますが…) ご意見よろしくお願いします

  • 天の邪鬼な彼の本心が知りたい。

    初めまして、3週間ほど前からデートをしている彼のことを相談させてください。 長文ですがよろしくお願いします。 私も彼も30代で、お互い×1子持ちです。お互い前の恋愛を終えて半年ほどです。 初めは一緒にいるとずーと笑い続けていられる楽しい人で 気の合う男友達って程度で 意識することもなかったのですが。3週間の間に9回ほど 彼の誘いで会い先週末「自分は君のことが初めて会ったときから女性として好きだ、君の気持ちを知りたい。」と言われました。私も彼と一緒にいたいと思うことを伝えると、すごく喜んでくれて親友に会ってほしいって彼の友人数名に紹介されました。 その帰り道初めて手をつなぎました。「自分は君をすごく素敵な女性だと思っている、でも俺はなんも自慢できるものがない・・・」だから正直この先、どうしていけばいいのか分からないんだ。 いつもふざけていた彼が、真顔で話した言葉。わたしは「あなたのまんまでいいじゃん。お互いのままでいこうよ」と答えてお互い笑顔で別れました。 次の日も誘われて彼の家に遊びに行きました。 彼のそばに寄り添って座った私。正直、手を握ったりキスくらいは進むのかと思っていた日でしたが・・・彼はなんだかすごく居心地が悪そうでした・・・だからまた離れて座って 帰ってから彼のメールで 「俺はかつてすごく傷ついた、だからゆっくり進みたいけど、君はそうじゃないみたいだね・・・ 俺には友達が必要なんだよ 」 隣に座っただけで、体をくっつけたわけじゃないのにそういう言葉・・・正直自分がすごく軽い女みたいに思われたようで・・・思わず 嫌な思いをさせたことを謝りつつ、前日の話し合いと今日の彼の変化に戸惑っているし、正直どうしていいかわからない。気まぐれに私で遊ばないでほしいと伝えました。 その次の日の夜彼から昨日会った場所に来てほしいと電話がありました。 友達と飲んでいて楽しいから君にそばにいてほしいと。。。 正直遠いし場所もはっきり覚えていなかったので 悩みましたが・・・ 彼が一生懸命たのむので、会いに行きました。 すごく喜んでくれて 「俺は君に悪いことをしたね・・・本当は友達なんかなりたいわけじゃない 君のことが好きなんだ。本気で好きなんだよ。 君にそばにいてほしいんだ。昨日君が隣に座った時、自分の想いが溢れて君を押し倒してしまうかもってこわかったんだよ。君に嫌われたくないからと思って距離を置くべきだと思ったんだ。。。」 「俺は離婚でも傷ついてそのあとの恋愛でも傷ついた・・・正直言うと、初めて会ったときから好きになった・・・でも君に誇れるものがまだ俺には、何もない・・・こんな俺でも君はいいの?俺と一緒に歩いてくれるの?また傷ついたらと思うと本当に怖くてたまらないんだ・・・でもこのまま こわがってなにも踏み出さずにいたら、君も失ってしまう。 」 そう涙ながらに言われて 私は「一緒に頑張ろう」と言って家に送り届けました。 その日から何度も電話やメールがあり、本当にこのままどんどん彼氏彼女として幸せになれると思っていました。が・・・ 2日前に、私が何気なくツイッターで食べたいとつぶやいたパンプキンパイを自分で作ったというので、家に行きました。そこでは夕食も用意されていて こういうことをしてもいらったことがあまりない私は、心から嬉しくて感動してすごくいい感じにすごしていました。。。その時に私の他の男の友達(私は全く興味のない人)2りから 続いて LINEがきて だれ?と聞かれたので 素直に自分の男友達だと話したところから 変な雰囲気になってしまいました。。。 傷ついた過去がある彼なので、信じてほしくて話したつもりだったのだけど 彼らはおれたちのこと知らないの?って聞かれて 私が「私たちって、どういう関係?か知らなかったから何も言ってないんだよ・・・話しあった後には彼らと話していなかったし」 「彼だっていってもいいの?」って聞くと「えっ?俺たちはただの友達でしょう?いいんじゃない?別に言わなくても」 私が素直に話したことが悪かったのかもしれませんが・・・なんかもう疲れてしまって 「そっか・・・わかった。お友達だね^^  もう遅いから帰るね」と言って逃げるように帰ってしまいました。 彼は気まずそうにさみしそうに見送っていました・・・昨日は3週間で初めて連絡を取っていません。  私の事想ってくれているんだろうなっては思うのだけど・・・どうしたいのかがわかりません。 私も、過去のトラウマがないわけでもなくいつもふざけてばかりいる彼に、心を開くことがなかなかうまくできませんし、彼のこわいという気持ちも理解できます。が・・・一度口にした言葉を私なら変えたりしないし、はじめから疑ってかかられるとどうしていいのかわかりません。。。 みなさんのご意見がいただけたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 3年付き合っている彼女が結婚に消極的で悩んでいます。
  • 彼女は夫婦別姓を希望し、結婚に決心がついていないと話しています。
  • 交渉や説得しても進展が見られず、将来を考えて他の出会いを探すべきか悩んでいます。
回答を見る